アルュメ

0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 20:59:58.23ID:9/mrLEER
発音できない

0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/17(金) 19:25:20.94ID:wDtz+vmh
UPLって今のパチンコ台作ってるユニバーサル?

0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 17:56:33.14ID:M5RCVpSA
まじかるスピードしか知らんな

0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 16:34:45.85ID:eZUBVIjA
サウンドコンポーザーの並木学(さんたるる)が
ここに在籍してたのを黒歴史にして隠してるけど
ここでなにをやらかしたのか知ってる人いる?

0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/13(木) 21:06:04.97ID:RwqcNPTV
NMKスレで聞けば
あっちで似たような事書いてんのもお前なんだろうが

0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 22:25:58.66ID:UR6d6YiC
ttp://www.youtube.com/watch?v=WnhPtoNY-ZY#t=8m45s

0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 15:33:32.27ID:3Tq30RIe
レゲー関係の情報を探しています。
この会社の在籍メンバーとその後、制作ゲームの版権保持者がわかる方は情報提供をお願いします。

0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/25(火) 15:35:20.79ID:3Tq30RIe
冬コミ合わせでマイナーメーカー検証本を出そうと思っていますので10月までをめどに情報提供をお願いします。

0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/14(月) 20:17:55.74ID:uuNTkrJG
セタの分岐会社か別名義なのは間違い無さそう?
黄金の城の続編出てるしなぁ。

謎の多い会社だw
こういうの好きw

0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/22(火) 13:52:41.19ID:wrOV5OLn
発音できません

0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 15:45:59.85ID:v6NONMp+
この頃ってこう言う謎なメーカーって結構多かった気がする

0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 16:17:10.40ID:W/9FB0Km
悪戯天使もここだっけ

0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 16:52:53.63ID:v6NONMp+
>>40
ありゃ日物だったはず

0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/29(火) 07:56:57.87ID:mmfEyeD4
>>39
エ、エクセレントシステム…

0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/05(火) 09:55:58.23ID:eIIMtzJT
>>31
キャラクターデザインはアトラスが出したななめでまじっくの人と同一人物なのかな。激似なんだが。

0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/13(土) 00:42:57.04ID:HgYDVlFs
冬に間に合わなかったマイナーメーカー本、明日出します

0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 21:31:35.61ID:SyhtLLEX
>>44
本の題名も書かないわ、サンプル画像ないわ、そもそも本当に頒布したのか不明だわ・・・

0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 01:05:09.78ID:E9GOmCdJ
レゾンは開発に知りあいが居て敵の名前考えるの面倒なんで知り合いのスコアラーのネームを
そのまま使ったというオチなら知ってるぞ

0047名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 12:58:38.30ID:4UECxsjN
アルュメの方が古い
元々はハードウェアメーカーで、其処からセタが独立して
その後レゾンでゲーム開発にも参入という流れ
ちなみにセタの当初の住所はアルュメのビルの一角にあった

0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 13:25:57.02ID:s+cWMn5g
>>47
すごい情報ですね

業界関係者さんですか?

0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 19:52:52.28ID:qSAixhT7
さんたるるに私怨のある約1名の寄りどころ
ところで約1名という言い回し、すっかり死語になったね

0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 00:52:51.93ID:izRGvFIB
>>47
これは情報が逆に伝わったのか
https://twitter.com/sigtan001/status/556807690538602496

0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 23:16:30.63ID:6SQXbCaj
というかレゾンで参入だったらファミコン六三四の剣やってたってのは矛盾するなぁ
どっちが本当なんだ、六三四もほんとはセタか?でもあんまりセタっぽくないよな

0052名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 20:16:10.47ID:9bAEwYJa
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

0053名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/01(火) 09:19:58.00ID:r6GwqRrW
 .|        ::|                 プーン    人  。⊃
 .|        ::|    ______        ⊂゚ (;;;;;;)    プーン
 .|        ::|    |        .|.       ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|        ::|    | 隔離病棟  |.     リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)
 .|        ::|    |        .|.    川川‖(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;::〉
 .|____......|.                 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \       ! メ            .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \      '- 、   >>52   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i       | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !       ノ #    メ   ヽ、
http://hissi.org/read.php/rarc/20180904/OWJBRXdZSmE.html

0054名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/17(土) 23:09:49.79ID:fP911mRl
アルュメの最終作はガンダムEXレビューだと思ってたけど麻雀四姉妹(1996)の製作に参加してたみたい
エンディングで名前が出ててびびった

0055名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/08(金) 20:02:53.51ID:UHAk3Wb4
移植は絶望的なメーカー

レゾンとかやってみたかった

0056名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/09(土) 22:25:45.37ID:ijrn+D1T
>>55
今年からSwitchやPS4に移植されまくっている
レゾンもついに移植されたぞ

0057名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/10(日) 03:58:11.48ID:5RiqKROu
もう半年も前だよなレゾンがアケアカで出たのは

0058名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/18(月) 00:07:16.26ID:MDDZXFGa
>>54
ジャレコのエンジェルキッスに似てたからジャレコが下請けしてたのかと思ってた
もしかして実はエンジェルキッスも麻雀四姉妹もアリュメが開発?

0059名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/21(木) 07:15:41.69ID:6plgrDSk
ブランディア とか言う超マイナーな
格ゲー出してたんで、その内アケアカに
出るかもなぁ
確か、TOWNS版をビングから出してたはず

0060名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/21(木) 09:37:33.33ID:HjXNK2M0
剣闘士3部作
グレートソードマン〜黄金の城〜ブランディア

AC版ブランディアはレゾンと一緒でワンフレーズBGMが酷いから商品としてどうなんだろうね

0061名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/21(木) 09:43:56.44ID:HjXNK2M0
21世紀の剣闘士ゲーム「Hellish Quart」がオススメ
youtubeで検索するとプレイ動画が大量に出てくるよ

0062名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/21(木) 19:52:30.70ID:/JCzBrc1
レゾンのBGMがああなってしまったのはバグって聞いたけどそうなん?

0063名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/25(月) 00:14:11.22ID:A7QsClmI
バグでワンフレーズをループさせることしかできなかったけどバグ修正された後もBGM用音源としての使い勝手は良くなかったみたいで
SDガンダムの縦シューでまたワンフレーズBGMに戻ってたりするよ

0064名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 12:31:15.77ID:KHj0RQyP
>>63
テクモのクイズココロジーとかもワンフレーズのループになってるな

0065名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 00:37:34.18ID:1KWol/Nl
で?

0066名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/18(水) 21:25:53.03ID:x8K10QNG
ブランディア アケアカ出るみたいね
予想通りと言うか...

アケアカの移植、どうやって採算取ってるのか
不思議なんだが、ご存知の方教えて頂きたい
(※ タイトルにも寄るけど)

0067名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/18(水) 21:29:30.88ID:x8K10QNG
ブランディア アケアカ出るみたいね
予想通りと言うか...

この手のアケアカの移植、どうやって採算取ってるのか不思議なんだが、ご存知の方
教えて頂きたい(※ タイトルにも寄るけど)

0068名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/19(木) 08:18:45.95ID:TYTBIdvY
>>58
どちらもアリュメ下請け案件だろうな
スーチーパイやキララスターとかとは全く違う毛色の麻雀だし

0069名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/20(金) 17:36:11.59ID:AFMrhhHX
>67
お手本(オープンソースのエミュレータ)があるから少予算で開発しやすいんじゃない?

0070名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/20(金) 17:36:19.14ID:AFMrhhHX
>67
お手本(オープンソースのエミュレータ)があるから少予算で開発しやすいんじゃない?

0071名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/21(土) 09:26:43.28ID:eM82JWQu
>>70
ありがとう

「オープンソースのエミュレータ」も使って
実機動作に近い形で調整、発売後見つかった
動作不具合等はアップデートで修正してる...と

ブランディアですが、当時ゲームセンターで
稼働してるのを見ましたが、インカムが
なかったようで、すぐ消えました

0072名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/22(日) 15:57:01.59ID:ml7gbxpO
実機基板を用意してるのは確定
ファミ通にその週リリースのゲーム基板載せてるし

0073名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/24(日) 18:42:26.77ID:SWsVJ+j2
ブランディアはタイトー直営に大抵置いてあったような

0074名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/01(金) 18:52:10.80ID:s8vODXmh
>6
敢えて否定しよう
MOSS黎明期を支えたのはここのハードウェアだから

0075名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/06(水) 16:09:23.39ID:P1WgKA7Q
MOSS自体がシューティング界に功績を残してないからなあw

0076名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 01:27:37.04ID:+FyXGlnX
今となっては2Dシューティング作るノウハウ持ってるだけで十分な功績って気もする
今度出るマクロスの新作シューティングも開発はMossさんとこだよ

0077名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 04:24:56.98ID:xmPsx44O
正確にはMOSSの子会社のカミナリゲームスってとこみたいだな

0078名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 22:02:26.18ID:k9che/1K
>>76
キモチワルイ

0079名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/26(火) 23:03:15.10ID:emLaU7sZ
X-010音源はしばらくまともに使いこなされなかったとwikipeにあるけど
セタのUSクラシックやキャリバー50はストリーム垂れ流しじゃないなら打ち込みでそれなりに鳴らせてるように聞こえる

0080名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/28(日) 02:57:09.76ID:LE2cOd0H
そこらへんの曲はドライバも含めてガブリンサウンド外注だったぽい
改めて考えるとオーパーツ的な音鳴らしてんだよなキャリバー50

新着レスの表示
レスを投稿する