【医学】パーキンソン病 カフェイン血中濃度、健康な人の3分の1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/01/05(金) 12:03:54.09ID:CAP_USER
手足などがうまく動かせなくなるパーキンソン病の患者は、
健康な人に比べて血液中のカフェイン濃度が低いことを順天堂大のグループが発見した。
新たな診断法や治療法の開発につながる可能性がある。4日付の米専門誌に発表された。

パーキンソン病は手足が震えたり、転びやすくなったりするなどの症状が徐々に進行する。
体の動きを調節する脳の神経細胞の減少が原因とされる。

 コーヒーなどに含まれるカフェインにパーキンソン病の予防効果があることは最近の複数の研究で分かってきた。
研究グループは、患者の血中のカフェインに着目。
患者108人と健康な人31人のカフェイン濃度を比較したところ、
患者のカフェイン濃度は健康な人の3分の1程度しかなく、カフェイン関連9物質の濃度も低かった。
また同じ量のカフェインを摂取しても患者の血中濃度は健康な人ほど高くならなかった。

 カフェインには脳の神経細胞を保護する役割があるとみられる。
グループは、パーキンソン病の患者は小腸でカフェインを吸収する力が弱いため血中濃度が低くなり、
発症リスクが高まると結論づけた。

 同大の斉木臣二(しんじ)准教授(脳神経内科)は「採血による早期の診断法を開発し、
発症予防や病状の進行抑制につなげたい。カフェインを皮膚から吸収できる薬の開発も進める」と話している。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180105/k00/00m/040/101000c

0033名無しのひみつ2018/01/05(金) 15:32:35.06ID:YiGycwbW
毎日コーヒー飲んでた人がPDになった
概して栄養の吸収が悪いなら
小腸に欠陥があるという事になる
他の疾患も起きておかしくないと思うが

0034名無しのひみつ2018/01/05(金) 15:32:58.86ID:cfQ8zsRt
カフェインがパーキンソン病を予防するのではなく、吸収力の弱まった虚弱な腸が諸々の病気の原因を作るのでは?

カフェイン取らなかったらみんなパーキンソン病になるの?

0035名無しのひみつ2018/01/05(金) 15:36:43.81ID:4vMGZkSh
カフェインの摂り過ぎは別の問題を引き起こす。

因果関係の一端だけ発表すると低知能マスゴミが大騒ぎして大混乱に陥るだけだわ

0036名無しのひみつ2018/01/05(金) 15:39:57.66ID:q97LSjI8
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50

0037名無しのひみつ2018/01/05(金) 15:45:33.25ID:xkmlf1qa
コーヒーは飲まないけど緑茶をよく飲む

0038名無しのひみつ2018/01/05(金) 16:41:41.37ID:EZsvbaB4
モハメドアリは
コーヒー飲まなかったのか?

もっと早くわかってれば
世の中の人
助かったかも

0039名無しのひみつ2018/01/05(金) 17:29:51.78ID:pteWdhcO
吸収が弱いって面白い研究だな
水と一緒に吸収されそうだが

0040名無しのひみつ2018/01/05(金) 17:39:24.39ID:ns7E3Eto
>>38
『同じ量のカフェインを摂取しても患者の血中濃度は健康な人ほど高くならなかった』ってあるから
分かってても飲むだけで効果ないし、あんま意味無かったかも・・・
注射とかで注入すると変ってくるんかね。

0041名無しのひみつ2018/01/05(金) 17:56:38.53ID:7Z9CxQYW
脳のむくみが原因とかそういうわけ?

0042名無しのひみつ2018/01/05(金) 17:57:42.72ID:JVami14D
一口にコーヒーと言ってもいろんなものがあるだろう
インスタントだって製法違いがあるし

0043名無しのひみつ2018/01/05(金) 17:59:44.70ID:DrBVG63B
>>19
カリウムは高血圧に有効
高血圧の薬剤はカリウム

0044名無しのひみつ2018/01/05(金) 18:43:34.36ID:V0AmvUUx
コーヒー飲むと気分が悪くなって下痢する

0045名無しのひみつ2018/01/05(金) 18:53:26.33ID:BZcxKUWk
ノンカフェインの方が健康に良い感じがするけど
パーキンソンだと飲んだ方が良いのか。
マイブームはノンカフェインだが
夏は冷たくさっぱりしてて良いが冬は熱くすると濃すぎて
コーヒーの方が美味しい。
紅茶や緑茶は飲み過ぎるとカフェインが強い感じがする。

0046名無しのひみつ2018/01/05(金) 18:56:53.21ID:BZcxKUWk
ノンカフェインで夏飲んでるのはルイボスティーね。

0047名無しのひみつ2018/01/05(金) 20:16:29.07ID:vIK79VCw
人間の体ってカフェイン自己精製されるんだっけ?
まったくとらない(と思われる)人はどうなるんだ?
俺とかそうだと思うけど。
飲み物はまず水しか飲まないし。
あとは食べ物ではあるが一般的にカフェインがあるものは口にしてないような。

0048名無しのひみつ2018/01/05(金) 20:29:59.22ID:BZcxKUWk
>>47
凄いな。
お茶も全く飲まないのか。初めてだなそんな人。

0049名無しのひみつ2018/01/05(金) 20:38:38.61ID:vIK79VCw
>>48
もちろん一般的な経験はあるよ?
紅茶とかブラック寄りのチョコレートも好みではあるが
普段は全くとらないね。

0050名無しのひみつ2018/01/05(金) 20:50:28.22ID:scEzMMSR
>>5
頭が悪いやんけ

0051名無しのひみつ2018/01/05(金) 22:36:02.47ID:1rTNmsSH
雨が降ればみんな傘をさす。
しかしみんなで傘をさしても雨は降ってこない。

パーキンソン病になればカフェイン血中濃度が下がる。
しかしコーヒーをがぶ飲みしてもパーキンソン病は治らない。

0052名無しのひみつ2018/01/06(土) 02:59:36.57ID:A2c+jVbO
>>19
馬鹿だなお前医学者だろ

興奮されては困るから排出してるだけ
アホか

0053名無しのひみつ2018/01/06(土) 03:24:56.68ID:0R9gRHWY
>>51
コーヒー点滴したら

0054名無しのひみつ2018/01/06(土) 04:05:59.15ID:DMG34yUF
ビタミンと同じ位置づけになったりしてな

0055名無しのひみつ2018/01/06(土) 06:19:09.28ID:fpxxBAYt
>>51
予防効果があるのはなんでかな?

0056名無しのひみつ2018/01/06(土) 08:50:52.51ID:9B5nye5O
>>47
カフェインは植物アルカロイドだろ
人間が体内合成できるわけない

化学合成なら出来る
アンモニアの窒素を集めた尿素から作る

0057名無しのひみつ2018/01/06(土) 09:12:27.43ID:b2/w12Qa
へー面白い話だ

ただ、小腸でカフェインを吸収する力が弱いためって
カフェインというより、小腸の問題かよ

0058名無しのひみつ2018/01/06(土) 09:24:20.72ID:5Z6zDpPC
>>27
それ、ミルクの効果だろ。
紅茶もカフェイン多いよ?

0059名無しのひみつ2018/01/06(土) 14:58:02.36ID:88HapJWH
カフェインやそれに似た構造の物質を分解する生理作用がが
脳の中で高まっているからだ、と考えるべきだろう。

0060名無しのひみつ2018/01/06(土) 17:30:51.86ID:JxkKiDrD
>>28
毎日だもの

0061名無しのひみつ2018/01/06(土) 18:35:28.31ID:1Vzoh86e
年中エスプレッソばかり飲むイタリア人のパーキンソン発症率について
統計調査はあるのか?

0062名無しのひみつ2018/01/06(土) 20:51:44.05ID:6Ek1e7xq
抽出時間が短いからエスプレッソはカフェイン少な目ではなかったか

0063名無しのひみつ2018/01/06(土) 20:57:05.93ID:Y+ARjufz
>>12
すでにイストラデフィリン(ノウリアスト)が実用化されている。
アデノシン受容体A2A拮抗薬。

0064名無しのひみつ2018/01/07(日) 10:36:43.44ID:9qBlTdwb
>>56
記事がまるで血中にカフェインがあるのが本来、みたいな言い方だからだろ

0065名無しのひみつ2018/01/07(日) 12:46:07.57ID:AOkx2L4d
どうりでどこのスーパー行ってもコーヒー売り切れてたわけだ

0066名無しのひみつ2018/01/07(日) 13:30:32.24ID:cDj+ugxB
カフェインが体内で自然発生するのかと思った

0067名無しのひみつ2018/01/08(月) 09:06:37.02ID:5bHjMrsl
うちは夫婦してコーヒー呑むと眠くなる体質

0068名無しのひみつ2018/01/08(月) 11:04:47.03ID:yqG66RYW
これだけだと因果関係があるとは言えないな
カフェインの他にも吸収できてない原因となる成分があるかも知れない

0069名無しのひみつ2018/01/08(月) 11:23:16.57ID:od6c3GlG
パーキンソン病はドーパミンが足らなくなる病気なんだからカフェインと関係があってもおかしくなさそうだが

0070名無しのひみつ2018/01/09(火) 09:40:06.46ID:pDhVKQdG
もともとカフェインに対する一種の薬物中毒になっていて、
体内でカフェインを分解する能力が高まっていたとする。
つまり、カフェインを摂取してもそれが早く分解されて排出される。

ところが仮にカフェインを分解する酵素がドーパミンやドーパミンの
前駆体も分解する能力があったり、あるいはドーパミンを作る酵素を阻害
する能力があったとすると、そのような「カフェイン中毒体質」の人間は、
脳内のドーパミン分解の能力も高いはずである。脳の中のドーパミンを
生産する細胞の能力が高いうちはなんとかドーパミンの脳内濃度を持ち
こたえられても、年齢と共に次第に能力が落ちてくる、そのとき
カフェイン中毒体質だと、必要なレベルのドーパミン濃度を維持できなく
なるのが年齢的に早く現れる。そういうようなストーリーではないだろうか?

過去にカフェイン依存的な状態だった人間や、多量のカフェインを摂取
していた人間が、後にパーキンソン症を(死ぬ頃よりもずっと前の年齢で)
引き起こすリスクが高まる、そういうことなのではなかろうか?

誰か、追求検討してみてくれ。もしもそうならエナジードリンクや
眠気防止として売られているドリンク剤も、後年になってパーキンソン病
を引き起こす元になるかもしれない。薬に頼るなということだね。

0071名無しのひみつ2018/01/09(火) 11:10:38.07ID:qDJMDv1R
>>6
「利尿作用」の意味を誤解してないか?

0072名無しのひみつ2018/01/09(火) 11:25:18.00ID:xyYhA8Dc
白人に比べてアジア人はカフェインの悪影響が少ないと聞いた
アルコールと逆

0073名無しのひみつ2018/01/09(火) 12:08:45.91ID:gGOaSlXY
いままでエスプレッソ関心なかったけど
これ豆の焙煎度なの?
ブラジル豆がいちばん苦いと聞いたけど一番カフェイン多いの?
教えてくれ
何を買えばいい?

器具

0074名無しのひみつ2018/01/09(火) 14:34:05.06ID:xyYhA8Dc
手っ取り早くカフェイン摂りたければインスタントコーヒーが一番
リプトンの安紅茶でもいい

0075名無しのひみつ2018/01/09(火) 15:05:45.54ID:IeDGtZvT
エナジードリンクの飲みすぎで多くの青少年に障害が出てる話が最近あったと思うが
あれは確かカフェインの問題だったから、コーヒー紅茶より強烈なんじゃないかな

0076名無しのひみつ2018/01/10(水) 05:59:14.10ID:zarhY92/
エナジードリンクは毒。

0077名無しのひみつ2018/01/10(水) 12:41:59.00ID:lQuQ0CDk
>>73
これが安くて評判がいい。直火式なのでそこは注意
豆は極細挽きで
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0000AN3QI/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1515555574&sr=8-3&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65

0078名無しのひみつ2018/02/17(土) 23:19:28.82ID:tmi138iS
飲み過ぎはなんでも毒になるという単純な話だ

0079名無しのひみつ2018/02/20(火) 03:44:05.86ID:9bDyi/pR
>>58
横だけど、紅茶やお茶にはタンニンが含まれてて
それがカフェインの効きを穏やかにしてくれる
コーヒーの方がお茶よりカフェインが少ないのに覚醒作用が強いのはその違い

ちょっとコーヒー飲みすぎたな、って時にお茶を飲んどくとキレメに軟着陸できるようになる

0080名無しのひみつ2018/02/20(火) 03:46:55.09ID:9bDyi/pR
>>62
違う。エスプレッソ用のコーヒー豆は焙煎度が高い(深煎り)だからカフェインが少ない。
イメージと逆で、浅煎りの色が薄くて酸っぱめの方がカフェインは多い

0081名無しのひみつ2018/02/21(水) 08:51:32.44ID:OkGVcXto
俺もタバコ、酒、コーヒー全て辞めてから体調がいい。

辞めた理由も、なぜか嗜好品を摂ると体調不良に陥っていてもたってもいられなくなったからだけど。

0082名無しのひみつ2018/02/21(水) 08:58:19.19ID:FtgnlFhK
ラーメンは飲み物

0083名無しのひみつ2018/02/21(水) 09:20:03.46ID:Icyp1QFO
お茶の効能が実証されたな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています