ゲームマシン討論 ノート編 67

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 12:40:07.36ID:gTGH4KDR
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544144486/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
ゲーミングノートの比較
http://music.geocities.jp/yoshide225/
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja

0952[Fn]+[名無しさん]2019/04/18(木) 21:57:35.34ID:FnA1f8Um
GIGABYTEのAORUS 15Xで行く予定
今週中は宅急便受け取れなそうなので来週以降かなー

0953[Fn]+[名無しさん]2019/04/18(木) 22:45:23.75ID:tnqHjZzt
ビデオカードの性能がインフレしまくってるから今のゲーミングラップトップは夢があると思うなぁ
普通にハイエンドゲーがヌルヌルで動いちまう
ターボブースト切れば熱問題も解決するし

0954[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 00:03:02.96ID:Ncq1xQ3r
>>948
その性能で1.5kgのゲームノートが出て来た時にいつも射精してる

0955[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 02:18:51.06ID:4lwUdjkd
>>897
買おうと思ったがUS外への販売に対応してない?

0956[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 08:15:09.44ID:4lwUdjkd
>>897
知識不足だった。
17インチはmax-qじゃないのがいいね。
俺にとってはいい巡り合わせだった。感謝するよ。

0957[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 11:05:08.81ID:hm3beWqe
alienware m15 2070 max-qが届いた
明日からいろいろ試す予定

0958[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 11:31:58.70ID:YZtvwD4t
>>948
現行のゲーム的にはそれで充分だしな
レイトレやDLSSはUEやUnityでもまだ使いこなせて無いし

0959[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 13:37:04.81ID:0dIgfBLR
AERO15Y9届いたわ。
結構メタリックな感じでずしりとする感覚を受けるな。
安っぽくなくていい感じだわ。

0960[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 14:06:45.81ID:lDkrWglc
FRONTIER、6コアCPUとRTX 2070搭載のゲーミングノートPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1181151.html

Core i9-8950HK(6コア、2.9GHz)、GPUにGeForce RTX 2070(GDDR6 8GB)
8GBメモリ、240GB SATA SSDを搭載したモデルの税別価格は229,800円。
16GBメモリ、512GB M.2 NVMe SSDを搭載したモデルの税別価格は249,800円。

i9の割には安いね

0961[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 14:39:25.99ID:7nr09dyu
ハイスペックマシンばかりだな
標準画質でゲーム楽しめればいいのだが、10万ぐらいの1050tiはキツイ?

0962[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 14:53:02.24ID:ZMKleA7L
>>961
GeForce MX250搭載で性能とモバイルを両立した14型ノート「ThinkPad T490」を検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1181036.html

如何でしょう?

0963[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 14:57:13.62ID:lDkrWglc
お前のやってるゲームなんてしらんがな
ゲームベンチの結果みて自分で判断しろ
https://www.notebookcheck.net/NVIDIA-GeForce-GTX-1050-Ti-Notebook.168400.0.html

0964[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 15:53:10.69ID:YZtvwD4t
今までMXシリーズはノーマークだったんだけども、
GeForce MX250ってどのGTXと同じくらいの性能なの?

0965[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 15:54:45.98ID:YZtvwD4t
>>961
ユニットコム、GeForce GTX 1050 Ti搭載のフルHDノート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1180824.html
>下位の「STYLE-15FX090-i5-LXSS」は、CPUにCore i5-8400を搭載し、価格は107,978円。

0966[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 16:32:35.46ID:xqZd7PoJ
>>964
たしかGTX950くらい

0967[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 17:24:21.17ID:aXyr2yz8
>>960
FRONTIER、GW棒に振るつもりなのかとあと思っていたら、i9を載せてきたのか。
前世代も1070の後に1060版出してきたから、2060版を出すまで待とうかな。
でもWVA液晶ってどんな製品だ?

0968[Fn]+[名無しさん]2019/04/19(金) 18:44:54.53ID:L3m325jv
>>962
>>963
>>965
ありがとう
とても助かる
連休前に買って堪能するよ

0969[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 02:07:15.69ID:wk7eNBAr
AERO15Y9届いたけど、これ一切の説明書がないw
ある程度の知識があるか、ネットで調べられる人以外は苦労しそうだわ。

0970[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 03:15:37.22ID:z2TXf2Wf

0971[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 07:53:23.80ID:M4WF76Fj
>>969
昨今の『説明書はダウンロードしてね』って形式なんじゃね?

https://www.gigabyte.com/Laptop/AERO-15--RTX-20-Series#support-manual

0972[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 08:26:29.89ID:3T5MBLaG
>>970
下の方
9万で売ってるとこがあるんだが
メチャクチャあやしいよな

0973[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 08:49:46.13ID:YeFxgvVy
>>970
次スレ立てよろしく

0974[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 11:42:46.33ID:s/RnO3o/
635 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/04/20(土) 11:24:46.07 ID:svU8jaNn [1/4]
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G1ELBPQ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LD4MGSA

ノートスレから転載や
海外モデルやけど安いで

0975[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 11:44:54.28ID:wk7eNBAr
>972
その形式っていつも思うんだけど、ファーストマシーンや故障での買い替え機の場合困るよね。
予備知識のないおっさんだよその場で詰むぞ。

0976[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 12:36:47.52ID:MR3tluoM

0977[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 13:04:10.16ID:cCQmEKEe
>>961
1060あれば充分よ

0978[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 13:09:14.60ID:VMCRBYw/
ゲームマシン討論 ノート編 68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1555733345/

0979[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 19:42:12.86ID:zKktDN57
Leaked images of GPD Win Max console internals confirm AMD Ryzen Embedded V1000 processor
https://www.notebookcheck.net/Leaked-images-of-GPD-Win-Max-console-internals-confirm-AMD-Ryzen-Embedded-V1000-processor.418264.0.html

当然大したゲームは出来ないだろうけど・・・

0980[Fn]+[名無しさん]2019/04/20(土) 21:40:49.52ID:h96rrvoh
2500U相当のが載ってんのかな
フルに性能発揮はできないだろうけどそれなりに動くし
CPU部分だけでも破格のスペックになる気はする

0981[Fn]+[名無しさん]2019/04/21(日) 06:29:26.64ID:SUJdktCR
>>978
おっ( ´∀`)おっ

0982[Fn]+[名無しさん]2019/04/21(日) 09:37:38.76ID:SthWYurH
90WのRTX2070 Max-Q十分に早かった
https://i.imgur.com/gl987lP.png
https://i.imgur.com/2Qpy6zh.jpg

0983[Fn]+[名無しさん]2019/04/21(日) 10:53:19.31ID:htwXHBpw
80Wか90Wかスペック表ではわからないけどな

いまのところRTX 2070 Max-Q 90Wは

Razer Blade 15 Advanced
Asus ROG Zephyrus S GX531GW
? Alienware m15/17
となってるな
https://www.ultrabookreview.com/24787-laptops-rtx-2070-graphics/

0984[Fn]+[名無しさん]2019/04/21(日) 12:14:20.55ID:0pSRMvBD
>>983
m15だからほぼ確定だと思う
違ったとしてもここまで出てくれりゃ十分

0985[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 07:58:19.67ID:VGtpWfCt
>>982
アメリカで13万で2070ノート買えるんだもんな
なんか感覚違いすぎる

0986[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 08:12:57.93ID:lQEbaE9J
それ税抜き価格ね
アメリカの消費税は25%

0987[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 08:33:41.51ID:iG04wup4
アメリカには消費税はないよ。似たようなのはあるけど。わざといってるんだよな?
小売売上税なら州ごとに異なり無税の州もあるし高いことろでも25%とかないから

https://www.markresearch.com/learning/sales-taxs/

0988[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 08:41:16.20ID:Pw0h2/Hn
結構米Amazonからパーツとか買ってるけど
ノートパソコン関連は基本的に安いよ
国内で買ったら15万超えるスペックが米だと11万とか普通
少し前の話だから今はどんだけメリットあるか分からんが
英語キーボードでいいなら今でも多分安いと思う
まあ保証込みだとゲーミングパソコンは輸入したくないが

0989[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 08:46:48.17ID:QIVMq9dc
PCまでおま値される時代
俺らこんな国いやだァ〜

0990[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 09:00:31.01ID:JqLBSYl6
おま値の額が半端ねえからなあ…

0991[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 09:47:25.52ID:yIDeiIFD
PCはもう嗜好品だから売る側の言い値で買うしかないんだよ。

0992[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 12:48:05.68ID:4TFWrIOn
中国人が家電爆買いって前あったが
おま値なのによく買うよな

0993[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 13:41:56.10ID:yoPJZkrw
>>992
自身の身の安全を考えたら・・・、そりゃ高くても信頼できるところで・・・。
他で聞いた事が有るのだが、向こうの人は見た目安いと警戒するらしい。

0994[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 15:50:36.52ID:nmJrwQzx
>>989
日本から出ていっても良いのよ?

0995[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 16:20:00.44ID:nUeD9VjC
敗戦国の末路

0996[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 17:16:14.67ID:VUREdp2p
為替もあるけど海外での売値こそ今の市場価値そのもの
この内外差を大きくして個人輸入を拡大させたい、それが政府の進める愚弄ーバル経済やね

0997[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 19:18:03.06ID:3ftWGMMA
個人で輸入代行するほどの旨味もないし
それほど売れるもんでもないからな

0998[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 19:48:08.85ID:XSyPu7fG
第9世代Core Hシリーズ4月21日頃発表かもってあったけど21日はなかったな
発表発売はよ


ゲームマシン討論 ノート編 68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1555733345/

0999[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 22:27:06.79ID:Yg2eFwHX
埋め

1000[Fn]+[名無しさん]2019/04/22(月) 22:28:23.18ID:Yg2eFwHX
埋め

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 9時間 48分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。