【歴史】旧ソ連発足から100年 ロシア国内では復活望む声も[12/31] [Ttongsulian★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ttongsulian ★2022/12/31(土) 17:48:45.49ID:66gqB2uj
2022/12/31 06:22
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000281828.html
https://www.youtube.com/watch?v=lHTLg3yJB5s

 旧ソビエト連邦の発足から100年となりました。ロシア国内ではソ連の復活を望む声も出ています。

 30日、ソビエト連邦の発足から100年の節目となり、ロシア各地でソ連を懐かしむ展示会などが開かれています。

 政府系の世論調査機関によりますと、ロシア人の48%がソ連の復活を望んでいるということです。

 一方で、旧ソ連諸国はウクライナへの侵攻を続けるロシアと距離を取りつつあります。

 ロシア国内の反戦運動を支える地方議員はANNの取材に対し、「ソ連は国民や周辺国の意向を聞かずに崩壊した。プーチン政権がこのまま戦争を続ければ、ソ連と同じ道をたどることになる」と強く批判しました。

0002七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 17:50:23.27ID:2cvwYi93
もうなくなってるじゃん。
無駄にカウントしすぎ。
ロシアが無くなってもロシア生誕○年と言い始める。

0003七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 17:51:46.95ID:22a3CFFo
人間てほんと愚かだよな

0004七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 17:54:39.72ID:EkagJ3+P
> 政府系の世論調査機関によりますと、ロシア人の48%がソ連の復活を望んでいるということです。

そりゃあ周辺諸国を奴隷扱いしていた時代なんて露助にとっちゃいいけれど、当時の構成国にしてみれば
悪夢以外の何物でもないでしょーに

0005七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 18:15:17.09ID:tjktSeV/
1992年3月
東京で行われた渡辺美智雄・コズイレス日ロ外相会談において、
「歯舞色丹を先行返還し、択捉国後は継続協議に応じる」
「合意に達すれば平和条約を締結する」というロシアからの提案を
四島一括返還にこだわる日本側は拒否
当時領土交渉に携わった東郷和彦氏「日露の国力に大きな差が
あった時ですら四島一括提案ではなかったことを認識すべき」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357602903/

0006七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 18:17:16.16ID:tjktSeV/
2001年のイルクーツク日ロ首脳会談で
92年のロシア提案を日本が逆提案するも
プーチンから完全に無視されたらしいwww
ほんと外交下手な馬鹿な国家だなww
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1476705995/

0007七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 18:17:58.62ID:WZ57AqCH
セルビアにユーゴ復活を聞いても同じ結果だろう
落ちぶれたな

0008七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 18:20:01.35ID:uRrPKNEP
北方領土返還はエリッチェンは酔っぱらわせて判子を押させればよかったんだよ

0009七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 18:36:06.98ID:f6D1lXM6
逆逆、ロシア連邦崩壊で共和国独立しまくり
ロシアは一地方国家に縮小
ウラルの西に閉じ込める

0010七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 18:40:40.04ID:QAM61w+K
>>1
実利を取って早くNATOに加盟してしまえ

0011七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 18:50:21.60ID:Wc4XFgZk
>>1
こういうのもフェイクニュースの原因となる記事だよな
なんで「反戦運動を支える地方議員」の主張だけ掲載するんだ?
他にも「継戦運動を支える地方議員」「反戦運動を支える国会議員」「継戦運動を支える国会議員」の三種の立場があることは明白だろ

0012七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 19:00:13.24ID:ZJ2BqRf8
真ソビエト連邦爆誕!!

0013七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 19:14:00.50ID:z4Q4Q3iI
ゴルバチョフがペレストロイカとかグラスノスチをやらなかったら崩壊は免れた。
中国みたいに国民を弾圧しながら市場経済に移行するべきだった。

0014七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 19:50:56.77ID:xOO5fqsz
懐古からは何も生まれない

0015七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 20:05:20.89ID:sd7SOcVb
>>13
あれやる前から計画経済がうまくいってなくて物不足。
物を買うのに長蛇の列だった問題があったから。
とりあえず列があったら並ぶのが日常化。

0016七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 20:05:33.99ID:NTK6Yb9F
今こそスターリニズムとソビエト社会主義共和国連邦の復活w

0017七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 23:01:45.89ID:EX2C+EQv
アンゴルモアの大王を蘇らせるために. その前後の期間 マルスは幸福のもとに支配するだろう

アンゴルモア=ソ連

0018七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 23:25:53.06ID:xTEuLMvk

0019七つの海の名無しさん2022/12/31(土) 23:58:35.28ID:1EzPvoTT
>>5
1956年の日ソ交渉でも
重光葵外相は
歯舞・色丹の2島返還で
交渉を妥結し平和条約を結ぼうとした
反対したのは自民党右翼と
米国務長官ダレス
ダレスは日ソが友好関係になるのを阻止するため
2島返還で妥結するなら
米国は沖縄を返さないと言い放った
ダレスの恫喝というやつだ

0020七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 04:48:32.94ID:DFrgxmXX
プーチン曰く
ソ連が懐かしくない奴は心がない
ソ連復活を望む奴には知能がない

0021七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 09:14:30.98ID:zOEQN7LL
https://i.imgur.com/AiyhuzA.jpg
ソビエト「Oh」

5年後

https://i.imgur.com/YHiPu5z.jpg
スイス「末期だす」

0022七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 10:04:06.84ID:qkJGSZ+C
ロシア東部独立しちまえ!

0023七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 14:55:45.63ID:9p8fmwUd
食料は配給制
マックまどのファーストフードどころか偽コーラさえなく
インターネットはそもそも外国とは遮断
支配階級以外は全員貧乏
そういう未来を望んでるとか笑うしかない
どうせボケ老人が悪いところを全部忘れて理想郷を妄想してる
朝鮮人の祖先かと思うぐらい酷い

0024七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 15:18:09.25ID:dS4fA8ET
>>19
アメリカにとっては、日本が適度に周辺国と仲が悪かった方がアメリカを頼るから都合いいんだな
本気で仲悪くなったら困るだろうけど

0025七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 15:22:55.98ID:WavcSL6B
適度にいがみ合ってる位の方が、世の中平和なんだよな。
ゴルバチョフは最低。

0026七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 15:28:17.68ID:dS4fA8ET
ゴルバチョフは世界的に人気あったなぁ
だけどやっぱり揺れ戻しと言うか
元の体質が出てしまう

0027七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 16:04:28.69ID:4q7aeazJ
>>19
沖縄は信託統治後アメリカ領に出来るという講和条約があったのでアメリカは沖縄に野心があったが総督統治が酷すぎた
アメリカ統治が楽園どころか独裁制だったという
これを反乱まで起こされて手放した
日中国交正常化の時はアメリカが先に裏切った負い目があるので30年の親中を許した

ソ連は成長率やドーピングを偽って国威を発揚してたので貧しさや品不足は主観的な幸せと関係無いのかもな
上手く飼い慣らせば良いという

0028七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 16:05:47.65ID:4wRjUEUw
あと15年したら世界は温暖化で絶望する
キンペー もプーチンも絶望する
25年後は恐怖する

0029七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 21:55:46.23ID:kI9eMFde
ソ連は各共和党がありその上に共産党があって共産党が各国家を指導する体制
これとは別に行政がる。
そして行政のトップも共産党員だったりするが、行政を指導するために、あるいは企業を指導するために行政組織としては平行して共産党組織がある
軍隊内では政治将校がそれ

そんなんで対外的にも対内的にも威張り散らしてオレは強いなんてやってもちっとも尊敬されない

0030七つの海の名無しさん2023/01/01(日) 23:15:36.12ID:d8mV16Yu
今回のウクライナ戦争で構成少数民族国家はロシアに激怒するのは避けられない
でもさ、、じゃ みんなバラバラになったらもっと厳しくなるよね

0031七つの海の名無しさん2023/01/02(月) 05:25:48.19ID:eA0oFil6
>>29
驚くほど弱かったロシア軍w

0032七つの海の名無しさん2023/01/02(月) 07:30:56.52ID:CsPqvYe7
10: 前の方が良かった
20: goto 10
もう無限に抜け出せない。

0033七つの海の名無しさん2023/01/02(月) 07:41:33.82ID:NBt2QZof
>>16
プーチンが新世代のスターリンになって
有田芳生みたいに「裏地見」なんて名前を我が子につける信望者が現れるんだな

0034七つの海の名無しさん2023/01/02(月) 11:43:39.52ID:l+42AZiP
旅先で妙な噂を聞いた
ロシア軍が総攻撃の準備をしているらしい

0035七つの海の名無しさん2023/01/03(火) 15:01:29.59ID:x5KWLUfB
資本主義社会で落ちこぼれた貧乏負け組はそりゃ働かなくても食っていける社会主義を望むやろなあ

0036七つの海の名無しさん2023/01/03(火) 22:15:22.06ID:tTxCT/lt
>>35
国民が貧乏でないと維持できない国でもある。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています