プロ・クリエイターのMac離れ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定2019/11/13(水) 13:18:16.85ID:PyZRlAeZ0
Windowsに乗り換えてる

0952名称未設定2019/12/09(月) 00:18:10.93ID:0bQfvYgT0
もうスレも終わるしそろそろやめようぜ

0953名称未設定2019/12/09(月) 00:20:16.94ID:7HeMbJSj0
>>951
気になるなら調べたらいいじゃん(笑)
確かJALとかボーイングとかでも採用されてたろ
米軍もそうだよ
それらのソリューションにかかった契約費用調べてみればいいじゃん
答えが見つかるかどうかはしらないけどふつうに考えて膨大な費用ってことくらいバカでも分かるよね

まさか納入された台数x機器の値段だけ出してイヤホン売り上げと比較してマウントで大喜びするのかな?(笑)

いいかげんMacがおしゃれブロガー中心の只のおもちゃだと気づこうよ

0954名称未設定2019/12/09(月) 00:27:46.02ID:fxQK6yQM0
>>953
言い訳ばっか

ドザはホント無能。

0955名称未設定2019/12/09(月) 00:31:21.99ID:7HeMbJSj0
>>954
答えあるならおまえが持ってくればいいじゃん(笑)
こっちはテクノロジーとソリューションに興味があるだけでそれがいくら売れていくら儲かったなんて興味ないんだしさ(笑)
お前が金額にこだわってるならお前が調べて来いよ(笑)

というかVRが出来ないことは自己暗示でもみ消しいくら儲かったかのマウントとりたくて仕方ないってどんな負け犬だよ(笑)
ゴミみたいな人生だなおまえって(笑)

0956名称未設定2019/12/09(月) 00:35:18.58ID:fxQK6yQM0
>>955
レスのムダだから無能は黙ってろ

0957名称未設定2019/12/09(月) 00:43:16.53ID:7HeMbJSj0
>>956
結局煽るだけでまともなレスも出来ず何一つ反論なしか(笑)
さすが信者さんは知能指数が相当やばいな(笑)

0958名称未設定2019/12/09(月) 01:09:05.77ID:33XnRRLJ0
要はOfficeと抱き合わせたWindows戦略と拡張性を開放したことがビルゲイツの頭の良さなんだろうね。Windowsをありとあらゆるコンピュータと連携させる。多様性に対応させるっていうね。Windows10はまあよくやったと思うよ

0959名称未設定2019/12/09(月) 01:09:55.09ID:PMZ1Y23f0
お前らのあまりのクリエイティビティの高さに目眩がしてくる

0960名称未設定2019/12/09(月) 01:12:25.33ID:33XnRRLJ0
大体の職場にはパソコン、Windowsがある。もうこれだけで十分 Proの道具でしょうて。けど使いやすいのはMacっていうジレンマだったりするんやけどね。

0961名称未設定2019/12/09(月) 01:14:01.52ID:7HeMbJSj0
>>958
とことんクローズドにして自社だけ儲かり信者から搾り取るというAppleも頭良いよ
これもiPhoneありきだからできたことなんだろうけど

頭悪いのはそれにお布施しちゃう信者だけ

0962名称未設定2019/12/09(月) 01:23:37.73ID:33XnRRLJ0
>>961
うん、それはそーよな。上のログであったけど個人的な予想でしかないけどAppleはVRよりもARの方へ向かってるんじゃないかな?Air Pods Proはまさにその入口じゃないかな。

0963名称未設定2019/12/09(月) 01:34:03.52ID:7HeMbJSj0
>>962
ARとVRはどっちを選ぶとかいうものじゃないけどね
活用のされ方は全く違うと言っていいほど違うしどちらも面白い物だよ

因みにVRのトップを走るOculusもAR開発してると発表あったよ
とんでもない安価でVR提供して一気にシェアひろげし、個人向けARもOculusが取るかもね
因みにOculusの母体はFacebookだから資金技術面でも期待できる

少なくともAppleが出せばiPhoneとの連携必須だろうし世界シェアがどんどん下がってる中でFacebookが出す足かせ無しのプラットフォームには叶わないんじゃないかな
アッチには天才カーマックが居るし

0964名称未設定2019/12/09(月) 01:48:40.24ID:Z3/qy0vb0
AppleはARグラスもVRゴーグルも両方やってる
どちらかだけでなく両方全賭けしてくる
特にVRはValveと提携してるし
この両プロダクトに分かってるだけで十数社と買収や提携してる
AppleはそれでiPhoneからのタッチパネルUIに次ぐ
まったく新しいタッチレスUIを用意してくる
これをいつものようにAppleWatchやAirPodsと同じく特にARグラスは
iPhoneやMacアクセサリーとして流行らせて一気に市場を作ってくる
ただ最近のリークだと再来年始めまで登場しないと言う噂がネックなだけ

0965名称未設定2019/12/09(月) 01:53:05.55ID:7HeMbJSj0
>>964
Valveとの連携は消滅した
VR関連の開発主要メンバーも抜けたはず

0966名称未設定2019/12/09(月) 01:54:41.22ID:Z3/qy0vb0
>>965
どうも消滅してなかったようだよ

0967名称未設定2019/12/09(月) 01:56:28.17ID:JbMZEdBj0
いろいろ手は出してるだろうが、なかなか製品には繋がらないよな。

0968名称未設定2019/12/09(月) 01:57:34.47ID:7HeMbJSj0
>>966
続いてるのはARだけじゃなかったか?
そういえばValveの出した新型VRのIndexもMac非対応だったな

0969名称未設定2019/12/09(月) 01:59:32.44ID:Z3/qy0vb0
Appleは時間が掛かってるのが問題だけど
いつもと言えばいつも
他社はその分猶予を貰ってるとも言えるから
iPhoneの時のように後から簡単に市場奪われたら情けない

0970名称未設定2019/12/09(月) 02:03:28.96ID:7HeMbJSj0
>>969
後出しのAppleWatchやHomePodみてどう思った?

あと、VRなんかはソフトウェアの出来で全てが決まるわけだが今のAppleにまともなソフトウェア期待できるかねえ?MacもiOSも酷いじゃん

0971名称未設定2019/12/09(月) 02:03:31.33ID:Z3/qy0vb0
>>968
ValveはARグラスの実績がないから
噂の新たな提携は新しいVRゴーグルかもしれないと言われてる
まだ市場は小さいからどうなって行くか不透明ではあるけど

0972名称未設定2019/12/09(月) 02:06:20.66ID:7HeMbJSj0
>>971
どちらにせよVRはOculusQuestの前ではどうあがいても勝てないよ
あれはソフト的に最新テクノロジーの固まりでしかも採算度外視といわれてる位の安価提供だからなあ
あれと同じものをAppleがだすなら値段は倍以上だろ

0973名称未設定2019/12/09(月) 02:11:27.17ID:Z3/qy0vb0
>>970
AppleWatchも1兆円ビジネスに変えてしまったからね
文句言えない
いまOSで苦戦してるのはTチップ採用で複雑になったMacOSに
iOSやiPadOSにAppleWatchOSを全て同時にアップデートしながら
ARグラス用の新しいタッチレスOSも開発してるから明らかに人手不足
ARグラス類の販売が再来年になったのもOS開発者の人員不足だと噂されてるからね

0974名称未設定2019/12/09(月) 02:16:58.39ID:Z3/qy0vb0
>>972
AppleはiPhoneを母艦に出来るから
グラス自体の価格も大きさも重量も落とせるよ
ここがOSから本体からサービスまで一社体制の強み
FaceBookは再来年までにAppleでも追い付けないほど
圧倒的に売り上げれなければハード販売は負ける

0975名称未設定2019/12/09(月) 02:23:53.27ID:7HeMbJSj0
>>974
VRだとiPhoneを母艦にしても端末側はほぼスマホ一式必要だぞ
おそらく映像をエンコードして飛ばすんだろうがHMD側はそれをデコードする必要がある
VRとなるとMBP程度の解像度が必要になってそれをリアルタイムデコードするためにsocは必須
そしてバッテリーも必要
要するに軽量化なんて出来んよ
有線でつないで電源すらiPhoneから供給とかなら分かるが現実的ではないな

そして何よりこのエンコードがかなりのコストなんだよね
今QuestにPCVRのストリーミングができるけどRTX2070クラスが最低限必要と言われている
MacだとiMacProでもまるで適わないスペックが必要というわけ
Windowsなら5万出してカード買うだけでそのスペックは手には入るけどね

0976名称未設定2019/12/09(月) 02:32:02.72ID:Z3/qy0vb0
>>975
Oculus Go品質の話だから

0977名称未設定2019/12/09(月) 02:35:06.70ID:7HeMbJSj0
iPhone前提のVRARがどこまで通用するか楽しみではあるけど
俺の予想だと発売せずに試合放棄かな
AR研究してます!自動運転研究してます!で信者にポエムとどけて印象操作するのが主目的なかんじもするし

0978名称未設定2019/12/09(月) 02:41:50.50ID:Z3/qy0vb0
それはないよ
願望勝ちすぎ

0979名称未設定2019/12/09(月) 02:44:41.93ID:7HeMbJSj0
発売するのかね?怪しいとおもうけどな
スマホARですら一部の人のおもちゃレベルなのにわざわざ高価な外部機器発売して頭に装着してARやるかい?iPhoneのユーザー層が?(笑)

0980名称未設定2019/12/09(月) 03:00:26.86ID:JbMZEdBj0
>>977
俺もそんな気がする。自動運転全くやってませんじゃ株価落ちそうだしな。

0981名称未設定2019/12/09(月) 03:00:51.63ID:Z3/qy0vb0
まあどちらに見る目が無いか再来年には分かるから

0982名称未設定2019/12/09(月) 07:03:35.03ID:i4hxzCn80
Appleはいつもメインストリームになった規格に他社の製品をバッチリ観察してから後出しするじゃん

0983名称未設定2019/12/09(月) 09:02:51.28ID:Z+JpzNsL0
観察したところでここの技術力じゃろくなもん出せないぞ
appleができるのはブランド構築と噂マーケティングだけだし

0984名称未設定2019/12/09(月) 09:25:29.36ID:WMSqFVO+0
>>983
朝から威勢がいいなぁ
今日も一日中傷ばっかw
早く病院行けよ

0985名称未設定2019/12/09(月) 14:20:10.77ID:nMFoYEhD0
技術力じゃなくて、Apple製品同士で連携出来る事が最大の強みなんだよなあ

0986名称未設定2019/12/09(月) 14:39:36.66ID:ZYcP9J9s0
そうかな?今だと電話と時計が連携してるくらいじゃない?
Macはおいてけぼり。

0987名称未設定2019/12/09(月) 18:24:41.68ID:1c266YLS0
>>986
コピペ共有できるしiCloudあるしAirdropあるしMacもエコシステムの一部だけど

0988名称未設定2019/12/09(月) 18:28:40.77ID:MM3SNFUW0
エコシステムって言葉に酔ってるんだろうな
結局それを生かすには自分で狭い世界に閉じこもらないといけないからこうやって視野の狭い信者ばかりになってくる

0989名称未設定2019/12/09(月) 18:33:43.29ID:BchD5vbN0
エコシステムのニッチ

0990名称未設定2019/12/09(月) 18:40:50.89ID:WMSqFVO+0
バカって本気でMacユーザーはWindowsもAndroidも使ってないと思ってそうw
要は選ぶ頻度の話なんだけどそれすら自分の妄想が勝つ
その時点で極端に視野が狭いんだけど狭いからそれさえ分からない

0991名称未設定2019/12/09(月) 18:52:26.56ID:7HeMbJSj0
>>990
WinもAndroidも使うんだ?
だったらそのエコシステム糞じゃね?(笑)

0992名称未設定2019/12/09(月) 18:59:49.67ID:WMSqFVO+0
そんなもんでも軽くIT企業最高額年間26兆円稼ぐんだよ
それをクソと呼ぶならMSの売上12兆円とかよほどクソ
数字薄弱だから何も分からない

0993名称未設定2019/12/09(月) 19:04:31.81ID:7HeMbJSj0
信者はほんとにバカだなあ(笑)
糞ってのは利用者側からの意見で、その糞を信者商売してボロ儲けしてる事と両立するだろ?
おまえらってさ何か不都合な事言われても「Appleはすごい儲けてるんだぞ!」で切り返すがそれ何の意味あんの?(笑)

もっとわかりやすく説明しようか?

信者向けのバカ向けのぼったくりゴミ商品だと言われて、「Appleは儲かってるんだ!」で反論というわけ

もう悲しいレベルの知能だよな(笑)

0994名称未設定2019/12/09(月) 19:11:06.89ID:1yC02FO+0
>>992
お前が稼いでるわけじゃないのに偉そうにマウントしてくるのは笑うしかないわ

0995名称未設定2019/12/09(月) 19:11:11.28ID:WMSqFVO+0
儲けてる事を悪く言っても始まらない
そう言うのムダだから
賢い奴は客観的な数字を評価して終わり
バカはそこに都合のいい妄想加えて発狂してる
世界は数字が全てで賢いAppleの他社と違うアプローチが成功し
今は台数シェアにあまり意味が無くなってるのに
それさえ気づけないで死んでいく馬鹿
本当に哀れ

0996名称未設定2019/12/09(月) 19:12:55.20ID:7HeMbJSj0
全部が全部とは言わないがバカ信者の多くはほんとにバカなんだよ
でさ、バカって何かにすがることで自分が少しでもマシになったと勘違いすんのさ
何かしらの良いイメージのある物を所有する事で自分の価値が上がると言う感じで
しかもバカだからその選択眼すら腐ってるからMacなんかでその欲を満たしてしまうのさ
もうこうなったらタピオカ屋騒動のDQNと同じで共同経営者になったきぶんで、Appleサイトのポエムを至るところで引用し、Appleの株価や売り上げで得意顔というわけ

まあ人類の6割くらいはチンパンレベルの知能しかないからなあ
それを社会という宗教と刷り込みで人間ぽく振る舞わされてるだけ
だからちょっと歯車はずれたらこうやってチンパンレベルを露呈してしまうのさ

Apple信者のなかでも単におしゃれ目的で買ってるやつはあるいみまともで上で書いたような真性信者はほんとに無能だからなあ

0997名称未設定2019/12/09(月) 19:18:35.66ID:WMSqFVO+0
信者と呼ばれる人間だけで年間26兆円も売れると本気で思ってるから笑える
その思考が真性の基地外の証
本質的な事を何も理解できない哀れな老人

0998名称未設定2019/12/09(月) 19:19:21.83ID:WMSqFVO+0
めっちゃ発狂してて笑える

0999名称未設定2019/12/09(月) 19:20:11.27ID:WMSqFVO+0
世界中を馬鹿だと思わないと生きていけないんだよね
哀れ
病院行け

1000名称未設定2019/12/09(月) 19:21:05.54ID:WMSqFVO+0
基地外スレ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 6時間 2分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。