ワークマン、9年ぶりに既存店減収 リピーター獲得に苦心 [HAIKI★]

0001HAIKI ★2024/05/11(土) 21:35:26.13ID:Z0MSZHWG
…「新店や改装店は好調に推移するものの、2年目以降は伸び悩んでいる」(小濱社長)。一過性で終わってしまう消費者が多く、それが既存店のマイナスに影を落とす。作業服とカジュアルウエアを扱う「ワークマンプラス」(552店舗)の既存店売上高が3.4%減であるのに対し、カジュアルウエアに特化した「#ワークマン女子」(48店舗)は11.1%減と落ち込み幅が大きかった…

一部のみ抜粋、全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eff35e20d18a546decceeae047e0b36855df94f

関連ソース

ワークマン、「女子力」に陰り 9期ぶり既存店減収
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC307XZ0Q4A430C2000000/

0078社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 23:03:54.95ID:euksKBgp
AEGIS

0079社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 23:42:15.12ID:BR4DCkqH
いい加減「Find Out」だの「AEGIS」だのと
糞ダサロゴデカデカと表面に貼り付けるの、やめてもらっていいですか?

0080社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 23:45:39.61ID:BR4DCkqH
>>48
何も考えずユニクロのワンサイズ上を買えばいいよ
作業着系はツーサイズ上でもいいくらい
バカなファッションインフルエンサーやらガテン系のインフルエンサーが
自分たちが若いころにはやったピチピチデザインを提唱してやがるからね

0081社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 00:15:13.88ID:elDqjVIP
総務が渋るから作業ズボンはここに買いに
言っていたのに近年はアウトドアグッズを
メインにして俺みたいなおっさんはくんな状態だった
からな吉幾三ぶん殴っていいですかって感じでしたよ
いやマジで

0082社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 00:33:11.00ID:bq4HbhEg
回転寿司屋と同じで品切れ商法してるから相手にしていない
物は良いの「カモ」しれないがいつも買えるホームセンター系の方がマシ

0083社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 01:39:52.60ID:k5K5Z9IC
女社員の言葉も取り入れ
だから、こうなるの

0084社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 06:11:54.37ID:4fmoTjvl
八分丈とか地下足袋とか、コアなアイテムが減ったからね

0085社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 06:57:07.24ID:1vqsUbdh
ワークマン女子あたりからおかしくなった

0086社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 07:09:02.53ID:oAcmslS2
ドライ素材のTシャツを買いに行ってる

ユニクロ、GUより安いし丈夫なのよ

0087社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 07:30:32.23ID:wLD9gKJg
作業着そっちのけで女子供に媚び売った結果がこれか

0088社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 07:50:38.29ID:McGROWVh
職人は経費感覚だから金払い良いけど、パンピーは損得ばかり、気分優先で買わない。

0089社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 07:55:15.13ID:ZGJxrWNk
若者人口減少が速いから当たり前

0090社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 07:58:03.69ID:McGROWVh
衣料品屋って、昔は家賃高い路面店は男性物や紳士服ばかりだった。なぜかって?男は金払いがいいから。

女はキャーキャー騒ぐだけ、選り好みも激しくて買わない。女は客単価低くて家賃と見合わないから。
男は試着してキチンと商品説明すると万円単位でも悩まずに買ってくれるから。単価も高い。

0091社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 07:58:16.56ID:6SieNJ44
とりあえず、目立つ位置にロゴ入れるのをやめてくれ
安いブランドのロゴなんてない方がマシ

0092社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 08:02:21.38ID:5F/oy+Ix
僻地にあるのか。
一度行ってみたいが店を見かけたことがない。

0093社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 08:12:26.73ID:JZgnKi5M
作業服とアパレルアイテムは全く違うモノだからな

0094社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 08:47:59.18ID:c6g1KOlY
ユニクロとバッティングしても勝てないよね

0095社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 08:48:58.47ID:66vz6JAS
迷走のイメージ
地道にやろうぜ

0096社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 09:01:29.95ID:j2VbjYOl
冬になると定番で購入してた防寒上着
塗料や防水剤でベトベトになるので
春には捨てる。
2年ほど前から消えた
会社支給のは裾丈が短くて使えない

0097 警備員[Lv.16(前20)][苗]2024/05/13(月) 09:47:31.00ID:r1+fjJ22
ワークマン女子商品は特にだけど
アウターに商品ロゴを入れたらダメよ
field coreって書いたらダメ
夏冬バイクアウターでいっぱい買ったけど
このロゴは必要ない
(´・_・`)
誰得なんだよ

0098社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 10:58:31.07ID:mnXppzNz
>>34
高価格帯作業着が次のブームか
次に来そうなメーカー教えて下さい

0099社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 11:04:07.94ID:URlUKbL8
>>79
ホントそう
バカかと

0100社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 12:20:38.17ID:rvaii8kd
作業着は定期的に買い替えるけど、アウトドア用はそう買い替えないから当然。

0101社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 13:14:06.18ID:szpndgqo
ワークランド行くよね

0102社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 14:58:18.37ID:Df0LJq10
作業服とか洗い替えが欲しいのに
1サイズ1着ずつしかない

0103社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 16:32:39.07ID:STmyCsKl
土方とかでなくパンピーがそんなに頻繁に買うような物ある?
ブームで一巡したらそんなに売れないだろ

0104社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 17:06:25.89ID:NXsKwNFk
コスパ良い商品2割
競合ホムセンと互角商品が4割
軍手など消耗品のワークマンなら最悪な商品は無いしとの納得商品が2割
寸法、バランス、可動部への配慮、裁縫など最低限す、達していない商品2割

だいたいこんなイメージだわ

各地で作ったりバイヤー次第だがあまりにもサイズ表記?サイズ感が同じLでも違いすぎたり
L表記の箱にサイズMのシールが貼ってあり中身がMとか

ゴルフのシリーズは現状色々と酷すぎるからなんとかしろw
ってかゴルフ系は撤退した方がトータル良いわ
悪いイメージついて常連が他に流れる

まあトータルはまだまだ他競合より優れてるかな

0105社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 17:16:11.02ID:kbO/YGHN
郊外店は駐車場が足りないのでは

0106社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 17:54:52.47ID:853yyZ8n
ワークマンはマスゴミヨイショデ調子にのり過ぎた

0107社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 18:32:32.36ID:fZtcTidD
ワークマンの商品品質が言われる程には良くなくて買うのをやめた
ただメリノウール商品は良いものだと思う

0108社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/13(月) 20:06:33.71ID:+GlJJuQY
原点回帰せい
丈夫で機能重視でいけや

0109社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 00:23:30.33ID:ZWLV904I
一旦離れた土方は戻ってくるんかな

0110社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:55:01.58ID:wdD1MyoU
ずっと同じの愛用しているんじゃないの
破れない 動きやすい まとめて買って使い続けるタイプ

0111社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:08:36.74ID:F2fPRrZT
作業服、作業ズボン、そんな用途に耐えられる品揃えが減ってる

0112社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 10:56:56.49ID:X17d6rFy
やっぱ日本人女性社長は有能だね

0113名刺は切らしておりまして2024/05/16(木) 07:17:28.99ID:sMC0MUjt
少し汚れてたり穴が開いていても着ちゃうけどなあ

0114名刺は切らしておりまして2024/05/16(木) 10:25:51.27ID:RZnEcM2l
ユニバレは死語になったが、今ならワクマンバレか…語呂悪しw

0115名刺は切らしておりまして2024/05/16(木) 21:52:28.23ID:oD88TBqD
昔は安くていいもの売ってたから行ってたけど、今は劣化ユニクロみたいになったから行かない

0116名刺は切らしておりまして2024/05/17(金) 09:43:09.76ID:hpKd6EWX
基本理念を思い出して昔の形態に回帰して欲しい

0117名刺は切らしておりまして2024/05/17(金) 12:48:49.00ID:L9TztQlN
リピーターが少ないのは良いことでもあるから難しいな
ずっと愛用してるよ

0118名刺は切らしておりまして2024/05/18(土) 17:19:02.23ID:TH+2TRac
ほんと馬鹿なのかここの経営者
過去のアパレル業界の失敗例そのままだろ
まともなデザイナーいないんだから無理なんだよ
素人アンバサダーに監修させてるやつもクソ
原点に戻れ!

0119名刺は切らしておりまして2024/05/18(土) 17:20:41.61ID:TH+2TRac
わいはまだオーナーおばちゃんが一人で経営してた頃のワークマンか恋しい
あくまでもこれバイク用に使えるんじゃね?釣りに使えるんじゃね?的なノリで買ってたんだよ
それでもいいんだよワークマンは

0120名刺は切らしておりまして2024/05/18(土) 17:22:27.07ID:TH+2TRac
ダサいロゴデカデカはよやめろや

0121名刺は切らしておりまして2024/05/21(火) 18:37:36.41ID:AyK2eX9w
町中でワークマンの同じアウター着てる人と出くわして、すっごく恥ずかしかった。
それまでは、安い物でもそれなりに着こなして良いでしょって気持ちだったのに、小汚い肥満おじさんと同じなんだもん。
その場で捨てたかったわ

0122名刺は切らしておりまして2024/05/21(火) 21:00:15.62ID:7C7MiOK5
鏡みたんやな、可哀想に

0123名刺は切らしておりまして2024/05/22(水) 20:26:26.82ID:Fvy+5Ggu
リピーター確保に苦戦ってさ、
リピーターを大事にしてないからそうなるって事だろ?

0124名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 15:55:40.62ID:Gbllf2hY
店舗の拡大より商品供給の充実を図る時やわな

0125名刺は切らしておりまして2024/05/31(金) 22:58:18.75ID:83tZ9Yj2
メイン顧客は作業着系を愛する人たちってことを忘れちゃいけない
ワークマン女子とかは渋谷とか新宿に数店舗だけにしてオンラインショッピングメインにすればよかったんじゃね
作業着おじの居場所を奪った代償は高くつくぞ

0126名刺は切らしておりまして2024/06/13(木) 13:21:13.75ID:URXNHea6
https://i.imgur.com/7E8wbjm.jpg
もうすぐ終了です

0127名刺は切らしておりまして2024/06/13(木) 13:47:43.03ID:ybuLPQ6o
>>126
TikTokから見れば5000円は小銭か

0128名刺は切らしておりまして2024/06/16(日) 00:51:32.89ID:nlaNqhnp
格安で一応形になってはいるが、着心地と耐久性ド返しなのがな

新着レスの表示
レスを投稿する