Wartales part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望2023/06/03(土) 21:53:22.72ID:bg2ZO0Pd0
傭兵団を運営しつつ世界を巡るオープンワールドRPG

Steam ストアページ
https://store.steampowered.com/app/1527950/Wartales/

非公式Wiki
https://wiki3.jp/wartales-jp

Fandom
https://wartales.fandom.com/wiki/Wartales_Wiki

前スレ
Wartales Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1650644688/

日本語化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1650644688/735

Wartales 非公式日本語化 MOD 0.0.4
https://mega.nz/file/tAgEiI4Q#ZtIHIwQ0ImrUbsxNHT48s5lEmtuSByY2fygii5-_784
- フォントに含まれる漢字を拡大 (JIS1 -> ほぼ全量)

Font差分 (明朝体 - Noto Serif)
https://mega.nz/file/lAw0zSoB#RGvbyAvl6WLLs9Gjf6jbk10A148zFaBfbKTLNcvaPyI

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1650644688/840
https://mega.nz/file/KCoUwTrb#jg8xSWDYZjEG3sgvmAG3sLVan_kN8HP6nNoRk6i1gJA

次スレは>>950

こんなんでどう?ワッチョイいる?俺は無理だった

0929名無しさんの野望2023/10/18(水) 06:28:14.49ID:TzXKZtfq0
>>928
鍛冶職業レベルをMaster(達人)にする
そのあと鍛冶の作成の画面のとき左下にAltlations書いてあるはずだからそこで強化したいものを右クリックする

>>884
全ての機会攻撃は防御無視
弓、Barrageもちあたりは穿孔性オイルなくても全然いい

0930名無しさんの野望2023/10/18(水) 13:00:56.94ID:hmTCLmDd0
>>929
最初右クリックなのわからなくて
何もおきんが????とかなったな

結局素材に加えてミニゲームに成功しないとなんだけど叩き直しができるのは良い
無印から星2個までは全成功でいけるし

0931名無しさんの野望2023/10/18(水) 15:35:32.17ID:WJ6h+8Fl0
>>929 ありがたや

0932名無しさんの野望2023/10/18(水) 15:35:44.79ID:WJ6h+8Fl0
>>929 ありがたや

0933名無しさんの野望2023/10/19(木) 08:07:37.08ID:KMUMYNJV0
このゲーム戦闘したくねえなあって思わせるストレスがすごいのはなぜなんだろう

0934名無しさんの野望2023/10/19(木) 08:36:16.21ID:TN3Sjzme0
戦闘開始前の配置が面倒だからじゃないか?
仲間が多かったり、作戦考えながらとかだとめんどい。

0935名無しさんの野望2023/10/19(木) 09:21:19.83ID:2MVDP2I/0
わかるわ
ずっとフィールド探索だけしてたい
これだけじゃなくてRPG全般がもうめんどいが

0936名無しさんの野望2023/10/19(木) 16:09:32.51ID:hPnuS9OQ0
戦闘するゲームだけど…

0937名無しさんの野望2023/10/19(木) 21:39:04.07ID:TN3Sjzme0
早くAI技術が発達して、このレベルでマップを自動生成して欲しい。

0938名無しさんの野望2023/10/19(木) 22:23:23.23ID:7c+BzvI40
移動が入ると途端にだるくなるのと
敵ターンを見るのが苦痛

0939名無しさんの野望2023/10/19(木) 23:12:08.24ID:/dZX8xQ30
アニメーション高速出来なかったっけ?

0940名無しさんの野望2023/10/19(木) 23:12:53.73ID:/dZX8xQ30
戦闘配置めんどいのすげーわかる

0941名無しさんの野望2023/10/19(木) 23:44:44.27ID:7c+BzvI40
自分が行動した結果が描写されてる分には良いんだが
敵の行動眺めてるのが嫌なんだわ
なーんも手出し出来ずに嫌なことされてるのを眺め続ける感じが格ゲーで相手のコンボ眺めてるような嫌悪感がある

RPGは基本味方の方が多くて敵ターンは一瞬で終わるから我慢できる
でもこれは圧倒的に敵の方が多いから自分の時間より敵の行動時間のが長いじゃん

0942名無しさんの野望2023/10/20(金) 12:47:45.99ID:Lvsk8xvb0
ラグビー中のデータが無限ロードになる、最悪だ…

0943名無しさんの野望2023/10/20(金) 15:28:28.73ID:LtwfAyV90
ターン制ストラテジーの中では大分サクッとしてる方だと思うけどな
それでもストレス0じゃないからこのジャンルが人気なくて売れないってのは一理あると思うけどここの制作者のその辺の作り気使ってる方だと思う

0944名無しさんの野望2023/10/20(金) 19:12:54.13ID:oy1yHmcx0
おもしろいのはおもしろい
ただストレスがすごいというだけ
MAPが無駄に広かったり同じMAPしかなかったりで
レベルカンストしてレイヤーとか完成すればそんな苦労はしないのだけど
レイヤーが完成しないレベル6くらいから11までの間の戦闘がめちゃくちゃしんどい
遊びができないくらいの難易度だからだと思う
例えば豚とかペットみたいな動物を戦力ならんけど遊びで入れよう、って思ってもプレイヤー追従型だと道中はなかなか入れられない
リージョンロックだと後半敵の数えぐくてターンこなくなるから動物無駄に雇ったりしてなんとかするみたいなところあるし

0945名無しさんの野望2023/10/20(金) 20:42:20.06ID:oy1yHmcx0
あとwikiにも書いてあるけど意図的に人数極端に少なくしてるとレベルスケーリングだと敵の数異常に多くなるんだけど
味方10人だと敵15人+(増援2ターン)ほぼ固定
対して7人以下にすると最初は少ないが、そのうち定期的に敵17人(+増援3ターン)くらいになる
このバグはなんだ

0946名無しさんの野望2023/10/21(土) 17:21:36.49ID:mvDgTHvI0
そこで斧2人プレイですよ

0947名無しさんの野望2023/10/21(土) 19:35:32.39ID:wTfkXm3X0
SRPGで斧3人衆と言えばサジマジバーツ

0948名無しさんの野望2023/10/22(日) 00:41:46.58ID:XwB+NBkL0
山奥の隠しアリーナ?みたいなところで手に入るレジェンダリー防具って鍛えると強い?

0949名無しさんの野望2023/10/22(日) 12:23:17.93ID:J2RR+i+60
> 948

ステータス値の向上はないけど、Armour値の高さが優秀な装備。
スタンプは好きなのを付けられる。
重装備は、Destoryerとか、Brawlerが装備して、Overwhelming Presenceを取得しておく。
そうすれば、Amour値1,000を超えるので、この値を超えるArmour値の敵は居ないので、クリティカルヒットが保証される。
Guard-BreakerとArmor Breakerもあれば、ほぼ死神と化す。

0950名無しさんの野望2023/10/22(日) 13:20:24.95ID:TatfzPqB0
>>949
おおー!ありがとう。
片手棍はタンクってことだけど鍛えるとアタッカーとしても優秀よねえ。

0951名無しさんの野望2023/10/22(日) 14:59:16.60ID:Ens1QNe50
>>950
次スレ頼む

0952名無しさんの野望2023/10/22(日) 15:24:31.31ID:XwB+NBkL0

0953名無しさんの野望2023/10/23(月) 12:34:59.49ID:xN5RJZPg0
>>952

0954名無しさんの野望2023/10/24(火) 03:08:56.93ID:6c7Yvl1r0
ペンデュラムってどうやって使うのかな?
真ん中で止めるのかな?
適当に連打してると大量のねずみが襲ってくるけど

何に反応するのかよくわからん

0955名無しさんの野望2023/10/24(火) 11:06:08.20ID:UTF0AeoY0
>>954
俺もこれ教えてほしい。
一緒にもらえる古代メモを解読すると秘密の場所のヒントみたいなのが書いてあるけど、えっそれだけのためなの?って疑問だわ。

0956名無しさんの野望2023/10/24(火) 16:01:40.36ID:6c7Yvl1r0
意味分かった
メモを解読するとネプティが埋葬された地域の海と山の間に隠したとある
ネプティアクスが見つかった遺跡があるのはヴェルトリュース県を探しました

全部書いていいのかわからんので
適当にペンデュラム使うと大きく揺れるけど
目的地に近いと揺れ幅が小さくなる
目的地の上だと動かないので掘る感じ

で、塔に戻って次のメモを貰うという流れでした

0957名無しさんの野望2023/10/25(水) 16:18:35.67ID:gufHG5I30
質問なんですがdrunkerって除去出来なくなってはないですよね?
かなり酒無しでキャンプしてるのになかなか除去出来ずにいます

0958名無しさんの野望2023/10/25(水) 21:13:31.22ID:y8ythqdI0
>>956
ほんとにあのメモの為だけなのか、乙。

0959名無しさんの野望2023/10/26(木) 12:35:23.98ID:HOjsWG7p0
>>957
恐らくなんだけど新要素でNegative traitを消す方法は仲間と酒を飲むやつに変わったんじゃないかな
未確認ですまんが

0960名無しさんの野望2023/10/30(月) 10:43:03.88ID:WHu8G3f50
久しぶりに遊んだんだけど盗品の仕様変わった?盗んだものすぐ使ったり加工すれば
賠償金が安く済んでたはずだけどロンダリングしても無駄になった?

0961名無しさんの野望2023/10/30(月) 11:35:18.71ID:LSGQ1Oxg0
>>959
ありがとうございます

0962名無しさんの野望2023/10/30(月) 22:27:38.74ID:jpCe9AhE0
監獄の動物の「The patient animal is chewing on cabbage leaves.」って「動物はキャベツの葉をかじりながら我慢している。」的なことを言ってると思ってるんだけど何故キャベツ?

0963名無しさんの野望2023/10/30(月) 22:27:51.12ID:jpCe9AhE0
監獄の動物の「The patient animal is chewing on cabbage leaves.」って「動物はキャベツの葉をかじりながら我慢している。」的なことを言ってると思ってるんだけど何故キャベツ?

0964名無しさんの野望2023/10/30(月) 22:30:17.69ID:jpCe9AhE0
監獄じゃなかった、捕獲だった

0965名無しさんの野望2023/11/01(水) 14:01:36.70ID:cIa0TWo5d
>>963
忍耐強い動物はキャベツの葉っぱを齧っているって意味だね
キャベツは餌だったんだろ

0966名無しさんの野望2023/11/04(土) 15:55:46.82ID:znsNDMU40
足早くするだけで超快適になった
あと必要経験値いじったけど他に快適にする設定なにかあるかな

0967名無しさんの野望2023/11/06(月) 20:01:27.47ID:/lD4JRWPM
いやあそんくらいにしとけ。

0968名無しさんの野望2023/11/07(火) 00:28:36.08ID:i4k+jQP90
Enhanced Visibilityの日本語訳、洞察力強化とエンハンス・ビジビリティだったらどっちが好み?効果は「ユニットが敵と交戦するたび、機会攻撃を行う」※機会攻撃は何らかの条件で相手に攻撃する行動
一応効果の原文:Every time this unit is engaged by an enemy, they perform an attack of opportunity.

0969名無しさんの野望2023/11/07(火) 00:28:46.65ID:i4k+jQP90
Enhanced Visibilityの日本語訳、洞察力強化とエンハンス・ビジビリティだったらどっちが好み?効果は「ユニットが敵と交戦するたび、機会攻撃を行う」※機会攻撃は何らかの条件で相手に攻撃する行動
一応効果の原文:Every time this unit is engaged by an enemy, they perform an attack of opportunity.

0970名無しさんの野望2023/11/07(火) 12:12:59.65ID:ahymJxPZ0
↑これライトヘルムの追加効果

0971名無しさんの野望2023/11/07(火) 12:45:11.43ID:To1NGFyz0
視野拡張

0972名無しさんの野望2023/11/07(火) 20:12:23.82ID:IP7qjP4U0
細かいけど洞察強化でどうだろうなんて気もするが洞察力強化に一票
お前の動きはお見通しだってニュアンスだしね

0973名無しさんの野望2023/11/08(水) 19:53:36.17ID:3jDaVpYY0
> 969

弓は、目標物が近すぎると撃てないという問題があり、Wartalesでも同様の実装がされている。
実際、Wartalesの敵の弓兵で、Bomberとか厄介なユニットの攻撃を封じ込めるために、Engageして撃てなくするという手法を取っているプレイヤーは多いと思う。
Enhanced Visibilityは、Engagedになっていても、弓を撃てるようになる。
visibility distanceという言葉があるんだけど、日本語の訳としては、「名視距離」。
目が疲れずに物体をはっきり見つづけることのできる、目と物体との距離の意味。
これに沿って、「明視拡張」でどうでしょうかね。

0974名無しさんの野望2023/11/09(木) 05:47:35.38ID:4dy+03+d0
門外漢だけど、そういう意味では洞察というのもいい感じだよね。馴れないレンジに追従できなくてパンチしてたけど今ではお見通しだズドン、と

0975名無しさんの野望2023/11/09(木) 18:30:25.63ID:Dq0EC8bB0
> 974

お見通しって意味の洞察って英語だと、insightだからねぇ…
visibilityって、目に見えるという意味だから。

0976名無しさんの野望2023/11/09(木) 19:46:28.91ID:7e4MdWNeM
ごめんね適当言ってるだけなんで流してください。目が良くなって戦闘力が上がるというと、距離ではなく視野角の方向なんかな

0977名無しさんの野望2023/11/09(木) 21:37:10.53ID:BkSVEQF50
まだ意見でそうやしもう少し様子見するか。このゲーム剣士のレベル3で取得できるアクティブスキルのDefensive Stanceと、何らかのパッシブで相互にスタック可能で一定量溜まるとBerserker StanceとDefensive Stanceが切り替わるヤツがあるんだけど見ての通り同じ名前。タグが前者が<DefensivePosture>で後者が<DefensiveStance>でタグが別なので効果は違うけど名前が同じなの翻訳してると溜息でたわ。翻訳は前者は「防御の構え」、後者は「防御姿勢」にしてみた。雑かと思えばInquisition Ciliceとかいう英語じゃないと伝わりにくいヤツもある。Ciliceは修道士などが着ていたシャツらしい。これは「異端審問官のシリス」にしてみた

0978名無しさんの野望2023/11/10(金) 00:11:37.34ID:McT8Gaab0
SwordmasterのアクティブスキルLacerationの翻訳そのままだと裂傷だけど<Slashes>タブの中にあって効果は使用の前提条件として指定の攻撃回数(初期2回、強化後1回)が必要。条件を満たした状態で使用すると範囲内の全てのユニットに2回攻撃を行うってやつ。
で、翻訳だけど「裂傷」はあまりにもあまりな気がするので2回攻撃にちなんで「燕返し」にしようかと思ったけど史実だとそもそも「虎切り」って技で初太刀を相手の眼前に振り下ろして怯ませてその隙を下からの切り上げで決めるらしい。1回目がフェイントなら2回攻撃判定があるこのスキルと違うかぁ、となりつつも創作だと普通に2連撃だったり瞬時に3回切ってたりするしなぁってなってる。
あと範囲攻撃でそこにユニットがいれば漏れなく2撃入れるみたいだし剣の嵐って風にも見えるのも悩ましところなので意見募集します。

0979名無しさんの野望2023/11/10(金) 05:49:25.82ID:OY9I1L4S0
二蓮なぎ払い!!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。