【Mac/Win】Digital Performer take53【MOTU DP】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz2019/03/03(日) 18:56:29.47ID:AHDvLyj0
MOTU
http://www.motu.com/ 

High Resolution(国内代理店)
http://www.h-resolution.com/ 

前スレ
【Mac/Win】Digital Performer take52【MOTU DP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1544934747/

0952名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 10:16:43.04ID:wGEgOMqU
>>951
へえ、そうなんだ

0953名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 12:56:37.84ID:SRk5YG7K
ギターレッスンもやってるんだけど
生徒があるギタリストの著書を買ってきたので見てみたら
著作権に引っ掛からない古い曲の単音メロをただ弾くだけの音源付きの教則本で
何を伝えたいんだ?っていう内容だった
>>951の最後を読んでそれを思い出した

0954名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 13:21:25.40ID:kjVGisvs
まあどのDAWの攻略本とかもマニュアルの抜粋だけどねw
本家の方マニュアルに書いてある事はどうでも良いから、どっちかというと裏ワザや効率上げるテクニックとか知りたいのにね

あ、そう言えばDP10の日本語マニュアルまだかよ
motuもハイレゾも「今作ってます」って返事だけどソバ屋じゃ無いんだから

0955名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 13:52:38.13ID:zJ5uRjDA
クリックに合わせず適当に弾いたフレーズのMIDIデータからテンポを出す方法ってある?オーディオからのコマンドは分かるんだけど
やっぱり聴きながらタップテンポで合わせるしか無いのかな。どうもタップテンポって後からだと合わないんだよね

0956名無しサンプリング@48kHz2019/08/03(土) 16:33:18.01ID:kpVKV7Qz
>>955
一度オーディオに書き出して処理してみたらどうだろう

0957名無しサンプリング@48kHz2019/08/04(日) 10:20:20.47ID:DLRtERGn
藤本さんの記事は、女子出しすぎでしょ。
プロは男、女子はアイドルばっかみたいな。
記事の閲覧数しか気にしてないよね。

0958名無しサンプリング@48kHz2019/08/04(日) 18:06:48.62ID:WXvyidrc
>>938
うちVEP7だけど、そういう問題起きたことないから、
とりあえずアプグレしてみたら?とりあえず試してみるのも良いと思うし。
トライアルとかないんだっけ?

0959名無しサンプリング@48kHz2019/08/06(火) 19:10:59.31ID:qNx0cMTq
そこまでヘビーユーザって程ではないんだけど9.5から10に上げた方が良い?
9.5の方がまだ安定してる?

0960名無しサンプリング@48kHz2019/08/06(火) 21:33:44.69ID:UpUCKFUi
>>959
OSが何かによる
Macの場合、Mojaveで9.5使うと日本語入力で落ちる
9.5使うならHigh Sierra以前
10使うならMojave以降

0961名無しサンプリング@48kHz2019/08/07(水) 00:48:20.56ID:nF9TWSp7
なるほどサンクス
High Sierraだから9.5のままが良いのか

0962名無しサンプリング@48kHz2019/08/07(水) 01:26:35.35ID:4z8jQK0a
ここ最近のMacはシステムフォント変わったりして、以前よりバージョンとOSの関係はちょっとシビアだね

0963名無しサンプリング@48kHz2019/08/07(水) 05:32:08.76ID:npNkckX1
パフォーマンスで判断するとHigh Sierraより Mojaveの方が高いらしいから 問題なければ上げてしまうとか
まあ DPは出費になるけどw

0964名無しサンプリング@48kHz2019/08/09(金) 22:11:12.66ID:rxBSyCKE
>>963
そうなのね。僕まだSierra。

0965名無しサンプリング@48kHz2019/08/10(土) 19:35:22.70ID:63puHg4H
>>942
この記事見てここに来たんだけど
エンジニアさんの話は本当ですか?

0966名無しサンプリング@48kHz2019/08/10(土) 21:13:16.37ID:luteCuSp
DP10でミキサーウィンドウを独立させて表示した時、
左横にトラックセレクトを表示させたいんだけど出来なくなってる?

マルチディスプレイで使ってるんだけど、表示させるトラックを選択するのに
毎回ミキサーウィンドウを離れてエディットウィンドウから選ぶのが一手間余計にかかる

0967名無しサンプリング@48kHz2019/08/10(土) 23:01:15.90ID:mvOIyo7j
>>966
ウチでは出来とうよ
https://i.imgur.com/CF65JoE.png

0968名無しサンプリング@48kHz2019/08/10(土) 23:49:21.19ID:luteCuSp
>>967
そうこの表示にしたいんだよね

この写真上の左下・V-Rackやスナップショット用ボタンの左にあるセレクターボタン、これが押せない
でもこの写真だと色が反転してトラックセレクターが表示されてるからウチの問題か

何れにせよThank youです

0969名無しサンプリング@48kHz2019/08/11(日) 01:10:52.45ID:0CxY9Sdj
アナログ感覚はDPだけ、ってのはわかるな

0970名無しサンプリング@48kHz2019/08/11(日) 01:51:30.97ID:oWOb2QAU
>>965
個人的にはエンジニアじゃないからバージョン毎の音の違いまで気にしてないけど、DPは確かにトゲトゲしてない自然な混ざり方する音だとは思うよ
抽象的な言い方だけどバキッとかガチガチって感じじゃなくトゥルンと円やかにまとまるって感じ?
音楽的なんだろうね

0971名無しサンプリング@48kHz2019/08/11(日) 03:54:02.56ID:0CxY9Sdj
DP10になってから滑らかさに加えて締まりも出た気がする

0972名無しサンプリング@48kHz2019/08/11(日) 06:16:44.81ID:wcnB82d4
>>968
確かにウチでもトラックセレクタのボタン上でウィンドウサイズ調節のカーソルに変わってしまうけど、構わずそのまま押せば開くって感じ(Mac最新OS)
https://i.imgur.com/dVeRg4N.png

0973名無しサンプリング@48kHz2019/08/11(日) 06:53:13.94ID:dQxbrT+S
>>969
>>970
ありがとうございます( ^ω^ )
購入してみます

0974名無しサンプリング@48kHz2019/08/13(火) 18:25:01.25ID:87CnBVIK
DP9.5ユーザーです。ノーマライズはウェーブフォームウインドウでしか掛けられませんよね?
シーケンス画面で、サウンドバイトごとに掛けられたらいいんですが、無理でしょうか?
他のシーケンサー(Logoc ProTools Cubase)ではどうなんでしょう?
ご存知の方教えてください。
もしくはプラグインで(リミッターやコンプでなく)ノーマライズのできるものってありますか?

0975名無しサンプリング@48kHz2019/08/14(水) 11:08:45.87ID:MG7YV/xL
プラグインならトリムかな

0976名無しサンプリング@48kHz2019/08/15(木) 00:11:00.33ID:yi17Y1nP
>>974
ノーマライズってあんまり重視されてないんよな
適正に録れよって事なんかも知れんけどw
その代わりバイトゲインなどで音量や波形の大きさは自在だけど
https://i.imgur.com/MJKlL19.png

0977名無しサンプリング@48kHz2019/08/15(木) 08:25:25.53ID:5aFiUJF6
>>974
DP10ならバイトゲインの編集楽なんだけど

0978名無しサンプリング@48kHz2019/08/15(木) 13:00:37.81ID:mq7OchsW
ノーマライズ使ったのって最後いつだったか思い出せんな
多分16bitでしか録れなかった時代だったかも

0979名無しサンプリング@48kHz2019/08/15(木) 13:23:18.40ID:CvQowos7
久々に本家にログインしようと今までのアカウントとパスワードでは入れなくなってびびった
仕様変更でアカウント名廃止したから「here」からメール送るんでパスワード設定し直せとさ
https://i.imgur.com/g49wGFv.jpg

0980名無しサンプリング@48kHz2019/08/16(金) 00:14:02.65ID:qPi+fcWH
それ送ってんだけど全然メール来ないんだよね

0981名無しサンプリング@48kHz2019/08/16(金) 15:27:01.11ID:H4ogiuCU
>>980
今やってみたけど普通にすぐメール来たよ
迷惑メールフィルタで弾いちゃってない?

0982名無しサンプリング@48kHz2019/08/16(金) 16:51:53.92ID:RQV6K458
新しいパスワードでアカウント設定完了!

0983名無しサンプリング@48kHz2019/08/16(金) 18:13:55.18ID:WTKAzz4X
個人情報流出でもしたんか?

0984名無しサンプリング@48kHz2019/08/16(金) 21:24:58.32ID:cXX3iUHG
rainbowがグルグル回ってる。
凄い技術力だな
今時中々こんな事出来ないよ。

0985名無しサンプリング@48kHz2019/08/17(土) 00:16:07.86ID:HWHzz9B5
そりゃ気の毒に

0986名無しサンプリング@48kHz2019/08/17(土) 00:54:22.03ID:xNeraG6p
>>981
いや引っ掛かってない
なんで来ないんだろう…

0987名無しサンプリング@48kHz2019/08/17(土) 01:36:03.68ID:xNeraG6p
結局新しいアカウントにしてみたけどそれだとメールが来るけど
前のアドレス入れてもやっぱ来ないね
しかも新しいアカウントで製品登録出来ないわ
もうワケ分からん

0988名無しサンプリング@48kHz2019/08/17(土) 07:16:37.31ID:xNbKy1bi
うちもすぐメールが来てパスワードの再設定できた
メールが来ないのは思ってたのとは違うメールアドレスで登録してたのではないかなぁ

0989名無しサンプリング@48kHz2019/08/17(土) 12:07:05.05ID:xNeraG6p
スマソそうだった
昨夜必死になって手持ちの複数のアドレスから送って3つめでレス来た
間違って作ったアカウントはサポートにメールして消してもらった

0990名無しサンプリング@48kHz2019/08/17(土) 16:50:42.24ID:CS5J0lA8
>>985
そう思う人居るんだな
MOTU気の毒だよね

0991名無しサンプリング@48kHz2019/08/17(土) 21:42:40.84ID:xZ+FW+k4
どなたか次スレたのんますー

0992名無しサンプリング@48kHz2019/08/18(日) 06:21:37.53ID:K1IRuB8S
んじゃ立ててみるね

0993名無しサンプリング@48kHz2019/08/18(日) 06:31:39.96ID:K1IRuB8S

0994名無しサンプリング@48kHz2019/08/18(日) 10:57:37.31ID:g9pAShSP
>>993
乙です、ありがとー

0995名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 11:32:31.79ID:bylKCIRe
うめ

0996名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 11:35:22.78ID:b+gP6xRG
め、め、めだか

0997名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 12:08:19.25ID:nEi8x1fR
か、カンボジア

0998名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 12:24:36.08ID:bylKCIRe
あ、アジア

0999名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 12:33:26.91ID:b+gP6xRG
ア、アラジン

…あ!

1000名無しサンプリング@48kHz2019/08/21(水) 12:37:04.96ID:BqlwIWlW
あげぽよ〜

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 17時間 40分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。