【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW 56a5-hMpm [183.76.243.42 [上級国民]])2020/04/11(土) 18:49:36.71ID:99e2sf2S0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること

日本語化ファイルはbannerlordのwikiから
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

本スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 142馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586504792/
前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1585908908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

そんなおっさんに朗報じゃ バイオ4がVRで出るわのよ Oculus Quest 2用みたいだけど

いつも仕事割り振ってくる北海道の人からの電話でたくないから気持ちが入りまくってる感じがしてグーよグー

\Nativeのstd_info_pages_xml.xmlだけUTF8になってるけど他と同じにUTF16にしても良いのかしら

いまだUTF16なんて使ってるのWindowsとそのアプリだけだよなぁ

0605名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-NaZp [126.243.252.95])2021/07/06(火) 23:04:59.30ID:pydglTs90
なんか今日日本語化に成功したのに、二回目に起動したら日本語化されなくなってました
MODにはあるのに言語選択で日本語が出てきません
何ででしょうか?

アプデ入ったからかな
前のバージョンに戻したら直った

0607名無しさんの野望 (タナボタ 76ab-XVAm [39.111.234.138])2021/07/07(水) 21:46:17.82ID:p663Ix/O00707
M&B2 日本語化アップローダにある一番上のベータに差し替えたら、
とりあえず日本語で表示されましたよ、細かいとこはまだみてないですけど
ってここに書いていいのかな

0608名無しさんの野望 (ワッチョイW 1111-lCHT [210.194.181.181])2021/07/09(金) 22:07:26.08ID:JzQb427u0
アプデで死んだわ

ダウングレードするにも、キーわからず

0609名無しさんの野望 (ワッチョイW 0758-CPfZ [106.73.167.192])2021/07/30(金) 13:39:11.59ID:RynTHduY0
どうあがいても途中クラッシュします
日本語化、ゲームどちらとも現在最新版
gtx3070でノートンセキュリティ

まずaddfontがどうとか警告出てconfig
からのセーフモードがなんちゃら
はい、いいえどちらにしても警告無しで途中クラッシュ
可能な限りファイルは全て許可

どなたかわかる方いませんか?
満足にゲーム出来ません…

力になれるかどうかは分からないが
まずMODを外しても動くか、ノートンを外しても動くか
両方外しても動くか、調べるべきではないだろうか?

ノートンは今回のこととは関係なくさよならしたほうがいい

>>609
それ俺もなったぞ。プロパティからデータの整合性チェックしてみな。それでもダメなら再ダウンロードだ。

>>609
これかも?

DLした圧縮ファイルの解凍ソフトは7-Zipがおすすめ、というか他のソフトだと自分の環境ではエラーが出ます。 -- 2020-05-05 (火) 17:09:35
DLしたMODフォルダの中にある.dll拡張子のファイルがwin10の仕様でブロックかかってる。それを解除するには全ての.dllを、右クリックでプロパティを開いて画面下部の「セキュリティ」グループに[ブロックの解除]というチェックボックスがあるから、それにチェック入れればおk。この面倒な作業を回避できるのが7zip(解凍時にロックも外しといてくれる) -- 2020-05-07 (木) 20:39:02

>>610-613
回答ありがとうございます
でもどれも試しても無理みたいです
唯一ノートン無効の日本語化modなしではクラッシュしないようなので
日本語化modが合ってないのかなぁ…
しょうがないので気長に待ちます

>>614
ノートン有効ならゲームだけでもクラッシュするのか
やばいな

>>615
いや、ノートンの有無はあまり関係ないかと
まぁ30日のお試しノートンだからどっちにしろそのうち期限切れるし今は外してるだけですわ

>>616
ん? ノートンの有無に関わらずゲームだけならクラッシュしないのか
バージョンはe1.5.10とe1.6.0のどっち?

>>617
1.5.10。日本語化パッチも同じ。
英語不勉強なのでそんなに長く英語でプレイしてないけど、ゲーム単体ならおそらくクラッシュはしないのかも…ぐらいの感じ。

基本、日本語化mod入れながらクラッシュしながらプレイしてるので単体で完全に動くとは確信できない。

クラッシュは戦闘終了や購買後の【確認】ボタン押すと時々なる
数時間普通にプレイできる時もあれば、十数分でクラッシュしたりとまちまち
と、今のところはこんな感じですかね

>>618
プレイ中にクラッシュするなら日本語化は導入成功してるな
Japanese/UseFont/temp.pngを削除してもクラッシュするなら別の要因かなあ

0620名無しさんの野望 (ワッチョイW 3bf4-O0dC [122.129.191.90])2021/08/14(土) 07:57:24.66ID:6EYg8EEt0
ランチャーにはJP Localizatinnがあるのにチェックしてもoptionの languageに日本語が出ないのは何故ですか?

0621名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-YgaZ [14.10.67.128])2021/08/16(月) 22:59:22.20ID:xSUJATYV0
1.60からクラン名に日本語入力というか漢字はいけてひらがなとカナが無効な文字になって入力できない
キャラ名は入力できるけど
ヤンキー当て字みたいなクラン名で立ち上げないといけないか

中国語対応してるから大丈夫かもしれないがネイティブで日本語対応してないゲームに2バイト文字は入力できても使うべきじゃないと思うしそれって日本語化mod関係あるのかって思う

今ほとんどのゲームはUTF8のマルチランゲージ対応で
日本語中国語は3バイト文字なんだよなぁ
このゲームも例にもれず

わざわざ面倒な入力制限をした意味がわからない

1.6.2でクラッシュした
仕方ないからしばらく英語でやるか

beta e1.6.2対応ありがとうございます

アプデお疲れ様です

1.6.2βなんだけど一部おかしい
ログの〜が捕虜になったの名前の部分がエラー出てます

{PRISONER_LORD.LINK_AND_FACTION}が {CAPTURER_LORD.LINK_AND_FACTION}の捕虜となった。



{?PRISONER_LORD_HAS_FACTION_LINK}{PRISONER_LORD_FACTION_LINK}の{?}{\?}{PRISONER_LORD.LINK}が {?CAPTURER_LORD_HAS_FACTION_LINK}{CAPTURER_LORD_FACTION_LINK}の{?}{\?}{CAPTURER_LORD.LINK}の捕虜となった。

に変えたらエラーが出なくなった。

>>628
その文字列はどこのファイルを開いて変えればいいんでしょうか?
無知ですみません

>>629 自己解決しました!すみませんでした!

0631名無しさんの野望 (ワッチョイ eb71-4h9J [121.2.219.44])2021/08/28(土) 23:19:52.94ID:QbdHkHer0
>>628
ファイルがわからない人用に、間違えていたら申し訳ありません。
日本語modの中の、Localization→SandBox→std_TaleWorlds_CampaignSystem.xml
の中にあります。(1.6.1ver)1.6.2とかは、違うかもしれないので、参考までにお願いします。

0632mai  (ワッチョイ e3b1-4thN [219.202.10.54])2021/08/30(月) 17:37:41.97ID:ebAbCTNl0
何回もインストールして再起動しても
japanese
インストール方法.txt
という二つの項目しかなくてmb2convという実行ファイル?がでてこなくて日本語化できなくて
困っています、、、(´;ω;`)
どなたか教えていただけたら幸いです!!、、、

実行ファイルはバナロ本体なのでmodは関係ないぞ
出てきたjapaneseフォルダを本体のmodフォルダに入れるだけ
後はランチャー起動時にレ点チェックを入れる

0634mai (ワッチョイ e3b1-4thN [219.202.10.54])2021/08/30(月) 21:32:55.25ID:ebAbCTNl0
出てきたjapaneseフォルダを本体のmodフォルダに入れるだけというのは具体的にどうやるの
でしょうか、、、、無知ですみません、、

そんなことより真面目にメール欄へアドレス入力してるのは大丈夫か

0636名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-4thN [219.202.10.54])2021/08/30(月) 21:53:06.02ID:ebAbCTNl0
あ!できました!!ありがとうございます!!
メアド書かないほうがよかったんですか?

高齢化進んでる5chで久々にガチ新参見たわ
基本、メルアド欄には「sage」って書くのがが推奨されてる

>>636
お前は普段道を歩いているときに、連絡先を見えるようにして歩いているの?
これがネットだと日本中、世界中に見えてるからな。
しょーもないスパムメールが山ほど届くぞ。

0639名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-4thN [219.202.10.54])2021/08/31(火) 18:26:08.54ID:OYOBCDLh0
confirmというのがでてきた後に、
cannot load:
..\..\Modules\japanese\bin\Win64_shipping_Client\addlfont.dl
とでてきてそのあとにもいろいろでてきて起動することができないんですがなんでか
わかるかたいますでしょうか?、、、、

0640名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db0-+pMA [180.145.222.138])2021/09/02(木) 16:28:28.47ID:BSFLtVVn0
コンパニオンの名前が形容詞だけになってるのって仕様ですか?
例えば「黒きアントン」って名前のコンパニオンがパーティ画面だと「黒き」って名前になっちゃってるんですけど
英語版に戻したら直るから日本語化modによるものなのかな?

1.6.1を使わせていただいてるけれども
willow barkは有力者とかはちゃんと柳皮で出てくるけど
コンパニオンはまだヤナギだね

0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-xJJl [126.3.241.228])2021/09/11(土) 16:01:43.62ID:v4sUq8S+0
e1.6.1
ひらがな、カタカナで
家名を入力できません

wikiでウランジアの表記を公式の変更?にあわせてヴランディアにすべきという意見が多数出てるようなんですがその辺どうでしょう

公式で「ヴランディア」と表記されたのは過去に一度きりで、
https://store.steampowered.com/news/app/261550/view/2882822940995503802

それ以外、それ以降では一貫して「ウランジア」と書かれています。以下一例です
https://store.steampowered.com/news/app/261550/view/2882822940995502007
https://store.steampowered.com/news/app/261550/view/2882822940995498821
https://store.steampowered.com/news/app/261550/view/2882822940995492465

これがウランジアに統一した経緯です。

今一番新しい日本語私家版ファイルとして1.6.2対応版がロダ2にうpされてるから
・ありがたくファイルをDLして
・ゲームのバージョンを1.62へ戻して(スチムーの場合はプロパティ→ベータから選択)
・れあどめ説明書通りに7ZIPで解凍して
・れあどめ通りにJapnanezeフォルダを放り込んで
・ほとんどの人がゲームを起動したらアプデの関係で「MODのせいで起動こけた履歴あるけどセーフモードにする?」と聞かれるのを拒否して
・ゲーム内オプションから日本語を選択する
これで問題なく日本語で遊べる状態になるね
1.6.2にパッチ当ててうまくいかないのは解凍ミスってるアルヨ
1.6.3の変更履歴結構あるけどこの中の何かが悪さしたアルネ

有志の方々、本当にありがとうございました

modの日本語化やるかね

公式は出たけどまだまだ誤訳珍訳だらけで(元)有志ニキ達もフォーラムに協力したってくれ〜(><)
一人だとクレーマーみたいで気が引けるんや(典型的日本小市民

modの翻訳ってあまりされてないのかな?昔アップロードしてたサイトにもあまり上がってないし

diplomacyの翻訳お願いします・・・

0651名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-SUdz [219.161.65.24])2023/01/23(月) 22:53:40.66ID:1/q4hADb0
すいません、公式のフォントが□で文字潰れが出たり、形が歪で微妙なのでフォントだけ差し替えたいんですが
\GUI\GauntletUI\FontsのSourceHanSansJPだけMB2JPFontV2にxmlファイルで指定したり上書きで差し替えるみたいな楽なヤツって無いですかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています