サウンドカード・オーディオカード総合 134枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (スプッッ Sdff-KH8q)2018/08/31(金) 13:32:41.95ID:NLUnY+jpd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと

また>>980を踏んだら次スレを立てること。逃げたら>>990が立てること。

関連スレ
【聴き専】USBオーディオデバイス 35bit(c)2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432110497/

※前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合 133枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524015689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952Socket774 (オイコラミネオ MM69-W7gI)2018/12/23(日) 18:53:00.55ID:cnHPXIFLM
まあサウンドカードやヘッドホンアンプ次第ではあるけどね
そこそこまともな音で鳴った事はあるよ
あくまでもそこそこってレベルだけど
ただどちらにしろイヤホン切るのはもったいないので、やるんだったら
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=2A7M-CJG6
こういうケーブルの赤白の端子を切ってやった方がいい
切った時に中心に入ってるのが+で周りを覆ってる網みたいなのが-ね

0953Socket774 (ワッチョイ e3af-Q9DM)2018/12/24(月) 02:29:55.46ID:fIm4Vglg0
sb titanium hdでps4とかの音を光で入力してボイチャとかと一緒に聞いています
出力先はusb dacなのでデジタル入力をこのデバイスを聴くにチェック入れて聴いてると時々音が途切れてこまっています
dacやテレビなどに直で繋いだ場合は問題ありません
サンプリングも色々変えてみました
デバイスを聴く自体がこういう仕様なのでしょうか?

0954Socket774 (ワッチョイ cd05-pJxC)2018/12/24(月) 06:15:53.65ID:kHcNCgP70
エンコード形式のチェックを外す

0955Socket774 (スププ Sd43-xOFr)2018/12/24(月) 10:51:27.32ID:iYwTfl7Id
>>951
ドルビーアトモスのための天井スピーカーの音を聴いてみたかったのですが、、、プラスマイナスが正しく設置されているかの確認方法ってないですかね?

0956Socket774 (スププ Sd43-xOFr)2018/12/24(月) 10:52:43.90ID:iYwTfl7Id
天井スピーカーの配線でプラスマイナスが正しく設置されているか確認する方法ってないですかね?

0957Socket774 (スップ Sd43-SyAh)2018/12/24(月) 11:31:20.94ID:JgDHL5Kdd
>>955
WaveGeneとかで正弦波作って、干渉を確認すればいいんじゃない?
アップコンバートはFb2k併用すればいいはず

0958Socket774 (ワッチョイ 2327-W7gI)2018/12/24(月) 14:26:48.75ID:kLI8b9nM0
>>955
あんまり変な事しようとせずに素直にアンプを追加した方が良さそう
そうすれば極性も間違えないし、音質的にも良くなるし
5000円もしないようなアンプでも、ヘッドホン出力から直にパッシブスピーカーに繋ぐよりは大分ましになるよ

0959雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 2332-I1/z)2018/12/24(月) 17:14:02.53ID:qbEY2Tk50
コレは事件だっていうくらいに音質改善するソフトめっけた

REWってソフト

とりあえずググって使ってみて!!

イコライズ前
https://imgur.com/fv4CsLS

イコライズ後
https://imgur.com/7aDvbed

0960Socket774 (ワッチョイ 0d6c-gbB5)2018/12/24(月) 20:58:24.52ID:FKNzB2TP0
音質を改善??

0961Socket774 (ワッチョイ e536-5002)2018/12/24(月) 21:59:20.09ID:FBY7zQ0h0
イイDACといいアンプを買えば解決するんじゃね?

0962Socket774 (ワッチョイ 7dee-dbN9)2018/12/24(月) 23:15:22.06ID:nuNKahkL0
自分の好みに音を歪める、の間違いだよね

0963Socket774 (スッップ Sd43-ZCvW)2018/12/24(月) 23:53:27.11ID:CgkQfr1td
改善ではなく改変だよな

0964Socket774 (ワッチョイ 45b6-kcn7)2018/12/25(火) 12:07:35.15ID:f/PBqo7K0
イコライザ使えば良くなるっていうのは、
なんでもマヨネーズかければ美味い的な何かだな
素材(原音)が糞なら仕方ないけどさ

0965Socket774 (ワッチョイ 7d63-0zh2)2018/12/26(水) 08:26:05.60ID:GjlmOwoo0
せっかく良いヘッドホン買ったのでサウンドカード買おうと思うけどちんぷんかんぷんだな。ゲーミング以外がいいな

0966Socket774 (スップ Sd03-24pk)2018/12/26(水) 11:33:01.94ID:Y+1OAgxJd
なぜかZxR買ってオペアンプもMUSE02とOPA627APに交換したのをPCに付けているが
殆ど使わずにAI-503を使っていてゲームでは無線ヘッドセットを使っている俺は何がしたかったのかだれか教えてくれ

0967Socket774 (ワッチョイ e535-pJxC)2018/12/26(水) 12:44:18.20ID:giF/UMel0
買って改造して取り付けた時点で満足
あるあるだな

0968Socket774 (スップ Sd03-24pk)2018/12/26(水) 14:07:43.46ID:Y+1OAgxJd
なんか血迷ってスピーカーもトールスピーカー机の上に乗せて使うと言うキチガイっぷりです

0969Socket774 (オッペケ Sr61-8T/b)2018/12/26(水) 14:40:35.56ID:6N2M7ghlr
天井から吊り下げればよくね?

0970Socket774 (ワッチョイ 430e-q1e7)2018/12/26(水) 18:49:46.66ID:A9vQLQPW0
SC808のアナログ出力&デジタル出力の音が好きすぎ

0971Socket774 (ワッチョイ 05df-xlGW)2018/12/26(水) 20:22:06.97ID:vDSm0mJX0
ZxRがというよりサウンドカードがそういう微妙なポジションにいるから

0972雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 2332-I1/z)2018/12/26(水) 22:24:45.03ID:/zb0r/QN0
>>960-964
>>959の上のグラフは測定波形入れたときの部屋を含めたスピーカー特性
スピーカー特性をキャリブレーションされたマイクで測定してるんだよ

上グラフで本来は完全フラットになってなければいけないため
>>959の下のグラフはターゲットレベルに合わせてフラットになるべく
スピーカー補正したもの

>>259では出してないがさらにrephaseというソフトで位相補正もしている

>>259などで補正して出来上がったフィルター特性をinpulseのWAVに落として
fooobarなどでコンボルバーを通すと、スピーカーがフラットに且つ
位相が揃った状態で出音として表現できるわけ

あきちんとしたアンプとDACがあれば、忠実再生が簡単できる
あとは好みや音量に応じてアンプ等で軽くイコライズすれば
いつでも好みの音と忠実再生の調和ができる

適切にスピ-カーのキャリブレーションができてないのに
やれピュアオーディオ沼に入るよりずっと健全

0973Socket774 (ワッチョイ bd03-kcn7)2018/12/26(水) 22:34:51.60ID:Ph1aK9wu0
あなたはYAMAHAのYPAO搭載アンプ買うべき

0974Socket774 (ワッチョイ e536-5002)2018/12/26(水) 22:38:47.52ID:sO0w8bvH0
>>972
お前がまともなAV機器を持ってないのがよくわかった
SCで満足してるような耳が羨ましい
まだ20代前半だが昔の自分を見てるようだわ

0975雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 2332-I1/z)2018/12/26(水) 22:39:03.38ID:/zb0r/QN0
>>973
N-803だっけほっしいんだけれど俺自作PCユーザーだし
N-803はデジタル領域で補正しているのにUSB入力がなくて
使いものにならないんだよね〜

0976雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 2332-I1/z)2018/12/26(水) 22:41:13.98ID:/zb0r/QN0
>>974
サウンドカードはもはや使ってないよ
クリエイティブの新カードは買うけれど

0977Socket774 (ワッチョイ 216c-NEfe)2018/12/27(木) 02:56:35.03ID:nY23OBOd0
耳でマウンティングゴリラがいると聞いて。

0978Socket774 (アウアウカー Sa4d-JI9y)2018/12/27(木) 10:23:37.31ID:R9FLKD71a
AE5は最高だった
良い買い物したよ
これ以上どこをどうしたら良くなるか教えてほしい

0979Socket774 (ワッチョイ 9587-SF4R)2018/12/27(木) 12:20:17.58ID:zGF31u/s0
え、ほら
…電柱?

0980Socket774 (ワッチョイ 89f7-fWKh)2018/12/27(木) 12:22:32.10ID:FpgM9KKL0
殿!

0981Socket774 (ワッチョイ 89f7-fWKh)2018/12/27(木) 12:27:21.89ID:FpgM9KKL0
>ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

次の方どうぞ

0982Socket774 (ワッチョイ 5a6c-SF4R)2018/12/27(木) 13:49:00.52ID:7pbf0H3e0
AE5からミキサー排除した奴は屋上
G6売るためだろうなの見え見え

0983Socket774 (ワッチョイ 6167-uDlR)2018/12/27(木) 16:11:47.69ID:ATZDkPVL0
>>978
省電力機能無効、CPUのクロック固定、CPUの電圧固定、HTT無効
この辺は結構効果ある

0984Socket774 (ワッチョイ 216c-NEfe)2018/12/27(木) 20:03:33.19ID:nY23OBOd0
>>980
赤穂浪士じゃねぇよ!って言いたかったが遅かったか。

0985Socket774 (ワッチョイ 2e1a-NEfe)2018/12/28(金) 02:47:19.27ID:mK/fRGBQ0
今さらなんだけどAE-5買ってつけてみた
EDF4.1でオンボードでは聞こえなかった足音とか兵器の動作音が聞こえてくるようになった
オンボードで十分だなんて嘘っぱちなんだな
サウンドカードなんてSoundBlaster Live!以来久々に買ったよ

0986Socket774 (ワッチョイ 5a6c-SF4R)2018/12/28(金) 10:17:05.09ID:zV4Y3OOH0
バランスDAC買ってからZXRから光出力だわ
もうZXR売ってZにしとこうかなと

0987Socket774 (スッップ Sdfa-+Sj9)2018/12/28(金) 10:58:46.82ID:HKFfvJfqd
デジタル出力かつ光出力って。。。サウンドカードごといらんやんけ

0988Socket774 (ワッチョイ 9563-SF4R)2018/12/28(金) 11:06:50.08ID:cLA8WWUI0
PC初心者です
テンプレ使う前にちょっと確認したいことがあります

PCI Expressのサウンドカードを取り付けた場合、端子はPCの背面に出ると思いますが
ここからは一般的にどのように使うのでしょうか?延長ケーブルで前面に回す?

0989Socket774 (ワッチョイ 5a6c-SF4R)2018/12/28(金) 11:11:58.04ID:zV4Y3OOH0
いや光出力でプツプツ音が鳴らないの栗のサウンドカードだけなんだわ

0990Socket774 (スッップ Sdfa-+Sj9)2018/12/28(金) 11:12:30.63ID:HKFfvJfqd
カードにもよるけどサウンドカード自体にフロントパネルに回す用の端子ついてるのもある
音質気にするなら背面からケーブル繋いで持ってきた方がいい
ミキサーなり安めのアンプを置いて使うとケーブル距離も短いし更新しやすくていいぞ

0991Socket774 (スッップ Sdfa-+Sj9)2018/12/28(金) 11:14:57.67ID:HKFfvJfqd
>>989
USB使うなり同軸サウンドカード使うなりした方がいいよ

0992Socket774 (ワッチョイ 0a0e-SF4R)2018/12/28(金) 11:32:57.05ID:kA5SXyF10
数年前はUSBは音粗かったけど、今はみんなUSBに気合い入れて作ってあるな

0993Socket774 (スッップ Sdfa-+Sj9)2018/12/28(金) 11:44:15.89ID:HKFfvJfqd
すまん、次スレ建てられなかった

0994Socket774 (ワッチョイ 7aaf-Fipo)2018/12/28(金) 16:33:19.33ID:SvWZly0k0
SoundBlasterで左右のバランスがおかしくて右だけ大きいときがあるんだけどこれなんでだろ
ボリューム0にして戻すと直る
しかも毎回じゃない

0995Socket774 (オッペケ Sr75-4fdy)2018/12/28(金) 21:40:45.64ID:V0bJmxLpr
ドライバがバグってる

0996Socket774 (スププ Sdfa-CM+O)2018/12/28(金) 22:15:07.32ID:j9xp/TBXd
デジタルギャングエラーw

0997Socket774 (ワッチョイ 7d7d-SRay)2018/12/28(金) 23:05:47.25ID:sxdN8n5J0
AE-5使ってるが俺のPC環境だとイヤホンでホワイトノイズがでかいのどうにかならないのかなあ
グラボやサウンドカード付ける位置買えても全く変わらなかったからマザボとの相性なのかな?
結局FOSTEXのPC100USBに戻ってしまう悲しさ

0998Socket774 (ワッチョイ 5a6c-SF4R)2018/12/28(金) 23:06:33.14ID:zV4Y3OOH0
イヤホンだとインピーダンスが低すぎるからノイズが入ってる

0999Socket774 (ワッチョイ 7d7d-SRay)2018/12/28(金) 23:15:42.09ID:sxdN8n5J0
>>998
なるほどインピーダンスが影響するのか
ありがとう

1000Socket774 (ワッチョイ 9587-SF4R)2018/12/29(土) 00:11:09.32ID:iw9S6Muc0
そして誰も立てずに1000なのであった

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 10時間 38分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。