[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 1b9e-SB4S)2020/07/25(土) 00:31:16.83ID:asvB+naC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595041144/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 919e-TyJx)2020/07/31(金) 18:30:04.41ID:qk/hijdF0
TITAN Zってのもあったよ

0953Socket774 (ワッチョイ 79ca-T95Z)2020/07/31(金) 18:31:59.41ID:pSRHrKss0
最近グラボの調子が非常に悪い
1660s辺りを買って3000まで待つか2080tiを買ってしまうかどっちがいいんだ

0954Socket774 (ワッチョイ 9976-JsM9)2020/07/31(金) 18:36:10.30ID:2VvkA/Xn0
今2080買って秋に3000を買えばどちらにしようなどと悩まなくてすみまする

0955Socket774 (ワッチョイ 2581-Xvfy)2020/07/31(金) 18:37:59.12ID:MmCqm+3x0
でもリークだと30Wしか違わないんだろ
それとも80と90両方デュアルか

0956Socket774 (ワッチョイ 454d-/scP)2020/07/31(金) 18:45:03.01ID:zAqMrpsx0
A100みたいに100%回す場合は400Wみたいな表記の可能性あるから

0957Socket774 (アウアウウー Sa09-xE3T)2020/07/31(金) 18:48:25.18ID:Ui5+9xg7a
90出ると連呼しるアホは歴史を知らんかったんやな・・・

0958Socket774 (ワッチョイ ed58-Xvfy)2020/07/31(金) 18:52:14.57ID:x1km1tXW0
裏表にファンがついてるって90のデュアル用じゃね

0959Socket774 (ワッチョイ fa73-yHkd)2020/07/31(金) 18:52:16.01ID:wP1CbkPx0
殆ど慣例は理解しつつだと思うけど

0960Socket774 (ワッチョイ 45db-/TvZ)2020/07/31(金) 18:56:03.53ID:2UlgyXWj0
>>951
IDがSLI

0961Socket774 (ワッチョイ 45db-/TvZ)2020/07/31(金) 18:56:31.68ID:2UlgyXWj0
IDじゃなくてワッチョイだった

0962Socket774 (ワッチョイ 0176-LV+e)2020/07/31(金) 18:57:11.28ID:KArMPiZu0
90は当ててるリーカーが言い出したんだよ
当ててないリーカーは80tiって言ってたけどこっちはampereのA100の仕様外してた

0963Socket774 (ワッチョイ f158-AGJO)2020/07/31(金) 19:03:52.59ID:otoqk0rl0
たまには表裏チップ実装の変態が出たっていいじゃない。水冷が楽しみだわ

0964Socket774 (ワッチョイ 4a7e-UD9X)2020/07/31(金) 19:14:24.89ID:1qzAlnUf0
Turing TITAN RTXで外排気純正クーラーの冷却不足で性能を十二分に発揮出来なかった事を見ると
TITANを名称変更したいが為に90にしてオリファンを付けさせたかったと、というか高発熱故そうするしかなかった
で平気で3スロなんかが来ると。
3090が実質TITANならVRAM24GBも納得がいくし、名称の慣例が破られるのならデュアルGPUでも無いのかな。
3080tiが後出しで3090の性能-10%減位で出るんだろう

0965Socket774 (ワッチョイ 919e-TyJx)2020/07/31(金) 19:16:34.44ID:qk/hijdF0
TITAN RTXは外排気じゃないけどね。

0966Socket774 (ワッチョイ 15ed-D98U)2020/07/31(金) 19:18:52.74ID:KHEh3yLB0
TITANRTXが外排気とかどこのパラレルワールドかな

0967Socket774 (ワッチョイ 4a7e-UD9X)2020/07/31(金) 19:20:23.90ID:1qzAlnUf0
>>965
>>966
ごめんごめん勘違いしてた

0968Socket774 (ワッチョイ ba10-skXP)2020/07/31(金) 19:23:07.91ID:PAzeEPv40
名称の役割なんてTitan見ればコロコロ変わってるから3090という名のシングルGPUが出ても何らおかしくないよ
9は分かりやすいフラグシップナンバーだからね

0969Socket774 (ワッチョイ 0176-LV+e)2020/07/31(金) 19:28:15.69ID:KArMPiZu0
intelコアi9
ryzenX9XX
など9が最高性能な時代だからな

0970Socket774 (ササクッテロラ Sp05-nluB)2020/07/31(金) 19:28:49.48ID:rB8Ikg3Dp
RTXタイタン GA102完全版 DDR6xの48GB
RTX3090 GA102削減版 DDR6xの24GB
RTX3080 GA104完全版 DDR6xの10GB

0971Socket774 (ワッチョイ 919e-TyJx)2020/07/31(金) 19:31:59.20ID:qk/hijdF0
今回は3080もGA102だったんじゃないかな

0972Socket774 (ワッチョイ fa02-xE3T)2020/07/31(金) 19:32:37.61ID:UtSc/9ja0
24GBは多すぎるくらいだが10GBは少ねぇ
12GBでもしょぼいでしょ

0973Socket774 (ワッチョイ 5db1-xE3T)2020/07/31(金) 19:43:34.90ID:yfCQLigD0
ぶぷーっスw
NVIDIA Titan Ampere: GA102-400-A1, 5376 shaders, 24 GB GDDR6X, 17 Gbps
RTX 3090: GA102-300-A1, 5248 shaders, 24 GB or 12 GB GDDR6X, 21 Gbps, 384-bit memory bus, 350 W
RTX 3080 Ti: 11 GB GDDR6X, 352-bit memory bus, 320 W
RTX 3080: GA102-200-Kx-A1, 10 GB GDDR6X, 19 Gbps, 320-bit memory bus

0974Socket774 (スプッッ Sd7a-rodI)2020/07/31(金) 19:46:00.62ID:6ln2Lqm7d
3080出るって聞いてGTX295以来の自作で適当にGTX1650買ったら満足しちゃった
高校生がウルトラハイエンドGPU買えたあの時代は色々やばかったな

0975Socket774 (ワッチョイ ba3c-u4+4)2020/07/31(金) 19:56:26.73ID:XDr8njY50
80tiは後出しとかになったらやだなぁ

0976Socket774 (ワッチョイ 65b1-xE3T)2020/07/31(金) 20:19:30.94ID:RcIOhM4i0
3060〜3070辺りの情報はよくれ
このクラスの発売は、もう来年かな? この時期に何の情報もない状況じゃあ、年内には絶望的か

0977Socket774 (ワントンキン MM8a-fj/9)2020/07/31(金) 20:38:44.07ID:HEksO6tmM
TitanはTitanとしていつも通りディープラーニング向けで出るでしょ

0978Socket774 (アウアウウー Sa09-xE3T)2020/07/31(金) 20:40:14.46ID:Ui5+9xg7a
今回のTITANは40万クラスか

0979Socket774 (ワッチョイ 9976-ANno)2020/07/31(金) 21:00:06.82ID:uGP9ZNiK0
>>976
3060〜3070とかどーでもよくね?w
2080Ti以下の性能なんだろうから今すぐ2080Ti以下買えばいいじゃん
ここの3000シリーズ待ちって言ってる奴は2080Ti以上の性能の3080以上待ってるわけ

0980Socket774 (ワッチョイ 5db1-xE3T)2020/07/31(金) 21:13:43.84ID:yfCQLigD0
RTX 3080は、3DMark Time SpyでRTX 2080 Tiより30%高速っス
もしかしたら3060は2080Ti並みっスかw

0981Socket774 (ワッチョイ 9976-ANno)2020/07/31(金) 21:21:40.25ID:uGP9ZNiK0
>>980
なら3060は12万だなGeForceは新シリーズが出るたびに大幅に価格アップしてく
2060も発売時は6万とかだったからな、3060が2倍の12万でも驚かない
RTXローエンド3060が12万、エントリークラス3070が18万、ミドル3080が25万かな

0982Socket774 (ワッチョイ 5db1-xE3T)2020/07/31(金) 21:23:30.17ID:yfCQLigD0
>>981
しかも格安だと思うっスw

0983Socket774 (ワッチョイ 26fe-Xvfy)2020/07/31(金) 21:25:55.70ID:t/8t2gn40
革ジャン<ライバルが雑魚だから値上げ放題^^v

0984Socket774 (ワッチョイ 0176-LV+e)2020/07/31(金) 21:28:48.64ID:KArMPiZu0
3080以上はライバル不在だから価格も吊り上げてくるだろうけど
それ以下はbignaviと競うからプライスダウン来るでしょ
ミドルに優しい時代だわ

0985Socket774 (ワッチョイ ba81-xE3T)2020/07/31(金) 21:29:06.80ID:sZPDLjY60
流石に3090は特殊過ぎて一部の人しか買わんのでは
80Tiでよかろ

0986Socket774 (ワッチョイ 26fe-Xvfy)2020/07/31(金) 21:29:42.04ID:t/8t2gn40
買う買わない以前にまだ出てもいねーよ

0987Socket774 (ワッチョイ 0176-LV+e)2020/07/31(金) 21:32:07.53ID:KArMPiZu0
https://mobile.twitter.com/kopite7kimi/status/1289148415293628417
3080はtimespyエクストリームで8600だとよ
昨日からリークしまくりだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0988Socket774 (ワッチョイ ba3c-u4+4)2020/07/31(金) 21:33:48.67ID:XDr8njY50
リークから予想して90がでんなら80tiは後出しになんじゃねーの
VRAM的にも10gbのは80無印だろうし
そうしたら80ti待ちだった早漏が90買うだろう
俺とか

0989Socket774 (ワッチョイ a66d-Km8/)2020/07/31(金) 21:40:06.32ID:1IHiUbQ80
rtx3070superほしいな

0990Socket774 (ワッチョイ ba81-xE3T)2020/07/31(金) 21:43:34.92ID:sZPDLjY60
70待ちだった早漏が80買いそうなので70急いでくれ

0991Socket774 (ワッチョイ 0176-LV+e)2020/07/31(金) 21:56:58.99ID:KArMPiZu0
この性能なら3080も良くないか
革ジャン安くしとけよ

0992Socket774 (ワッチョイ 65b1-xE3T)2020/07/31(金) 22:02:58.62ID:RcIOhM4i0
>>979
なに図にノッてんの?あ?w

0993Socket774 (ワッチョイ 8ecd-RSwf)2020/07/31(金) 22:04:55.58ID:ydKfHyc00
メンチ切っとるなぁ
やったれやったれw

0994Socket774 (ワッチョイ ba81-xE3T)2020/07/31(金) 22:10:13.21ID:sZPDLjY60
例の人こんな事も言っとるなー

>The news about performance is all rumor. For reference only! Because there is no accurate core frequency information at all. Thanks!
>パフォーマンスに関するニュースはすべて噂です。 参考まで! 正確なコア周波数情報がまったくないためです。 ありがとう!

これだけ爆熱って事はコアクロックも高いんだろうか
ライバルの性能見てから周波数と発熱量は調整入れて来るんだろうね

0995Socket774 (ワッチョイ 1af4-Xvfy)2020/07/31(金) 22:26:48.01ID:vd2Z09cQ0
>>972
12GBはそれこそ5年前のMaxwell時代のTITAN Xだしなあ

0996Socket774 (アウアウウー Sa09-DfbS)2020/07/31(金) 22:30:37.03ID:9bOlVKB6a
>>992
お前の根拠ない自信。人生終わってそう

0997Socket774 (ワッチョイ 7a73-FGY1)2020/07/31(金) 22:47:18.91ID:CMpEGuQh0
>>979
いくら2080tiより上になったとしても3080なんか眼中にないんだが?
3080tiしか選択肢に入れてないわ

0998Socket774 (ワッチョイ f158-UdrD)2020/07/31(金) 23:42:26.38ID:/WtVnYqw0
とりあえず上がる性能がレイトレだけじゃなくてよかったわw

0999Socket774 (ワッチョイ 919e-TyJx)2020/07/31(金) 23:52:28.24ID:qk/hijdF0
1080は980tiより性能が30%ぐらい良かったけど値段も980tiより高かったんだよね。
さて3080の価格はいかに

1000Socket774 (ワッチョイ 56c0-LaBG)2020/07/31(金) 23:53:59.89ID:kDRLywen0
質問良いですか?
革ジャンの革ジャンはいくらですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 22分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。