【AMD】AM4マザーボード総合 Part60【Ryzen】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ a758-6hYr)2019/06/02(日) 00:52:07.57ID:i+1T9Q250
!extend:checked:vvvvv
主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv

前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part59【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558411322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 1a73-J6OO)2019/06/13(木) 01:22:40.80ID:yZX6rclZ0
ボリュームゾーンが3.5〜4.0万で前後一万ちょいくらいなら許せる

0953Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)2019/06/13(木) 01:51:29.60ID:OF12NC1S0
>>951
一番安いPrime X570-P $159.99
x Rate\108 + ASK Tax\10.000 = \27.278?
2万5千円を切るのはBiostarぐらいかも

0954Socket774 (ワッチョイ 0376-GEyX)2019/06/13(木) 01:58:11.07ID:wn8tJBgh0
>>951
わざわざX570買うのに品質低下やVRMコストカットされまくってる
廉価X570マザー買う意味って何?w
3900Xや3950Xの性能引き出すためにX570買うわけだよな?
20万の2080Ti買うくせにモニターは1万の安物LGみたいな奴と同じで理解不能

0955Socket774 (ワッチョイ 336e-mx8U)2019/06/13(木) 02:04:00.85ID:TIufxXTV0
msi x570プロカーボンって良さげ?

0956Socket774 (スッップ Sdba-UiF5)2019/06/13(木) 02:06:52.61ID:D3WxswZLd
戯画のX570ファンレスが7万越えるとか
欲しいけど高すぎて悩む

0957Socket774 (ササクッテロラ Spbb-V6AN)2019/06/13(木) 02:07:03.26ID:Ya2tS4C5p
>>926
それが失敗の元。安物買いの銭失いw

0958Socket774 (ワッチョイ 4e02-oZrO)2019/06/13(木) 02:25:24.07ID:5Wr++ROL0
>>954
新規購入でCPUがないのでBIOS更新できないから
旧型のマザーボード買って販売店に手数料払ってBIOS更新してもうらしかないんだが
それだったら最初からRYZEN3000に対応してるX570と
値段が大して変わらないんじゃないかと思って聞いてみたんだよ
オーバークロックしないしミドルクラスのRYZEN3800Xが欲しいんで
3900Xの性能を引き出すようなハイエンドじゃなくて廉価版で十分なんだわ

0959Socket774 (ワッチョイ 5b86-MuXe)2019/06/13(木) 02:27:39.30ID:/R5j2kgz0
>>912
わざわざソケット変えなくても、「新しいマザーじゃないと新しいCPUの特定の機能が使えません」でいいだろうにな・・・。
旧製品の在庫を現行品(機能制限版)として処分価格よりは高く売る事も出来るのに。

0960Socket774 (ワッチョイ 8a03-uK26)2019/06/13(木) 02:37:31.70ID:g3vHaInO0
>>953
ASUSはカスクじゃねーぞ

0961Socket774 (ワッチョイ 7a8c-KpIO)2019/06/13(木) 02:49:05.01ID:4NVXhIab0
バカの相手すんな
喜ぶぞ

0962Socket774 (ワッチョイ 0376-GEyX)2019/06/13(木) 03:00:20.65ID:wn8tJBgh0
>>958
だから、自作やってていまだにRyzen持ってない奴いるの?w
時代の流れでIntelは終わったってなんで認められなかったの?
ここにいる奴の殆どは既にRyzen持っている、BIOSの心配はしていない

0963Socket774 (ワッチョイ 4e02-oZrO)2019/06/13(木) 03:06:04.87ID:5Wr++ROL0
>>962
INTELが終わったと認めたからAMDに乗り換えようとしてるのにw
何で好戦的なんだよ

0964Socket774 (ワッチョイ 0e7e-H4Po)2019/06/13(木) 03:07:51.40ID:GMH0GWfx0
ASUSの安いヤツHPで見てみたけど意外と悪くないんじゃないか?ダブラーを1フェーズとする自作界の暗黙の了解なら12フェーズ電源っぽい
これで十分な気がする
工房の投げ売り2700xセットとX470MBゲットマンたちは指を咥えて新規購入組がPCI4.0で爆速になるのを見ていなさい!
https://www.asus.com/Motherboards/PRIME-X570-P/overview/

0965Socket774 (ワッチョイ 3600-fUx2)2019/06/13(木) 03:15:16.91ID:6YJLWRYi0
>>958
ワンズは通販でも無料でbiosアップデートしてくれるよ

0966Socket774 (ワッチョイ 03a6-2qry)2019/06/13(木) 03:18:44.41ID:kGpkyO1W0
ダブラー?

0967Socket774 (ワッチョイ 0e7e-H4Po)2019/06/13(木) 03:21:34.70ID:GMH0GWfx0
MB2万2千円+CPU4万4千円-セット割引3000円で3700xとx570MBが63000円ならみんな納得だろう
結局旧製品の投げ売り特価に惑わされずに欲望に耐えて新製品を待ったAMD開拓民だけが得をするようになってる

0968Socket774 (ワッチョイ 0e7e-H4Po)2019/06/13(木) 03:23:05.79ID:GMH0GWfx0
わかりにくい表現だな
ダブラー使って二重化したフェーズを2倍にするってこと

0969Socket774 (ワッチョイ b602-9ye8)2019/06/13(木) 03:27:01.55ID:GxUPeyBV0
>>964
ダブラー使って増やしたVRMはそれぞれ1フェーズ扱いで良いじゃん
問題はダブラー使わずに伸ばした2つのVRMをあわせて2フェーズってカウントしているのが詐欺まがいなだけ
X570-Pってダブラー使っている情報あった?酷いとダブラーなしの詐欺12フェーズかもしれんぞ

0970Socket774 (ワッチョイ 03a6-2qry)2019/06/13(木) 03:33:02.16ID:kGpkyO1W0
8+(2x2)かと思ったわ

0971Socket774 (ワッチョイ ab39-yVxW)2019/06/13(木) 05:47:46.47ID:Ht5w/Thq0
>>964
ダブラ/クアドラでフェーズ増えるのは自作板の暗黙とかじゃなく一般的な常識だぞ
増えてないのは制御チャネルであってフェーズじゃ無い

0972Socket774 (ワントンキン MM8a-CuHG)2019/06/13(木) 07:44:43.42ID:kY6OLTSfM
>>963
煽りたいだけの奴なんだろう
2000発売の時みたくbios更新部隊が来日するかもしれんし、ワンズ辺りのbios更新サービスやってる所で買うのもあり

0973Socket774 (オイコラミネオ MMe3-Lg4E)2019/06/13(木) 09:05:50.07ID:f3QZse3aM
>>963
>INTELが終わったと認めたからAMDに乗り換えようとしてるのにw
遅すぎだろ ガイジ認定されてもおかしくない遅さ

0974Socket774 (ワッチョイ 5bdc-MMMi)2019/06/13(木) 09:08:40.43ID:BhAsncyK0
>>963
最近買ったばかりでノリノリなんだろうw
正直乗り換えでファン付きマザー選ばなくても良いんじゃ無いかなぁと

0975Socket774 (スッップ Sdba-fUx2)2019/06/13(木) 09:12:52.67ID:2BtqfVfGd
チップセットがIOダイと一緒ならソケットさえ変えればチップセットレスでも全機能使えたりするのかな?

0976Socket774 (オイコラミネオ MMe3-cFzw)2019/06/13(木) 09:16:25.78ID:151o2bCsM
投げ売り民は半額以下で体感ほぼ変わらない性能を手に入れてるんだから、どっちが得とかないだろう。

0977Socket774 (ワッチョイ a3dc-9ye8)2019/06/13(木) 09:27:28.82ID:4e2DeJ+W0
ヤフショで、ROG X470セットで実質3万円とか
羨ましい

0978Socket774 (ワッチョイ a3dc-9ye8)2019/06/13(木) 09:31:10.89ID:4e2DeJ+W0
ROG X470とPRIME X570
どちらかを選ばなきゃならんとしたら、
おまえらなら、どっちを選択する?

0979Socket774 (ワッチョイ a3dc-9ye8)2019/06/13(木) 09:33:47.46ID:4e2DeJ+W0
しかも、2700Xを売り飛ばせば、価格は半値以下

0980Socket774 (ワントンキン MM8a-k/9v)2019/06/13(木) 09:36:19.38ID:TBZPLjNOM
安物マザボで全く困ってないけどAMDが3733メモリを推してきて気になってきた

0981Socket774 (ワッチョイ a3dc-9ye8)2019/06/13(木) 09:41:01.76ID:4e2DeJ+W0
まだあるぞ、5千円ぐらい値上がりしたが

332 名前:Socket774 (ワッチョイ ea20-ICMQ)[] 投稿日:2019/06/03(月) 15:29:56.23 ID:a0/F6wLW0 [11/32]
工房
セット商品 AMD Ryzen 7 2700X + ASUS ROG STRIX B450-F GAMING セット
27,962 円 (税別)現在即納でセット最安値
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=688633

0982Socket774 (ブーイモ MM26-vavW)2019/06/13(木) 09:55:01.24ID:LoxA+MJpM
1対1になるんだっけ?
メモリ値下げ激しいからZEN2正式対応とかで吹っかけたメモリ出しそう

0983Socket774 (ワッチョイ 8a03-uK26)2019/06/13(木) 09:59:51.26ID:g3vHaInO0
チップセットレスのA500かA400みたいな今で言うA300の後継のヤツが出そうな気がするね
楽しみ

0984Socket774 (ワッチョイ c71d-vI2o)2019/06/13(木) 10:28:28.21ID:HFk5YnA20
>>959
60番台チップセット(Sandy時代)でもIvyは使えます(キリッ!)ってのが珍しくもあったような気がする。
まあ、使える世代幅は2が限度だと思うけど。
俺はUSB3.0が使いたいからZ77と3570K買ったんだけどね。

0985Socket774 (ワンミングク MM8a-1oOq)2019/06/13(木) 10:34:58.66ID:2jkCeNJFM
Ryzenに備えて買っておいたCorsair DDR4-2133 8GB×2を
2400Gと共にA320M-ITXに載せたらDDR4-2666でも動作した
電圧とか特にいじらないでDDR4-2666と指定しただけ
初めてのCosairメモリなのにA10N-8800Eに使うしかないのかなと
寂しい思いをしていただけに嬉しい誤算だった

0986Socket774 (ワッチョイ bb58-OHoZ)2019/06/13(木) 10:57:11.12ID:N7IxOvlq0
そのうちエラー出てブルー画面だわw

0987Socket774 (ワッチョイ a3dc-9ye8)2019/06/13(木) 11:01:36.96ID:4e2DeJ+W0
645 名前:Socket774 (ワッチョイ cf76-2ZOZ)[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 21:29:01.27 ID:iKCIHtCa0 [1/5]
>>639
悔しいの意味がわからん
この辺買えたやつは普通に勝ち組だろう
Ryzen 7 2700X + ASUS PRIME X470-PRO セット30436円(税抜き)
AMD Ryzen 7 2700X + ASUS ROG STRIX X470-F GAMING セット32371円(税抜き)

これ買って、2700Xを売り払う算段だったが、全く出遅れた

0988Socket774 (ワッチョイ 6376-YCmz)2019/06/13(木) 11:04:02.24ID:N/UGDKvr0
2666に指定した後の起動で自動で2133に戻ってそうな気がするが

0989Socket774 (ワッチョイ 037e-H4Po)2019/06/13(木) 11:05:03.07ID:dN/z6Iaq0
10000円〜13000円でx470の板を手に入れたと思えばまあ安いな
店頭でLINE PAYも使えれば更に1万安い

0990Socket774 (ワッチョイ a3dc-9ye8)2019/06/13(木) 11:10:36.02ID:4e2DeJ+W0
今回ZEN2は2段階に分けて発売されるわけよ
2か月後にガクンと価格が落ちることはよくある
つまり、3950X投入後に見極めればいいわけさ

0991Socket774 (ワッチョイ c71d-vI2o)2019/06/13(木) 11:29:29.58ID:HFk5YnA20
>>985
つうことは俺の2666も2933で動くかもしれん。
でもそこまであそぶつもりもないわ。
昔はPentium133MHZを166で動かして悦に浸ってた事もあったが。

0992Socket774 (エムゾネ FFba-aBSK)2019/06/13(木) 11:38:27.00ID:V6ditKF1F
3733狙うとなるとXMPで4000以上じゃないと厳しくね?

0993Socket774 (スプッッ Sd4b-80QG)2019/06/13(木) 11:39:00.43ID:Uji/kGD4d
https://peing.net/ja/q/3e1283ee-d9be-4344-b0a2-3ec0c8038acd
文脈がよくわからないけど
ファン止まって70度になるのはチップセットなのかssdなのか
前者なら結構熱いよね

0994Socket774 (スップ Sd5a-VBHr)2019/06/13(木) 12:09:22.75ID:1czRRSd6d
>>911
自社FAB抱えてるから、常に売り続けて買い替えてもらわなきゃならんのよ。

0995Socket774 (ワッチョイ c71d-vI2o)2019/06/13(木) 13:32:23.76ID:HFk5YnA20
LGA1151とか俺のPCの奴だっけ?とか確認に手間がかかることがあったりするし。
そこまではっきり把握しているほどのヲタじゃないし。

0996Socket774 (オッペケ Srbb-f+sw)2019/06/13(木) 13:33:19.09ID:b/mwo9n4r
370 478 754 115?何だっけになる2

0997Socket774 (ワッチョイ 63b1-YCmz)2019/06/13(木) 13:40:06.90ID:oiPmfubi0
流石にヲタかどうか関係なしに自分で組んだモンならわかりそうなもんやが

0998Socket774 (ワッチョイ fada-4xvF)2019/06/13(木) 13:41:38.65ID:oeIDea1u0
>>962
ブヒッてるキモオタが好戦的でワロタ

0999Socket774 (オッペケ Srbb-aDQK)2019/06/13(木) 14:32:11.51ID:Bq1g67sir
次スレよろしくお願いします。

1000Socket774 (ワッチョイ 3318-D6G8)2019/06/13(木) 15:08:51.37ID:p91bIwQA0
ありがとうございました

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 14時間 16分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。