【テクノロジー】〈解説〉新幹線の「亀裂」はなぜ発見できなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2017/12/28(木) 17:48:38.28ID:CAP_USER
〈専門家がわかりやすく解説する技術的背景〉

2017年12月11日、博多13時33分発の東京行き「のぞみ34号」16両編成において、
走行中に異臭と異音が認められたため、JR東海の車両保守担当者が17時34分頃に名古屋駅で床下点検を実施したところ、
13号車(前から4両目)歯車箱付近の油漏れが確認され、さらに台車枠の亀裂および継手の変色が発見された。

列車は名古屋駅で運転を打ち切るとともに、台車枠の亀裂が極めて危険な状態であるため、
車両基地に回送せず名古屋駅14番線に留め置かれた。当該台車を現地で交換のうえ、1
2月18日までに車両基地へ回送された。

この編成はJR西日本所属のN700系K5編成で、2007年にN5編成として川崎重工業で製造されたものである。
岡山駅からJR西日本の車両保守担当者が添乗して13号車で「うなり音」を確認したが、
東京の総合指令所では運転継続可能と判断、結果的にJR東海の名古屋駅まで走行した。
国土交通省の運輸安全委員会は“重大インシデント”として調査を開始しており、
いずれ原因が究明され公表されるが、現時点で判明している事実に基づいて、
鉄道車両に関わる“機械屋”としての立場で、原因と再発防止について考えてみたい。

〈台車の定期検査で亀裂は発見できたか〉

まずN700系の台車の構造を見てみよう。

台車には2対の輪軸(両側の車輪を車軸に固定したもの)があって、
車体を支えるとともにレールに沿って走行させる機能を持っている。
動力源のモーターも台車に取り付けられ、モーターの回転は継手を介して歯車に伝わり、
嚙み合う歯車で減速されて輪軸に伝わる。

台車の骨組み(上から見るとH形)を台車枠と呼び、側(がわ)バリと横バリで構成されている。
今回の亀裂は側バリの下面、輪軸を支える軸バネの付け根に近い部分で発生した。

この亀裂は側バリの溶接部近傍を起点に発生した典型的な疲労破壊で、突然発生したものではなく、長時間に亀裂が進展したものと推定できる。
金属材料の疲労とは、繰り返し力を受けることにより強度が低下することで、疲労破壊か否かは破断面を観察すればわかる。
初期の亀裂はごくわずかで目視で発見するのは困難だが、昔の蒸気機関車のように打音検査(テストハンマーで軽く叩き音で判断)をするか、
磁粉探傷(光る磁粉を含んだ検査液を塗り磁力線を加えて光り方で判断)をすれば発見できる。

続きはソースで

画像:今回の台車亀裂が発生したJR西日本所属N700系K5編成 
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/1140/img_2b0ecd8a77b80cc43a8bb197b49c92a2289362.jpg

画像:N700系の台車の構造と発生した亀裂の位置(JR西日本のプレスリリースを編集部で加工)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/760/img_5fc2511087203b6876ea566982f3dd25621897.png

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/202810

0014名無しのひみつ2017/12/28(木) 21:49:48.12ID:gms9yOAv
>>1
> 岡山駅からJR西日本の車両保守担当者が添乗して13号車で「うなり音」を確認したが、

優秀

> 東京の総合指令所では運転継続可能と判断、結果的にJR東海の名古屋駅まで走行した。

無能
途中で臨時停止して調べろよ

0015名無しのひみつ2017/12/28(木) 22:07:42.61ID:3VBtLM7x
なんでヒビで異臭がするの?

0016名無しのひみつ2017/12/28(木) 22:39:03.17ID:6ST1fZ5t
なぜ発見できなかったのか

それは企業体質だから!

0017名無しのひみつ2017/12/28(木) 22:43:51.35ID:rwxdJlUO
止めたモーターの位置が違った場合
JR西日本側の主張が可笑しくなる

0018名無しのひみつ2017/12/28(木) 23:12:59.56ID:rpWT+cvp
これからの時代は新幹線ものんびり走ろうということになる

0019名無しのひみつ2017/12/29(金) 00:42:30.23ID:dXbHAJvw
JR西日本から新幹線を取り上げれば解決!!

0020名無しのひみつ2017/12/29(金) 01:11:51.56ID:uJHhaXBl
>>15
摩擦で高温になりオイルが蒸発か

0021名無しのひみつ2017/12/29(金) 07:32:21.30ID:IbdiFIh7
まあ事故らんかってよかった

最悪死者1000人いってたで

0022名無しのひみつ2018/01/02(火) 14:46:27.40ID:/aietCSG
ヒビが入ったら直ちに発見できるように、わずかでもヒビが入ったら、
直ちに完全破壊するように構造を作り直しましょうか。

0023名無しのひみつ2018/01/02(火) 15:20:20.62ID:qDsN+onu
台車台車いうけど
線路は傷ついてなかったんかね

0024名無しのひみつ2018/01/02(火) 18:40:57.61ID:64IexwfL
>>12
期待しちゃったじゃ無いか。トキメキを返せ\\\٩(๑`^´๑)۶////

0025名無しのひみつ2018/01/02(火) 18:42:33.76ID:64IexwfL
問題はテクノロジーではなくて組織。先の大戦から変わらん構図

0026名無しのひみつ2018/01/02(火) 19:26:01.18ID:rq8Lc7Ht
煙が出ていたにも関わらず、発生源を突き止めなかった整備士の責任
異常な音がしていたにも関わらず、発生源を突き止めなかった整備士の責任
これらの原因が突き止められていないにも関わらず、運行指示した指令部の責任

0027名無しのひみつ2018/01/02(火) 19:38:03.63ID:EMZMupXi
うなり音
チェルノブイの原発もこれが原因だろ
うなり音はヤバイすでに起動軸の心がバランスが狂っている

0028名無しのひみつ2018/01/02(火) 20:43:01.32ID:RQsehSCr
>>24
うふっ♪
ねんねなのね w

0029名無しのひみつ2018/01/03(水) 01:51:30.68ID:lcJSdB+i
台車が1個壊れても走行可能に作るべきだろ
エンジンが1個止まったら墜落する飛行機だぞ今の新幹線は

0030名無しのひみつ2018/01/03(水) 10:53:41.42ID:MFA71QZy
>>29
飛行機で言うなら翼の付け根に亀裂が入った状態だから
新幹線もモーターの一つぐらいなら壊れても走れるんじゃね?

0031名無しのひみつ2018/01/03(水) 10:56:22.64ID:oVPyzW28
>>26
停止して検査の指示がなければ調査出来ない
それに整備士じゃなくて運航上の保守担当者だぞ
整備士は整備工場にいる人

0032名無しのひみつ2018/01/03(水) 10:58:01.22ID:oVPyzW28
>>29
止まっただけじゃなくて
亀裂が発生して走行中に脱落ノ可能性があったから問題になってる
飛行機だってエンジンもげて落ちたら大変だろ

0033名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:18:53.82ID:xRF46r++
止めると上から叱責されるとかいう構図があるのではないか?
乗客にうるさい政治家がいるケースも考えられる

0034名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:25:02.44ID:oVPyzW28
>>33
現場の保守担当者にに止める権限ない

0035名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:26:23.10ID:v6+vjPPo
>>32
飛行中にエンジン脱落して墜落しなかったのは
ノースウェスト5便ぐらいだっけ

0036名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:30:04.76ID:OCRv93rg
事故にならなかったことが重要だな。つまり、未然に防止できた。新幹線の安全性が改めて実証された。

0037名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:35:52.54ID:WX6ceNyf
【駅伝】マイトLーヤ「競い争うのをやめなさい」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1514869070/l50
【駅伝】マイトLーヤ「競争は地球を破壊します」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1514869487/l50

0038名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:39:17.04ID:OCRv93rg
対策としてはまず音だな。うなり音で気がついたということだから、全ての車両の下部にマイクを設置してリアルタイムで音を拾う。
これをコンピュータでチェックして通常と違う音がする時は警報が鳴るようにする。ついでにテレビカメラを設置して主要箇所に異常がないかリアルタイムで監視する方法もある。

0039名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:43:28.49ID:vZhufemY
検査で 溶接部位は最重点箇所

0040名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:45:25.91ID:zD2Ees27
亀裂があっても山陽区間は走りきれるほど頑丈な新幹線

0041名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:45:51.16ID:pfEHwukt
>>32
というか、近隣の空港に緊急着陸すべきところを、
そのまま太平洋横断してしまった感じ。

飛行機の場合、機長が判断したら、運行とか関係なしに、
機長の判断を尊重してダイバートできる。というか、機長が
緊急事態を宣言したら何物にも優先される。

新幹線など列車の場合は、運行に判断をゆだねる仕組みか。
運行は現場が見えていないから、車掌なり運転手なりにも
判断を強制させる方が良いかもね。今回は、運行が電話から
耳を話した瞬間に「止めた方が良いかも」程度の感覚で進言し
ちゃった事で、判断主体があいまいになっているわけだし。

0042名無しのひみつ2018/01/03(水) 11:46:58.75ID:z4/vAfF0
秘密だから

0043名無しのひみつ2018/01/03(水) 12:06:07.94ID:3CAoTNT0
言い訳「代車が無かったので」

0044名無しのひみつ2018/01/03(水) 12:12:31.79ID:xRF46r++
>>34
レスありがとうございます
保守担当者が危ないな、止めるべきでは?
みたいに言ったらしいけど、
ニュアンスを取り違えたとか、他の人と話している間に聞き漏らしたとか、
トラブル隠しの様な状況が開示されていましたね
つまり、保守担当者の判断は揉み消されたと見られても致し方ない様ですね
真実を伝えたのに、さぞ悔しかったことでしょう

0045名無しのひみつ2018/01/03(水) 12:58:26.72ID:XGnedVBq
>>41
同意。
てか、運転士に権限無いのが異常やわ。
停止させて、仮に何も無かったにしても、それはそれで尊重する制度になって無いんじゃ無いだろうか?

0046名無しのひみつ2018/01/03(水) 13:42:37.42ID:tJLKTois
>>21
最悪想定すると、相対式ホームの駅で16両のこだまが上下線でのぞみやひかりの通過待ちをしていて、たまたま問題ののぞみが駅に差し掛かるとこで脱線し、タイミングよく反対からものぞみがくる、パターンがあるので、4編成分の乗客のほとんどが死亡するだろう。
車両が衝突のはずみで飛んでいくことがあるとしたら、一両がパチンコ屋に突っ込むとさらに死者が増える。

0047名無しのひみつ2018/01/03(水) 13:56:23.89ID:kwAlNO9n
車を運転するときと同じで、だろう、じゃなくて
かもしれない、で考えてほしい。
たとえ、からぶりになっていたとしても重大事故のリスクを
考えると、即座に運行中止するべきであった。

0048名無しのひみつ2018/01/03(水) 15:53:19.68ID:MFA71QZy
まあ自分の車から異臭と異音がしたら高速なんて乗らんわな

0049名無しのひみつ2018/01/03(水) 16:27:40.23ID:I423c3Ft
>>45
運転士に判断する情報なんてないし
運転しながら考えられることでもない

0050名無しのひみつ2018/01/03(水) 16:28:51.40ID:I423c3Ft
>>47
唸り音異臭の情報で
一時停止して検査すべきだった
と言う事ならその通りだと思う

0051名無しのひみつ2018/01/03(水) 16:57:20.97ID:V1vNuHeQ
建築屋としては、梁のことをバリって書くのは違和感バリバリ

0052名無しのひみつ2018/01/03(水) 16:58:44.01ID:vGMq0/KY
>>47
定時運行に対するプレッシャーが強かったのだと思う
会社として意識の問題だワ
安全第一を旨にするよう会社の文化を変えないとダメってこと

0053名無しのひみつ2018/01/03(水) 17:28:20.28ID:MFA71QZy
>>52
て言うかなんでもなかった時にスゲー責められると思ってたんだと思う
電車を止めるなら普通しかるべき立場の人に情報をエスカレーションしてその人が自己の責任で判断する
保守員とか指令所の担当者が判断する事案じゃない
そういう体制になってないのが問題

0054名無しのひみつ2018/01/03(水) 18:29:21.23ID:+yNBjK9O
マニュアルの不備です
早くマニュアルの改定を

0055名無しのひみつ2018/01/03(水) 18:43:02.80ID:XdUISNml
兆候あっても止めなかったんだから、技術以前の問題だな

0056名無しのひみつ2018/01/03(水) 18:54:53.50ID:XBXJLJ7s
定期検査、日常点検による過信、過去の実績から大事故は起こらない、それ以上に運行の乱れの方が問題との意識があったからでしょ。
重大インシデントへ繋がる典型的なパターン。根本的に見直さないと間違いなく次は大事故が発生すり。

0057名無しのひみつ2018/01/03(水) 19:19:09.03ID:ElLkwS6c
電話中に話しかけてくる上司の無能さはうなぎのぼり

0058名無しのひみつ2018/01/03(水) 19:56:12.54ID:vGMq0/KY
>>53
JR西は尼崎の反省をしていないんじゃね?

0059名無しのひみつ2018/01/03(水) 20:42:28.57ID:pfEHwukt
>>49
じゃあ、車掌で

0060名無しのひみつ2018/01/04(木) 00:06:31.46ID:QLeVfoUp
>>59
保守員が乗っててちゃんと報告してる

0061名無しのひみつ2018/01/04(木) 07:03:27.51ID:T1o8TXuK
事故が発生しないようにするには多大なコストがかかる。
たまに事故が発生してもいいじゃない。
絶対事故だめ!なんてのは経済的に利益がない

0062名無しのひみつ2018/01/05(金) 08:56:42.12ID:KXTIlPH7
>>60
じゃ保守員で

0063名無しのひみつ2018/01/05(金) 11:48:20.01ID:INfgqHIP
>>61
事故が発生するのは防げないけど
発生しても良い訳では無い

0064名無しのひみつ2018/01/07(日) 11:40:30.50ID:xG54hR4F
絶対安全神話なんか信じてるから祟られるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています