VAIO S11 Part3©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん] 転載ダメ©2ch.net2016/03/02(水) 23:21:58.02ID:CzIt5raP
ビジネス全方位コンパクト

製品詳細
https://vaio.com/products/s11/

※前スレ
 VAIO S11 Part1 [無断転載禁止]
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1449630870/

 VAIO S11 Part2 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1451293385/

※関連スレ
 【VAIO株式会社】VAIO S総合(S11/S13/S15) Part1 [無断転載禁止](c)2ch.net
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453857222/

0952[Fn]+[名無しさん]2017/09/27(水) 12:50:49.20ID:vd95VYrX
と言うことは、PDも専用ACもついたthinkpadってすごくね!?
VAIO売って買い換えようかな…

0953[Fn]+[名無しさん]2017/09/27(水) 13:12:28.62ID:M1i59fPI
本当に両方使うのならお好きにどうぞ

0954[Fn]+[名無しさん]2017/09/27(水) 13:25:21.73ID:hmQVZKnf
ThinkPadだけは生理的に無理だな。まだマウスの方がいい。

0955[Fn]+[名無しさん]2017/09/27(水) 16:45:58.06ID:kVAvh86R
周回遅れのディスカウント価格の旧構成品を新型として買わされるとか哀れだと思わないの?

レガシーw
安定w
ビジネスw

とか言ってるやつは、旧S11が当初暗転問題抱えて不安定だったの知らないの?

0956[Fn]+[名無しさん]2017/09/27(水) 17:43:54.44ID:y65VS2Ue
旧S11だが…コンパクトで快適。
Mac がお洒落かも知れんが全然快適だと思うな。
でも、X1 Yoga LTE を購入しようと思っていますw

0957[Fn]+[名無しさん]2017/10/19(木) 20:49:24.53ID:svCI5eYr
あかん。
サポートにも描いてあるがfallアプデ入れるとタッチパッドがはじめ何秒か動かねー
使い物にならんw

0958[Fn]+[名無しさん]2017/10/21(土) 04:53:39.37ID:XtSDs9cb
ピンク色のもぅ売ってないんだ。。。
冬のお小遣いで買おうと思ってたのに。。。

0959[Fn]+[名無しさん]2017/10/28(土) 04:35:00.10ID:RgTzj4Cr
>957
これ嫌がらせレベルの操作性悪化だよね……直るまでアップデートは控えたほうがいいレベル
ttps://solutions.vaio.com/3236

0960[Fn]+[名無しさん]2017/10/28(土) 23:36:50.11ID:dCwlEKAc
WindowsがfallしそうなMSのネーミングセンス

0961[Fn]+[名無しさん]2017/10/30(月) 20:38:29.45ID:KZ4GOGnu
タッチパッド修正アプデまだー?

0962[Fn]+[名無しさん]2017/11/07(火) 19:45:08.53ID:E+FKBc3D
スリープから復帰しないんだけど同じ症状の人いる?

0963[Fn]+[名無しさん]2017/11/08(水) 06:31:29.34ID:IqyhGLjG
>>962
俺のは目覚めが悪いことがあるだけ。
少し時間が掛かるがキーボード弄っていれば立ちあがる。

0964[Fn]+[名無しさん]2017/11/08(水) 18:02:28.06ID:/qf75k0c
>>962
俺のはそもそも無操作スリープしなくなってバッテリーがねぇじゃん!だわ

09659092017/11/12(日) 01:54:19.83ID:SqDdNxHc
>>962
俺から始まる909-

0966[Fn]+[名無しさん]2017/11/19(日) 14:39:39.28ID:gDlZTS8N
S11とmb12インチとで迷う…。S11の優位性はどのあたりですか?

0967[Fn]+[名無しさん]2017/11/19(日) 21:24:12.85ID:8T7/zIvH
>>966
コンパクト&LTEじゃね?
俺はもうすぐYogaに変更。

0968[Fn]+[名無しさん]2017/11/22(水) 21:15:02.07ID:bxcS3z2p
1709のタッチパッド問題、いつの間にか直ってね?
11/15のKB4048955が入ったあたりで直った気がする

0969[Fn]+[名無しさん]2017/12/07(木) 11:56:15.78ID:GxTPsitX
昨日、Bluetoothのマウス使ってたら突然反応しなくなり、
Windows上からも、Bluetoothの痕跡が消えた
デバイスマネージャー見たら、Bluetoothの欄が消えてる

たぶんBluetoothはハードウェア的に逝ったと思われる

まだ保証期間内だろうし、修理出したいが、
数日、今のVAIO使えなくなるのはきついわ

0970[Fn]+[名無しさん]2017/12/07(木) 23:31:34.70ID:3x0uwvgW
>>969
ドライバーDLして入れ直して見れば?

0971[Fn]+[名無しさん]2017/12/08(金) 15:11:18.94ID:7jIjgm7t
>>970
やってみたがだめだった サポートに連絡してみてもらうわ

0972[Fn]+[名無しさん]2017/12/09(土) 01:13:52.85ID:pW/lCven
うちのS11もBluetoothのマウスが使えなくなった。

ペアリングやり直そうと何度かアクションセンターから操作したが、
操作してるうちに、アクションセンターから消えてしまった。

デバイスマネージャー見てみたら、USBのとこに
不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗) って出てた。

ドライバーの更新や削除・再インスト等やったが解決せず。

他の方の情報を待ちたいです。

0973[Fn]+[名無しさん]2017/12/09(土) 01:20:01.40ID:5iWB+8gD
>>969だけど、驚くべきことに、同じ症状だ
自分もデバイスマネージャー見ると

> 不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)

っていうエラーが出てる
なにか共通の原因があるのかね??不思議だわ

0974[Fn]+[名無しさん]2017/12/09(土) 07:43:15.85ID:s3Lxrcba
自分のは保証期間過ぎているので、973さんのサポートでの
情報をお待ちしております。

0975[Fn]+[名無しさん]2017/12/09(土) 09:50:52.72ID:zq7c8K2h
前似たような症状になったときは回復オプション経由でシャットダウンしたらなおった気がする

0976[Fn]+[名無しさん]2017/12/09(土) 10:40:18.45ID:/pB7d0Jj
サポートには期待するなよ。
トータルで何ヶ月修理に出したかわからんが、相変わらずELANのタッチパッド不良がなおらん。

似たような症状の人間同士で原因突き止めて対策した方が早いと思う。

0977[Fn]+[名無しさん]2017/12/10(日) 19:39:31.40ID:CIljUHew
> 不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)

これ自分もなってBluetoothアイコン表示しなくなって困ってたけれど解決したのでメモ。

プログラムから「インテル PROSet/Wirelessソフトウェア」を削除して再起動。以上!

マジかよ……。

0978[Fn]+[名無しさん]2017/12/10(日) 22:08:29.02ID:qaTHJSMI
インテル PROSet/Wirelessソフトウェア の削除やってみました。
で、無事にBluetooth戻ってきました。

有難うございました。

ですが、1つ疑問があります。
削除したインテル PROSet/Wirelessソフトウェアですが、
再起動してもインストされる様子無いです。

このソフトって必要無いんですかね?

0979[Fn]+[名無しさん]2017/12/10(日) 22:15:22.77ID:JIS05Jn7
>>978
VAIO(株)サポートサイトで更新された「インテル PROSet/Wirelessソフトウェア」が
ダウンロードできるから拾ってきてインストールしたら?
S11(VJS111*シリーズ)用はあったはず

S11(VJS112*シリーズ)は知らん

0980[Fn]+[名無しさん]2017/12/11(月) 01:44:28.59ID:xRXzcQRR
インテルのバグは深い

0981[Fn]+[名無しさん]2017/12/13(水) 19:29:31.49ID:LdG3q5rt
>>969 だけど、
自分も>>977を試してみたら、Bluetooth復活した!
自分ではこんな解決法、探し当てられなかっただろうし、
2chで聞いてみるものだな。
これでサポートにパソコン送る必要なくなったわ。
解決してすっきりした。
それにしても複数の人が同じ症状になるとはね・・・。

0982[Fn]+[名無しさん]2017/12/13(水) 20:03:16.43ID:7LbG6dSi
ドライバのアップデートはしない方が良いよ派もいるけど、Win10は大型アップデート毎にドライバ更新しないと何かしら不具合出る
VAIO Update復活しろ!

0983[Fn]+[名無しさん]2017/12/14(木) 17:39:03.05ID:zpkXMOvT
S11 のキーボードが昔の VAIO Tシリーズ の11.6インチモデルみたいにキーピッチ 約18.5mm あればいいのに・・・
かといって S13 だと気に入ってるカバンに入らないしなぁ。

09849092017/12/15(金) 12:29:40.05ID:EYSvUury
909だが、
スリープからの復帰失敗は治った
今すべて最新ドライバ
どのタイミングで治ったかは知らん

0985[Fn]+[名無しさん]2017/12/16(土) 12:16:16.18ID:gqI3vRSb
>>984
Bluetoothが使えなくなって復活できた者ですが、その試行錯誤の過程で
Vaioのサポートページに載ってるいろんなアップデートを施しました。

そしたら、私のS11もスリープから復帰しなくなりました。
電源ボタンだけ緑に光るだけで、画面は真っ暗なまま。その度に強制終了
させてる。

アップデートの順番とかやり直しで直るのだろうか?

0986[Fn]+[名無しさん]2017/12/16(土) 15:17:45.56ID:9G5TlWsc
公式からカスタマイズで購入しました
みんなよろしく!

0987[Fn]+[名無しさん]2017/12/17(日) 00:39:27.56ID:XRBptow+
ソニーストアで購入し本日届いたのですが、高負荷時のファンの音が非常にうるさいです。
あまり他のメーカーでは聞かないような音で、風切り音がないような乾いたモーター音です。
こんなもんですかね?不良品なのかの判断がつかず。。
お店に見に行こうとは思ってますが、その場でどうやって負荷かけるか。。

0988[Fn]+[名無しさん]2017/12/17(日) 01:31:30.52ID:odhMgyiP
>>987
昔からvaioのファンはうるさいよ

0989[Fn]+[名無しさん]2017/12/17(日) 10:14:06.50ID:SjmCiQWa
Vaioの設定の中に、ファン静音モードあるでしょ

0990[Fn]+[名無しさん]2017/12/17(日) 20:22:30.88ID:XRBptow+
>>989
静音にしても、負荷高くなるとうるさいです。。。

0991[Fn]+[名無しさん]2017/12/17(日) 20:44:03.25ID:g2rI3Zva
負荷高いときに回さんと熱がヤバイだろうに

0992[Fn]+[名無しさん]2017/12/17(日) 23:27:24.32ID:B13b5VSi
 寧ろ甲高いジェットエンジン音がしないようにこういう音のファンを選んでるんだと思うんだ。
 薄型ノートだしUプロセッサだしファン音はしょうが無い
 ガタガタ音やカタカタ音ならファンの異常かもだけど。
 気になるならCPUとの接触面のグリスを塗り直すと回転が抑えられて静かになるかも。
 メーカー物のグリスの塗り方って厚盛りだったりいい加減なの多いから

0993[Fn]+[名無しさん]2017/12/18(月) 06:36:44.93ID:PjZDBtNO
ファンの騒音レベル正常
コイル泣きも正常

0994[Fn]+[名無しさん]2017/12/19(火) 20:04:07.17ID:qItlGuhn
出荷まだかなー
カスタムって結構待たされるのね

0995[Fn]+[名無しさん]2017/12/20(水) 16:28:04.95ID:AP4ekHPZ
自分はS11でネット見たりするくらいだから、ファンは付いてても
ほとんど回らないな。普段はファンレスみたいな感覚。
まれに回るくらいで、そのときも少し経てばおさまる。

0996[Fn]+[名無しさん]2017/12/21(木) 12:06:29.46ID:V57bcxwA
ファンは静まり返った自宅だとうるさいけど、外だとほとんど気にならないレベルですね。
ところで、HDMIですが軒並み普通のTV(AQUOSとかビエラ)が映らないです。
PCモニターやプロジェクターは映るのですが。4Kも問題なく出力されます。
同じ症状の人いますでしょうか?初期不良ですかね?

0997[Fn]+[名無しさん]2017/12/22(金) 01:43:03.37ID:UxvsLpZ4
9月モデルのS11使ってる人に聞きたい
旧モデルにあった暗転問題って解決したの?
あとVAIO買ったことないんだけどストレージ自分で交換できる仕様?
それとも絶対メーカーに頼まないと無理?
今まではストレージ壊れたら安いの購入して自分で交換してたんだけど

0998[Fn]+[名無しさん]2017/12/22(金) 03:41:52.00ID:ejxdA+YL
>>997
旧モデルは解決しているのに
後継機種でまた?は、無いだろ?

0999[Fn]+[名無しさん]2017/12/22(金) 10:15:38.64ID:+dyCXFEb
質問いいですか?

1000[Fn]+[名無しさん]2017/12/22(金) 16:57:59.85ID:ZQmfaQ6k

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 17時間 36分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。