【国交断絶】 台湾と国交断絶したソロモン諸島とは―南太平洋の島国、かつての激戦地「ガダルカナル」も 2019/09/17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2019/09/17(火) 20:00:58.83ID:CAP_USER
Record china配信日時:2019年9月17日(火) 9時40分

中華民国(台湾)とソロモン諸島が16日付で国交を断絶した。ソロモン諸島が同日、中国との国交樹立と台湾との国交断絶を閣議決定し、台湾側も断交の措置を決めた。

台湾の蔡英文総統は同日夜に記者会見を開き、外交攻勢をかける中国を「国際秩序に対する公然たる挑戦と破壊」、「(台湾の)2300万人は(中国が提案する)『一国二制度』を受け入れないと信じる」「中国のいじめに直面して、台湾人は勇敢に団結して世界に向けて進まねばならない」と強く反発した。

中華民国と外交関係を維持する国は16カ国になった。地域別ではオセアニアが5カ国(キリバス、ツバル、パラオ、マーシャル諸島、ナウル)、アフリカが1カ国(エスワティニ)、中南米が9カ国(グアテマラ、セントクリストファー・ネービス、セントビンセントおよびグレナディーン諸島、ニカラグア、ハイチ、パラグアイ、ベリーズ、ホンジュラス、セントルシア)、欧州が1カ国(バチカン)だ。

蔡英文政権が発足した2016年5月20日以降では、アフリカのブルキナファソとサントメ・プリンシペ、中南米のパナマ、ドミニカ、エルサルバドル、今回のソロモン諸島と、計6カ国が台湾と断交した。

ソロモン諸島を最初に発見した欧州人はスペイン人だったが、19世紀から20世紀初頭にかけて全域が英国植民地になった。第2次世界大戦中の1942年には日本軍が進出。ソロモン諸島南部にあるガダルカナル島での日米両軍の戦いは、日本軍将兵にとって最も過酷な戦いの一つになったことで知られる。最大の原因は補給手段が拙劣だったことで、死者1万9000人余りの半数以上が餓死や戦病死だったとされる。現在でも同島では日本人戦没者の遺骨収集が続けられている。(翻訳・編集/如月隼人)
https://www.recordchina.co.jp/b745306-s0-c10-d0035.html

0020七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 20:56:59.11ID:c1dZDTL2
飽和攻撃に耐えられない

0021七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 20:57:16.88ID:HlOAiv9X
>>19
全然違うぞ
領土もなくなったし支持者もいなくなった

0022七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 20:59:38.23ID:ruYOfDMM
>>21
だから、少し前までは立派な国家だろ 

0023七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 21:00:05.57ID:ruYOfDMM
>>3
台湾は中国の一部と自民党が決めた

0024本家 子烏紋次郎2019/09/17(火) 21:05:53.62ID:bemJO/Ca
>>14
そんな事は無い

国力の差が歴然としてるだけで弱小国の悲哀

日本は当時シナを圧倒してた しかし地域の安定を考えて

敢えて台湾を捨てた形になったが

その後も陰に日に体制の維持を見守ってる 

シナが今有る姿が地域を不安定化してるが故

日本も決断の時がやがて来る

0025七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 21:29:53.78ID:2/D0w34L
大日本帝国と同じ防衛線を築こうとしてるんだな

0026七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 21:48:28.16ID:NW+HNtQ5
たけし軍団

0027七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 22:04:54.73ID:s00aTcen
>>1
中国に借金漬けされた国々か。
終わったな

0028七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 22:09:57.00ID:1oOVddYO
飛行場を奪い合ったんだっけ?
てか何でそんな島のために何万人も兵員つぎ込んだんだろう

0029七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 22:33:21.72ID:g48ZY69L
日本も韓国と国交断絶を

0030七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 23:06:07.32ID:QLP/E6VS
>>11

小中国的分子 強制送還 和 再見!!!!

0031七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 23:16:44.60ID:/uzmTrxd

0032七つの海の名無しさん2019/09/17(火) 23:53:50.27ID:HlOAiv9X
>>23
それこそ関係ないな

0033七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 00:23:25.49ID:KaLLf6cG
>>5
中国が怖くて台湾を冷遇する日本

恥も外聞もない

0034七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 01:07:03.71ID:JCjkppdI
中国は台湾の一部

0035七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 01:31:04.94ID:9WY5mO4J
外交切りが進んでるねぇ。
日本は常に台湾を見ていないといけない。
普天間を台湾へ。これで沖縄の負担が減る。

0036七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 02:35:40.81ID:VGZCai8z
そのうちアメリカが台湾と国交を樹立させるから、それまでの辛抱。

0037七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 02:40:48.56ID:vnLJTBow
>>1
ガダルカナルだけが激戦だったわけじゃい
むしろ太平洋上の島々は全部激戦
ほとんどの島で日本軍は玉砕された
マッカーサーが飛び石作戦でしらみっ潰しに島々の日本兵を皆殺しにしたからな
ルーズベルト大統領に盾突いてまで戦略上上陸の不要な島まで上陸して日本軍を皆殺し
ガダルカナルはその作戦の最初の島だったことで有名
この島からマッカーサーの進撃は開始された
まさに進撃の巨人状態だった
もちろん米兵がかなり死んだ島もある
ニューギニアなんかではマッカーサーに戦略的に放置されて飢え死にする日本兵が続出
食人も多発して日本軍は軍令で敵兵の食人は許可したw
インパールよりも最悪だった戦線それはソロモンからニューギニア戦線にかけてだろう

0038七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 05:09:56.06ID:jZ3Hx5/p
>>1 栃林秀の海戦アニメのファンです

0039七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 06:07:29.99ID:GFxjmcqY
台湾はユダヤ人並にアメリカを操らないと駄目だな。金が足りないよ。

0040七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 06:53:43.59ID:ulyFLVI8
金は出すが口は出さないからな

後々圧力くるんだけど

0041七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 07:04:00.84ID:JgZzwx4f
トランプなんとかしてやれよ

0042七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 07:13:03.21ID:N7r/lW0H
>>24
地域の安定を考えたわけではない
アメリカが中国を認めたから、慌てて追随しただけだ
福田赳夫首相の「青天の霹靂」が当時の状況を示している

0043七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 07:53:42.42ID:ABDZkVTY
日本人の台湾幻想が辛い
常に極端から極端に揺れ動く日本人の手のひら返しが
容易く予想できるだけに辛い

0044七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 08:43:34.68ID:wc59S8FP
アメリカが台湾を国家と認めた事
すなわち米台安保同盟締結したようなもの
赤化防衛ラインは台湾海峡ー尖閣諸島ー対馬海峡に変わったのさ
日本は国家として承認はしないもののオリンピック終了後
台湾をTPPに呼び込むよ
残念だけど土人国家のソロモン諸島は中国に疑似餌で釣られちゃったのさ

0045七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 09:02:16.20ID:xzNCu6TA
中華民国 (台湾)
1971年までは 国際連合安全保障理事会 常任理事国

0046七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 09:10:25.73ID:VizlzrzB
オーストラリアが封鎖されるかやばいわな

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/18(水) 09:12:57.71ID:udFicker
中国は裏道に金があることをみつけるのがうまい
お金で小さい国をつぶしていく 
自分の国も負債が 9600兆円とか 一京にちかい
創造がつかないけれど 日本も友好的なODAをしなければ
現地の人はあまり歓迎しない 中国にもようやくODAをやめた
日本の企業の利権とむすびついているのでは 
日本と台湾は友好的でなくては 香港と同じく中国がつぶす
次は沖縄ですよ 尖閣 

0048七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 10:19:51.39ID:MxoisdoZ
>>28
ヘンダーソン飛行場だったかな日本軍が三式弾っての艦砲射撃で撃って使えなくしようとしたやつ

0049七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 10:46:10.16ID:jwB89YLw
>>12
じゃあ北朝鮮は国家じゃないんだな?

0050七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 10:46:47.88ID:jwB89YLw
>>33
世界の中でもバランスを保ちながら最も厚遇しているんだが?

0051七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 10:53:19.63ID:jwB89YLw
>>36
早くしてほしい。
支那共産党の金の入ったアメリカ民主党が大統領選挙でアレコレ動く前にトランプとその支持層には動いてもらいたい。
行政の継続性から、一旦台湾を国と認めて国交を樹立してしまうと、民主党政権に交代したとしてもすぐには覆せないだろ。

0052七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 11:23:29.38ID:5+SPzVwT
共産主義が崩壊してるのに共産党独裁政治…台湾は国民党の居住区

0053七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 13:48:55.24ID:FBGL/vQp
>>1
よしよし

ここまで誰もNGワードを発してないな。

感心感心。

誰もガトーのセリフを言うなよ?

0054七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 14:06:01.31ID:+ir4gkmL
中国は「大日本帝国をまねて手を広げてるツモリ」かも知れないが、飛んだ勘違いだ。
勘違いさせたアメリカは責任を取るべし。

0055七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 14:12:03.94ID:MQkmzLy4
>>1
ここは英連邦なのにこれがイギリスの指示でないとなると、中国に完全に飲み込まれた
香港があの状態で起きるのは間違いなく中国側についたよ
米豪遮断作戦が本格化すると豪州の行方も危うい

0056七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 14:49:42.59ID:aVvd9/Xb
ソロモンよ、私は帰ってきた!

0057七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 18:24:41.14ID:AngLOzsB
ヨーロッパ諸国もオセアニアの島々を中国に売り払ったのかね

0058七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 18:33:23.35ID:Ww8nQ9hs
ソロモンの鍵

0059七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 18:52:30.13ID:tgCJslk2
日本が中国と国交断絶すれば靡いてくれたかもね

0060七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 19:50:13.40ID:FBGL/vQp
>>56
あーあ
言ってしまいおった

0061七つの海の名無しさん2019/09/18(水) 20:06:59.85ID:A4lTtta2
>>55
ふむ

0062七つの海の名無しさん2019/09/19(木) 23:36:58.64ID:Gx/FB9X3
>>44
まあ、そこは米中断交&米華国交正常化をしないアメリカが悪い
アメリカが本気の姿勢を見せてくれないと小国は安心できないぜ

逆に言えば、アメリカが米中断交&米華国交正常化を断行すれば
日本や他の太平洋諸国も追従すると思う

0063七つの海の名無しさん2019/09/20(金) 03:20:29.48ID:GJ2kEsMw
1972年、田中角栄が電撃的に中国と国交を結んだ。

アメリカに話を通さずに勝手にやったことだった。
(アメリがが結ぶのは、それから7年も後)

当時の会議でキッシンジャー国務長官が
「ジャップは汚い裏切り者だ」と発言した記録が残っている

0064七つの海の名無しさん2019/09/20(金) 13:29:52.08ID:8hTKwKBA
中国オセアニア自治区か、胸熱だな
オーストラリアもすでに取り込まれてるし
どうすんのよ

0065七つの海の名無しさん2019/09/20(金) 14:14:51.28ID:WrKFycpw
日本も突然断交したから同じ

0066七つの海の名無しさん2019/09/20(金) 14:55:51.35ID:jyjecyd1
台湾は石に齧りついてでも国連に残るべきだった
そして中国と国交を結んだ国も断行せずに図太く国交を続けるべきだった
そうすれば国連の独立国としての地位は揺るがない

0067七つの海の名無しさん2019/09/21(土) 02:23:29.67ID:Mk8ccYuu
米日豪台の支援金を全て合計しても中国の資金協力に勝てないのに、
何をごたごた言ってんの?中国に従うしかないんだよ。
時代は変わった。

0068七つの海の名無しさん2019/09/23(月) 20:09:57.98ID:Pmqz8s/X
>中国の資金協力

これ、実際には借款だったりするのよね。。。

0069七つの海の名無しさん2019/09/23(月) 20:30:43.59ID:BhFnt3jX
ガダルカナル・タカ、最低やな。

0070七つの海の名無しさん2019/09/23(月) 21:04:38.09ID:9S43Nysj
ガダルカナル高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています