【ARM】 Raspberry Pi Ver.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket7742022/03/31(木) 17:05:37.43ID:wGH7koMM
Raspberry Piとはあなたのテレビやキーボードを接続できるクレジットカードサイズのコンピュータです。
あなたのデスクトップPCができるようなこと、表計算やワープロ、ゲームなどいろいろな用途に使うことができます。
我々は世界中の子供たちのプログラミング学習に使われることを望んでいます。

公式
http://www.raspberrypi.org/
wiki
http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub

Raspberry Pi 3モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2387チップセット、1.2GHzクワッドコアARM Cortex-A53
802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1(クラシック及びLE)
デュアルコアVideoCore IVRマルチメディアコプロセッサ

Raspberry Pi 2モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2836 800 MHz ARM Cortex-A7クワッドコアプロセッサ
VideoCore IVデュアルコアGPU

◆販売元
アールエスコンポーネンツ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi
http://www.modmypi.com/shop/

◆ラズベリーパイで実行できるビジュアルプログラミング環境 スクラッチ(Scratch)
開発元MITメディアラボ
http://scratch.mit.edu/
http://en.wikipedia.org/wiki/Scratch_%28programming_language%29

※前スレ
【ARM】 Raspberry Pi Ver.19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610770073/

0414Socket7742023/04/12(水) 17:52:45.63ID:mNI4TQSN
ソニー子会社、「ラズパイ」に出資 エッジAIで戦略的協業体制を構築
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/12/news153.html

0415Socket7742023/04/27(木) 23:20:32.54ID:XAW7/Bo2
PS5みたいに転売ヤー爆死とかなって欲しいのに全然来ないな
まあ、転売屋が前の安い価格で入手してたら爆死とかならんか

0416Socket7742023/04/27(木) 23:26:14.80ID:h/kL2Ayt
ブツのサイズも小さいから場所取らんしね

0417Socket7742023/04/28(金) 07:54:03.13ID:AVwLr7tN
転売対策の台数制限がウザい
クラスタ組めない

0418Socket7742023/04/28(金) 08:17:29.36ID:xm5YlW9K
ドル円今日は爆上げ?

0419Socket7742023/06/05(月) 14:56:35.27ID:wYqT7uxm
Raspberry Piの品不足が解消、7月から月産100万台へ。CEOが発言
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506036.html

0420Socket7742023/06/05(月) 15:22:06.57ID:59wuNZLe
いやー
耐えた耐えたw
小売りはさっさと値段戻せよ

0421Socket7742023/06/05(月) 23:18:16.51ID:qlEnwSFp
今の価格だと買う理由がないんだよな
ブランド価格のぼったくりボード

0422Socket7742023/06/05(月) 23:22:03.08ID:yiydCei6
pi2は?pi2はディスコンなの?!

0423Socket7742023/06/06(火) 00:08:47.20ID:aHXm5UXK
よっぽどでなきゃ3よりZero2だろうと言いたいところだがZero2はまだまだらしいしな
なんかもう触手が動かんよ

0424Socket7742023/06/06(火) 16:46:10.04ID:UznDAKi9
触手警察が来るぞ

0425Socket7742023/06/07(水) 00:05:49.92ID:Y1Jcp6bE
その後>>423の姿を見た者はいない・・・

0426Socket7742023/06/07(水) 08:48:26.01ID:BiR7fFGq
触手が悪いわけじゃない
食指が動く、触手が伸びるが正解なんだけど
触手で変な連想をするオタがマウントするんだよな

0427Socket7742023/06/07(水) 21:16:32.39ID:Y1Jcp6bE
警察キター

0428Socket7742023/06/07(水) 23:01:14.83ID:wkUoAvWe
よく読めよ
警察じゃないだろ

0429Socket7742023/06/12(月) 11:04:28.12ID:dY/iChzT
安定供給されるようになったけど円安の影響なのか全体的に高い

0430Socket7742023/06/16(金) 22:59:24.82ID:fOlkhKw6
RPi4B 8GB版も買ったけど、結局使ってるのはPi2Bなんよ。
発熱も消費電力も小さいからファンレスで24h稼働の鯖にちょうど良い。

0431Socket7742023/06/17(土) 00:50:00.06ID:RIZVZ7v7
それな、特にこの板だと4Bくらいのスペックが必要な事は低発熱PCでやっちゃうって住人が多そうだし

0432Socket7742023/06/17(土) 01:19:19.50ID:8JSBUXVV
>>430
まさに
ウチのマンションの自治会掲示板サーバw

0433Socket7742023/06/23(金) 00:30:12.56ID:TXZy+Ivr
もうミニPCが投げ売り状態なんだよなぁ
もうこの価格じゃ厳しいだろう

0434Socket7742023/06/25(日) 13:20:49.11ID:T7EuAP/3
当初は半導体不足ってのもあったんだろうけど型落ちミニPCの価格が落ち込んだ途端に一気に値崩れ
意図して出荷量調整してたくさいな

0435Socket7742023/07/12(水) 17:20:32.24ID:hhYITJLD
お前ら生きてる?

0436Socket7742023/07/12(水) 17:31:05.49ID:QAIXcEts
rpi2Bで動かしてるrep2で読み書きしてる。

0437Socket7742023/07/12(水) 17:45:55.41ID:eas+nPey
なつかしいなrep2

0438Socket7742023/07/12(水) 17:54:58.24ID:QAIXcEts
デバイスまたいでログ共有するのに必要なんだよね。

0439Socket7742023/08/29(火) 21:30:16.01ID:6T7+wZto
ようやくuconsole組み立て終わった

0440Socket7742023/09/29(金) 07:35:28.86ID:7k3rIw0s
rpi5きたーーー

0441Socket7742023/09/29(金) 12:11:41.02ID:vTUaca4B
5ショボすぎるだろこれ
SoCをBroadcom縛りしてるから仕方ないんかな

0442Socket7742023/09/29(金) 12:18:53.62ID:BbLK5KgH
pi4安くなれ

0443Socket7742023/09/29(金) 15:28:28.52ID:mQZ20pTg
中華なのを気にしないなら値段と性能のRockChipなOrange Pi 5
情報量を重視するならRPiか

0444Socket7742023/09/29(金) 15:39:30.50ID:C2ZSRBoI
CM5待ち

0445Socket7742023/09/29(金) 20:09:45.39ID:/qRuO762
ミニPCでもいい

0446Socket7742023/10/01(日) 13:38:19.18ID:7cd+B8r9
鯖として動かすなら他の選択肢で良いんだけど
収集欲がラズパイに引き寄せられる
主にかわいいケースとかなんだけど

0447Socket7742023/10/02(月) 06:45:45.14ID:5ygLafMc
Pi4買おうと思っていたけど5が出ちゃったか…
今のASTERISKサーバーが移設出来るのなら新しい5の方がいいのかな

0448Socket7742023/10/02(月) 11:56:26.32ID:/BUW/N0U
ようやっとPi5から使えそうな拡張になったな
小型PCとしても使えるくらいに

0449Socket7742023/10/05(木) 18:14:28.59ID:TkOSEkTA
タカチが面白そうなor冷えそうなケース出してくれたら
特に必要としてない5を買ってまうかもしれん

0450Socket7742023/10/16(月) 08:55:47.83ID:jxA1kCOm
ケースに入れたZero 2 Wがブート中にハングアップするようになった。
CUIスクリーンのブートシーケンス表示が全消えしてそのままだんまり。
ケースを外すと、全消え後に1秒くらいで復帰して無事にログインプロンプトが出る。
ケースの有無が関係するって無線LAN系くらいかな? 昔は大丈夫だったのに。
SoCを圧迫していたりもしないし。

0451Socket7742023/10/16(月) 10:17:09.66ID:Rr+B/RXu
>>450
SD圧迫してない?
最近調子悪かった俺のZero WHはSDシャカシャカでなおった

0452Socket7742023/10/16(月) 23:15:20.95ID:4R0ebwwW
PI5が来たらライザー付けてグラボつなぐのが夢なんだ・・・・・・

0453Socket7742023/10/23(月) 04:40:09.67ID:x0NufG16
バカでかいグラボと小さい本体
面白そう

0454Socket7742023/10/26(木) 11:25:22.01ID:xZG2hxOI
>>452
面白そうだな
ラズパイPCIe 2.0 x1 の配線がどうなってるか分からんけど
安いライザー買ってきて片側切って自作かな
PCIe外付けケースを加工すれば全部入りそう
電源は、5V5A↑だけどピンに入力で良いか

0455Socket7742023/10/30(月) 02:44:55.99ID:qHHZl8tu
これ以上Piが電力食って熱くなるならx86でもいいかなって思うわ
久しぶりにコンシューマーに落ちてきたAtom(N100)はいい感じだし次のSkymontに期待

0456Socket7742023/10/30(月) 12:56:28.64ID:889wWEY4
N100高いじゃん
最安値で18,600円もするんだよ
Windows11・Linux対応、SSD 256GB NVMe、RAM 8GB SO-DIMM、wifi6、BT5.2、LAN 2.5G、USB3.0 gen2
ベンチマークはシングル 933(RPi4B 202)、マルチ 2809(RPi4B 601)
QSVがh265に対応してたり、UHD Graphicsも進化してて軽い3Dゲームなら出来る

RPi4B 8GBなら14410円で購入可能だし、Lチカも出来るからな

0457Socket7742023/10/30(月) 13:36:56.87ID:nGESLvAc
N95ならもう少し安くなるし

0458Socket7742023/10/30(月) 22:25:05.00ID:qHHZl8tu
Lチカで書き込みを締めてきているから本気なのか冗談なのかわからんけど、それならAruduinoでもええやん
N100でPICマイコンのプログラムでも書書き込むんでもいい
抵抗のカラーコード?ジャンパーワイヤ?ブレッドボード?って層の電子回路入門にラズパイは良いと思うが、電子回路でこったことしようとするとラズパイは中途半端
パイソンとかでちまちまGPIOで制御のやり方を覚えるくらいならマイコンの使い方を覚えた方が遙かに有益

まー、順当に性能が上がってきてLinux界隈もUNIX界隈もArm対応が増えてきたのは喜ばしいことではあるけど拡張性が乏しいし、小さいから発熱も気を遣うし
性能が上がるにつれて値段も高くなるし
RTCを取れるようになったのは大きな前進だが、不恰好すぎる
NUCとかNanoかPicoITXか共通の規格に寄せて実装してくれると嬉しいんだけどな

Pi3以降は性能を追い求めすぎで迷走しすぎの感が強い

0459Socket7742023/10/31(火) 09:54:35.26ID:2uNkZTQ/
N100でLチカ出来るようになったらラズパイおしまいだな

0460Socket7742023/10/31(火) 12:27:10.50ID:+yJ0+K5e
いやむしろ電子回路は極力学ばずプログラミングでなんとかしてやろうというのがラズパイやマイコンなのでは?

0461Socket7742023/11/01(水) 19:03:30.81ID:RiHGoNds
下手にタブレットやら中華ノートパソコン触らせるより
一人一台ラズパイで作って動かして遊びながら学んだ方が覚えるだろうね

0462Socket7742023/11/02(木) 16:48:20.39ID:HYYpfB3A
micro:bitで慣れさせてラズパイで勉強だっけかイギリスの学校

0463Socket7742023/11/06(月) 11:19:27.37ID:JgEOfdBJ
Pi5の日本へ発送まだ~?

0464Socket7742023/11/06(月) 20:17:16.24ID:dzpmxRP0
急ぐと高くなるだら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています