★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2020/02/23(日) 10:31:12.75ID:Bp/XrfPa
株式会社コルグ(KORG INC.)
JAPAN/USA(http://www.korg.com/

《公式YouTube》
http://www.youtube.com/user/KORGINC/
http://www.youtube.com/user/KorgUSAVideos/

KORG総合スレッドです。
ワッチョイ無しで自由に書き込みOKです。a_watcherの書き込みは禁止です。

前スレ
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1577980293/

0952名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 15:23:41.28ID:+Xk9Xo2I
KORG TRITON Taktile後継はよ

0953名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 15:49:13.17ID:wQiqL89b
>>947
>チャゲアス海援隊大自慢ブラザーズジュンスカジュディマリXジャパン

シンセ関係ないだろ w

0954名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 15:53:30.88ID:V/E3DhuZ
海援隊 母に捧げるバラードは
ジョンレノンのマザーをヒントにした
リスペクト曲なんだからな。おまエラ

0955名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 16:06:59.50ID:WEm7PNnK
実機で喜多郎のコピーしてるってことはminiKORG700とかを使ってるってこと?

0956名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 16:12:51.69ID:MA39ExIE
喜多郎てw
鬼太郎?

0957名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 18:34:51.82ID:CYXipA6x
>>953
おれなんてThe JamとかBauhausとかw
>>956
そういえば喜多郎って人生60年でまともに聞いたことないw

0958名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 19:23:13.69ID:qCfGrBmF
>>936
昔のメインだったなあ
色々あんだよなこれ

0959名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 19:23:44.43ID:qCfGrBmF
>>947
あーコピーバンドなんてどうせ価値ないから
機材ぐらいがんばってほしいな

0960名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 19:56:38.02ID:szEiJL7A
>>920
値段は高いと思うわ。69800円ではきかんか。

0961名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 13:19:57.35ID:ePe6mUfp
phase8、動画見ても音にはあんまピンとこないな。

0962名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 14:16:24.20ID:Ip4d0AuE
>>961
ただの電気カリンバみたいになっちゃった感はあるな

0963名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 14:46:46.84ID:OkoklUTV
うっすら音遊びみたいなのしかでてこねー 
ガジェット(笑)みたいなやつか
はいはいクリエイティブな趣味ですね みたいな層のやつ

0964名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 15:00:26.43ID:iFHCkiwo
結局勢いで01Wを買ってしまった
UR22にMIDIケーブル繋げばDAWに01Wの音源を録音できるのかな
ずっとVSTで作曲していたからアナログシンセの扱いが全く解からんのよ

0965名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 15:21:02.63ID:0PjeAuJu
×アナログシンセ
○ハードウェアシンセ

0966名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 15:28:59.95ID:lNSqwr8x
>>964
頼むからオーディオケーブルも繋いでくれ

0967名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 15:43:36.33ID:Z3bOGvcP
アナログシンセ?

0968名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 15:51:04.86ID:iFHCkiwo
>>965
教えてくれてありがと
名称すら区別できていないド素人だから助かる

>>966
オーディオケーブルで01WとUR22を繋ぐってこと?
既にメインのアウトプットはスピーカーと接続されているから
UR22側を外して01Wとスピーカーを直刺しすればいいのかな
もしかしてUR22だと01Wと接続できないっぽい?

0969名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 16:23:59.36ID:ZQuWopEO
>>968
そのレベルだと基本的な部分からどっかのサイトで勉強したほうが早い

0970名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 17:12:54.71ID:iFHCkiwo
>>959
ソフトシンセばっかりいじってたツケが今になって来たな
勉強してくるわスレ汚しすまんかった

0971名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 18:05:45.72ID:KRZK8RDV
>>970 大まかな流れとしてはDAWからのMIDI出力で外部シンセを発音させて、
シンセの出音をオーディオIFでPCへ取り込んで
DAWに録音するという形ということだ

0972名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 18:58:11.35ID:iFHCkiwo
>>971
回路の詳しい説明助かる
DAW→MIDI出力→(MIDIケーブル)→オーディオIF→(オーディオケーブル)→オーディオIF→スピーカー
ってことか、UR22だと手前の端子がコンボジャックになってるからそこにケーブルを差し込むわけね、なるほど
けれど01Wのオーディオ端子が4つ(1L,2R,3,4)あることに今更気づいてしまった
これって4本差し込むタイプのミキサー通してからオーディオIFに繋がなきゃダメ?それともLRだけで間に合う?

0973名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 19:15:16.51ID:ZQuWopEO
なんで説明書を読めばわかるようなことを逐一ここできくのか

0974名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 19:41:13.39ID:y+MIE77E
>>972
パラで取り出さないならLRだけで良いんじゃない

0975名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 20:53:55.42ID:iFHCkiwo
>>973
KORG社のサイトにある説明書読んでも何書いてあるかさっぱりな機械音痴なのよ
色んなサイトで繋ぎ方を見てみたけれど端子4つのパターンはなかったからもう少しだけ勘弁

>>974
01Wの音源をソフトシンセのように使うだけからパラで取り出すことはないかな
LRだけでも通常に使えることを教えてくれてありがとう

0976名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 10:42:17.06ID:TmBj0eMv
>>0962
>電気カリンバ

カリンバにシーケンサーが付いて、プログラム可能なオルゴールという感じだが
それだけでもちょっと面白いなと思ってしまった
瞑想マシンにしかならんだろうけど…

0977名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 10:57:35.19ID:tPVgAcOg
瞑想というより湯舟に浸かって「あ〜気持ちええ」とか言ってるレベル

0978名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 11:56:06.77ID:nyU9GF32
01WってM1のデジタルっぽさもありつつ音が太くなってて素晴らしい。

0979名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 12:26:22.20ID:0Txqrsul
ゲームボーイ本体の保管には気をつけろ
知らないうちに液晶が割れてる事がある
5年位前には問題なかったのにこの前確認したら割れてた
GBポケットとGBカラー

0980名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 12:26:52.99ID:0Txqrsul
誤爆しましたスンマセン

0981名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 13:15:33.67ID:KuxxTYXl
ガジェットならVongonのヤツも話題にならなそう...Teenageっぽい

0982名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 13:15:45.61ID:KuxxTYXl

0983名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 19:51:29.12ID:zZ0/KwI7
横40cmてガジェットって大きさでもないような…
VAにそんな値段出すならちゃんとしたアナログのTake5とか欲しいわな
デジタルにしてもHydraSynth Explorerとかあるし

0984名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 20:27:16.57ID:zSYIh4ch
>>982
ゴミだろアホ
つまんねぇもん貼り付けんなよ
kingkong neoのほうが20倍マシ

0985名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 22:41:34.80ID:1UnUZWIs
20べぇ

0986名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 22:59:53.09ID:tPVgAcOg
>>982
中学生が作ったベニヤの工作かよ
レバーのスリットにはフェルトを付けてほしい
これじゃ内部にホコリが入り放題

0987名無しサンプリング@48kHz2024/05/20(月) 23:08:55.34ID:e4F5JP6D
まあカリフォルニアの意識高いエンジニアがキャッキャしながら作ったものだろ

0988名無しサンプリング@48kHz2024/05/21(火) 07:10:04.54ID:ll2xgIDG
しかし、良くこんなのにディストリビューターついたなw

0989名無しサンプリング@48kHz2024/05/21(火) 08:16:29.81ID:PPDQj7D3
無印良品にありそう

0990名無しサンプリング@48kHz2024/05/21(火) 08:44:42.70ID:oN1N7yey
DTMer女子が欲しがりそうではある

0991名無しサンプリング@48kHz2024/05/21(火) 10:37:33.96ID:WWkmTfwb
タミヤカラーで好きな色に仕上げるんだよ

0992名無しサンプリング@48kHz2024/05/21(火) 15:59:17.55ID:EUA/RAvk
ミスターカラーの方が良いと思う

0993名無しサンプリング@48kHz2024/05/21(火) 20:04:42.50ID:p1WpZkKL
んじゃ俺はガンダムカラー使うぞ

0994名無しサンプリング@48kHz2024/05/29(水) 00:58:18.25ID:mIPb0Lc0
NTS-3っていつ出るの?

0995名無しサンプリング@48kHz2024/05/31(金) 17:16:12.79ID:aLtU5bdz
microkorg sも再販したんだな。

0996名無しサンプリング@48kHz2024/06/01(土) 00:10:51.35ID:12eOwRrv
音屋でマイコルXLが4万円で無印マイコルより安いんだな。
所有してるミニノバとキャラ被るから俺には必要ないけどね。

0997名無しサンプリング@48kHz2024/06/01(土) 09:06:56.69ID:33ohOqsF
マイコルXLはエディットノブが3つしかないからエディットしにくい。
なんでADSR対応で最低4つにしなかったんだろう。
フルエディットになるとページ選んでパラメータ選んで値入れてって階層深くなってくし。
デザインも無印の方が好きだな。
あの系統で一番エディットしやすかったのはR3だなぁ。
コンパクトなのにmodシーケンスも付いててR3は良かった。

0998名無しサンプリング@48kHz2024/06/01(土) 13:51:23.60ID:YpGrJDsM

0999名無しサンプリング@48kHz2024/06/01(土) 13:53:47.81ID:YpGrJDsM

1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q 2024/06/01(土) 13:54:00.75ID:YpGrJDsM
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1560日 3時間 22分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。