Mac初心者質問スレッド281

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定2018/09/07(金) 15:40:30.10ID:QMQ+roOJ0
Mac初心者の方のための質問スレです。
わざわざスレを立てるほどでもない質問はこのスレに書き込みましょう。

前スレ
Mac初心者質問スレッド280
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1526785245/

【重要注意事項】
・購入相談は専用スレッドでしてください。
・質問者は、必ず使用機種、OS、ソフトの名前とバージョンなどを書いてください。
・また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。
・質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の「情報の小出し」はやめましょう。
・違法行為、またはそれに深く関係するものの質問は厳禁です。
・他の質問スレッドへのマルチポスト(複数箇所への投稿)は重大なマナー違反です。
・不明な単語や用語は自分で検索しましょう。 ("ググれ" → Google検索)
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・回答者は質問者の状況を考え、狭小な意見のゴリ押しをしてはいけません。
・明示的な「age」での質問はスルー対象となる確率が高まります。

スレッドタイトル検索
http://find.5ch.net/

0952名称未設定2019/01/03(木) 12:25:59.25ID:ZtOihBd/0

0953名称未設定2019/01/04(金) 18:17:16.84ID:g+pA1hXC0
【OS】Mojave 10.14.2
【機種】imac 2013

昨晩OSをアップデートしたのですがもっさりした動作だったのでアクティビティモニタを確認したら5gbもメモリを使用してるプロセスがあって終了しても終了しても復活して5gb食ってるんですがどうしたらいいですか。
ほっといた方いいですかね。

0954名称未設定2019/01/04(金) 18:18:24.91ID:VsuhD/X+0
で?そのプロセスはなんなんだ

0955名称未設定2019/01/04(金) 18:23:01.59ID:g+pA1hXC0
>>954
xVVFntNt
と書いてあります。

0956名称未設定2019/01/05(土) 08:56:53.31ID:Vq6pHgTr0
去年初めてMac買ったんだけど正月のお祝いメッセージがでなかった
マックは誕生日やお正月はお祝いしてくれるって聞いてたんだけど違うの?

0957名称未設定2019/01/05(土) 09:01:15.27ID:ssG3g8gK0
>>956
喪中やで

0958名称未設定2019/01/05(土) 09:04:29.85ID:y0cG+KOb0
PowerPCの頃はそういうのあったような
20年近く前の機種だけど

0959名称未設定2019/01/05(土) 09:06:53.54ID:MUJInx/g0
レガシーOSの頃の話だったかと。
OS9くらいで無くなったんじゃなかったかな?

0960名称未設定2019/01/05(土) 09:26:31.72ID:Mzp4gHp/0
ジョブズが亡くなってから廃止された。

0961名称未設定2019/01/05(土) 10:25:48.03ID:nyf9NQAY0
あの日から喪中

0962名称未設定2019/01/05(土) 13:41:00.97ID:Xwxuuq1I0
>>959
ググったら9.2の謹賀新年ばっかりだからそれが最後かな
Xにはもう無かったのか

0963名称未設定2019/01/06(日) 08:47:19.97ID:GUbppNcn0
昨日、eMac(OS10.5.8)に「Windows10対応」って書いてあるUSB接続Bluetoothユニットを挿してみたんだが、ドライバーも何もいらなくてそのまま動いたのには驚いた
ヘッドホンとのペアリングも出来たんだが、流れる曲に一定間隔でノイズが入るのは、やっぱり古いせいなのか?

部屋には他にWindows10PCもあって、こっちも別にBluetoothユニット挿してワイヤレスマウス使ってる

0964名称未設定2019/01/06(日) 13:13:02.76ID:4mQs17bw0
>>963
突然どうした?
痴呆症にでもなったか?

0965名称未設定2019/01/06(日) 15:14:03.40ID:lO+O1Z2y0
いいMacだな
よかったね

0966名称未設定2019/01/07(月) 00:17:05.59ID:dozZU1Yt0
よく仮想環境にosx86入れてる事例をネットで見かけますが、仮想環境下のosx86の使用感はいかがなもんなんでしょう?
やっぱりもっさりで実用には耐えないかんじですか?

0967名称未設定2019/01/07(月) 00:18:52.36ID:U0TI3BzI0
用途次第
ネット、Word、Excelなら余裕
重ためのゲームや動画編集は無理

0968名称未設定2019/01/07(月) 00:19:11.11ID:dozZU1Yt0
>>966
誤爆しましたorz。
専用スレできき直しますのでなかったことに。

0969名称未設定2019/01/07(月) 00:20:44.32ID:dozZU1Yt0
>>967
そうなんですか?
ありがとうございます。

0970名称未設定2019/01/07(月) 00:20:56.18ID:uAULEHkl0
967の立場はどうなるんだ!

0971名称未設定2019/01/07(月) 00:26:25.21ID:U0TI3BzI0
>>967書いといて申し訳ないがWindowsの話かと思って書いてしまった
osx86って何だろうか…?

0972名称未設定2019/01/07(月) 01:44:14.55ID:uBl5jdGJ0
これか
https://ja.wikipedia.org/wiki/OSx86

今だとこっちのほうがいいか?
https://ichitaso.com/hackitosh/windows-vmware-macos-mojave/

でもうまくいってもライセンス的にはグレーなんだろうな。
VMならやりたい放題だが・・・

0973名称未設定2019/01/07(月) 02:01:16.57ID:r2zRroW40
ここで聞くか...

AMD Fluid MotionってMojave対応してる?
24コマ動画を60コマに補完して再生する機能なんだけど

0974名称未設定2019/01/07(月) 04:28:24.87ID:Nq52SdQv0
なんだマルチか、答えるのやーめた。

0975名称未設定2019/01/07(月) 04:39:11.39ID:RAh3Bfmd0
macはハードウェアを最大限生かせないゴミosだぞ
いろいろやりたいならwinを買え

0976名称未設定2019/01/07(月) 18:42:22.45ID:vm7adw/o0
winはスリープにしてても勝手に起動してカバンの中でファンが回っててアッチッチになったりするから、本当にだめ。
macはそんなことないからな。

0977名称未設定2019/01/07(月) 18:48:31.45ID:VkKQT2to0
なんかじじくせー

0978名称未設定2019/01/07(月) 18:49:34.13ID:Imb2tIFs0
別のスレでやろうね!

0979名称未設定2019/01/08(火) 08:20:13.47ID:xPkjJgOm0
>ハードウェアを最大限生かせないゴミos

d(゚∀゚d) ハードウェアイカス!(笑)

0980名称未設定2019/01/08(火) 10:01:48.11ID:6YeUeMQO0
>>976
Macがスリープしなくてカバンの中で熱くなってお困りですかな?
いかのような対策をすると言いですぞよ


MacBookスリープ中のバッテリー消費が激しい/スリープしない場合の対策
https://auto-ts.net/archives/1789

普段は家にMacBookを置いてあるので問題ないのですが、いざMacBookを持ち運ぶときにMacBookを閉じていても、
MacBookはスリープせずにバッテリーを消費し続けてしまうのです。

このため、例えば1時間程度持ち運んだだけでも、バッテリーが数%?10%程度消費されてしまい
困ってしまいます。また、持ち運ぶときに本体をケースに入れているため、熱を帯びてしまいます。

まずはここをチェック
・蓋を閉じてもスリープさせないアプリが起動していないか?
・省エネルギー設定のPower Napを確認する
・OSが最新かチェック
・Bluetoothスリープ解設定を確認する
・システムの共有環境設定を確認する

これらを試してもだめな時は
上記の対策を試してもダメな方は、Macの何らかのバグ?のせいでスリープしてくれない可能性があります。

0981名称未設定2019/01/08(火) 10:13:09.12ID:d9AxmvLB0
>>980
レスの内容をよく読みよく理解しましょう
次スレが無ければ立てましょう

0982名称未設定2019/01/08(火) 11:15:30.73ID:Ug8OSbHD0
アホやな

0983名称未設定2019/01/08(火) 11:20:42.72ID:AzxeA3MJ0
>>981
なんにも間違っとらんぞ
macはスリープにしてても勝手に起動してカバンの中でファンが回っててアッチッチになったりするから、本当にだめ。
だという証拠だろ

0984名称未設定2019/01/08(火) 11:25:50.51ID:5J3Sa5td0
>>983
元レス10回読めば気がつくか?

0985名称未設定2019/01/08(火) 11:29:52.43ID:AzxeA3MJ0
>>984
間違いだらけの元レスを晒し上げしたいの?w

0986名称未設定2019/01/08(火) 13:59:24.51ID:7dRcOTA60
こりゃ何を言ってもダメだな

0987名称未設定2019/01/08(火) 14:08:49.35ID:LA9r6WQw0
Macの不具合を、きっとWinはもっと酷いはず!で心静めようとしてるんだろうなぁ
今やハードもソフトもWinには到底かなわない時代になっちゃったのに

0988名称未設定2019/01/08(火) 18:55:42.89ID:kbeyLvOu0
MacBook Proをデュアルディスプレイで使う際にカバーを閉じたらスリープになるよう設定したいのですが、
復元モードでターミナルを起動してnvram boot-args="niog=1"を打ち込んでから再起動すれば良いんですか?
この方法でやってみましたが、むしろデュアルディスプレイを解除してカバーを閉じてもスリープにならなくなってしまって...

0989名称未設定2019/01/08(火) 20:45:00.60ID:a/Px0sJw0
初心者質問スレで扱う話じゃないやろ

0990名称未設定2019/01/09(水) 01:41:52.56ID:RyjzWYAN0
お次スレ
Mac初心者質問スレッド282
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1546965669/

0991名称未設定2019/01/09(水) 01:55:40.21ID:1AveDCXc0
>>989
Mac初心者が回答スレッド

0992名称未設定2019/01/09(水) 08:39:44.45ID:gJOCjhYX0
>>988ですが自己解決しました
ターミナルでのコマンド入力は正しかったです

0993名称未設定2019/01/14(月) 19:09:32.21ID:T4YpOMjH0

0994名称未設定2019/01/14(月) 19:12:23.79ID:mfPzXbKP0
暖冬か

0995名称未設定2019/01/18(金) 14:49:05.50ID:mP0hS0p90
このスレ忘れ去られてるねw

0996名称未設定2019/01/18(金) 15:28:02.71ID:rcz18Hlr0
ume

0997名称未設定2019/01/18(金) 15:51:11.67ID:hmTYSX390
あれ、まだ埋まってなかったのか

0998名称未設定2019/01/18(金) 15:54:52.21ID:hmTYSX390
ウメウメ

0999名称未設定2019/01/18(金) 15:55:55.61ID:hmTYSX390
ウメ

1000名称未設定2019/01/18(金) 15:57:18.16ID:rLAtwSfJ0
梅は咲いたか
桜はまだかいな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 0時間 16分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。