【スマホ】Apple時価総額28兆円減 「中国政府iPhone禁止」の報道 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2023/09/08(金) 07:56:04.14ID:OaAsP+L/
【シリコンバレー=中藤玲】7日の米株式市場で、アップル株が連日の大幅安となった。中国政府が政府機関や国有企業の職員に対し、主力製品「iPhone」などの使用禁止を広げると報じられたことがきっかけだ。時価総額は2日間で約1900億ドル(約28兆円)減った。詳細は明らかになっていないが、製販両面で重要拠点である中国市場での苦戦が懸念されている。

7日はダウ工業株30種平均が3日ぶりに反発するなか、ア...
2023年9月8日 6:02
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07D8O0X00C23A9000000/

0055名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 11:34:43.98ID:sVJ1Ck3t
いつの間にか日本国債10年物の金利が0.64で誰も騒がなくなったね。

0056名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 12:55:06.41ID:3XmrHTjk
ザマァ

0057名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 13:05:24.81ID:CRL7fdiF
本気出したら中国製スマホ以外使用禁止だってできる。
キンペーは色々言われるけどDSと手を切ったのは立派。
岸田はキンペーの爪の垢を煎じて飲めよ。

0058名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 13:19:24.64ID:0BiGq13t
でもiphone中国製でしょ?

0059名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 13:28:21.52ID:nbDaVh/r
>>57
トランプが選挙で負けて何年も経ってるのに
ディープステートとか未だに言ってる奴いるんだ
頭にアルミホイル巻いてそう

0060名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 13:34:13.47ID:H/5TpHx0
>>8
実際iPhoneは盗撮機能があったから
現行機種でも付いてる可能性は排除できない
https://youtu.be/5UonGF7a1lc

それはそれとして情報管制は通常戦争前にやるんだが…
株価どころじゃないかもしれんよ

0061名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 13:46:08.83ID:H/ckDpQ3
まぁiPhone経由で国民の情報取られまくりだし、ファーウェイが米から喧嘩売られて大打撃食らったしこの対応はわからんでもない。

0062名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 14:02:12.76ID:LMGVfhzP
>>54
分かるんだけど最近全然出てこないのが気になる
独裁者として強権を振るえて無いんじゃないかな、チグハグな政策ずっと打ってる
内向きなら内向きで不動産助けるかと思ったら助けないし、海外投資を呼び込むとか言ってるし
実際どうしたいのか全然見えてこない

0063名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 14:25:54.19ID:Tej1Q+ed
>>30
アップル関連株(部品供給とか)もあるからな

0064名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 14:37:41.21ID:z8mOvtxi
>>59
トランプは共和党の大統領候補確実だ。
バイデン並みの痴呆かよお前は。

0065名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 16:27:54.11ID:yy8MwkQn
そりゃあアップルに情報が抜かれるからなw
テスラもそのうち禁止になるよw
それよりシナ政府はwindowsを使うなよw
ワードとかエクセル使ってるのかなw

0066名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 16:49:33.34ID:Mys5pOFP
HUAWEIが元気を取り戻したからな。
まぁあそこの製品は俺も好きだし米が最初に意地悪したんだからしょうがないな

0067名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 18:02:35.06ID:f98MdjjM
>>65
中国は既にOSの国産化に向けて動いている
スマホもHuaweiは国産OSのharmonyOSになったし、いずれは政府関係者が使う機器は全て国産OSになるんだろう

「開放麒麟1.0」リリース! 中国初のオープンソースデスクトップOSが登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c6bbcb2973b118553174f26be0daff0c4252d38

0068名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 18:22:44.67ID:Rt/0NuRF
また倒産するのか

0069名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 18:42:51.04ID:/0FnNnIg
やべーじゃんアップルの時価総額たった400兆になっちゃったよ

0070名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 19:47:06.86ID:XWd68um4
>>35
他に移すにしても時間がかかりすぎるしコスト面での折り合いもある
今あるiPhoneの部品の50%以上は中国の工場で生産されてたり、中国にある会社に依頼してる状態だし、
インドでiPhone生産始めた、とか言ってるけど前のiPhoneはインドにはiPhoneを作る技術がないを作る技術がない、
って言って結局中国での組み立てになったしな

0071名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 20:19:31.65ID:fPM0h7v2
アポーよりはるかに長く複雑にちうごくとインドの掛け持ちやってたスズキの神回避の前では
そんなもの言い訳でしかないわ

0072名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 20:26:34.02ID:HCAUMJ2p
中国は本気でアップル閉め出すのか?

0073名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 20:43:09.91ID:sfN3lQwd
>>22
中国国内で販売しちゃいけないものを作ってる工場の撤退を禁止するのかw

0074名刺は切らしておりまして2023/09/08(金) 22:31:25.19ID:Mwk5JvLF
>>73
雇用は維持させるためにやるだろ

0075名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 00:36:52.89ID:Mu8pXEJp
凄い額だねぇ

0076名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 00:38:28.93ID:Mu8pXEJp
【スマホ】中国、iPhone使用制限 地方・国有企業に拡大 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1694174648/

地方等に拡大だってさ

0077名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 02:34:28.55ID:D3Sin7oX
https://www.gizmodo.jp/2023/09/pitaka-iphone-15-magez-case.html
PITAKAがiPhone 15ケース発表。あれ? 「本体」見えちゃってますが…

0078名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 02:39:48.79ID:D3Sin7oX

0079名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 05:33:33.57ID:CVRk4MTD
チャイナでiPhoneが売れなくなるとホモクック真っ青やん

0080名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 05:46:31.62ID:7Pi9t7yd
次はテスラか?

0081名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 05:52:02.58ID:D3Sin7oX
中国が米テスラに“撤退圧力” 企業が再考すべき「チャイナリスク」とは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/07/news032.html

0082名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 05:55:37.06ID:D3Sin7oX
中国メーカー台頭 テスラは「用なし」に?

 すでに述べた通り、サプライヤーを中国企業にする約束をしていたことで、中国企業が手を合わせればテスラに近いようなハイテク電気自動車の部品などを生み出せる。

 事実、そうしたサプライヤー企業は現在では中国の自動車メーカーともビジネスをしており、
テスラから学んだ技術が中国メーカーに渡り、実際に最近では中国メーカーがテスラに負けるとも劣らないような電気自動車を生み出している。
皮肉なことに、20年に電気自動車の中国国内シェアが2位だったテスラは、22年には3位に落ちている。

0083名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 05:59:36.53ID:D3Sin7oX
外資企業から技術移転 政府の保護で急成長

 テスラと中国の事例を中心にここまで述べてきたが、両者の一連の動きと、そこから見えてくる中国の手法をまとめておきたい。
まず、有名外資企業を何らかの特別待遇で中国国内に誘致する。
生産部品の一部を中国資本の現地企業に外注させるとともに、外資企業に「技術協力」と称して、中国系企業に技術移転させる。
関わった企業は外資企業から教わった技術をベースに、割安で模倣品を作り上げ、競合になる。
ノウハウを搾り取った後は、国内法改正などで、もっともな理由を作り、撤退を促すというものだ。

0084名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 06:04:22.21ID:hQPkEvHa
ファーウェイ禁止にした仕返しだッ!

0085名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 06:25:54.35ID:5Famxl4k
こんな下落、全然大したことないよ
5年とか10年のチャートを見てみろよ
あー上がたり下がったりしながら、結局上がっていくんだな、ってのがわかるから

0086名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 08:01:20.55ID:5Zeul1WR
>>76
やっぱ台湾侵攻の下準備じゃね

0087名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 09:01:41.72ID:R7dy2Shq
デカップリング
やられるまえにやって自分で首を占めるスタイル

0088名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 09:36:10.76ID:swiEwybn
これで株価が下がったら買い時
5年も経てば値は元に戻って丸儲け

0089名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 10:30:16.06ID:MObDz7Dt
風船が膨らんで萎んだだけ

0090名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 13:18:33.56ID:XQaMw1lf
>>4
中国メーカー育成したら外資は排除

0091名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 19:34:44.99ID:KyFxc5rG
>>84
キャリアにいいようにされていた日本の端末市場を民主化してくれたP20 lite
恩義があるから未だに捨てられない

0092名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 19:37:34.91ID:gcuqJrQC
これをきっかけにiphoneの転売価格が暴落したりして。

0093名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 19:50:08.54ID:QL9WJCtM
Appleの製品力が墜ちてるってことだろ
結局のところ

0094名刺は切らしておりまして2023/09/09(土) 19:55:38.20ID:UjVtFBgY
政府に情報を握られないために人気あったらしいね

0095名刺は切らしておりまして2023/09/10(日) 11:31:03.19ID:snoFM+WQ
>>91
でもその技術、日本から盗んだものですよね?
https://youtu.be/BF9yDnhF8oo

0096名刺は切らしておりまして2023/09/10(日) 12:39:47.93ID:Y5twVBIy
アップルだって日本からパクりまくりだろ

0097名刺は切らしておりまして2023/09/10(日) 12:39:50.89ID:Y5twVBIy
アップルだって日本からパクりまくりだろ

0098名刺は切らしておりまして2023/09/10(日) 13:43:07.67ID:tS5WHv47
対した事ねーだろ

0099名刺は切らしておりまして2023/09/10(日) 17:44:25.75ID:jiYvZ0ns
時価総額に意味はない

0100名刺は切らしておりまして2023/09/11(月) 19:29:40.24ID:Xh5SKF1P
>>85
どんな企業も最後は落ちてくもんよ

0101名刺は切らしておりまして2023/09/11(月) 22:41:44.77ID:40O+OkIS
消耗戦になるとお互い共倒れすると思うから早いとこ和解してほしい

0102名刺は切らしておりまして2023/09/12(火) 05:17:19.56ID:vgvSrNAr
アップルは企業としての旬を過ぎた感ある

0103名刺は切らしておりまして2023/09/12(火) 21:43:46.98ID:cNcHu20q
ブランド価値を毀損するような要因はないんだから気にしなくていい
中国人が買わないだけだろ

0104名刺は切らしておりまして2023/09/18(月) 11:09:05.47ID:AiOfekdv
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族に紹介して、追加で¥4000を入手できる!
https://i.imgur.com/0p2GbTi.jpg

0105名刺は切らしておりまして2023/09/18(月) 12:51:42.53ID:ODGnI+VS
>>104
既に5日目だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています