SurfaceLaptopかっけええ!Mac覇権時代が遂に終焉へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定2021/11/20(土) 13:31:47.83ID:4OxVTAA80
ようやくMacと戦えるWindowsノートが出てきたな
https://www.youtube.com/watch?v=V-MksplvAU4

0002名称未設定2021/11/20(土) 14:48:36.62ID:Ir6GzKr+0
11.6”って形容するならカワイイだろ
Apple使ってるから下手なサードよりはMSやGoogle自家製が好きではある

0003名称未設定2021/11/21(日) 05:00:46.12ID:gVeqbPWB0
ファイルがリアルタイムで反応しないwinなんてデータおいてたら損だろ

インスタでさえタグでリアルタイム更新なのに 

0004名称未設定2021/11/21(日) 05:35:14.85ID:VemPwMX/0
ベゼルが太すぎる

0005名称未設定2021/11/21(日) 14:00:51.97ID:QgGqGkKn0
Appleアンチはこんなお子ちゃま向けデバイスで喜んでるのか

0006名称未設定2021/11/21(日) 17:58:58.91ID:ffLexqv60
>Intel® Celeron® プロセッサ N4020
20年前wwwww

0007名称未設定2021/11/21(日) 18:01:45.55ID:Kq0ObTVr0
>>6
牛丼PC思い出した
あとソーテック だっけ?
それのiMacのパチモンPCとか

0008名称未設定2021/11/22(月) 15:24:54.84ID:E4LHQBhq0
もう汎用CPUの時代じゃないよ

0009名称未設定2021/11/23(火) 00:24:56.30ID:cCXLCQK90
>>8
SurfaceがオリジナルCPU搭載したらMacみたいに売れると思う?

0010名称未設定2021/11/23(火) 00:28:01.61ID:NDJJuLOc0
>>4
それ今回のMacの残念ポイントだもんなw

0011名称未設定2021/11/24(水) 08:45:12.56ID:WEtwhm/q0
むしろノッチが作れないWindowsは半永久的に作業領域がMacより狭くなるわけだが

0012名称未設定2021/11/24(水) 15:29:17.36ID:Td2I+FGm0
別にノッチを作れとまでは言わないが にしてもだ
両サイドとボトムのベゼルはもっと狭く出来るだろ
11インチの2011年 初期のMacBookAirよりも分厚いぞこれ

0013名称未設定2021/12/09(木) 23:16:08.75ID:yDopqzyw0
そもそもsurfaceよりThinkPad X1 carbonの方が
コスパも操作性も優れてる

0014名称未設定2022/02/22(火) 02:53:20.44ID:gJvZ1YGD0
中華製は勘弁

0015名称未設定2022/02/22(火) 04:17:35.25ID:GI/gg6YL0
15年前のMacBook ホワイトみたいだな

0016名称未設定2022/03/09(水) 11:03:45.69ID:AjW3gkPg0
どんどん斜め下に進化していくSurfaceさん

0017名称未設定2022/03/09(水) 15:26:20.59ID:ssWd5W5v0
>>15
ほんとにね

0018名称未設定2022/03/16(水) 18:10:46.74ID:lgKVXV520
ノッチで笑いを取るマックも隅に置けない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています