曲を仕上げられないおっさんたちのスレッドだよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz2020/12/02(水) 23:42:04.57ID:XLFyDcUD
どうしよう・・・

0002名無しサンプリング@48kHz2020/12/03(木) 12:27:51.58ID:Jr9a8d/S
DTMerの9割がそんな感じだ

0003名無しサンプリング@48kHz2020/12/03(木) 12:31:18.88ID:qBriXnqi
音楽に正解はないんだから締め切りが無い限り完成なんてするわけないんだよな

0004名無しサンプリング@48kHz2020/12/03(木) 12:53:54.65ID:7eAWGpwA
自分1人で成立させることができるのがDTMの良いところだけど
自分1人ですべてを判断して決定していく作業はなかなかのことよな
自分含めて、周り見回すとだいたい4,5年目くらいでみんなぶつかってるかなぁ

0005名無しサンプリング@48kHz2020/12/03(木) 14:01:16.53ID:rpKU/qc+
納期あれば5割くらいで発射、それでOK貰ってまだ続いてる。みんなそんなもんでは?

0006名無しサンプリング@48kHz2020/12/03(木) 16:18:01.56ID:ik3nE4I4
人に良く思われる曲を作ろうと思うな、自分が良いと思うものを作れ
人に良く見られたいなら曲ではなく自分を磨けと教わった
自然体で出来ないと意味がないと

0007名無しサンプリング@48kHz2020/12/04(金) 19:57:11.05ID:q4jE3bxf
仕上げる気がないだけかも?

0008名無しサンプリング@48kHz2020/12/04(金) 20:01:09.46ID:fmKiXc7k
仕上がってることに気づいていなのさ

0009名無しサンプリング@48kHz2020/12/04(金) 20:04:23.45ID:7XhWXt5I
俺はメモスケッチが400くらい転がってる→全部waveに変換、曲のイメージごとに分別
依頼来て煮詰まったらそれ開いて聞いてみる
金にする気が無いとモチベーションなんて上がんなよ、それにこういうメモは万が一の時に備えた保険になるしな、過去サンクラにいくつか流しちゃったのが勿体無い

0010名無しサンプリング@48kHz2020/12/05(土) 17:10:49.62ID:mds/HZzA
マスターに-3dbのリミッターを挿したら、
どんな曲でも書き出して完成。
はい、終了。

0011名無しサンプリング@48kHz2020/12/06(日) 21:34:11.85ID:uLWsnivP
おまえはもう仕上がっている

0012名無しサンプリング@48kHz2020/12/06(日) 21:37:57.74ID:TIj/PJBf
我が作品に一片の悔いなし

0013名無しサンプリング@48kHz2020/12/07(月) 22:32:06.94ID:jyL+0hT+
何回も何回も聴いてるから客観的に聴くことは不可能で良いか悪いかの判断も鈍くなる。
1から全部作り直せ!

0014名無しサンプリング@48kHz2020/12/08(火) 04:45:13.35ID:PFbtJQ01
その状態になっても強引に客観的評価に持ってくことはできるぞ
他の人の曲と交互に聴いて比べりゃいい

0015名無しサンプリング@48kHz2020/12/08(火) 10:41:56.02ID:wCD1JVbO
他人の曲を聴いてあなたが衝撃を受けるように
あなたの曲を聴いて衝撃を受ける他人がいる (かもしれない)

0016名無しサンプリング@48kHz2020/12/17(木) 20:31:24.33ID:NkIn3o7+
◆D TM マズロー4段階欲求 ◆

@ 音学の勉強はしないではしゃぐバカ (自己)
A 勉強ばかりして邁進だけするバカ (自我)
B 勉強して作品を出してるだけのバカ (利他)
C 作品を出して営業も熟せて一人前 (社会的)

----------- ここからがスタート -----------

D 新たなるクリエイターの可能性へ

0017名無しサンプリング@48kHz2021/01/22(金) 17:17:52.96ID:hijNPKfS

0018名無しサンプリング@48kHz2021/01/23(土) 01:29:06.20ID:Zvdonjkd
>>17
燃えないゴミ

0019名無しサンプリング@48kHz2021/01/26(火) 15:47:01.93ID:k41dOSf+
むしろおっさんのほうが仕上げ力あるだろ

0020名無しサンプリング@48kHz2021/01/28(木) 19:24:58.56ID:i53Z6dvL
オッサンは身の程を知ってるからな
凄いものを作ろうとしない。だからサクサクと曲作りが終わる
歳食うと万人がビックリするようなものは作りにくくなるが、逆に安定的に無難に仕上げる能力は高くなる

0021名無しサンプリング@48kHz2021/09/12(日) 16:59:30.98ID:DYAJI/Gt
THE村山富市

0022名無しサンプリング@48kHz2021/09/13(月) 10:51:03.95ID:OjywbGIq
出来るだけでも感謝しないとなぁと、水道も学校もない人生だってあるんだし

0023名無しサンプリング@48kHz2021/09/19(日) 21:54:13.35ID:4Aw1dRVF
作況苦は2週間に一度にしようとおもいたったおっさんです。
今週の水曜日が、断作曲14日目、どんなんにしようかな。
動画と曲名はできてます、皆さんの調子はいかがですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています