暗い曲ってやっぱ人気でないんかな?? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz2016/03/12(土) 14:59:42.35ID:5wd6+aVM
暗い曲が昔から好きで、現代音楽やダークアンビエント、ブラックメタルを中心に聞いてたけど、
一般論として、明るい曲中心に作った方が人気出やすいのかな?

0006名無しサンプリング@48kHz2016/03/12(土) 18:21:53.20ID:dJHJHTSl
聴く耳持たない人向けに聴かせる気がない曲作って人気出るとか謎

0007名無しサンプリング@48kHz2016/03/12(土) 18:33:42.62ID:RDBI8/9A
歌詞がわかりやすければいい
ド暗くても失恋とか純恋とかパスタのお前のツレが大貧民とか言っとけばおk

0008名無しサンプリング@48kHz2016/03/12(土) 18:42:45.63ID:cz8htULY
Gold Panda: "Quitters Raga"
https://www.youtube.com/watch?v=muMJtcXcM2c

頭悪いやつがほとんどだから
この手のバカ可愛いが受ける 

0009名無しサンプリング@48kHz2016/03/12(土) 21:13:33.50ID:/1iqQK/G
日本のダークアンビエントと言えばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=JjtmzOeRAMY

0010名無しサンプリング@48kHz2016/03/12(土) 21:20:06.75ID:/1iqQK/G
↑なんか無茶苦茶売れたけど
無茶苦茶売れたメタルと言えばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=DJ3Di182m_Y

暗くても売れるものは売れる

0011名無しサンプリング@48kHz2016/03/12(土) 23:13:22.20ID:1MSVKm3F
一部マニアはいるけど耳超えてるので甘くないし人気は出ない

0012名無しサンプリング@48kHz2016/03/13(日) 07:05:35.94ID:anrLrnBP
中島みゆきなんか昔は精神的に暗い作品ばかりだったけどマニア・一般層ごちゃまぜで売れっ子だったぞ

0013名無しサンプリング@48kHz2016/03/13(日) 07:15:48.03ID:RErA8K+R
ノイズアーティストとかどうやって食ってんだ?

0014名無しサンプリング@48kHz2016/03/13(日) 07:25:58.67ID:anrLrnBP
あとブラックメタルじゃないけどマリリン・マンソンなんか激売れだよな
アンビエントじゃないけどポーティスヘッドなんか暗いけど売れたよな
スレ主が言ってる暗いヤツはジャンル的にマニアックだから受け入れる絶対数が少ないんだと思う
Tyler, the Creatorなんかホラーコアの要素もあるしマニアックだけど、やっぱブラックメタルよりヒップホップの方が絶対数が上になってくるわな

0015名無しサンプリング@48kHz2016/03/13(日) 13:00:05.61ID:DGhu91yv
暗い曲やるならサウンドはキャッチーにしたりとかってした方がいいかもね

そこも排他的にやっちゃうと
そもそも数取れないのは前提で作ってるようなもんだし

0016名無しサンプリング@48kHz2016/03/13(日) 13:03:31.46ID:MUm0uWjZ
 多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける,アマチュア向け★簡易防音施工会社★
 ★アコースティックエンジニアリング
 ★アコースティックデザインシステムが★防音性能をごまかす★★詐欺まがい防音会社★★である確証★★

  ★★★同社社員の一級建築士「 斎藤氏」が、★★★自社の手抜きを告発★★

それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ、全面新たに設計し、改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、エンヤ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直に聞いて確認。

その後、手抜き施工のスタジオを★豊島氏が実際に複数回に渡り、直接現地に訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜きスタジオ」施工を
「Webで日本中に告発し,これ以上1人も被害者がでないようにしたほうが良い。そして法的罰則も!」と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工を確認した意義は大きい★★★

★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性がはっきりと付与された★★
   ★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★ 

★★★同社は現在も、手抜き施工された被害者に東京で訴えられて公判中★★★
     全国に被害者は数多く居るが、今現在同時に抱えている裁判の数は把握し切れるものではない。

0017名無しサンプリング@48kHz2016/03/14(月) 03:23:43.88ID:83foReQ4
ポーティスヘッドは未だに聞けるわw 
暗くても心に残るキャッチーだったり衝撃的なにかががいるんだろうな
この辺は暗い映画だけど感動するのと一緒か?

実験過ぎたりするとダメだわ 

0018名無しサンプリング@48kHz2016/03/20(日) 00:42:15.56ID:9v7Galrr
>>12
中島みゆきが一般層ごちゃまぜでバカ売れしたのは
ただの わかれうた や うらみますから脱皮してからだろ
時代(これあんま売れてないが)、浅い眠り、空と君のあいだに、旅人のうた、地上の星
さだまさしも精霊流ししか無かったら完全に一発屋だったろう

0019名無しサンプリング@48kHz2016/03/20(日) 22:26:29.29ID:7EsGIdM5
>>17
俺もポーティスヘッド好きで今もよく聴くけど、トラック作ってる側もこんな暗い曲にボーカル付けてくれる人が居るとは思わなかった的な事言ってたね
本当に絶妙なバランス

0020名無しサンプリング@48kHz2016/03/21(月) 05:48:44.16ID:x/F70dzi
中島みゆきとポーティスヘッドのバックと秋田昌美とでユニット組んだら良いんじゃね?

0021名無しサンプリング@48kHz2016/04/01(金) 05:41:06.70ID:839dVpNS
私も暗い曲スキーですよ…
90年代V系からdead can dance・コクトーツインズなどの耽美系(ポーティスさんも自分的にはこの位置付け)〜シューゲイザーに至るので、スレ主様とはやや趣向が異なるかもですが。
やはり裏世界でのアングラ人気というのが相応しいのでは…。そのほうが萌える自分がいる(*°∀°)=3

0022名無しサンプリング@48kHz2016/04/04(月) 22:10:13.62ID:MVgRzdZN
モテるかモテないかで言えば
モテない根暗のナード野郎だわ 

カッコイイとかお洒落とも思われないw 

若い子
人生楽しみたいならミーハーになれ 
ミーハーブレ 
アニヲタじゃないが社会では隠して生きるべし 
残念だが事実 

0023名無しサンプリング@48kHz2016/04/04(月) 22:38:54.08ID:p8CONMtt
ニルヴァーナなんかはテーマや暗い曲調のものも多かったけどすげーポップに仕上がってる辺り凄かったなと改めて思う
時代背景も大きかったけどね

0024名無しサンプリング@48kHz2016/04/05(火) 12:39:21.74ID:8gG1rQqT
ニルヴァーナが流行ってる時は
裏でSadcoreだったぞ

https://www.youtube.com/watch?v=E9KVhQOrDjs

ニルヴァーナは暗いに入らないんだよ

0025名無しサンプリング@48kHz2016/04/05(火) 20:14:27.66ID:R5KLTW+A
現代音楽は暗いというより難解
変なオブジェみたいなイメージ

0026名無しサンプリング@48kHz2016/04/05(火) 22:42:16.26ID:4eW854YV
暗くてもテンポ早い激しいロックだったりするとそれは違うって人も居るし、ダウナーな感じのトリップホップも何か気怠いだけって人も

人によって聴くジャンルも認識も様々だから何をもって暗いとするかは案外難しい

0027名無しサンプリング@48kHz2016/04/22(金) 22:36:47.79ID:P2fNKcfV

0028名無しサンプリング@48kHz2016/05/05(木) 17:42:57.20ID:EFp/IITx
暗い曲でも売れる曲って作れるかな?
なら可能だし自分の得意なのは突き詰めるべきだと思う

・母のない子のように・暗い日曜日
等もあるけど

・泳げたい焼きくん
・たらこの歌(?
とかも暗いっちゃ暗い。

0029名無しサンプリング@48kHz2016/05/05(木) 20:15:05.01ID:EaK2S1mu
天童よしみにポーティヘッドのトラック付けたみたいなの最強じゃね?

0030名無しサンプリング@48kHz2016/05/06(金) 13:52:55.55ID:6HogqVq8
ええセンスしてるなw
YOUいっちゃいなよ

0031名無しサンプリング@48kHz2016/06/23(木) 18:53:42.89ID:WfUT0VuR
G

0032名無しサンプリング@48kHz2016/09/08(木) 22:02:34.97ID:ph+1AoFh
L害虫死ね31

0033名無しサンプリング@48kHz2016/09/08(木) 22:19:28.13ID:j59nQixm
>>32
L害虫死ね31

0034名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 20:05:22.88ID:CEUvwSEF
ふむ

0035名無しサンプリング@48kHz2017/03/27(月) 17:21:54.51ID:KfeM1/9K
最近amazarashiが売れてきてるからええんやない?

0036名無しサンプリング@48kHz2017/11/08(水) 17:31:18.07ID:5o+Bdj7s
明るい曲が好きなやつは根が暗い。
日本人は根暗でネガティブなやつか多いから明るい曲が流行る傾向にある。

0037名無しサンプリング@48kHz2017/11/09(木) 09:55:51.03ID:9sQhX2U5
>>28
たらこはたいやきくんやおさかな天国の後釜を狙ってた臭が垣間見えて小当たり止まっち感じだね
売りに走らずにキューピーのCMだけで細々と続けてたら日立の木みたいに長く愛される曲になってたかも

0038名無しサンプリング@48kHz2017/11/09(木) 09:59:16.99ID:9sQhX2U5
小当たり止まり、の間違いね

0039名無しサンプリング@48kHz2017/11/09(木) 10:58:02.02ID:yL9OyHn6
暗いっていうか重い曲は人気出ないな

0040名無しサンプリング@48kHz2017/11/09(木) 11:17:23.97ID:KLY5uO/z
売れてる作家のアンビエントやバラードはだいたい良いでしょう。
こっち系作らせれば才能だとか延び白がだいたい分かるんだよ。

0041名無しサンプリング@48kHz2017/11/15(水) 15:01:58.26ID:VnrV7rKl
>>36
それ、思うね
トムヨークとか絶対に自虐風自慢だろうと

0042名無しサンプリング@48kHz2017/11/24(金) 01:27:18.00ID:O2ppi+df

0043名無しサンプリング@48kHz2017/11/24(金) 16:57:42.86ID:GNvs5PgZ
暗くてもキラッと光る何かがあればね

DJクラッシュやブルーハーブは好き
あと卓球のソロは暗い
スーサイドのカバーとか良かったな

0044名無しサンプリング@48kHz2017/11/25(土) 16:21:45.08ID:Zn/0qrYW
>>39
暗い中にも盛り上がるような展開があると人気出そうな感じはする

0045名無しサンプリング@48kHz2017/11/25(土) 19:11:56.44ID:M98uWLHB
北欧とかメタルが主流なんでしょ?
明るい脳天気な曲が好まれるのは民族性もあるだろう

0046名無しサンプリング@48kHz2017/11/25(土) 19:17:51.30ID:WM+mZkK9
シガーロスとかああいうのがチャートトップって日本じゃ想像できんな

0047名無しサンプリング@48kHz2017/11/25(土) 22:33:28.64ID:M98uWLHB
有名な話だが、Monoって国産ポストロックバンドは、
GLAYがドーム公演をしたとき日本人の耳の浅はかさに失望して
アメリカに活動拠点を移したんだったな

0048名無しサンプリング@48kHz2017/11/26(日) 04:50:00.07ID:wbL9w7EX
月に憑かれたピエロ好きだな

0049名無しサンプリング@48kHz2017/11/26(日) 15:23:56.27ID:COaJo6NI
欧米ではバカ売れのアデッル、日本じゃ全く売れない。
渡辺えりを濃くしたような顔より声質が原因だと思った。

0050名無しサンプリング@48kHz2017/11/26(日) 23:32:45.14ID:wbL9w7EX
明るさと暗さが高次元で混ざってるような曲がいいな
難しいけど

0051名無しサンプリング@48kHz2017/11/29(水) 10:25:19.15ID:3USMj7fM
>>51
自分的には今のビョークがそんな感じ

0052名無しサンプリング@48kHz2017/11/29(水) 10:26:04.42ID:3USMj7fM
アンカミスごめん
>>50さんへのレスです

0053名無しサンプリング@48kHz2017/12/18(月) 21:33:07.95ID:Aifo5Lei
宇多田ヒカルの花束を君に より暗くて重い曲かけるやついないけどな

0054名無しサンプリング@48kHz2017/12/20(水) 12:39:46.87ID:RC74tvvp
>>51
ゴメン凝っているのは分かるんだけど、
俺には激しく眠くなったww

0055名無しサンプリング@48kHz2017/12/20(水) 17:12:08.22ID:lEMEveRk
>>50

シューベルト、モーツァルト、マーラーかな

0056名無しサンプリング@48kHz2019/01/18(金) 20:31:24.60ID:CGs/fvH/
2DTYP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています