「レスキュー商法」に賠償命令 京都地裁、高額の水道修理で [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2024/01/20(土) 07:19:33.33ID:y8/C+fTn
1/19(金) 18:16配信

共同通信

 水回りのトラブルを安価で修理すると宣伝しながら、実際は高額の代金を請求する「レスキュー商法」で高額な費用を支払わされたとして、
京都府などの住民14人が神戸市の水道関連業者に対し、計約725万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
京都地裁は19日、「組織的に行われていた悪徳商法」だとして業者側6人に計約570万円の支払いを命じた。

 原告弁護団によると、レスキュー商法の被害は近年急激に増加。同商法に関する集団訴訟の判決は全国初という。

 松山昇平裁判長は、業者側が一部の修理作業を進めて「断ることが難しい状況に追い込んだ」と指摘。そうした状況で契約を結ばせたのは不法行為だと認定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e26ec9be8556d80a5c173ed08dbd5af6213eb5f8

0002名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 08:18:54.81ID:uJBRVnJp
馬鹿は救われない

0003名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 10:56:40.03ID:I4D7EY3P
屋根が壊れてる商法は?

0004名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 11:39:17.47ID:oRy38cOv
昨日うちで水道工事したら、請求額5500円だったわ
怪しい業者だったら数十万位かかりそうな案件だった

0005名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 13:49:54.45ID:UUh9PKy1
この手のやつは訴訟されればほぼ確実に負けるだろう
されないことが前提のビジネス

0006名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 14:10:03.21ID:qFLjKmaP
原告14人で請求725万、判決570万
個人なら少額訴訟で行ける額だけど、相手が同じだとわかってるなら集団訴訟したほうがいいね

0007名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 14:23:04.95ID:jaNqaGix
クラシアンとか昔からすこぶる評判悪いよな。

0008名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 14:41:23.09ID:8mbTLeNm
ここ数年、レスキュー商法の磁石広告はみてないな

0009名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 14:43:12.43ID:cFszNRoh
>>5
完全な詐欺と違って設備や施設を持つ必要があるし、訴訟を避ける事もできず即廃業だろうな

0010名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 18:14:22.93ID:hKGAOnee
>>7
クラシアンは作業員を社員として抱えてるからまだ良い方
他社は宣伝だけして、依頼来たら下請け職人に丸投げ

0011名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 19:17:57.31ID:317ijZM6
ネットとマグネットの水回り業者はボッタくり。これは社会における常識。

0012名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 20:11:00.64ID:Qi1xnoCT
>>3
あれは詐欺+建造物損壊

0013名刺は切らしておりまして2024/01/20(土) 20:48:05.05ID:3jq2rrhW
多くはゴムパッキンの劣化でしょ?
パッキン100円+100均工具を買い
自分でやれば200円で直せる
こんな簡単な修理できない人は騙されてもしょうがないな。

0014 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2024/01/20(土) 21:11:05.35ID:lp2JO1mC
>>13
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ Oリングかパッキンかやな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

0015名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 01:55:29.16ID:NKwExuSg
>>1
車のバッテリー上がりも 取り締まれよ

0016名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 08:55:51.34ID:AqDOlVYw
>>11
ロードサービスもぼったくりだらけだよな

0017名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 13:47:21.65ID:CXGeMn58
こういうのダメなら、クラシアンとかそういうのを取りしまれよw

0018名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 13:47:39.88ID:CXGeMn58
>>16
JAFでいいやん。俺は保険にローサーついてるからJAFいらんけど

0019名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 14:03:11.36ID:6aepsrJe
>>16
保険に何かしらのロードサービスは付帯されているだろうし、
JAFも年4000円なのに何でよく分からないレッカーを呼ぶのか謎
ていうかどうやって呼んでるの?ネット検索?

0020名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 14:04:16.06ID:CXGeMn58
>>19
ネット検索だろうな。んで一番最初に出てきた詐欺会社に電話してしまう鴨w
そういう奴に限って実はJAF入ってたりしてな

0021名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 14:13:58.77ID:FcRZyzqP
しかしこういうのって判決出ても相手に資力がなければ
お金は返ってこないんだよね。

0022名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 14:19:07.79ID:kW57DvaV
>>21
この手の業者は摘発されたら倒産して、また看板変えて再開する

0023名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 15:02:52.50ID:p1Dod1n4
水回り修理の広告は、よくポストに入ってるわw
冷蔵庫の横に貼り付けるマグネット式のjカード広告も

0024名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 15:05:27.27ID:AqDOlVYw
>>22
下手したら社名だけ変えてまた営業するよ

0025名刺は切らしておりまして2024/01/21(日) 23:52:05.88ID:ox7Rug5k
>>1
勝手に作業を進めた場合、それは契約外の事なんで業者側に原状回復帰義務がある
これをもっと知らせるべき

0026名刺は切らしておりまして2024/01/23(火) 07:42:34.07ID:jN/rUCjw
悪徳業者が570万円の払い戻しに応じるのかね?
ひろゆきのような善良な青年実業家でさえ払わないのに

0027名刺は切らしておりまして2024/01/23(火) 20:04:50.76ID:rCXfSavh
>>26
会社たたんで終了

0028名刺は切らしておりまして2024/01/27(土) 00:25:55.45ID:Rtr/6dsj
>>18

JAF一択
愛車をレッカーする羽目になっても
ドライバーはJAFの車に同乗できる

他のロードサービスは不可なので
自力で(タクシー探すなりして)帰宅しなければならない

この差は大きい

0029名刺は切らしておりまして2024/01/28(日) 03:52:20.63ID:KON5uuDf
>>8
大阪だけど先週も入ってたよ

あんだけ宣伝費かけられる時点で怪しいんよ

0030名刺は切らしておりまして2024/01/28(日) 03:54:55.57ID:KON5uuDf
>>28
その10年に1回もなさそうな事象にコストが見合わないな
少なくとも今のところ一度も経験ない
タクシー呼べばいいだけだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています