【PC】Starfield Part95【IPあり】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の1行目から3行になるようにコピペしてください

■ジャンル: RPG
■steamリリース日: 2023年9月6日(Premium Edition等で最大5日間のアーリーアクセス)
■対応言語:日本語対応(インターフェイス・フル音声・字幕)
■プレイ人数:1人(シングルプレイヤー)

◆公式サイト
http://bethesda.net/ja/game/starfield

◆steam版
http://store.steampowered.com/app/1716740/STARFIELD/?l=japanese

◆Nexus Mods
http://www.nexusmods.com/starfield

・次スレは>>900を踏んだ人が立てましょう。重複を防ぐために必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で最も>>900に近い人が立てること
>>900よりも前に荒らしが乱立させたスレは削除依頼を出すので使わずに放置すること
・荒らしやその荒らしにレスする人はNG推奨

※前スレ
【PC】Starfield Part94【IPあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710900706/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

そらこんなクソひり出しちゃったらな

0953名無しさんの野望 警備員[Lv.1(前23)][苗警] (ワッチョイ 2e8d-s5QI [2409:10:d5e0:1d00:*])2024/05/08(水) 13:08:25.75ID:bWgHcW0E0
サルモールDLCやりたい

0954名無しさんの野望 警備員[Lv.17][初] (ワッチョイ 0df2-XbOt [240d:1e:2ca:8d00:*])2024/05/08(水) 13:17:32.70ID:qhcITLhb0
MODに頼りまくったツケがまわってきたな ゲームやめてドラマ制作会社になった方がいいんじゃないか

0955名無しさんの野望 警備員[Lv.13(前25)][苗] (ワッチョイ d16d-0+0w [240b:10:c001:9a00:*])2024/05/08(水) 13:21:53.38ID:Py2w/4KR0
トッドを追い出すしか無い

スタフィがコケてしっぺ返しを喰らうのは下っ端社員ばっかりなんだよな
トッドもエミールも高みの見物

ベセスダはスターフィールドでポンコツなのがバレちゃったからな

面白いクエもあったけど
キャラや世界観は印象に残らなかったな
聖堂巡りでこれはヤバいと思ったし
40時間過ぎたあたりで期待感が失望に変わっていった

0959 警備員[Lv.7][新初] (オッペケ Sr91-tYJW [126.156.195.232])2024/05/08(水) 14:15:48.30ID:G6qMjEkUr
っていうかMOD頼りな癖にCKを一向に出さないよな

モタモタしてるうちにウィッチャー3がMOD用のKit出してて草

なんで今更?って思ってたけどウィッチャーのアプデ毎回良くできてるんだよね
技術屋としての自力が違うわ

ひずみとスターシード作戦と紅の艦隊とマフィアのやつがいい奴らだったことしか印象にないな

無駄に銀河と惑星広くて探す方に時間がかかる90%くらい何もない惑星ばっかだよね
打ち捨てられたや廃棄されたもテンプレダンジョンだし

近接の扱いもひどいよね
4のころはモーション違いあったのに
ナイフも鈍器も刀も一緒
カスタムできないし使い道もないし
宇宙部隊ならライトセーバーみたいなのあればよかったのに

0963名無しさんの野望 警備員[Lv.4(前23)][苗] (ワッチョイ 2e8d-s5QI [2409:10:d5e0:1d00:*])2024/05/08(水) 16:13:31.91ID:bWgHcW0E0
👮「もつれ警察だ!」

オープンワールドってグラフィックより挙動が大事で、人や物の反応、動きなどの挙動がリアルになればなるほど面白くなると思うんだが
ベセスダは完全に真逆の方向性だね
挙動はとにかく徹底的に簡略化して軽くすることでグラフィックや物量で対処しようとしてる

それは作風によると思うがな
RDR2がサクサク動いたら違和感あるがサイパンだと戦闘時は全部無視してぶっ飛んでくれないと爽快感がない

カットシーン・通常のシーンのこと言ってんならその通りだと思う

ZOSの人員増えるって事は…来るのか…

Starfield Onlineが!!

震えが止まらん…!
お前ら、この"真の覇権"を受け止める覚悟は出来たか!?

>>946
細かいオブジェクトの出来と音楽はよくできてるよな

マイクロソフトに買収された時点で嫌な予感したけど
まあ予想通りだな
TES6もこのままだと怪しいな

ちなみにXBOXは買いません

買収してクソゲー化or閉鎖やめろや、糞マイクロソフト

解散して一つのチームにまとめてなんかすごいの作るの?

Ghost starim-RUSH out 76開発決定!

MS買収って巨人の選手集めみたい

MSが最近ゲームは儲からなくなったと考えてるって記事読んだ気がする

そりゃあんな金額でこんなスタジオ買ってりゃ儲かるわけ無い

買い取って口だしてんだろうなー

ゲームが儲からなくなったというより、大手が人材蔑ろにしたせいで色々流出してクソゲーしか作れなくなったの間違いじゃないかな
実際パルワールドとか含めてインディーや大手から離れて独立した人達で成功例がある訳だし

0977名無しさんの野望 警備員[Lv.14(前29)][苗] (ワッチョイ ee44-CHXH [153.151.147.72])2024/05/09(木) 11:46:32.88ID:17qWzS7M0
パルワは大手が出来ないパクリを上手にゲーム化しただけの話
ライトユーザーが求めてた部分がヒットに繋がった
いい悪いは置いておいて、あのインディーと大手を比べるのが難しい例だな

馬鹿みたいに大手スタジオ買い取ってゲーパスで無料でバラまいて「儲からなくなった!」とかすげえな

0979名無しさんの野望 警備員[Lv.14(前29)][苗] (ワッチョイ ee44-CHXH [153.151.147.72])2024/05/09(木) 12:02:28.88ID:17qWzS7M0
ハードで任天堂やソニーに勝てなくて業界をかき回してる様にしか見えない
MSはスペックで大幅に勝るWindowsPCをゲームハードとして注力バックアップする方がいいと思うんだよな
コアゲーマーはグラボ買う所から楽しい訳だし

ゲーパス商法が儲からないのでは?
ユーザーにとって金銭的に得になるのであれば、そのツケを誰かが払っているわけで

0981名無しさんの野望 警備員[Lv.8(前24)][苗] (ワッチョイW 86ee-f1Dc [2001:268:9030:f0ff:*])2024/05/09(木) 12:25:37.18ID:4TA5DdNA0
ゲームのサブスクとか開発費を払い終わった古いタイトルでなら成り立つけど最新タイトル入れたら崩壊するに決まってる

0982名無しさんの野望 警備員[Lv.14(前29)][苗] (ワッチョイ ee44-CHXH [153.151.147.72])2024/05/09(木) 12:37:07.05ID:17qWzS7M0
ゲーパスはライトが大勢入ってきて成り立つビジネススタイルだと思う
だからコアゲーマーを相手にするならゲーパスは噛み合ってないよね
ライトを取り込みたいならハードが価格的に噛み合ってない
ゲーパスメインにするならXBOXをSwitchぐらいにしないと売れない
戦略がちぐはぐなんだよな
自分としてはコアに注力して良質なビッグタイトルが多く出るようになって欲しい

0983 警備員[Lv.10(前38)][苗] (ワッチョイW 7edf-+qdH [2400:2410:cf01:a300:*])2024/05/09(木) 16:18:52.27ID:Ccu/EzRy0
>>976
えっ?続編作りたくないの?じゃあ他のスタジオに作らせるからいいわ→クソゲー化爆死でシリーズ終了
を何度も繰り返してきていまだに人材の重要さがわかってないように思える
大企業特有の金さえあれば人材なんていくらでも集まるだろっていう傲慢さからくるものなんだろうな

>>982
は?XboxSeriesSとSwitchは同価格帯だろ

今からでも全宇宙に核落としてフォールアウトにし直そうぜ

ゲーパスってStarfield関係の話で初めて知ったんだけどこれって商売として本当に成り立つの?
プレイヤー側から見ればメリットしかないように見えるけど長い目で見たら自分で自分の首を絞めてるような

0987名無しさんの野望 警備員[Lv.27(前23)][苗] (ワッチョイ 2eac-s5QI [2409:10:d5e0:1d00:*])2024/05/09(木) 18:36:34.31ID:MhFpdL4W0
ニルン星に墜落してTESでも可

NASAパンクだから船から降りて大地を踏みしめてからじゃないと核落とせねンだわ

基本システムはいつもの奴を使い回してるからFOだと思えなくもない

>>986
ゲーパスで稼げる事前提のゲーム設計になりがち。つまり内容を薄めたり不便要素増やしてプレイ時間を稼ぐようになる
で、その結果がスタフィよ

でもこれって基本無料MMOでやってた事をそのまんま買い切りゲームでやっちまってるだけなんよな
無料界隈という根本的なコンセプトで前例も上位互換もあって、買い切り市場でも1流や神ゲーが溢れてる時代に2流3流のゲーム詰め合わせセットなんて誰がやるんだって話だ

>閉鎖前にTango Gameworksは『Hi-Fi RUSH』の続編の企画を進めていたという。
アホアホアホアホアホアホアホ

オブリでベゼのファンになった身としては寂しい限り…あの頃の中毒性の高い作風はもう無理なんだろうか
例えばマゾーガ卿のクエストなんか一本道なのにプレイヤーの価値観次第で結末が認められたor捨て駒扱いに変わってくるくらい作り込まれてたのに

0993名無しさんの野望 警備員[Lv.15(前29)][苗] (ワッチョイ ee44-CHXH [153.151.147.72])2024/05/09(木) 20:09:05.66ID:17qWzS7M0
>>984
ああそんなのあったんだね
Seriesがいくつかあるのは知ってたけど違いとか知らんかった
似た名前が色々あって何が何か分かりにくい
最初からSに注力すりゃ価格を下げてライト層には訴求できそうだけど
まあ独自タイトルを高価なハードで売りたいってのはあるのかもね

0994名無しさんの野望 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイW 2ede-auFI [240f:45:157f:1:*])2024/05/09(木) 21:08:27.36ID:Xt19HuGr0
>>992
そう言った作り込みこそがベセスダの魅力だったのに
スターフィールドの裏も表も余白もない薄っぺらなクエスト見るとかつてのベセスダはもう無いんだなと悲しくなる

>>994
本当にそれ…
かつてのベゼスダならロンホープ射殺後に農家側の非が転がり出てくるor見逃した場合上司が更迭されるくらいは当然のように出してきたと思う

なんか今知ったんだがThe Outer World 2も独占なのか
オブシはベセと一緒にMSに吸収されたけど、別スタジオとして進めてたのかな
スタフィーと並ぶ買収の目玉だったArkaneのRedfallもゴミ評価だったし
オブシがコケたら本当に終了だな

0997名無しさんの野望 警備員[Lv.27(前23)][苗] (ワッチョイ 2eac-s5QI [2409:10:d5e0:1d00:*])2024/05/09(木) 21:46:23.36ID:MhFpdL4W0
派閥クエスト全部に言えるけど起承転結の承か転で全て解決したみたいな空気にやるのが嫌だわ

前はFallout宇宙版を期待して買われたが
こんどは「またどうせあんな感じ」なのはバレてるからそんな売れないだろう

元々形骸化というかコアなスタッフが独立やらで抜けて行って残った二流人員で作ったのがスタフィ、のパターンなんだろうか
他ゲー(某MO)で最初シナリオやギミックは良かったのにスタッフが抜けて行って手抜きワンパターンのクソゲーと化したゲームがある

>>991
ガチかよ
大戦犯もいいとこじゃん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 12時間 38分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。