[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part90

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ b356-TaOI)2022/11/20(日) 13:13:51.92ID:3/WkDm0X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668816167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (JP 0H5e-Jjx8)2022/11/21(月) 23:34:10.17ID:fc9GSP6GH
建ててみるわ

0953Socket774 (ワッチョイ 4e0c-8nVk)2022/11/21(月) 23:34:43.75ID:V+GdwhFa0
>>946
4090が必要な人は4K 3画面での
レーシングSIM必須な人か
MicroSoft フライト・シュミレータを4Kヌルヌル必須な人でしょうね

0954Socket774 (ワッチョイ a7cf-zHbW)2022/11/21(月) 23:35:09.12ID:01vqLH6e0
3950Xに4090だけど少数派かな?

0955Socket774 (ワッチョイ 3681-iL0L)2022/11/21(月) 23:35:12.04ID:WoafgB360
フォースポークンで4090が活躍するのを楽しみにしてる

0956Socket774 (ワッチョイ 5fb1-iSd/)2022/11/21(月) 23:35:57.94ID:y4wEQIzH0
4kゲーミング目的ならcpuミドルでいいからそのへんは助かるな
スパイダーマンとか4kでもcpuパワー求められるのもあるけど

0957Socket774 (JP 0H5e-Jjx8)2022/11/21(月) 23:36:30.95ID:fc9GSP6GH
あぶねえ建ててあった

0958Socket774 (ワッチョイ af10-H119)2022/11/21(月) 23:42:20.36ID:41Gkyy0R0
>>757
いきなり?
3080ti~3090tiを忘れたの?

2080ti 11GB 64fps 272W 0.24fps/W 1199ドル
3080ti 12GB 92fps 365W 0.25fps/W 1199ドル
4080 16GB 121fps 304W 0.40fps/W 1199ドル

2080ti→3080ti VRAM1GB増 ワッパ1.0倍
3080ti→4080 VRAM4GB増 ワッパ1.6倍

0959Socket774 (ワッチョイ a281-stRS)2022/11/21(月) 23:46:36.52ID:SD45mOxD0
4080は4080Tiになれなかったのに価格だけTiだったのか

0960Socket774 (スップ Sd02-enLm)2022/11/21(月) 23:49:08.45ID:yuuBHOH8d
4080買うやつこのスレにいるんだな情弱の極みみたいなもんか

0961Socket774 (ワッチョイ abe8-iKek)2022/11/21(月) 23:55:33.10ID:dNHHHVpA0
2080Tiから買い換えるつもりだったけど今回やめておいた方が良さそうね
今のところ特に不満無いし

0962Socket774 (アウアウウー Sa3b-tyWl)2022/11/21(月) 23:56:01.16ID:iN78zQk9a
ガイジやろなぁ

0963Socket774 (ワッチョイ cf58-stRS)2022/11/21(月) 23:56:02.43ID:dqN8UmPW0
>>958
4080のグレードはあくまで「80無印」であってそれより上位グレードの80Tiと比較するのはただの話のすり替え
革ジャンからしたら元偽4080が3080の後継で現4080は3080Tiの後継扱いにしたかったんだろうけど

0964Socket774 (スッププ Sd9e-6jyb)2022/11/21(月) 23:59:03.05ID:6yrJKVC0d
情弱金持ち>自称情強貧乏人

0965Socket774 (アウアウウー Sa3b-tyWl)2022/11/22(火) 00:00:34.40ID:6rsInyTna
4080
性能は前世代より伸びてない
価格は2.3倍に超絶値上げ
発売する必要があったのだろうか

Average FPS

FHD
RTX2080 112.6fps
RTX3080 158.0fps +40.3% 9万5700円
RTX4080 201.7fps +27.7% 21万9800円

WQHD
RTX2080 85.1fps
RTX3080 128.8fps +51.4% 9万5700円
RTX4080 177.3fps +37.7% 21万9800円

4K
RTX2080 50.2fps
RTX3080 81.0fps  +61.4% 9万5700円
RTX4080 121.0fps +49.4% 21万9800円

https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/31.html

0966Socket774 (ワッチョイ e299-8l7x)2022/11/22(火) 00:01:30.54ID:51rd1bmT0
>>960
自分はモニタがWQHDで当面更新するつもりないので値段次第では4080でいいと思ってる

0967Socket774 (アウアウウー Sa3b-tyWl)2022/11/22(火) 00:03:48.15ID:6rsInyTna
>>958
やはりNVIDIAの失敗の原点は2080Tiでは?

https://youtube.com/watch?v=iGUejCAupSg

RTX2080Ti 18万円 前世代比1.15-1.28倍(平均+22%)
RTX3080Ti 18万円 前世代比1.21-1.40倍(平均+33%)
RTX4080Ti 28万円?前世代比?(103なら2080Tiレベル)


4080Tiが103でない事を切に願うよ
103だと4080と同じ黒歴史ラインに直行だからね

0968Socket774 (スップ Sd02-enLm)2022/11/22(火) 00:12:36.06ID:fXiv4CTId
>>966
値段次第ってもう売ってますよ
どうぞお買い上げ下さい

0969Socket774 (アウアウウー Sa3b-tyWl)2022/11/22(火) 00:17:03.83ID:6rsInyTna
このぼったくりの流れ、思えばTuringから始まったんだよな
2080は12万になるし2080Tiは18万になるし
せっかく30シリーズで安くなったのに40シリーズで最大級の大反動が来たからな

期待して蓋開けたら4090に使われたAD102は確かに凄まじい進化だった
しかし他はどれも微妙、4080に至っては前世代より伸びてない
そこにこのふざけた価格と来たら文句の一つも出るだろう

0970Socket774 (アウアウウー Sa3b-H3GX)2022/11/22(火) 00:19:43.50ID:E9smPTYva
2年後に期待しようぜ

0971Socket774 (ワッチョイ efb0-oF+s)2022/11/22(火) 00:21:35.43ID:LHT36IXA0
AIもそうだけどMODマシマシにするとVRで4090でもキツいのは覚悟してたけど
コイカツでもHFパックmod入れて適当に拾ったキャラカードからキャラ18人程度転入させたら、それだけでVRAM22.8GB食って若干カクついたの笑った
これ5090ならサクサクなんかなw
何年後か知らんけど、その時もまだコイカツでキャラ弄ってそうだわ俺

0972Socket774 (ワッチョイ 4b58-6jyb)2022/11/22(火) 00:22:22.19ID:teJWHE0T0
ひたすらコピペ同士で会話するのゲハみたいで滑稽だ

0973Socket774 (ワッチョイ a281-stRS)2022/11/22(火) 00:23:00.31ID:pxUynTmX0
MODゲーのリソース管理はプレイヤーの仕事だもんな
VRAMはあればあるほど手抜きできて楽だなぁ

0974Socket774 (ワッチョイ e775-h/bQ)2022/11/22(火) 00:24:12.44ID:otLQ2y5z0
円安と消費税を無視して価格比較するのやめて

0975Socket774 (ワッチョイ 3bf7-7/jb)2022/11/22(火) 00:26:18.30ID:4KK/uwiJ0
マジか。。VRは動画だけ8Kとか行っちゃってゴーグルの良いのは高くてもまだ現実的な価格なのにゲームだと4090でも付いてゆけないのか

0976Socket774 (ワッチョイ a218-+XrK)2022/11/22(火) 00:26:26.58ID:eH+QAyOX0
>>972
実際ゲーハーキッズからPCデビューしてイキリ散らしてそうなのもいそう

0977Socket774 (ワッチョイ a281-stRS)2022/11/22(火) 00:28:37.17ID:pxUynTmX0
米国のインフレを考慮しても4090が1599ドルなら 4080Ti出す時に高くとも1299が上限って所だろうし
4080は999ドル以下になる所までが既定路線に思えるわ

んでそれとは別に早くドルは下がれ、お前んとこもインフレも勘弁してくれ

0978Socket774 (ワッチョイ efb0-oF+s)2022/11/22(火) 00:31:20.64ID:LHT36IXA0
>>973
マジでそれ
4090でPC新調したからこそmod全部入りのHFパックをそのままぶっこみみたいな雑なことしたけど
前のPCなら必要最小限のmodだけ入れてやりくり必死だったし、それでやってみたらmod足りないエラー出てキレそうだった
3D系ゲームにおけるVRAMの余裕は心の余裕だよ本当に…

0979Socket774 (テテンテンテン MM8e-Os4M)2022/11/22(火) 00:32:53.39ID:3tN31jdrM
為替反映されるの半年後くらいだし今買わないなら次の買い時はリアルにGWだな

0980Socket774 (アウアウウー Sa3b-H3GX)2022/11/22(火) 00:34:22.28ID:E9smPTYva
4000はスルー視野に入れた方がええやろ
減価償却もう始まってるぞ

0981Socket774 (ワッチョイ efb0-YKx1)2022/11/22(火) 00:40:13.00ID:LHT36IXA0
>>980
マジな話としてじゃあ5000番台はいつ出るんや
4000番台の動き見てるとこれまで通りの2~3年のライフサイクルのままで行けるとは到底思えんのやが
5年後とかか?

0982Socket774 (ワッチョイ 066e-zHbW)2022/11/22(火) 00:47:09.93ID:mOmvK3q10
>>981
2年後には出る
根拠はRDNA4がそこで出るから
対抗不在のやりたい放題にさせるわけがないでしょ

0983Socket774 (ワッチョイ cf58-YZO6)2022/11/22(火) 00:54:35.57ID:EGf7OhF80
4080はVRAM 16GBでしょ?
4090はVRAM 24GB
やっぱあの値段出して4080はどう考えても無いなぁ

0984Socket774 (ワッチョイ e76e-17Q5)2022/11/22(火) 00:58:57.17ID:tySSagSc0
スペック的にも2/3以下の価格が適正か

0985Socket774 (ワッチョイ fb56-TaOI)2022/11/22(火) 01:00:16.67ID:rNR3WZbK0
VRAMが8GBも減るのはAIやDLでは痛手
そうなると誰に売りたいのかよく分からん
ゲーマー?無理でしょ

0986Socket774 (ワッチョイ 57b1-stRS)2022/11/22(火) 01:01:45.04ID:qarmb9iT0
プロセスもTSMC以外全滅に近い、正直ヤバそうな感じは否めない

0987Socket774 (ササクッテロリ Spdf-v1J2)2022/11/22(火) 01:13:01.38ID:Q4hLZJDIp
何でも自民党のせいにしたがる
立憲社民共産れいわの信者多すぎる

0988Socket774 (アウアウウー Sa3b-67eE)2022/11/22(火) 01:13:55.92ID:XdjYP1rua
>>948
ddr5に変えたら予想以上にfps増えてビビったが4090だからだったのか

0989Socket774 (ワッチョイ 5fb1-iz3S)2022/11/22(火) 01:23:45.80ID:kd7V+WY40
VRAMが大事なゲーム見極められないと宝の持ち腐れ
イリュゲーはVRAM足りなくてもほぼ問題ない
何買っても無駄なのはとっくの前に結論出てる
22GBとか言うのはどうでも良い確保量見て勘違いしてるだけ
VRAM使うのは4KでのFPSとか画面内のモノが高速で切り替わり、
大量のデータを読み直しするケース

0990Socket774 (ワッチョイ 62c9-stRS)2022/11/22(火) 01:38:59.40ID:jjrP9Fjk0
DDR4で組んじまった俺涙目

0991Socket774 (ワッチョイ efb0-oF+s)2022/11/22(火) 01:41:58.07ID:LHT36IXA0
>>989
すまん、ネタバレすると本命はAI学習用だからどっちみちVRAMはあるほどいいんだ俺の場合w
だから上でも書いたように雑にmod放り込んだって言っただろ?日本読んでレスしようね?
そりゃやろうと思えばイリュゲーなんだからVRAM節約できるのは当たり前。それで長文ドヤレスする神経が分からん。

0992Socket774 (ワッチョイ e76e-17Q5)2022/11/22(火) 02:24:23.33ID:tySSagSc0
画面解像度の違いってバックバッファのサイズしか変わらんの知らん人多いよな

0993Socket774 (ワッチョイ 773c-5eCW)2022/11/22(火) 02:29:41.44ID:J7rnzV/z0
AIお絵描き系のスレで3060と3090がコスパ最強とか言われてんのマジでどうかと思うわ
VRAMさえ多ければ処理速度は遅くても構わないってのが理由らしい

0994Socket774 (ワッチョイ ef6e-ENK0)2022/11/22(火) 02:38:45.67ID:Rg6qr4B80
プロンプト固まったら寝てる間にバッチ生成させるだけだからな
結局自分一人でローカルで使うだけなら一番のボトルネックは人間
プロンプトの試行錯誤中は3060は本格的にやるなら若干きついけど3090で十分に短時間で生成できるし
VRAMが足りないとそもそも正常に生成できないか、少し遅くなる程度じゃなくて極端に遅くなったりするから結局VRAM重視になる

0995Socket774 (ワッチョイ 3bbb-uskI)2022/11/22(火) 03:24:09.03ID:pntmyjyV0
80Tiが出たら本番じゃないかな

0996Socket774 (ワッチョイ efcf-gBM2)2022/11/22(火) 03:42:09.82ID:Fl+nb0ge0
>>992
今はDeferred Shadingとかで解像度上げただけそこそこメモリ食うんじゃね?
まあ知れてはいるが

0997Socket774 (ワッチョイ ab15-hiWH)2022/11/22(火) 04:14:44.05ID:lt/EM0bA0
R

0998Socket774 (ワッチョイ ab15-hiWH)2022/11/22(火) 04:14:52.56ID:lt/EM0bA0
O

0999Socket774 (ワッチョイ ab15-hiWH)2022/11/22(火) 04:14:59.87ID:lt/EM0bA0
G

1000Socket774 (ワッチョイ ab15-hiWH)2022/11/22(火) 04:15:27.18ID:lt/EM0bA0
1000ならROGで彼女出来る

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 1分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。