【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part151

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742020/02/16(日) 15:54:16.90
かつてHGSTブランドで発売されていたHDDについてのスレ

WDによるサポートページ
https://www.westerndigital.com/support.hgst

HGST社についてはサイトが閉鎖され、WDへリダイレクトされるためwiki参照のこと
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HGST

前スレ
HGST製HDD 友の会 Part150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568601743/

0952Socket7742020/05/25(月) 05:30:51.23ID:ON3DLNXA
埋めつつなら特価をくださいと言っても怒られないかな

0953Socket7742020/05/25(月) 06:07:57.10ID:LfWK8a3l
>>950
おつ

0954Socket7742020/05/25(月) 07:03:46.94ID:KS0KoYX3
>>950
おつ

>>951
立って一定時間内に20レス必要とか、2〜3日レス無いと圧縮されるとか、即死判定厳しい板設定じゃないんだからどうでもいい

0955Socket7742020/05/25(月) 07:35:18.73ID:c+a/d18t
何でHGSTって品質良いんだろう
他とそこまで価格差があるわけではないと思うんだけど

0956Socket7742020/05/25(月) 08:21:40.71ID:OTQs/Es5
>>955
コンシューマー向けデススターの中国製造ラインを東芝に譲渡したので、
高品質、高価格なエンプラ向けラインしか残ってないからでしょ
東芝譲渡前のHDS721010DLE630とかは平凡なコンシューマー向けだったし

評判のクールスピンはMegaScale派生品なので全く別物だったしな


小売価格では変わらなくても、企業売りの価格差はあるんじゃない?
そうじゃないと、BLACKBLAZEがHGSTに実績が有るのに茂に手を出す理由がない

0957Socket7742020/05/25(月) 09:11:51.86ID:AEnQ8VHF
メーカー絞ると壊門みたいに激烈な不具合でまるごとお釈迦になる可能性があるから分散してるんだろ。

0958Socket7742020/05/25(月) 12:54:32.11ID:c+a/d18t
>>956
なるへそ

エンタープライズ向け同士で比較すれば他のメーカーもそんなに変わらないのかな

0959Socket7742020/05/25(月) 15:18:28.41ID:JFGvoM/k
>>958
現行の自称エンタープライズ向けEXOSはゴミやで
DELLのサーバで謎型番で載ってたが交換多すぎる

0960Socket7742020/05/25(月) 16:48:40.65ID:KS0KoYX3
デススター、ワロスw

0961Socket7742020/05/25(月) 17:16:26.96ID:Xl7y23of
>>960
過去にガラスプラッタ採用期間に磁性体剥離で死にまくったので、
海外のフォーラムでそんな渾名が付いてたよ

0962Socket7742020/05/25(月) 18:43:25.94ID:1/NjYdoH
デススター 〜警察官は殺人鬼〜

0963Socket7742020/05/25(月) 18:48:14.93ID:89fZJh5M
めっちゃ文字化けしとるよ

0964Socket7742020/05/25(月) 18:59:17.65ID:bNpCAQMi
UTF-8位マトモに扱えよ、時代遅れ掲示板め

お絵かきとかスロットとか実装する前にやるべきだろ

0965Socket7742020/05/25(月) 19:14:30.22ID:pNF77MH1
>>959
クラウドストレージ業界の人?
BLACKBLAZEでも安定して故障率高い(HGST比)よね

0966Socket7742020/05/25(月) 20:20:40.55ID:JhAv2Ffg
backblazeじゃないかな

0967Socket7742020/05/25(月) 23:05:42.93ID:bv1xlmx2
米尼12TBって最安でいくらまで落ちる?

0968Socket7742020/05/25(月) 23:40:37.07ID:X4S3d1ww
175ドル

0969Socket7742020/05/26(火) 00:58:52.90ID:XrXPhdCJ
>>967データセンター需要のせいか値上がり中

0970Socket7742020/05/26(火) 03:24:05.25ID:3YRZvjKZ
>>969
単純にコロナの影響じゃないの?

0971Socket7742020/05/26(火) 05:13:39.25ID:KqLMd2ot
>>970
なんで「単純に」なんだ?
コロナでもデータセンター需要が増えてるのに

0972Socket7742020/05/26(火) 08:04:22.45ID:+80x+o7X
>>955
質を考慮するとHGSTは安すぎる
最安値HDDは1TBあたり3千円位だけど
HGSTは1TBあたり1万円が本来の適正価格

0973Socket7742020/05/26(火) 12:10:56.22ID:XXAta8mn
>>972
by WD

0974Socket7742020/05/26(火) 13:45:21.16ID:9o1DSC5Y
んなアホな
SSD波の価格とか

0975Socket7742020/05/26(火) 14:00:29.02ID:ZBeSIQJL
>>971
HDDの出荷数は毎年2桁単位で減っていて、メーカーは売りたい。
コロナの影響で品不足をショップは不安視しているらしい。

0976Socket7742020/05/26(火) 14:21:12.94ID:SS85Z6mR
データセンターで需要増えたとこでHDD、特にエレメントみたいなのの卸売価格はそんなに変化しないだろ

0977Socket7742020/05/26(火) 14:28:05.72ID:RGorKiUX
HDD業界と仕事で関わってるけど、マジでメーカーはHDDの先行き憂いでるよ

0978Socket7742020/05/26(火) 16:16:30.81ID:4m3PpQvW
>>976
入れる中身のHDDは部材も完成品も殆ど共通

0979Socket7742020/05/26(火) 16:38:51.36ID:+80x+o7X
>>974
いや実際にSSDと同等の価値はあるだろ
信頼性という意味ではそれ以上か

0980Socket7742020/05/26(火) 21:15:27.40ID:4m3PpQvW
12tbの方が8tbより静かな感じがするが気のせいかな?
8台の8tbRaidをそのまま12tbに切り替えて
ついでにファイルサーバーにして、別の部屋に置いてLan経由でアクセスするようにしたら
音が気にならなくなった

0981Socket7742020/05/27(水) 10:29:59.08ID:eQlQB1W3
その8Tというのが空気なんじゃね?

0982Socket7742020/05/27(水) 15:17:59.47ID:CM7c06Vg
>>980
全部で96TB分のエロ動画すげぇ

0983Socket7742020/05/27(水) 16:51:40.69ID:LsdoA3hE
おかずは食べきれないねw

0984Socket7742020/05/27(水) 18:05:46.65ID:JtwQN+FF
>>980
HDDの種類を交換したのが聞いたのか
部屋を別にしたのが聞いたのか・・・
レオパレスかもしれないし難しい・・・

0985Socket7742020/05/27(水) 21:03:33.73ID:5jcVxfhX
https://i.imgur.com/t1fCpcL.jpg

10TB Elementsを殻割りしてPCに繋いだんだけど
どうがんばっても先頭の8MB未割り当て領域が出来てしまう
Windows10上では消せないのこれ?

0986Socket7742020/05/27(水) 22:03:49.69ID:CJFqN7KS
予備領域だろ
必要だからあるんだよ

0987Socket7742020/05/27(水) 22:25:04.90ID:0iAf/OEh
Elements8TB買って殻割したらヘリウムでした。みんなありがとう。

0988Socket7742020/05/27(水) 22:27:27.78ID:gaXxzfAT
>>987
良かったね
サフィクスを含めた型番書いておくれ
あと、気が向いたら3.3V問題の有無もw

0989Socket7742020/05/27(水) 22:32:42.80ID:B5EV/dgu
>>985
殻割りしてるのにパソコン初心者か!w

0990Socket7742020/05/27(水) 22:50:21.25ID:ueqBBEV+
>>989
ただの好奇心で申し訳ないが
俺の所では1台も無いのだがどうやったら出来るのか知りたい

0991Socket7742020/05/27(水) 23:06:00.65ID:/imsJCCj
天使の取り分です

0992Socket7742020/05/28(木) 00:09:58.68ID:zno5fCbW
米国アマゾンから買った2台はEMAZ
B&Hから買った8台はEMFZだったな

0993Socket7742020/05/28(木) 01:44:34.93ID:AxJIJvcs
diskpartしない子って居るのね

0994Socket7742020/05/28(木) 01:55:54.29ID:A8H9zoyJ
教えてあげるなんてやさしいね
どうせ感謝なんてしないのに

0995Socket7742020/05/28(木) 02:24:55.67ID:bZzV2v1c
3月に買った12TBの払い戻し帰ってきた
$25.37、1台あたり900円ほど
ただでさえ最安なのにさらにキャッシュバックもあるのはありがたいね

0996Socket7742020/05/28(木) 05:08:20.02ID:SQEfqTU6

0997Socket7742020/05/28(木) 05:08:27.84ID:SQEfqTU6

0998Socket7742020/05/28(木) 05:08:36.00ID:SQEfqTU6

0999Socket7742020/05/28(木) 05:08:43.36ID:SQEfqTU6

1000Socket7742020/05/28(木) 05:09:08.88ID:SQEfqTU6
次は

【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part152
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590303134/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 13時間 14分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。