ベゼルレス16インチMacBook Proのリーク画像来たぞ

0001名称未設定2019/09/07(土) 14:39:37.62ID:zd9ijQvO0

0008名称未設定2019/09/07(土) 16:08:03.90ID:kMu3QBaA0
2019/01/23ごろに見た気がする

0009名称未設定2019/09/07(土) 17:39:11.70ID:M0Ld2+AI0
⌘キーがWindowsキーになるのか・・

0010名称未設定2019/09/07(土) 17:40:18.42ID:M0Ld2+AI0
韓国人は在日含めて日本から出て行け

0011名称未設定2019/09/07(土) 19:11:19.41ID:PgBBfIVL0
買った!!

0012名称未設定2019/09/07(土) 23:14:51.41ID:hfNeOca90
なんつーダサいデザインだ、と思ったら、あぁ納得

0013名称未設定2019/09/08(日) 01:11:15.28ID:XG4FUG6U0
>>2
15ですら左右広いのに16だとテンキー入れなきゃ左右空きまくるでしょ

0014名称未設定2019/09/08(日) 02:42:47.84ID:emxfpSDS0
>>1
>https://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2019/01/20190123-01.jpg

お触りバーにファンクションキー併用するのか

0015名称未設定2019/09/08(日) 06:23:16.83ID:ypvEZ5EF0
よく見ろど阿呆

0016名称未設定2019/09/08(日) 11:39:17.40ID:pFnv+pbc0
>>15
カッカすんなよキチガイ

0017名称未設定2019/09/08(日) 11:40:09.82ID:khcfsrsr0
>>13
テンキーなんて入れたら、画面のセンターとキーボードのセンターが合わず、
体が拒絶反応示す。
会社のWindows機がそうなってて使いにくくて仕方ない。

0018名称未設定2019/09/08(日) 12:29:40.05ID:JSq/7q2t0
テンキーはあれば便利な人は多いんだろうけど。

0019名称未設定2019/09/08(日) 18:44:33.03ID:UZiC0c050

0020名称未設定2019/09/08(日) 18:50:27.78ID:dfTcbLyF0
アップルが最初じゃないん?

0021名称未設定2019/09/09(月) 19:46:59.16ID:RsEVGyMg0
>>1
結局ファンクションw

0022名称未設定2019/09/10(火) 15:46:33.22ID:T+oM3xkR0
はたして本物はこれを超えてくるか

0023名称未設定2019/09/10(火) 16:11:17.11ID:geFKS68K0
>>19
どこもアップルのデザインを真似てんな。プライドねーのか?

0024名称未設定2019/09/11(水) 15:42:13.15ID:o+LiYUc80
ファーウェイは出来がいいな
アメリカ人が脅威に感じるのも当然だな

0025名称未設定2019/09/12(木) 08:26:40.62ID:UMld/11K0
>>17
だわな

0026名称未設定2019/09/29(日) 22:03:25.39ID:/2h/eiEZ0
ベゼルレスまだか

0027名称未設定2019/10/05(土) 12:13:06.99ID:2n6g7ahV0
10月29日 Macイベント開催くるぞ

0028名称未設定2019/10/12(土) 06:05:50.57ID:i5NUBK9V0
ベゼル有り無しでしか語れないぐらい機能は既に天井なんだろな どうでもいい部位

0029名称未設定2019/10/15(火) 01:54:40.16ID:17HjFyfF0
作業範囲が広がったり
専有スペースが小さくなるんだから
ノートPCの一番大事な機能だと思う

0030名称未設定2019/10/15(火) 14:08:49.25ID:CpAADf4I0
一番大事なのはセキュリティだろ。
さっさとFace ID搭載してほしい。

0031名称未設定2019/10/19(土) 09:43:34.08ID:mmrqAE5x0
ベゼルあった方がいいと思うんだけどね
絵画的と言うか、額縁みたいで

真っ黒にしなくていいと思うわ

0032名称未設定2019/10/19(土) 12:26:58.91ID:XeTx7mFB0
ベゼルないと周りの風景との境界が曖昧になって見づらそう

0033名称未設定2019/10/21(月) 09:37:11.78ID:Vd0nOsXO0
流石にそれはないわw

0034名称未設定2019/10/25(金) 00:59:29.22ID:dC3PDK3v0
10月のイベントまだ?

0035名称未設定2019/10/29(火) 18:21:38.60ID:l74fJINJ0
10月終わるぞ

0036名称未設定2019/10/30(水) 17:53:22.16ID:kIXntz360
今日出るらしいじゃん

0037名称未設定2019/11/01(金) 02:21:56.15ID:DbuOBUG70
なんだかなぁ出ないじゃないですか〜
それともAM3時頃かな?

0038名称未設定2019/11/01(金) 13:40:57.13ID:3yhI3nC80
ベゼルレス&ESCキーきたぞ!
https://i.imgur.com/13QM2zw.jpg

0039名称未設定2019/11/01(金) 15:22:33.98ID:BsWbHznV0
今日になって 2020 中頃ではとか言い出した

0040名称未設定2019/11/01(金) 15:39:41.56ID:6DjrI3zm0
それMacBookの方でしょ?

0041名称未設定2019/11/02(土) 18:33:54.76ID:+JcZJ4hI0
>>5
韓国ってどこ?

0042名称未設定2019/11/02(土) 19:15:39.90ID:+S9NLS/E0
>>41
地図から消されていまは日本海になってるよ

0043名称未設定2019/11/06(水) 07:06:14.97ID:HBmV4PI40
やっぱデザインではアップルが世界一だな

0044名称未設定2019/11/10(日) 09:52:25.72ID:rrRReSdZ0
>>43
ASUS

0045名称未設定2019/11/14(木) 00:55:15.78ID:eardRhyG0
やっときたな
普通にかっこいい

https://www.apple.com/jp/macbook-pro/

0046名称未設定2019/11/14(木) 01:23:36.87ID:bfW7IcgN0
8TB SSD&6スピーカー
なにこれw

0047名称未設定2019/11/14(木) 08:05:25.76ID:6wiDRxMF0
30万円超える越える詐欺だったなwww

0048名称未設定2019/11/14(木) 08:26:16.53ID:6wiDRxMF0
来年にはtigerlake版が出るのけ?

0049名称未設定2019/11/14(木) 08:32:22.62ID:6wiDRxMF0
tigerlake版になって、radeon(最大50w)を無くして、バッテリーも減らして、軽量モデル出ないかね
当然、ファンクションキーも復活ね

0050名称未設定2019/11/14(木) 21:00:33.39ID:7h4nEqnb0
スタート価格は意外と安かった。
キーボードが厚くなってカッコ悪くなった。
商品写真は厚さが解らない様なアングルばかりだから
もちろん認識はしてるんだろう。

自分の2018はまだ問題ないけれど
アップルが後退しちゃう位クレームあったんですね。

0051名称未設定2019/11/18(月) 00:29:19.06ID:Wufo1wHN0
カタリナOSがクソすぎて買う気がしない
カタリナ出す前だったら買ってたと思う

0052名称未設定2019/11/21(木) 00:59:05.28ID:5mieIW0e0
確かにMojave以降可だとよかったね
出るのが僅かに遅かった

0053名称未設定2019/12/09(月) 21:03:52.90ID:sVCEmACf0
まあ発売されたんだからいいじゃん

0054名称未設定2019/12/10(火) 00:20:52.87ID:YjsXU/wH0
Youtubeはレビューだらけ

0055名称未設定2020/07/28(火) 19:04:32.66ID:5p7Xo1cr0
ベゼルは適度に必要。無いと誤タッチするし、そもそも持ちにくい。

0056名称未設定2020/07/29(水) 02:23:20.69ID:8euRfCKB0
あーそうか最新だとCatalinaしか入らんてか
使いもんにならんでないの

0057名称未設定2021/10/08(金) 08:01:05.90ID:GxRMMMmM0
>>55禿同
端っこの縁は必要
ベゼルレスくそくらえ

0058名称未設定2023/06/02(金) 16:25:25.06ID:q1rwIp7z0
>>55
確かに
何度誤タッチしてMac修理に出したことか

新着レスの表示
レスを投稿する