ASUS ノートブック X200MA part01 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し2015/02/11(水) 15:19:14.27ID:K3ERo5w3
地味で目立たないけど、結構売れてる
これで充分な人にはぴったりの安価なノートX200MAについて語りましょう

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X200MA/

0473[Fn]+[名無しさん]2016/03/30(水) 21:16:04.93ID:yXpHg402
それ、発生してる時にタスクマネージャ開いてみ
最高速度が500Mhzに固定されてるから

0474[Fn]+[名無しさん]2016/03/30(水) 23:38:12.46ID:5t62tlUJ
何が500Mhz?

とりあえず再生ビットレートを96000に下げたらマシになったけど。

0475[Fn]+[名無しさん]2016/03/31(木) 22:04:20.75ID:U9rbyCPY
CPUだよ

何がトリガーなのかわかんないけど直してほしいバグ
8.1で発生してて、10にしたけど直らなかったから別の原因を探ってる

0476[Fn]+[名無しさん]2016/03/31(木) 23:39:58.11ID:C+6jgS0R
別機種だけど似た症状出た
intel DPTFのドライバー変えたら改善した

0477[Fn]+[名無しさん]2016/04/01(金) 13:21:27.09ID:f9whQHQc
急に音声にブーストがかかったみたいに大きくなる人いませんか?
タスクバーの音量調整をいじると元に戻るんです。ドライバはrealtekの最新のを入れてます。

0478[Fn]+[名無しさん]2016/04/08(金) 00:43:11.95ID:zl51Rpbv
>>476
ありがとう
試してみるよ

0479[Fn]+[名無しさん]2016/04/08(金) 19:33:47.58ID:x2Ko1tj8
>>478
おせえよ、ハゲ!

0480[Fn]+[名無しさん]2016/04/09(土) 08:09:48.84ID:+nLtPRYR
>>476
LA用のは見つけたけどMA用のは見当たらないね

0481[Fn]+[名無しさん]2016/05/19(木) 00:03:34.57ID:kEfSN8NN
x200laとx200lの違いは何か有りますかね?

0482[Fn]+[名無しさん]2016/06/28(火) 19:04:20.09ID:72LPSSYp
ググれ

0483[Fn]+[名無しさん]2016/07/01(金) 08:01:59.16ID:sWXb0pYr
>>482
カス

0484[Fn]+[名無しさん]2016/10/24(月) 02:01:27.66ID:DnFypg8v
>>477
なるねえ。
いろいろやったけど治らない。
8.1のときでもなってて、10でもなっている。

ところでサミータウンなんだが、アプリが正常に起動できないエラーがどのパチンコ台でも出る。
プレイできるアプリもある。しかも高スペック用のパチスロ機。
これも原因が分からない。

C2D機ではその逆の現象になるし、win10の問題かな?

0485[Fn]+[名無しさん]2017/02/09(木) 19:22:13.93ID:uslUDhrv
これの後継機種っていったら何になりますか?

0486[Fn]+[名無しさん]2017/04/06(木) 14:51:12.62ID:XT/2TkBx
これバッテリー7000円もするのな
バッテリーを分解して中の電池交換できない?

0487[Fn]+[名無しさん]2017/04/06(木) 15:06:32.06ID:XT/2TkBx
>>385
2ch来る前はニュースグループ japan yoso見てたわ
懐かしいな
voidと思った義光だっけ?

0488[Fn]+[名無しさん]2017/04/25(火) 20:41:10.37ID:/Zrl0RI8
はつみみです
はなししって何ですか?

0489[Fn]+[名無しさん]2017/05/10(水) 18:00:20.06ID:cAi47Bac
糞壁尿一とか言われてて笑ったな

0490[Fn]+[名無しさん]2017/12/02(土) 23:10:11.71ID:r0EyFkTY
保守

0491[Fn]+[名無しさん]2018/02/10(土) 22:20:24.99ID:6rCJAxT8
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

0492[Fn]+[名無しさん]2018/02/13(火) 23:40:20.31ID:2n83YfOf
TNじゃなかったらなぁ

0493[Fn]+[名無しさん]2018/12/07(金) 16:23:44.01ID:oYrPs1MN
もうジャンクで出てたから買ってみました(HDDなし税抜き3,500円)
俺もここの住人になった。  って・・・ほとんど人いないじゃん。

0494[Fn]+[名無しさん]2018/12/12(水) 09:32:14.87ID:A1ZnmBqw
WINDOWS10に更新できた?

0495[Fn]+[名無しさん]2018/12/12(水) 10:55:42.00ID:6b/a3NcI
>>494
更新と言うよりSSD120GBにしたから10は新規インスコになりました。
MSからDLしたWin10(64)のイメージをDVDに焼いて使いました。
ノート埋め込みのWin8キーが有効だったらしく認証できた(キーの入力は求められなかった)

ドライバ類はWindowsアップデートで自動的に当たってた。動作ほ問題なし

でも・・・・ジャンクなんで

DCジャック不良→基板に電源コード直付けしてコネクタをつけた。
ACアダプタは手持ちの富士通製19Vを使用
電池の死亡を確認→電池駆動は断念(外した)もともと外に持ち歩かないから問題ない

1日10時間ほど稼働してるので低消費電力なのはイイネ。

0496[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 05:28:49.83ID:83EJQ2fW
結局使わないまま新しいパソコン買ってしまった

0497[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 19:03:23.86ID:F9Z2sr5/
この機種はDCジャック強度不足の故障報告がネットで多いな修理には結構かかるだろうな

バッテリー死んだので交換も2マン円くらいかかるってサポートに言われたからあきらめた。
結局2〜3年使って壊れたら修理に出すより新製品買うって使い捨てか?

0498[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 19:05:15.84ID:+B8bIaf2
自分で交換すりゃ良いんじゃね?
尼でジャックは売ってるぞ

04994972018/12/14(金) 19:21:00.38ID:F9Z2sr5/
>>498  俺は>>495

ネットでいろいろ調べたけどこのDCジャックを見つけられなかった。
これ用の電池は検索すれば出てくるけど5千〜1マン。もともとジャンクでかったので
これ以上カネかけたくない。でもすごく気に入ってる。

現行のE203MA4000Gがほしくなった。

0500[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 19:53:52.47ID:FqTxNIbH
同時期のUX21Aとか202EもポンポンDCジャックが壊れちゃうし
兄弟機のT100シリーズが不具合満載だったり

次が欲しいと思う事は少ないメーカー

0501[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 20:24:35.33ID:+B8bIaf2
>>499
情弱乙

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M6WEWV4/

0502[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 20:49:49.00ID:F9Z2sr5/
>>501
1100円高すぎ。150円くらいならともかく、もうこれ以上ジャンクに金かけたくない

もうSSDに3千円かかってるのに高いDCジャックとか電池とか買ってたら
最初から現行機種買った方がいいってことになる
とりあえずまともに動いてるからこのままいくよ

「こんなのありました」って紹介するならともかく、
なんで「情弱乙 」なんてバカにしたような煽り文句なの?
あんたは車の運転も煽りをする凶悪で醜い性格な人間だってことは分かった

ここの住人になれて意見や情報交換ができると思ったけど
こんな人が住人だなんて幻滅したよ、もうここにはこないよ。さようなら

0503[Fn]+[名無しさん]2018/12/14(金) 20:57:34.92ID:+B8bIaf2
尼で売ってる
って書いてるんだから機種名で検索すりゃ出てくるのに見つけられない奴をどう呼べば良いんだろうねー?

0504[Fn]+[名無しさん]2018/12/18(火) 20:23:24.05ID:danML6ms
アマゾンで売ってるけど、メールアドレス習得がめんどくさい。

0505[Fn]+[名無しさん]2018/12/20(木) 01:06:33.79ID:WJxRhyxo
(;・`ロ・)!? この時分アマゾンを使った事が無いだと!?

0506[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 19:33:49.22ID:MUgmPoyd
このスレが立ってもう3年で中古ならともかくもうジャンクで出てるのか。

0507[Fn]+[名無しさん]2018/12/24(月) 22:29:38.45ID:8Xsw7FJ7
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1

0508[Fn]+[名無しさん]2018/12/26(水) 19:31:15.21ID:23xQ3fCo
結局、バッテリー死んだとかDCジャック不良とかで高額な修理費かかるより
不具合でたら使い捨てとわりきって破棄してまた新品買うって製品か

今の35千円pcも同じ運命なんだろうな

0509[Fn]+[名無しさん]2018/12/26(水) 20:09:51.41ID:uIfAr9rP
中華PCなんてその辺のメンテが自分で出来れば安上がりだけど出来ない奴には却って割高になる
サービスが欲しけりゃパナか富士通を初めっから買っとけと言う

0510[Fn]+[名無しさん]2019/01/08(火) 00:34:03.02ID:4zHg3AHt
あすか

0511[Fn]+[名無しさん]2019/01/15(火) 00:03:49.19ID:ujuQxDfq
あcアダプター買った

0512[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 07:29:47.01ID:6rWqGaDx
誰もいないんですか?

0513[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 21:26:46.31ID:JlIC00A6
へんじがない。ただのしかばねのようだ。

>はなす  じゅもん
 つよさ  どうぐ
 そうび  さくせん
 とびら  しらべる

0514[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 10:09:38.56ID:CH7lM2Qu
SSD変えるためクローンしたら起動しなかったhttps://i.imgur.com/vqrtS1I.jpg

0515[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 10:10:25.92ID:CH7lM2Qu
画像は上の方の人のを拝借

0516[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 15:17:58.60ID:7GfuEGYj
1からOSを入れられないならともかくクローンで起動できないだけじゃ
そんな事もあるんだね、としか

0517[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 20:45:23.35ID:5bELXKyp
>>514
MSのサイトからWin10最新版のISO落として回復インストール

0518[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 19:32:47.51ID:B3pOGG7i
>>514
だけど
BCDファイル再構築したら起動した
あきらめちゃいかんね

0519[Fn]+[名無しさん]2019/04/01(月) 02:24:20.94ID:1kw9+sKO
X200系と互換性のある格安DCジャックを貼っとく
但し中華発送お馴染みの白いポリ製クッション封筒で来るからアタリハズレがあるのとハズレ引いた時の手間は掛かる事は忘れずに

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00SMHXQNQ/

0520[Fn]+[名無しさん]2019/05/13(月) 18:44:07.73ID:7l4zfScW
トラックパッドと本体をつないでるフラットケーブルを通販出来るサイトを知ってる方、良かったら教えた下さい。

Xinya E312157 awm 20696 80c 30v おそらく8ピン

過去にAmazonにあったようだけど、他では全然見つからず

0521[Fn]+[名無しさん]2019/11/19(火) 20:03:03.05ID:1x0rN12k
SSD化しようと、
別なパソコンでHDDからSSDへEaseUS ToDo Backaup(トライアル)でクローンかけたのですが、
BIOS画面になってしまいます。
BIOS画面でBootでいろいろ追加しても回復環境に行く画面です。
※HDDとSSDはSATAで接続しています。

価格.comの掲示板でUSBケースに入れてできたといった情報がありましたが、
そういう制限があるのでしょうか?

05225212019/11/20(水) 09:33:23.71ID:34PqTSb8
x200ma本体にEaseUSインストールして、
SSDをUSBケースに入れてクローンしたらブートできました。

0523[Fn]+[名無しさん]2020/11/05(木) 16:18:41.64ID:ebWHdBmB

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています