MacBook Pro 14インチ Part.1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定2021/10/16(土) 12:40:17.25ID:/K3PJs8Y0
発進!

0952名称未設定2021/10/19(火) 12:32:44.65ID:jqPnRcPW0
M1 Maxってベンチマーク的にIntel Coreiシリーズでいったらどのくらいのレベルなんだろ

0953名称未設定2021/10/19(火) 12:32:49.71ID:WXihCpIs0
>>943
脊髄反射的に見たままの感想としてノッチガノッチガ喚いてんのってマジで頭悪いんだろうなーコイツとしか思わないね
ほんと見たまんまでしか思考しない
それ以上考えられない

なんでこんなのがMBPを買おうとしてるのか謎

0954名称未設定2021/10/19(火) 12:37:21.89ID:ijmbQfy40
14と16インチの違いって何?

0955名称未設定2021/10/19(火) 12:38:22.02ID:YJXiSmVb0
>>954
画面が2インチ違う

0956名称未設定2021/10/19(火) 12:39:21.92ID:b52dmX8q0
>>952
Xeon

0957名称未設定2021/10/19(火) 12:39:36.70ID:AVUgro7+0
口汚くノッチを擁護してる人達って
今回無かったことにされたタッチバーを絶賛してた連中かな

0958名称未設定2021/10/19(火) 12:41:01.96ID:yhNmzYHP0
たったの2コア増えただけでProとか、小出しもいい加減にしろ

0959名称未設定2021/10/19(火) 12:41:52.02ID:qqQAmRn+0
>>857
な。ほんと。

0960名称未設定2021/10/19(火) 12:42:33.16ID:JpzYHqM70
>>956
XEONのシングルコアは遅いよ
5950Xか今度でるAlder12900Kあたり

0961名称未設定2021/10/19(火) 12:43:07.44ID:CFTmFtWI0
M1の方は安くならないのかい?ボブ

0962名称未設定2021/10/19(火) 12:43:09.72ID:b52dmX8q0
>>954
ファンの数かな?多分違うとは思う。

0963名称未設定2021/10/19(火) 12:43:30.56ID:UHNoh6hS0
Appleも一枚岩じゃないから
ノッチあるMacBook作ったりフル画面のiPad作ったり
方針がめちゃくちゃなんだろな

0964名称未設定2021/10/19(火) 12:44:52.55ID:rzy9Btcn0
ノッチがクソならiPhoneも売れてないだろう
実際問題としては何もないわけで、ただ個人の感性でクソクソ言ってるなら掬いようがないわなw
とっととノッチがない機種もいっぱいあるWindows使ってればいい

0965名称未設定2021/10/19(火) 12:45:02.53ID:JJTlo6KH0
うんiPad miniにUSBCつけてドヤ宣伝しておいてiPhoneには Lightningを平然とやってのけるからな
いうて次のiPad Proはノッチがつきそう

0966名称未設定2021/10/19(火) 12:45:10.67ID:ufJ45GIw0
ここまでハイスペになったら自分の用途にはオーバースペックすぎるな
今まではMBP買ってたけど、次からはメモリ増やしたMBAかな

0967名称未設定2021/10/19(火) 12:46:58.42ID:rqokCoCF0
>>944
ここは異常者の集まりだから
タッチバーもノッチも、どちらかと言えば無いほうがいいけどさほど拘らない
…ってのが多数じゃないかな?

0968名称未設定2021/10/19(火) 12:48:06.08ID:jPHvNL4D0
macbook air と ipad proとか
macbook air と macminiとか
いやむしろ macbook air x2 を買ったほうが幸せになれるかも?

0969名称未設定2021/10/19(火) 12:49:51.35ID:FtdogWoj0
10コアCPU、32GBメモリにすると30万円をわずかに超えてしまうのが何とも悩ましい

0970名称未設定2021/10/19(火) 12:53:11.34ID:PrmQ5+ay0
>>964
WindowsのUIってアプリのメニューバーが上にあって、通知などの表示が下のタスクバーにあって1行じゃないから効率悪過ぎるよな

0971名称未設定2021/10/19(火) 12:54:03.17ID:WXihCpIs0
「ノッチがつく」みたいな言い方やめたら?
ベゼルを狭くして画面を広くしたことによる結果なんだから
おかしいでしょ

0972名称未設定2021/10/19(火) 12:54:23.57ID:JJTlo6KH0
>>966
進歩は凄まじいからいずれAirじゃ足りなくなる日が来るとは思う
でもそれは今日はないし必要になってからでも遅くは無いだろうね

0973名称未設定2021/10/19(火) 12:56:31.74ID:PrmQ5+ay0
>>971
前までのデッドスペース極太ベゼルに、さらに付加されたみたいなイメージの奴いるのかもしれんなw

0974名称未設定2021/10/19(火) 12:57:00.84ID:T5m2LTRQ0
ノッチは全く気にならんな
重量とバッテリーもちが微妙

0975名称未設定2021/10/19(火) 12:59:16.53ID:nU9rHYab0
アスペクト比は16:10じゃなくて3:2に近いんだね
フルスクリーンだとノッチ分差し引かれるんだろうけど

0976名称未設定2021/10/19(火) 12:59:29.39ID:kxjz16zY0
ノッチがクソなんじゃなくて
ノッチに合わせたメニューバーのデザインにしないのがクソってのは出てこないね

0977名称未設定2021/10/19(火) 13:05:37.80ID:raEfTS4o0
こんなもん買っても性能発揮できるアプリが無いしゲームも壊滅状態
買う奴はアホかプロかの二極化だろうなw
おれなら絶対winのゲームノート買うわ

0978名称未設定2021/10/19(火) 13:07:15.79ID:rzy9Btcn0
>>977
だったらなんでこの板にいるの?(笑)

0979名称未設定2021/10/19(火) 13:10:58.09ID:7oKZQUdW0
ゲーム目的の奴はmac買わんやろ・・・

0980名称未設定2021/10/19(火) 13:12:47.19ID:daXQoBUu0
今見たがラップトップの進化の極みだなこりゃ

0981名称未設定2021/10/19(火) 13:13:30.53ID:X1AaqES60
貧乏ドザはゲーム好きだなぁ

0982名称未設定2021/10/19(火) 13:15:02.73ID:CrYfYbl10
airにもminiLEDくるならproじゃなくてもいいんだが

0983名称未設定2021/10/19(火) 13:16:17.67ID:8jMqKo3Q0
14インチはバッテリー持ちがネット11時間と短いので 16インチ買ったよ

0984名称未設定2021/10/19(火) 13:24:03.64ID:BbC3dL1I0
Anker nano II 45wで充電大丈夫かな?
65wに変えるか迷う

0985名称未設定2021/10/19(火) 13:24:40.07ID:sNzc7Kpc0
16のバッテリー持ちどんくらい?
やっぱここによって劣化の速度も変わるのかな

0986名称未設定2021/10/19(火) 13:26:11.35ID:lmaKjJ100
なんと驚異の21時間

0987名称未設定2021/10/19(火) 13:27:25.57ID:LmQNue1O0
ディスプレイ目的で買う人間少ないんだな
自分は内蔵スペックとか気にしなかったから梅で速攻ポチッちゃった

0988名称未設定2021/10/19(火) 13:29:17.70ID:6/xx94GT0
ミニLED欲しいだけならiPad Pro12.9があるしね…

0989名称未設定2021/10/19(火) 13:30:08.44ID:jpKph+FE0
>>924
気のせい
そんな奴いないだろ実際

0990名称未設定2021/10/19(火) 13:32:02.98ID:jpKph+FE0
GPUで値段差あるけど動画とかやらないとそんなに要らんよね

バッテリー持ちとのバランスがよいのがいいな

0991名称未設定2021/10/19(火) 13:32:44.30ID:DHBN1TDg0
>>990
airかな。バランスいいのは。

0992名称未設定2021/10/19(火) 13:32:56.05ID:0w28jeP+0
単コアの性能はM1とそんなに変わらないよね
8コア以上のマルチコアを使いこなせるアプリかメモリ爆食いの恩恵受けるアプリ使わないと値段相当の恩恵受けれなそうなイメージなんだが。

バッテリー持ちも気になる

0993名称未設定2021/10/19(火) 13:35:08.14ID:S8iUip/x0
動画編集やらんのならAirかiPadで十分なレベル
M1max搭載機に至ってはストリーミング専用PC

0994名称未設定2021/10/19(火) 13:36:56.31ID:sjRN3beA0
今まで10万円台のMacBookProしか買ってなかったワイには敷居高い。
本当にPro向けになってしまったなぁ。
今持ってる13インチProで稼げるようになったらそっちへ行くよ。

0995名称未設定2021/10/19(火) 13:37:56.94ID:GEPN/mC10
>>984
ブラウジングくらいの軽い作業なら余裕かと

ちなみにM1 Airでも使ってる感じだと、バッテリー充電中フルロードかけると48Wくらい消費するw

0996名称未設定2021/10/19(火) 13:38:58.47ID:B/H9Viph0
最小構成でも値段は結構なもんだな
買うなら盛りたいし欲しいけどポンとは買えないわ

0997名称未設定2021/10/19(火) 13:44:23.14ID:BbC3dL1I0
>>995
ありがとう

外出した時に動画編集とかに使うわけではないから大丈夫そうかな

0998名称未設定2021/10/19(火) 13:44:25.12ID:q9EfzM+U0
1nmプロセスで製造するからM1の半分の消費電力に下がると予想してたわ
太はずれだよ

0999名称未設定2021/10/19(火) 13:45:14.24ID:q9EfzM+U0
シングルスレッドの性能ならM1の方が上って

1000名称未設定2021/10/19(火) 13:46:26.83ID:q9EfzM+U0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 6分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。