【環境】大気の中にある「見えない川」が干ばつや洪水を引き起こしていることをNASAが解明へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2017/11/07(火) 02:18:43.03ID:CAP_USER
世界では雨が降らないことで引き起こされる「干ばつ」や、逆に雨が降りすぎることで起こる「洪水」の被害がたびたび起こっていますが、
その原因の一つが大気の中を大規模に移動する水蒸気の「川」であることをNASAが明らかにしはじめています。

NASA Estimates the Global Reach of Atmospheric Rivers | NASA
https://www.nasa.gov/feature/jpl/nasa-estimates-the-global-reach-of-atmospheric-rivers

NASA: Invisible “rivers” in our atmosphere cause many droughts and floods here on Earth — Quartz
https://qz.com/1120503/nasa-invisible-rivers-in-our-atmosphere-cause-many-droughts-and-floods-here-on-earth/

NASAが「Atmospheric Rivers」(大気圏の川)と表現するのは、水蒸気を大量に含んだ空気が大規模に地球上を移動する現象のこと。
温められた海から蒸発した水蒸気がその主な原因で、地上に甚大な被害をもたらす台風もこの「大気圏の川」に相当するものとされています。

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2017/11/06/atmospheric-river/00_m.jpg
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/atmospheric_river-home.gif


NASAは2013年にもこのような現象で災害が起こることを明らかにしていましたが、その時はごく限られた地域に関する研究であり、
今回発表されたものはさらに広範囲な地域を対象にした研究結果になっているとのこと。

水蒸気の形で水分を大量に含んだ空気は、大きな塊として大気圏中を移動します。
運ばれる水分はほとんど目に見えませんが、量としては極めて多く、地表のどこかで雨となって降り注ぐと大規模な水害を引き起こすに至ります。
この「大気圏の川」が引き起こす災害によって被害を受けている世界の人の数は、基準を甘めに見積もっても1年間で3億人にも達しているとみられています。

また、この仕組みは地球を循環する真水の22%を運んでおり、さらに北米の東海岸や東南アジア、ニュージーランドなどの地域では、
その規模は50%にも達するとのこと。この「大気圏の川」の影響が強い地域では、災害が起こる確率が他の地域に比べて80%も上昇。
逆に、その影響が少ない地域では、干ばつが起こる確率が90%も高くなることが判明しています。

この成果に対し、論文の共同著者でありNASAジェット推進研究所Earth Science and Technology Directorateのチーフサイエンティストである
デュエイン・ウォールザー氏は、「この研究では、地球の貴重な真水が降り積もった雪や大気中の水蒸気、
そして地球規模での洪水や干ばつの発生を引き起こす『大気圏の川』の影響を定量化しました。ここで発見された内容は、
大気圏の川の動きを予測する大気観測および機構モデリングシステムの改良を可能にする原動力になります」と語っています。
この分野の研究はまだ詳しいことが明らかになり始めたばかりであり、今後も研究が進められるとのことです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171106-atmospheric-river/

0007名無しのひみつ2017/11/07(火) 02:42:38.95ID:efXDgpLp
皮の流れのよーにーー

0008名無しのひみつ2017/11/07(火) 02:45:21.48ID:UEtyeZUk
教えてください

0009名無しのひみつ2017/11/07(火) 02:49:10.12ID:jNsHJYPG
水蒸気を大量に含んだ空気

雲になる前の水蒸気の動きを掴んだということか

0010名無しのひみつ2017/11/07(火) 02:51:00.67ID:LWcejRYZ
この世に生きとし生けるもののすべての生命に限りがあるのならば〜

0011名無しのひみつ2017/11/07(火) 02:54:48.78ID:gxspi0ax
天気予報がだいぶ変わってきそうな、新技術だね。この水蒸気の川、今夏秋はインド洋アラビア海南部から日本列島に向けて流れていたな。

0012名無しのひみつ2017/11/07(火) 03:09:03.55ID:wS/Qo13A
ジェット気流でヤカンの水蒸気をアメリカに飛ばそうぜ

0013名無しのひみつ2017/11/07(火) 03:13:54.49ID:5H5E4qIi
ふつうに
ひまわりでも日本周辺の水蒸気量は観測してるし
地球規模でデータを映像化しただけだろ?

0014名無しのひみつ2017/11/07(火) 03:38:02.40ID:gHYh2Ebk
電波を使って大気中の水蒸気量を測定するのは既にある技術。
地球全体規模の分析ができるようになった解析処理が新たな事だとおもう。

0015名無しのひみつ2017/11/07(火) 03:45:33.42ID:6a/RN/73
雲とは違うの?

0016ご注文は兎2017/11/07(火) 03:52:17.19ID:7jUHNj2k
>>1
渡し賃は三文芝居ですか?

0017名無しのひみつ2017/11/07(火) 04:04:08.99ID:30bXVGND
ライフストリームか

0018名無しのひみつ2017/11/07(火) 04:18:08.66ID:lWCixhhz
地底人がなんたらかんたら

0019名無しのひみつ2017/11/07(火) 04:49:25.60ID:XUHTRfhf
この川が可視化されたら上流と下流の農民同士で水争いが起きるであろう

0020名無しのひみつ2017/11/07(火) 05:44:18.54ID:KQNrweqp
単純に地球温暖化でかた付けていたと云うことか?

0021名無しのひみつ2017/11/07(火) 06:40:48.88ID:DGyhQYVn
モンスーン

0022名無しのひみつ2017/11/07(火) 07:22:26.45ID:cUcmk6Ws
UFO型の見えない魚が泳いでいる

0023名無しのひみつ2017/11/07(火) 08:07:24.71ID:U8kyATIl
気圧の谷とは別物ってことか?

0024名無しのひみつ2017/11/07(火) 08:13:34.32ID:gzVrd9AH
エルニーニョ?

0025名無しのひみつ2017/11/07(火) 08:25:07.30ID:ibqpOWj+
蟲だな

0026名無しのひみつ2017/11/07(火) 09:54:49.00ID:um++SZ+Y
>1
興味が害だけに偏りすぎじゃないかな。
恵みも定量評価をして併記するのが合理的では

0027名無しのひみつ2017/11/07(火) 10:54:27.27ID:+MbnPMkF
>>1
雲の流れとは違うんか

0028名無しのひみつ2017/11/07(火) 11:09:32.23ID:um++SZ+Y
河川水に比べて他の水の方がずっと多いのだから、
河川の氾濫なんてあって当たり前でない方がおかしい

 海水:氷雪:湖:水蒸気:河川水 = 625600:11400:87:6:1

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Water_distribution_on_Earth

0029名無しのひみつ2017/11/07(火) 11:30:59.85ID:CCybGU9h
リアル・クラウドを制する者が世界を制する

0030名無しのひみつ2017/11/07(火) 11:44:38.21ID:Or09u+TX
見えない敵と戦うのが趣味です

0031名無しのひみつ2017/11/07(火) 12:21:36.33ID:hFe+0pdt
>>15
雲は水や氷
水蒸気は見えない

0032名無しのひみつ2017/11/07(火) 12:50:43.07ID:JsOyv/zA
雨雲だけで予測するとゲリラ豪雨などの突発的な天気でも、水蒸気を含めた大気の状態を見れば、突発的でなくなるかもしれない
みたいな話?

0033エラ通信2017/11/07(火) 14:33:28.03ID:XYV+4njD
>>32

湿気を含んだ大気の流れを、みえない川、なんぞといいはじめただけ。

おもうに、台風は空の給水塔、って概念が薄かったんじゃね?

0034名無しのひみつ2017/11/07(火) 15:05:22.49ID:0tcSuLry
>この分野の研究はまだ詳しいことが明らかになり始めたばかりであり、今後も研究が進められるとのことです。

コンピューターでの気象予報で既にやってることで、全球モデルでの計算もとっくに可能になってるのに、何をいまさら?

0035名無しのひみつ2017/11/07(火) 19:28:48.87ID:e4CEf3bw
気圧の谷は文字通り谷なんだな

0036名無しのひみつ2017/11/08(水) 05:13:27.37ID:11ih6Wjd
気圧の谷に、見えない川が流れているのか

0037名無しのひみつ2017/11/08(水) 05:36:16.18ID:7FmmUIdC
>>34
何を今更の記事だと思うのだが、特別なのかい?
既存の水循環モデルに空気中の水蒸気の流れは考慮されていないのかい?

0038名無しのひみつ2017/11/08(水) 07:02:55.18ID:oqVsXi8y
地球規模で可視化され数値で扱えるようになったことが大きな進歩
科学とは理論と思弁ではなく数値化と可視化による実践なのだから

0039名無しのひみつ2017/11/08(水) 08:23:55.03ID:Vq5ZZcmi
既知の現象に名前つけただけだろ

「草食系男子」とか「意識高い系」とかと同じカテゴリーのニュース

0040名無しのひみつ2017/11/08(水) 09:07:39.32ID:MCjxawBM
ごめん、みんなが既知の現象って言うけど俺は無知なので
いつ頃から既知だったのか教えて欲しい

0041名無しのひみつ2017/11/08(水) 09:21:53.18ID:GNpVfZxj
ある時刻の水蒸気分布と別の時刻の水蒸気分布というような
分布の時間変化観測はかなり昔からだろう

しかし、どこの水蒸気が以前の時刻のどこから来たものか?について
確度の高いデータはそんなに昔から得られてはいないと思う

0042名無しのひみつ2017/11/08(水) 09:52:14.90ID:Y6U5Dimr
ちょっと見えない川の様子を見に行ってくる。

0043名無しのひみつ2017/11/08(水) 10:29:08.19ID:iAqzwjWQ
ちょっと見えない穴に突っ込んでくる

0044名無しのひみつ2017/11/08(水) 10:37:46.12ID:4LARnxv9
雲のことだろ?
天気予報ですでに分析されてるよ

0045名無しのひみつ2017/11/08(水) 11:43:43.19ID:8xdhF5R1
風に大量の水蒸気を載せて相手に攻撃できそうだなw

0046名無しのひみつ2017/11/08(水) 13:10:05.87ID:iHbhFttw
>>42です。
3時間くらい曇天の空見上げてますが見えない川見つかりません。
晴れたら見えない川見えるかな?

0047名無しのひみつ2017/11/08(水) 13:41:18.93ID:Uy+V9voJ
言い方を変えただけ。

0048名無しのひみつ2017/11/08(水) 16:48:09.69ID:VMu6/rtP
   計 測 器 で は 測 定 で き ま せ ん

私たちは、世界最悪の汚染が核放射能であることを知りません。
世界中の原子力発電所から放出されている核放射能の真の危険性は
現代の粗雑な計測器では測定できません。

   人 間 が そ の 存 在 す ら 知 ら な い

物資界には7つの亜界があり、
人間がその存在すら知らない精妙な4つの亜界(エーテル界)があり、
核放射能がそこに蓄積されており、
それが人類に最大の損傷を引き起こしているのです。
若年性アルツハイマーなどの原因がここにあります。

   商 業 至 上 主 義 の 最 悪 の 姿 で す

既得権者は原子力発電所のさらなる建設を提唱します。
そこから莫大な利益が得られるからです。
これが貪欲と利己主義、競争に基づいた商業至上主義の最悪の姿です。

マ人トレーヤは公に出現された後、
原子力発電所を直ちに閉鎖するよう示唆されるでしょう。
share/share07


   放 射 能 の 正 体 は ダ ー ク マ タ ー


この講演でも言っていましたが、
核エネルギーは、人類では制御できるものではないと言っていました。
福島のことは、まさにそれを見せてくれています。
その放射能の影響が、アルツハイマー病に、現れているとも言っていました。

それと、この講演で、個人的に、一番気になったのは、
この物質界は、個体、液体、気体でなっていると言われているけれども、
ほんとうは、エーテル体というレベルが、あるそうです。
火星人とか、金星人は、そのエーテル体なので、人類には、見えなそうです。

そのエーテル体が、宇宙物理学で言われている、
ダークマターのことだというのが、一番ビックリしました。
今まで、わけのわからない、理論上だけのものだ思っていた、エーテル体と、
ダークマターがこんなところで、結びつきました。
これは、すごいです。それで、妙に納得できました。

マイストレーヤという救世主が現れて、
新しい秩序に導いてくれるということですが、本当に楽しみです。
でも、そうなるのは、まだ10年では、難しそうです。
もし今現れても、偶像崇拝されるだけです。
そうならないような、社会情勢になるのは、20年以上先でしょうか。
http://humanspace.exblog.jp/24407694/

0049名無しのひみつ2017/11/08(水) 17:23:31.74ID:cnk7x0gd
>>41
途中で混ざるからどこから来たかなんて特定できないし、どこからこようが同じ量の水分なら雨の降りかた
に違いはないので、そんなことを気にする馬鹿はお前くらい

0050名無しのひみつ2017/11/08(水) 22:18:19.82ID:cehhLcxc
ジェット気流とは違うの?

0051名無しのひみつ2017/11/09(木) 00:34:51.47ID:tpqV+CV+
結論:災害に遭うような土地に住んでいる人間は放置か殺せ

0052名無しのひみつ2017/11/09(木) 18:49:26.47ID:bq9rpSeH
当たり前の研究を今更発表していると思う。
冬期間中に日本海側から恐ろしい程の水蒸気が
目に見えて海面から上がり世界一の降雪となる、これが雪の元。

0053名無しのひみつ2017/11/10(金) 04:38:24.74ID:oIn9kpYm
>>25
同じこと考えてて草
蟲師のエピソードにありそうだよね

0054名無しのひみつ2017/11/11(土) 01:25:45.61ID:giqTxPfV
気象衛星のイメージャに赤外バンドセンサが多数装備されてる時点で既知もいいとこだろが

0055名無しのひみつ2017/12/24(日) 09:17:39.23ID:WizVSm72
>>46
本当に大切なものは目には見えないのですよ

0056名無しのひみつ2018/01/25(木) 10:43:50.53ID:73dn6vJF
世間ではそれは雲って呼ばれてるんやで

0057名無しのひみつ2018/01/25(木) 10:57:25.16ID:pBllxa+6
いままで天気予報に大気中の水蒸気量がパラメータとして
入っていなかったことのほうがビックリ

そんなんじゃ、いくらメッシュ細かくしても集中豪雨予想できないだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています