Panasonic Let's note -レッツノート- Part261

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/10/29(火) 18:25:46.64ID:s/RjJXTd
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
http://askpc.panasonic.co.jp/
※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
http://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part260
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569263765/

0952[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 10:12:19.59ID:5xLi1K/A
世代ごとに改善してるけどまだ発熱多い

>>917
勉強してこい
電池の総容量と出力をごっちゃにしてるなお前

0953[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 10:14:20.47ID:5xLi1K/A
>>917
45Whの電池もってきて96Whr流せるとか自分で間違ってると>>917でいっているようなもんだ

あとWhrなんて単位はないWh

0954[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 10:20:01.37ID:L4WfS1CO
>>939
好きなの買えばいいよ

0955[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 11:09:20.81ID:mR/T98KA
誕生日クーポンって使われへんやん
30万超えるやんけ
足下みやがって

0956[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 12:44:29.31ID:Wp9NNdvH
>>950
名前欄見て言ってんのか?
ゴミみたいなレスよこすな

0957[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 13:21:56.75ID:T7kkL9ZA
>>906
本当にダメなら完全に無視して書き込まないはずなのにわざわざ書き込みに来ている時点でお察しだ
自分には手の届かない世界があることが悔しくてしかたがないんだろうよ

0958[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 14:15:00.36ID:xP5qMpWm
それは逆に過去のレッツを評価してて今はあれでも期待してるってことでもあるんだよ

0959[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 15:55:06.04ID:CmQAkMzV
>>952-953
Whrはバッテリー内に入ってる電気の量で(ワット(W)×1時間(hr))、
W(ワット)は出せる電気の最大量なわけで(電圧(ボルトV)×電流(アンペアA))
時々混用してるのはID:JpD4cQmn とかなんじゃないんかね

0960[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 15:57:29.20ID:CmQAkMzV
例えばレッツの本体の使う電気の量が10W程度だとすると、59WhrのLバッテリー使ってるなら
59Whr÷10W=5.9時間とでるわけだよ

0961[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 16:27:05.69ID:CmQAkMzV
別にSV出る分には文句ないんだよ、光学(or HDD)+バッテリー交換のレガシーモデルだから
なんでQVがバッテリー交換なんだよという話になる、もっとむかしならMX

全モデルレガシー推進とかちょっとおかしいだろという気持ちになる
1機種くらいは先進的トレンド負ったモデルにしないと憤死するんではと

0962[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 16:34:40.59ID:CmQAkMzV
あと14インチLVが明らかに他社と比べて魅力のないモデルになってるかというのは問題の遡上に挙げるべき
昔のLXやBが革新的大画面ともてはやされてたのに比べたら
今のはThinkPad X1やらDELL XPS13/15、MAcBook Air/PROとくらべてこれを選ぶ価値がないと思われるようなのはあかんだろと

0963[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 16:49:59.84ID:CmQAkMzV
そういういみだと14,5インチの大画面モバイルモデルをとんがったモデルにして世に問うた方がよかったんじゃないか
とはおもうんだよね
特に大画面モデルはMacBookProという絶対評価基準があって
これより値段が高くて機能が劣るような製品はダメというところはある

その基準からみると昔のYやBシリーズとかは特色の塊だったけど
いまのLVはコストダウンが過ぎて14インチのレッツが欲しい!って需要以外どうしようもないみたいなところあるしな、

0964[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:04:58.69ID:FGDOyNIw
14インチクラスは、普通に他社でいんじゃね?
基本的に持ち歩かないし

0965[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:06:30.82ID:CmQAkMzV
そこをレッツがとランでどうするかって話をしてるんだわ
実際大手企業でMacBookProやThinkPad X1、DELL XPS13が大量に並んでるのみると
個々のニッチ取らないと100万台超えて200万台は無理だわという結論になる

底辺の安物15インチじゃなくて、1台20万円とれる高級モデルな

0966[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:09:05.88ID:CmQAkMzV
今までコンパクトさでレッツ導入してた企業が
画面の大きさやキーボードの質と、薄さによる机上のフリーさで乗り換えていくという現象をどう抑えるか
という話になるが
その答えとして代わり映えしない厚さのLVはNGだったって話になる
他社が薄くて頑丈なら及びもかからないという話に
セキュリティとして光学が必要というがいつまでなんだということにもなる

0967[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:13:32.78ID:FGDOyNIw
一人で熱くなっててください

0968[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:15:21.76ID:CmQAkMzV
そういうのは秋葉の中古とかヤフオクに並ぶ企業放出ノートのラインナップの推移診てから言ってくれな
レッツが消えてMacbook ProやThinkPad X1だらけになってきてる

0969[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:19:38.72ID:AqwmZ+uT
販売数で利益を出すのは、海外勢にはどう頑張ったところで太刀打ちできないのは、分かりきってること
じゃあどうやって利益を出すかってのが、今のレッツだろ
数が出なきゃ利益を出せないクラスは、ハナから考えてない

0970[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:20:29.94ID:AqwmZ+uT
>>968
利益が出なくなったら撤退するだけ

0971[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:24:04.75ID:CmQAkMzV
>>969
だから海外勢に負けないモデルを作ってそれを企業の半据え置き高級モデルとして並べる必要があると
自分がBとかY評価高いのは、その目的としてはよくできてたから

0972[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:36:00.77ID:Wffg88h4
>>971
パナ信者のトレンド押し付けうぜーわ
お前の理想とするモデルはパナ以外どこでも出してるんだから
大人しくそっち使ってろよ

0973[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 17:53:56.41ID:AqwmZ+uT
>>971
そのクラスで海外勢に負けないモデルはパナが作ると、購入対象にならない価格になるんだよ
どれだけモノが良くても販売数が、ゼロに近かったら、利益は出ないんだよ

安く作れない → 3倍くらい高くても売れるモデルしか出さない

そうやって利益を出してる

0974[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 18:00:04.98ID:lQpG+Iat
まーたキチガイが発狂してんのか暇なんだな

0975[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 18:20:44.87ID:BPvCLxLK
次スレ案内

・Panasonic Let's note -レッツノート- Part262
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1575537230/

スレ違いな話題で無駄にスレを消費することは止めていただきたい!
この板はスレ立て制限が厳しいのだから!!

0976[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 18:28:30.91ID:CmQAkMzV
>>973
鶏卵だが現状の台数では数年持たないだろうて
バッテリー固定Ultrabookで正味10時間持つようになったらバッテリー交換の価値なんて皆無だし
(現状でも5〜6時間持つ)
やはり100万台を200万台、そして300万台まで増やして何とかIntelや部品メーカーからディスカウントもらえるようにならんと
おそらく維持できない

0977[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 18:56:17.05ID:QpPdkRw3
「ぼくのかんがえたれっつのーと」

なんていちいち相手にする価値も無し。

0978[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 19:22:55.81ID:ldq31Ld0
SVの不満は音くらいだな
スピーカーをもっと良いのにしてほしい
LTEは便利すぎて快適

0979[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 20:05:57.92ID:nTbjT9AL
まあeGPU板でも同時多発的に暴れてるバカいるからいつもの自演よ

0980[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 20:13:26.25ID:qEO3oS09
貧乏人は隙間に挟まって上を向いて埃だけ食って辛うじて生きてろって名言を残したロリコン漫画家が居ただろ
網シャツ着て金髪サングラスのKBITとか何とかいうやつ

0981[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 21:31:53.58ID:U9f6m0DD
>>980
どういう意味?

0982[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 21:37:04.66ID:AqwmZ+uT
>>976
>現状の台数では数年持たないだろうて

そう言われてから、既に15年以上経つわけですが…

0983[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 21:38:15.17ID:ZE6pftgE
ASUSとレッツの同じスペックの機種の値段はレッツがASUSの倍位だろ
もうASUSに替えちまいなよ

0984[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 22:10:42.29ID:TZ0nnqc7
このスレも最後は一日に10回も書き込んでるような変人が目立つだけの空しい終わりかたになったな

0985[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 23:08:01.76ID:YMXY60WU
初歩的な質問をさせて下さい。

Let's noteのLV(14.0型)を購入候補にしているのですが、
「CF-LV8GDVQR」のCPU i7-8565U・メモリー8GB(拡張スロットなし)・ストレージSSD 512GB・光学式ドライブ BD と
「CF-LV8FDPQR」のCPU i5-8265U・メモリー16GB(拡張スロットなし)・ストレージSSD 256GB・光学式ドライブ DVD
があり、メモリー以外「CF-LV8GDVQR」の方がいい様なのですがメモリーは後から16GBに出来るのでしょうか。

または、i7-8565Uとi5-8265Uの違いなんてそんな感じ無いからメモリーの多い「CF-LV8FDPQR」方が安いしいいものなのでしょうか?

0986[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 23:12:40.34ID:uKQ1ZrVP
>>985
後から16GBにできないから
同じ値段なら「CF-LV8FDPQR」を買うね

0987[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 23:13:33.98ID:nTbjT9AL
拡張できない
用途によるが一般的な軽いoffice作業、web閲覧程度ならメモリが多い方が幸せになれる確率がやや高い

0988[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 23:14:58.57ID:wcJwJFAc
>>985
無理だよ
数年前からLVに限らずレッツは皆オンボードになって後から増設ってのができなくなった
だからメモリ16GBが必要なら16GBモデルを買うしかない

i7とi5で大した性能差はないってのはその通り
後はBDをとるかメモリのどっちかをとるかだな

0989[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 23:47:50.52ID:u2xv++yw
以前那覇空港で測定した奴
https://i.imgur.com/rjbJXyU.png
B42対応機だとこういうのが出やすい

0990[Fn]+[名無しさん]2019/12/05(木) 23:49:38.08ID:u2xv++yw
おっとスレチ失礼
民泊SIMのスピテスね

0991[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 00:35:02.31ID:HaRKxGsr
(拡張スロットなし)

どこに挿すつもりなのか…

0992[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 00:41:43.46ID:8SFWqZ7n
光学ドライブw
今時w

0993[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 00:46:15.99ID:LwnVfwLn
>>985
ASUSにしとけ
情弱はしょーもねーな

0994[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 00:49:06.21ID:LwnVfwLn
ASUSならメモリ増設あとから可能
レッツは現場の親方みたいなパソコンをなんども地面に落とす様な奴w

0995[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 00:49:32.16ID:LwnVfwLn
奴が買うもの

0996[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 01:01:35.48ID:HaRKxGsr
またウスウスの工作員か
死ね!

0997[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 01:09:29.12ID:wUWyd/7i
このスレのレッツでない他社推しは全部同一人物な
このスレ以外にこんなの湧いてないしすべて同じ論調、主張、レスタイミング、即レスする謎の同調者の出現
レッツで親を殴り殺された悲しきコドオジの断末魔だと思って良い
適度に殴ったらng入れてバイバイ

0998[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 01:16:38.60ID:HaRKxGsr
次スレ案内

・Panasonic Let's note -レッツノート- Part262
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1575537230/

0999[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 01:19:15.68ID:BZUBzLC4
>>960
Whrなんてない
もう治らないだろお前
愚かすぎ
モバイルバッテリーはリチウムイオン電池のWh容量と出力のWh容量がある

1000[Fn]+[名無しさん]2019/12/06(金) 01:20:04.77ID:BZUBzLC4
>>997
まあ
他社用スレあるのに行かない時点でわいてるな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 6時間 54分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。