【歴史】〈画像あり〉行間には直筆のメモ (清の第4代皇帝)康熙帝が学んだ数学書『原論』満州文字版を公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/01/10(水) 19:50:01.25ID:CAP_USER
【1月8日 CNS】
古代ギリシャ数学を代表する数学書『原論』の満州文字版が、
中国・内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)フフホト市(Hohhot)の
内モンゴル自治区図書館(Inner Mongolia Library)で公開されている。

 満州文字版は、古代ギリシャの数学者ユークリッド(Euclid)の著書を、
清朝時代に中国で活動していたフランスのイエズス会士、ジョアシャン・ブーヴェ(Joachim Bouvet)と
張城(Zhang Cheng)が編集・翻訳した。この数学書は当時の清朝皇帝、
康熙帝(Kangxi Emperor)が幾何学を学ぶために作成された書で、
すべて手書きの満州文字で書かれている。
行間には、康熙帝が学習する際に記したと思われる赤い字で書かれた直筆のメモが残っており、
『国家珍貴古籍名録』に登録されている。

 同図書館で開催中の『冊府千華——内モンゴル自治区蔵国家珍貴古籍特展』で、
宋、元、明、清時代の150件の古代書籍と共に公開されている。
書籍は漢字のほか満州文字、モンゴル語、チベット語、西夏文字などさまざまな文字で記されている。
雷峰塔(Leifeng Pagoda)が倒壊した際に発見された北宋時代の仏教の教典『宝篋印(ほうきょういん)陀羅尼(だらに)経』など
貴重な古籍が公開されている。(c)CNS/JCM/AFPBB News

画像一覧:満州語版の『原論』。康熙帝の手書きのメモが残されている
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/700x460/img_902b6a37a3692a1397e6ac83457cfb40237420.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/700x460/img_d358ad1aa95150fb759c7175ddfdb933230805.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/700x460/img_57b63f1d4574011cf1d638cd98ad2ab8255124.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/120x/img_65bf81404d95412f167a71da38801ce170016.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3156941

0002名無しのひみつ2018/01/10(水) 19:52:37.16ID:scd2Su57
ようわからん
http://9ch.net/Z4

0003名無しのひみつ2018/01/10(水) 19:56:04.26ID:cCGB+lnp
清の皇帝といっても溥儀の時代はほとんど中国語しか使ってないから
これはかなり貴重な資料

0004名無しのひみつ2018/01/10(水) 19:58:13.74ID:/2DZeXaL
>書籍は漢字のほか満州文字、モンゴル語、チベット語、西夏文字など
>さまざまな文字で記されて

アルぇー?半万年の歴史ある
偉大なるハングルは無いんディスかー?

0005名無しのひみつ2018/01/10(水) 20:31:16.24ID:Gy55WKZw
>>1
幾何学なのに図は無いのか?

0006名無しのひみつ2018/01/10(水) 20:40:25.67ID:TLwTaYsG
2代目のホンタイジ様は愚かな朝鮮王を退治しました。
いわゆるチョン退治です。

0007名無しのひみつ2018/01/10(水) 21:02:17.18ID:zzH5ejnF
>>5
3枚目の写真の下半分にあるじゃろ。

0008名無しのひみつ2018/01/10(水) 21:08:08.93ID:Askfr2PK
数年ぶりに参拝した近所の神社の片隅に古い算額が掛かってた
やはり日本は変態だと思う

0009名無しのひみつ2018/01/10(水) 21:15:52.92ID:L4aD8IHk
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.yakooco.shop/

0010名無しのひみつ2018/01/10(水) 22:45:49.02ID:pRPUqBv5
原論はやっぱギリシャ語でやらないとダメなん?

0011名無しのひみつ2018/01/10(水) 22:51:34.65ID:zJQ+HoL8
康熙帝の時代にはまだ皇帝が満州語を読み書きできたのね。

0012名無しのひみつ2018/01/11(木) 03:40:38.78ID:asjp+w6i
なかなか美しい文字だな
>>5
よく見ると縦書きの中に三角形の図があるな

0013名無しのひみつ2018/01/11(木) 12:26:51.34ID:KiHMsfH8
満州語ってそんな学術的な内容表せるくらい高級語彙あったんだな

0014名無しのひみつ2018/01/11(木) 12:41:55.07ID:1Ofs6I1v
満州文字は蒙古文字の派生
縦書きで左から右に読む。
母音と子音に別れている。

0015名無しのひみつ2018/01/11(木) 19:21:31.41ID:Xz9/SyF/
南京で大虐殺があったとも記されているそうで、さすが大国さん
大国さんの歴史は一味も二味も違いますね

0016名無しのひみつ2018/01/11(木) 19:26:01.34ID:8RFuIpay
縦書でよく読めたな

0017名無しのひみつ2018/01/11(木) 19:46:35.31ID:HTxKQmQh
中国には後世に残ってないだけで
数学のスッゲー天才もいたかも知れないね。

0018名無しのひみつ2018/01/11(木) 22:59:12.51ID:YBBiHMrR
>>1
もちろん全然読めないけど、文化とか歴史の重みがあるだろうと
感じさせる文字。アラビア文字とかタイ文字なんかにも。

0019名無しのひみつ2018/01/11(木) 23:00:31.61ID:/HKL1K/X
>>18
でも、文字オリンピックで金メダルを獲得した文字にはかなわない。

0020名無しのひみつ2018/01/11(木) 23:32:54.14ID:13+hV8Q9
縦書きでユークリッド幾何学かぁ
江戸時代の和算みたいなかんじなんだろうか

0021名無しのひみつ2018/01/11(木) 23:48:55.26ID:nLGib4oh
しかし、勉強好きな皇帝たちだな。驚く

0022名無しのひみつ2018/01/12(金) 08:49:31.29ID:RXINjgV6
清朝は比較的まともな皇帝ばかりだ

0023名無しのひみつ2018/01/12(金) 10:23:41.67ID:9p5XNAV7
康熙帝の御代でさえ、西夏文字がまだ使われていたのか!

0024名無しのひみつ2018/01/12(金) 10:51:17.25ID:COqys5LG
>>15
南京は昔の国民党だとか、南京政府があったところだから毛沢東が徹底的に殺戮したのが南京大虐殺らしいよ。もうバレてるから?その殺戮の仕方が中国の歴史書ソックリwwww

0025名無しのひみつ2018/01/12(金) 11:18:11.98ID:5z4q2WD3
赤字で訂正されているところは間違いだったのかな
それにしてもサッパリわからんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています