Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -117-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 83c3-ZVB1)2019/07/29(月) 19:01:28.94ID:Cz5htlin0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Mini-ITX 以下のサイズの自作PC、マザーボード、ケースについての総合スレッドです
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72

■前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -116-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549034264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 2b41-1SYK)2019/11/11(月) 21:45:30.98ID:KPSIoFJS0
飛び出ないやつを買えばいい

0953Socket774 (ドコグロ MM3f-bjly)2019/11/11(月) 22:21:25.38ID:OgkGarT+M
>>947
作例画像の水冷バージョンの水路がなんか違和感感じる。。。

0954Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)2019/11/11(月) 22:39:45.14ID:9lHO2czQr
ライザー使って某ストライカーみたいにグラボをマザボの隣に縦に置いたらはみ出ずにいけそうだな
まぁ、似たような事やろうとしてioが変態配置になるから止めたんだけどさ俺は

0955Socket774 (ワッチョイ 8bb1-1n03)2019/11/11(月) 23:54:56.42ID:eNIJez/u0
次いつ買えるか分からないのでMI-6注文してみた(´・ω・`)

0956Socket774 (オッペケ Sr0f-bewE)2019/11/12(火) 18:15:56.15ID:e0/2zu/Pr
>>949
デザイン的には中華のほうが好き…

0957Socket774 (ドコグロ MM3f-s7z9)2019/11/12(火) 20:58:54.25ID:S86xdbt8M
オープンフレーム見てたら今更サーマルテイクのやつ欲しくなってきた
もう日本だと売ってないのね

0958Socket774 (スッップ Sda2-1PvI)2019/11/18(月) 09:53:11.90ID:VDb7AOsFd

0959Socket774 (スプッッ Sd02-FzF6)2019/11/18(月) 10:44:52.81ID:dzbHgfDNd
>>958
めっちゃいいけどシステムファンの意味がよくわからん
対流用?

0960Socket774 (スッップ Sda2-1PvI)2019/11/18(月) 10:59:03.65ID:VDb7AOsFd
>>959
おそらく、あとファンの下に2.5インチベイあるからssd冷却も兼ねてると思う

0961Socket774 (アウアウカー Sa89-QzXT)2019/11/18(月) 11:06:32.95ID:H55XeF9Ca
これってかなり前に同じものみたことあるんだけど…

0962Socket774 (アウアウウー Sa45-/EHd)2019/11/18(月) 11:15:13.54ID:2d4FWtAca
そりゃ再版だからねぇ

0963Socket774 (ワッチョイ d183-YgYy)2019/11/18(月) 12:16:33.51ID:Hpq0e+440
俺らが待ってるのは円筒型のOLAだっつーのに(3年経過

0964Socket774 (アウアウエー Sa8a-1skt)2019/11/18(月) 15:15:58.82ID:1nJ236tga
AMDチップセットのITXでフロント用USBtype-cコネクタのある製品って存在しない?
H210iで組もうかと思って調べてるけど無くて困った
Intelの方は(Gen1だったりするけど)あるのになぁ

0965Socket774 (バッミングク MM15-Epfv)2019/11/18(月) 15:23:21.13ID:JBA1P4J3M
変換するよろし

0966Socket774 (ワッチョイ 21b1-iZ7S)2019/11/18(月) 16:38:16.64ID:cjEFmxFG0
ASUS のマザーに付いてるやつ?
使ったことないので違うかもしれない。

ROG STRIX X570-I GAMING
1-19
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/ROG_CROSSHAIR_VIII_IMPACT/J15818_ROG_CROSSHAIR_VIII_IMPACT_UM_V2_WEB.pdf

0967Socket774 (ワッチョイ 21b1-iZ7S)2019/11/18(月) 16:40:57.17ID:cjEFmxFG0
マザーの名前間違えた。dtx の方だった

0968Socket774 (アウアウエー Sa8a-1skt)2019/11/18(月) 17:09:18.27ID:1nJ236tga
>>965
空いてるポートがSATAぐらいしか無さそうなんだけど変換なんて出来るのかな?

0969Socket774 (ワッチョイ 8958-HgBq)2019/11/18(月) 17:17:44.04ID:orlIkxaa0
>>964
>>968
このスレ内に答えあるんでちょっとぐらい検索してください

0970Socket774 (バッミングク MM15-Epfv)2019/11/18(月) 17:22:29.24ID:JBA1P4J3M
>>968
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=871&;area=jp
こういうことでしょ

0971Socket774 (アウアウエー Sa8a-1skt)2019/11/18(月) 17:48:37.01ID:1nJ236tga
>>969
>>970
フロント用のUSB3.0は既に埋まってて、それとは別にtype-c用の端子があるから困ってるって話なんですよ。

0972Socket774 (バッミングク MM15-Epfv)2019/11/18(月) 17:55:28.83ID:JBA1P4J3M
>>971
だからTypeCの内部ヘッダに変換してるのを紹介してんじゃん

0973Socket774 (スプッッ Sd02-FzF6)2019/11/18(月) 18:03:32.37ID:dzbHgfDNd
H210はフロントに二本USB引っ張ってこれるからな

0974Socket774 (ワッチョイ 8958-HgBq)2019/11/18(月) 18:09:33.81ID:orlIkxaa0
>>972
まさか本気でsataをusbに変換しようなんてトンチンカンなこと言ってるとは思わなかった
m.2.が開いてたら変換できるんじゃないか

0975Socket774 (ワッチョイ 1d9e-FviX)2019/11/18(月) 18:17:34.29ID:skdIjTwW0
H210iならROG Crosshair VIII Impact使えんじゃねーの

0976Socket774 (ワッチョイ 1d9e-FviX)2019/11/18(月) 18:20:40.27ID:skdIjTwW0
M.2が開いてるならこんなのもあるみたいだよ
https://www.delock.de/produkte/G_63998/technische_details.html

0977Socket774 (ワッチョイ 1d9e-FviX)2019/11/18(月) 18:25:26.94ID:skdIjTwW0
20pin USB.30のYSplitter Cableと970と組み合わせるってものありかもね。

0978Socket774 (アウアウエー Sa8a-1skt)2019/11/18(月) 18:30:05.17ID:1nJ236tga
>>974
SATAは皮肉です
AMD系のITXだとM.2が1つだけだったりあったとしても背面で厚みが問題になりそうなんですよね
>>972
だからフロントUSBは埋まってるって言ってるじゃん

0979Socket774 (ワッチョイ 21b1-Epfv)2019/11/18(月) 18:33:33.05ID:w2U44AXH0
こいつはやべぇ

0980このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/18(月) 18:49:52.05ID:Ywet+4OUr
>>971
ケースなに?

>>978
M.2が2つのもあるでしょ

0981このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/18(月) 18:50:41.53ID:Ywet+4OUr
立ててみるか
いつも失敗するが

0982このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/18(月) 18:52:37.03ID:Ywet+4OUr
だめやった
だれか〜

0983Socket774 (ワッチョイ 8205-tnBG)2019/11/18(月) 19:01:05.98ID:Ge59JzSY0
質問しといていきなり皮肉言うくらいなら自分で解決したら?

0984Socket774 (ワッチョイ 1d9e-FviX)2019/11/18(月) 19:01:52.76ID:skdIjTwW0
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -118-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574071275/

0985このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/18(月) 19:03:24.95ID:Ywet+4OUr
>>984
乙ポニテうんたら

0986Socket774 (ワッチョイ 0d74-ZL+c)2019/11/18(月) 20:36:57.35ID:C44pDv1q0
そんなにtype-cも使いたいならマザー買いなおせよ

0987Socket774 (ワッチョイ eedc-c4oY)2019/11/18(月) 21:03:59.42ID:YxSKLmaf0
フロントの端子はケース依存だと思うが

0988Socket774 (ワッチョイ eec6-uRvB)2019/11/18(月) 23:34:06.41ID:i8agPe+80
なんで全部のポート繋ぎたいのか意味不明すぎて笑える
どうしても繋ぎたいならUSBハブでも変換で繋いで分岐させろよ
そんくらいよ思いつかないで皮肉だけ言うとか頭悪すぎ

0989Socket774 (ワッチョイ 8267-67uX)2019/11/19(火) 00:03:57.57ID:7PExCDDn0
AM4 itxじゃあスペース的にType-Cピンヘッダを載せるのは
厳しそうだな。
SATAを2つに減らすとかUSB3.0ピンヘッダをなくしてしまうとか
すればいけるんだろうが。
俺はUSB3.0ピンヘッダなくてもいいけど。

0990Socket774 (ワッチョイ 21f0-kfX9)2019/11/19(火) 01:24:05.76ID:T11gEBct0
ステマに踊らされてa4sfx買った情弱やろ
なお早期終売で無事オワコン化した模様w

0991Socket774 (ワッチョイ 22f0-C6Rg)2019/11/19(火) 01:58:33.39ID:rSrh5RxE0
A4-SFXにゲーミングPCの夢を抱かせるのは本当に残酷だと思う

0992Socket774 (ワッチョイ 8958-HgBq)2019/11/19(火) 02:08:25.58ID:4+NtxmfG0
>>990
えっと
H210iの話なんだけど読めなかったのかな

0993Socket774 (ワッチョイ 21f0-kfX9)2019/11/19(火) 03:16:28.57ID:T11gEBct0
>>992
いやだからtypeCに頑なにこだわるのが何故かって話だろうが
行間読めてないお前のがよっぽど文盲だろ

0994Socket774 (ワッチョイ 21f0-kfX9)2019/11/19(火) 03:17:23.20ID:T11gEBct0
たまにこういう文盲が紛れ込んでスレが汚れんのなんとかならんか

0995Socket774 (ワッチョイ 21f0-kfX9)2019/11/19(火) 03:17:56.02ID:T11gEBct0
次スレワッチョイ導入しろ

0996Socket774 (ワッチョイ 21f0-kfX9)2019/11/19(火) 03:18:00.42ID:T11gEBct0

0997Socket774 (ワッチョイ 21f0-kfX9)2019/11/19(火) 03:18:33.07ID:T11gEBct0

0998Socket774 (ワッチョイ 21f0-kfX9)2019/11/19(火) 03:19:41.91ID:T11gEBct0

0999Socket774 (ワッチョイ 1d9e-FviX)2019/11/19(火) 05:02:56.98ID:jSCz+F6j0
なんで急にA4-SFXディスなの?バカなの?

1000Socket774 (ワッチョイ 1d9e-FviX)2019/11/19(火) 05:05:53.70ID:jSCz+F6j0
行間読めとは言わんからスレ読んで

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 10時間 4分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。