Acustica audio part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2020/06/26(金) 15:02:17.65ID:1rvjISnO
勢力を拡大しつつあるAcustica audioのスレです
サードパーティの話題も可

Acustica audio
http://www.acustica-audio.com/store/

※前スレ
Acustica audio part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1574759606/

0952名無しサンプリング@48kHz2022/04/05(火) 15:30:40.68ID:alfX+hxj
Unofficial Acustica Master List
Created by doom64
Last updated: April 5 2022 (Updated Black, added Silver Volumes F and G)
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList

0953名無しサンプリング@48kHz2022/04/22(金) 08:52:12.14ID:DQiYF9/+
Silver - Volume H - Lexicon 480L Digital Reverb
https://www.acustica-audio.com/store.../silvervolumeh

Silver - Volume I - Unicord Univerb (Vintage Solid State Analog Reverb)
https://www.acustica-audio.com/store.../silvervolumei

0954名無しサンプリング@48kHz2022/04/22(金) 08:53:04.97ID:DQiYF9/+
Silver - Volume H - Lexicon 480L Digital Reverb
https://www.acustica-audio.com/store/products/silvervolumeh

Silver - Volume I - Unicord Univerb (Vintage Solid State Analog Reverb)
https://www.acustica-audio.com/store/products/silvervolumei

0955名無しサンプリング@48kHz2022/04/26(火) 15:43:27.65ID:pcc0f9vA
Unofficial Acustica Master List
Last updated: April 25 2022 (Updated Amber, Black, Blond and Silver Volumes H and I )
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList

0956名無しサンプリング@48kHz2022/04/26(火) 17:38:23.17ID:TacWrjqV
アプデ情報かなんか知らんが
お前の言葉はないのかよ
こんな熱心なのに

0957名無しサンプリング@48kHz2022/04/27(水) 10:08:46.86ID:5JuI0CAM
このリストの更新には自分も関わってる

0958名無しサンプリング@48kHz2022/04/27(水) 10:17:07.13ID:/3B5MwGj
なんか言ってて草

0959名無しサンプリング@48kHz2022/04/27(水) 12:17:25.01ID:5JuI0CAM
doom64を称えよ

0960名無しサンプリング@48kHz2022/04/27(水) 21:43:05.82ID:4LgALUlS
ダウンロード遅いのはいいけどひとつずつなのなんとかならんのか
タスク的に増やしてバックグラウンドでやっとけよ
時間掛かる上にちまちま作業が要るから面倒なんだよな

0961名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 16:09:22.19ID:6xyJIXpC
>>960
ここに書いてもしょうがないから公式サポートからサポートチケットを挙げて改善点を指摘して下さい。
https://acusticaudio.freshdesk.com/support/home

0962名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 17:27:37.72ID:I2ONUyKw
ここは致命的なバグ以外直さないから言うだけ無駄
俺も以前バグがあってサポートに連絡したけど、バグを理解してもらうだけで何往復もしたあげく
「次に直す」と言われて結局1年後に出たアプデで直ってなかったから諦めた

0963名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 20:28:47.59ID:6xyJIXpC
>>962
失礼ながらあなたの説明(&英語力)に問題があったのでは?

DeepL翻訳をオススメしておきます。
https://www.deepl.com/translator

0964名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 21:06:59.53ID:I2ONUyKw
それはない、バグの内容分析して画像も出してサポートと合意したから
べつに英語得意じゃないけどTOEIC900以上はあるしサポートとやりとりする程度なら俺でもできるわ
つか海外スレ見てもわかるだろ。ここはユーザーの要望とか聞く会社じゃないよw
我が道を行くからお前ら黙ってついてこいってタイプ

0965名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 22:39:32.95ID:KG7Pvwd/
>>964
英語得意じゃないけどTOEIC900超えという謎のマウント

0966名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 22:56:11.54ID:6xyJIXpC

0967名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 23:00:26.28ID:6xyJIXpC
>>965
TOEIC900超えwww
だから文法や語彙など純粋な英語力はTOEIC950点程度のレベルがあるDeepL翻訳をオススメしておいたよ。
https://www.deepl.com/translator

0968名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 23:07:25.82ID:bWJREHCi
どうせ入試とか単位のためにとっただけで英語力なんてないんだろ
まあここのサポートがユーザーの要望聞いてないってのが分からんのも、
それはそれで英語力が無いかgearspaceとかの情報を意図的に無視してるかどっちかだけどな

0969名無しサンプリング@48kHz2022/04/28(木) 23:29:49.50ID:6xyJIXpC
最近のAcusticaはユーザーの声に耳を傾けてるよ
昔は人員不足で大変だったみたいだけど、
最近は世界でAAプラグインが売れまくってて景気良いから人雇いまくってる。
Mark Linettがビーチボーイズのボックスセット『Feel Flows』でAAプラグインを使ったって宣伝してたしね
https://twitter.com/AcusticaAudio/status/1517911175379492865/photo/1

ビーチ・ボーイズのボックスセット『Feel Flows』
https://www.musiclifeclub.com/news/20210803_06.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0970名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 01:44:56.72ID:a1tk34no
途中から話変わってるけど耳傾けてるって根拠はどこだよ
iZotopeみたいにダウンロード早いか、Avidみたいにダウンロードの順番待ちさせられるかどっちかは欲しいよな

0971名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 10:27:25.44ID:mySFLCWc
>>965
>>967
TOEICってのは簡単なビジネス英語検定だから
サポートとのやりとりだのクレーム処理だのメールだの
まさにそういう力をつけるためのテストだよ。知らないのかな…

サポートが「直す」といってバグが直らなかったのは事実だし
海外スレでしょっちゅう文句が出てるのも事実
ダウンローダーの要望出して改善されると信じるなら出せばいいけど、オレはおすすめしない

0972名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 10:54:27.80ID:mySFLCWc
A「おまえの英語力のせいでサポートとやりとりできないんだろ」
俺「いやTOEICは取れてるしそれはない」
B「なにがTOEICだ。文法と語彙だけだろ」
C「DeepL使え!」

なんなのこの人たち…
TOEICがどういうテストかも知らないせいで話通じてないw

0973名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 11:38:30.46ID:BuxqaH5F
UADプラグインは使わないプラグインまで全部強制インストールじゃん。
UAに5年前に要望だしてても一向に改善しない。

0974名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 15:11:46.16ID:a1tk34no
UADは試用期間も含めて使っていくものだろ
全部インストールが嫌な奴なんてIO付属分しか持ってないような奴なんじゃないの?
試用だけでHDD容量圧迫するAcusticaとは真逆だな

0975名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 16:15:03.52ID:BuxqaH5F
4TBの超高速NVMe SSD積んでAA専用すれば全く問題なし

0976名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 16:16:22.94ID:BuxqaH5F
今どきAAプラグインごときの容量でHDD容量圧迫は無いわw
120GBくらいのHDD使ってんのかい?

0977名無しサンプリング@48kHz2022/04/29(金) 16:19:59.24ID:BuxqaH5F
UADプラグインは強制で全部入れられるからDAWのプラグインリスト毎回整理しなくちゃで邪魔なんだよ

0978名無しサンプリング@48kHz2022/05/07(土) 00:56:52.38ID:oH6uiRwt
また出してきてるけど
ここ一年以内でいいやつあった? 

0979名無しサンプリング@48kHz2022/05/07(土) 22:36:51.59ID:thtOIo3g

0980名無しサンプリング@48kHz2022/05/12(木) 05:19:25.90ID:dvybCct6

0981名無しサンプリング@48kHz2022/05/14(土) 07:16:56.69ID:0qgeOcsB
Space ControlはIR方式じゃなくてアルゴリズムなんだね
だからメッチャ軽い
CPU使用率3%くらい

0982名無しサンプリング@48kHz2022/06/09(木) 08:50:58.45ID:USi8OAYN

0983名無しサンプリング@48kHz2022/06/10(金) 20:02:41.95ID:buUOJyam
ついにAAのプラグインもこんな派手なメタルの歪みまで再現できるようになったのか
こりゃすごい。技術の進歩がすごい
これは買わないけど今後に期待できる流れがきてる

0984名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 12:52:35.37ID:Gb2vJjyR
AERO重すぎ
レイテンシもデカい
ギタリスト向けじゃないね

0985名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 15:29:54.73ID:Gb2vJjyR
マジでAEROはバカげたCPU負荷だな
マトモに動かすには10年後のCPUが必要になりそう

0986名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 16:11:39.04ID:F5Q9g5dg
「音はいいけど重すぎて使えない」っていうおなじみのパターンに入ったな。歴史が繰り返してる

右上についてるクオリティボタン、LQにすると負荷は少し減るけど
音がびっくりするくらいショボくなるわ
これはバグなのか仕様なのかわからんけど相変わらずのAAクオリティ

0987名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 16:23:24.58ID:S3umoQfo
アイデア力がない無能の集まりだからな
早く喧嘩でもして解散して欲しい
大手に事業売却したら1ヶ月で全て負荷半減するだろ
と言って10年近く今のままだからな…
買わない事くらいしか対策ないか

0988名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 16:31:16.21ID:Gb2vJjyR
Terra Technology™は、Acusticaの新たな技術的進歩を象徴するもので、AIを搭載した新しいインテリジェントプラグインラインに統合された新機能の面でいくつかのイノベーションをもたらしました。
この新しい技術は、フォレンジック・オーディオ分析、人工知能、機械学習をベースにした、高効率で革新的な強力アルゴリズムを新たに導入したエンジンの最適化を特徴としています。
↑の新技術のせいで重いらしいけど、なんでココまで重いのか・・・

0989名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 17:04:43.60ID:Gb2vJjyR
THE NEBULA BIBLE
Nebula 3rd party libraries & hardware inspirations
https://justpaste.it/nebulabible

0990名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 17:05:15.61ID:F5Q9g5dg
歪みの部分はサンプリングIRをやめたのかな。AI?アルゴリズム?
聞いた感じ今までのAAの歪みとはまったく別ものだと思う
まあ技術はよくわからないけど、とにかくギタリストがまともに使える重さではないわ

0991名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 19:55:38.35ID:o5UdkyYH
あとからかけること前提なんじゃん?

0992名無しサンプリング@48kHz2022/06/11(土) 20:55:11.87ID:F5Q9g5dg
ギタリストの場合アンプの完全なあと掛けってのは基本やらないんだよね
アンプ通して弾いた音に合わせてタッチを変えて弾くから

0993名無しサンプリング@48kHz2022/06/12(日) 01:42:14.92ID:PC30i9ox
リアンプやってる人結構いるけどなあ
確かにニュアンスは変わるのかもしれないけど、後から音作り詰められるメリットもある

0994名無しサンプリング@48kHz2022/06/12(日) 02:17:31.77ID:5UxyQG0T
>>992
信号分割して、アンプに入れた音聞きながら弾いて
生音を録るわ俺は。
なに知ったような口聞いとるんじゃ素人が

0995名無しサンプリング@48kHz2022/06/12(日) 03:33:05.02ID:e4v3wVJ4
デジタルギタリストって呼んだの
誰だっけか

0996名無しサンプリング@48kHz2022/06/12(日) 03:35:29.94ID:IUcYbi3L
そういう話とはちょっと違うな
念のためDIでも録音しておくとか、音が気に入らないからあとでリアンプするのはよくあるよ

でも「完全なあと掛け」前提ではふつうギター録音しないでしょ
いま〇〇のアンプを使って弾いてるけどこれはあとからいつも△△で置き換える…
そんなまどろっこしいことをルーチンにしてるギタリストいる?
いたら相当物好きだけど、あと掛け前提のプラグインだとそういうニッチな層のための製品になっちゃう
それは無いなっていう話
「このプラグインはあと掛け前提」(>>991)って言われてもふつうギタリストは買わないよ

0997名無しサンプリング@48kHz2022/06/12(日) 04:04:15.85ID:e4v3wVJ4
ああごめん思い出した
デジタルギタリストはコンピングするやつのことだったw

0998名無しサンプリング@48kHz2022/06/12(日) 06:06:31.36ID:wYUArDZR
質問いいですよ!!

0999名無しサンプリング@48kHz2022/06/13(月) 12:42:05.17ID:z7vqL+c7

1000名無しサンプリング@48kHz2022/06/13(月) 12:42:21.12ID:z7vqL+c7
↓次スレ
Acustica audio part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 716日 21時間 40分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。