セブン銀行、ご祝儀をATMで渡せる「つつむと」 [朝一から閉店までφ★]

0001朝一から閉店までφ ★2024/04/25(木) 08:36:24.11ID:38A9pHCL
清宮信志2024年4月24日 12:09

セブン銀行は、テイクアンドギヴ・ニーズと共同で、結婚式に招かれたゲストがセブン銀行ATMからいつでも・どこでも新郎新婦にご祝儀を渡せる「つつむと」サービスの先行利用を開始する。利用期間は2024年4月24日〜2025年3月31日。

これまでご祝儀は、現金で「手渡し」が当たり前だったが、現金の手渡しは、ゲスト側では新札やご祝儀袋の用意が、新郎新婦側ではご祝儀の集計や、式が終わるまで多額の現金を預かる必要があるなど、双方の負担が大きくなりがちな点に課題があった。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1586908.html

0002名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 09:45:37.86ID:tpfhC98P
ふりこみ

0003名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 09:55:12.20ID:+RkWgW1a
手数料取られてもいいのか?

0004名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 09:55:21.53ID:soUqbOLb
これもう銀行振込でいいんじゃない

0005名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 10:03:31.46ID:xxgbUOTG
俺はクオカードとアマゾンギフトを3万円分包んだことあるよ

0006名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 13:12:09.35ID:9R0XPfPc
>>1
そりゃお互いにラクだろうけどこんなんならご祝儀の意味無くないか?
これができる程度の間柄なら面倒くさいから結婚式になんか行かないわ

0007名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 16:36:16.99ID:TpoWCtkS
埼玉では東京スターのATM使ってた店にセブン銀行のATMが設置されてる

0008名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 18:12:33.85ID:Cdd2sgvG
手数料ゼロならいい試み

0009名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 18:15:07.36ID:TX1hZyE7
>>6

本人に直接渡すとかでもない限り、ご祝儀なんて金額以外の意味ないよ
結婚式とかで何十人分とかまとめて貰ってみりゃわかる

式場で何十万、何百万も現金集めるなんて
いつまでそんなバカな事やるんだって話

0010名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 18:39:08.38ID:ywFxXFYi
これでいいなら銀行振込でよくね?

0011名刺は切らしておりまして2024/04/25(木) 19:23:33.98ID:5orYzCbb
先行期間中は手数料が無料って

0012名刺は切らしておりまして2024/04/26(金) 07:11:12.97ID:ZdNuHVlT
香典ペイペイ

0013名刺は切らしておりまして2024/04/26(金) 09:42:39.95ID:kodip5Yj
>>1
ピン札用意出来ません。

0014名刺は切らしておりまして2024/04/26(金) 19:24:59.79ID:JGNTNBRU
>>3
祝儀袋代がいらなくなるからいいんじゃないの?

>>6
金ゲット出来るんだから結婚祝い欲しいカップルには意味あるよ
これだから金額減るわけでもないだろう

0015名刺は切らしておりまして2024/04/26(金) 19:28:40.57ID:0+HigDaY
心付けであーでもないこーでもないなら祝儀や香典も似たようなもんさ
定価表示しろになる

0016名刺は切らしておりまして2024/04/27(土) 19:32:52.70ID:4J8/p0yK
>>15
結婚式に呼ぶ時に金なんか取らないだろ
定価はゼロって最初から決まってるんだよ

そこに持っていく祝儀に包む金額は、お前の気持ちとプライドの値段だから
それはお前が付けるしかないだろ

「ボクは友達の結婚式には3千円しか包まない人間です」って
定価表示しとけばいいかもしれんな

0017名刺は切らしておりまして2024/04/27(土) 21:18:43.07ID:gkQMgBe1
手数料ゼロなら許す!

あるいは、のし代ぐらいはとっても、
本物ののしをちゃんとくれるなら良し。

0018名刺は切らしておりまして2024/04/27(土) 22:08:24.32ID:FWXrVgd6
>>16
祝儀や香典の定価な
お気持ちっていくらなんだよ?ですしおすし

0019名刺は切らしておりまして2024/04/28(日) 00:12:21.00ID:h5Op6/ia
>>18
お前のお気持ちがいくらなのかなんて、お前にしか分かんないよ
3,000円でも平気ならお前のお気持ちは3,000円
十万円払わないと気が済まないなら十万円
自分の事だろう、簡単な話じゃないか

0020名刺は切らしておりまして2024/04/28(日) 01:25:53.39ID:Cy5y6lcA
そういうことじゃないんだよなぁ・・

0021社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/28(日) 17:07:16.53ID:h5Op6/ia
>>20
そういう事なんだよ
なのにお前はそうじゃないと思ってるから
いつまでたっても正解が分からない

0022社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/28(日) 17:08:58.82ID:qhO2PhDe
ATMでお金が戻るってことか!

0023社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/28(日) 17:25:14.93ID:u1kbNwdl
>>20
じゃあ定価を教えてやるよ。
3万円だ!

0024社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/28(日) 17:51:15.75ID:Cy5y6lcA
そういうことじゃないんだよなぁ・・・

0025社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/28(日) 18:41:36.73ID:ugA50n2R
>>16
気持ちだったらぶっちゃけ300円とかだしな
会社の人とかどうでもいいのにましてやその親が死んだ時の気持ちなんて0円だわ
面識があって自宅に上がったことがあるとかならともかくさ
自分の親が死んだときに親に会ったこともないやつからもらっても迷惑だしな
というかもう例え友人からでもいらないんだよね

0026社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/29(月) 08:24:55.23ID:csGhyaMn
>>25
そう、だから「お気持ち」ってのはその気持ちだけじゃないんだよな
「うわコイツご祝儀3千円だよ」って陰口叩かれた時の
自分の気持ちにも値段を付ける必要がある
むしろそっちの方が高いまである

0027社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/29(月) 14:19:28.93ID:U5K9QcJN
出す気になれないとか言うと自分の時もらえないよって言う人いるけど
お互い無しのほうがいいんだよね
自分がもらいたいからあげるってのも何だかなあ

0028社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/29(月) 14:49:58.70ID:/Fn9ITgd
手数料として何割セブンにチューチューされるの?

0029社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/30(火) 17:54:43.46ID:Bhl6bSBu
香典だの祝儀も送ると現金書留でお金かかるしな
あとは袋代も
それより安いならこっちのほうが良さそう
葬儀屋披露宴に実際に行くなら袋代くらいだけど
もらうほうは受付頼んだり謝礼払ったり
金パクられてないか疑ったりしなくていいな
受付なんて頼まれるほうだって嫌だしさ

0030社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土) 14:39:30.95ID:YdDffYXi
結婚式
披露宴

区別して語れ

新着レスの表示
レスを投稿する