【家電】レグザ、初のTVシェア1位 東芝を離れ4年、赤字続きから「変身」 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2023/05/01(月) 22:09:48.70ID:gstYLJep
東芝が2018年に中国家電大手の海信(ハイセンス)グループに売却したテレビ事業が、22年度の日本国内の販売シェアでトップに躍り出た。同じく、東芝が16年に手放した白物家電事業も中国の美的集団の傘下ですぐに黒字化し、順調に売り上げを伸ばしている。赤字続きだった両事業が「変身」した背景には何があるのか。

 調査会社BCNによると、22年度の薄型テレビの販売台数シェアは「TVS REGZA」(以下レグザ、旧東芝映像ソリューション)が前年度比4・8ポイント増の25・1%。シャープの22・3%、ソニーの13・9%を抑え、東芝時代を含めて初の年度首位となった。

 東芝は15年に発覚した不正会計に加え、米国の原発事業の失敗などで経営危機に陥り、様々な事業を売却した。テレビ事業もその一つで、今は株式の95%をハイセンスが握る。

「頭脳」として残る技術者200人
 レグザの笹川知之副社長は「…
https://www.asahi.com/articles/ASR4X4V06R4MULFA00B.html

0177名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 04:06:32.46ID:l7JGI04G
まだテレビ買うのか

0178名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 05:52:55.01ID:oBOZdWo4
>>151
ジャップが無能だからでは?

0179名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 06:12:12.95ID:Dr5dpFI6
日本経済衰退の元凶は
労働者でも政治家でも役人でもなく
無能経営者

0180名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 07:16:46.04ID:GzhywMSr
高齢の親にそろそろ4K有機EL買ってやりたいが「ずっとこのままでいいよ」と言って聞かないし全然壊れる気配もないZ2000

0181名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 08:26:59.29ID:T9Lno8Kc
大赤字出てた原発も東芝を離れた後は、黒字運営なんだっけ?

0182名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 09:02:19.25ID:EgZy+tMw
>>180
白内障になってるからminiLedが安くなるのを待て。

0183名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 09:11:00.89ID:Bp6bfRvG
>>173
経営企画ってのがマジで会社潰してる気がするわ
メーカーの技術者としての知識や数字読める経理とか財務の能力も無いのに
コンサルとノリだけで会社の方向性決めて爆死してる会社多過ぎるw

0184名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 10:25:33.08ID:kGcv5kpm
>>179
有能ならとっくに中高年社員の大半をクビにしてるだろうw

0185名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 10:49:30.44ID:F/gvXFcI
ジャップから中華が買って4年で一位
ほんとジャップ無能やな

0186名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 10:58:37.69ID:/I4f+DFE
純日本製のテレビって今あるの?

0187名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 11:28:06.10ID:hs8cdAS8
>>186
ない。中華のOEMがほとんど。
会社マークだけ見て日本製は優秀とか一部の人間が喜ぶのでそうしてる。

0188名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 11:29:56.94ID:zx4jWPep
>>184
まだ社員のせいにする馬鹿

0189名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 11:36:54.58ID:MxAdxx+M
>>20
次も安いレグザ買おう

0190名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 12:05:24.88ID:tAmifrps
>>70
これからは第10世代だ!と言って32インチの設備を台中に売り払い、32インチ市場を抑えられて詰んだシャープを思い出すw

0191名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 13:36:11.44ID:rR1J55Ju
もうテレビ自体いらんからな

0192名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 13:57:00.88ID:zS1jNYsE
>>132
そもそもgigabeat自体が失敗だろw

0193名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 17:32:11.15ID:s79PRj0d
>>41
電気代高いんだろ

0194名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 17:45:36.07ID:hNMroQiJ
身売りした後のRegza 55Z720買ったけど大後悔
パネルが糞で白一色の画面だすと色が正しくでず、灰色~黒のスポットマークが複数でるようになった
調べたら持病っぽい
映画とか見ているとスゲー気になるわ

死ねよ糞企業

0195名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 17:47:47.97ID:DcCHrV+m
人件費ゼロのウイグル奴隷に作らせてる中国メーカーに、どうやって勝てというのだ?

0196名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 18:03:52.75ID:z9rO88Dg
>>34
そう。日本の経営者は自らの無能を社員に押し付けてリストラの嵐。
経営に関しては中国のが上。

0197名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 21:09:50.47ID:QmQ+gqMC
>>34
平成以降の経営者は商売下手くそ
なにせ30年間売上高ずっと横ばいだからな

0198名刺は切らしておりまして2023/05/04(木) 23:53:53.42ID:R+s2zcnV
>>188
人員削減は経営戦略の初歩中の初歩
GAFAの例を見るまでもない

0199名刺は切らしておりまして2023/05/05(金) 00:01:37.28ID:rTt92qsn
>>196
中国には終身雇用はないぞw
むしろ人員削減と新事業立ち上げはパック
世界的にも企業の常識
台湾の鴻海もシャープ引き受けるとき液晶切りが条件だったし残りの人員もかなりリストラした

0200名刺は切らしておりまして2023/05/05(金) 00:54:55.72ID:hn9zVhpq
>>193
80wくらいだもんな
小さい液晶なら50w以下とかあるのに

0201名刺は切らしておりまして2023/05/05(金) 02:36:50.83ID:04m/a65a
>>41
アレ便利だけど、他社には無いのか

0202名刺は切らしておりまして2023/05/05(金) 11:05:18.18ID:otYhl8do
>>196
むしろ思い切ったリストラできないから外資に売るんだけどな

0203名刺は切らしておりまして2023/05/05(金) 18:32:09.84ID:MPVyNRkc
 
産経ニュース@Sankei_news 23.4.26
中国「スパイ摘発」強化へ 法改正案を可決、7月施行
https://sankei.com/article/20230426-D734E5TTD5MFRDRHU4YHXTEZ7M/
昨年末に公開された改正案では、
現行法がスパイ行為の定義を「国家機密」の提供などとしているのに加え、
「国家の安全や利益に関わる文献やデータ、資料、物品」の提供、窃取、買い集めなども盛り込んだ。

石平太郎@liyonyon 23.4.27
これは恐ろしい「法改正」。
国家機密でなくても「国家の安全や利益に関わる文献やデータ、資料、物品の提供、買い集め」がスパイ行為だと定義される。
極端な場合、外国人が中国で本の一冊、サンプルの一つを調達したらスパイとして捕まる。
中国からの全面撤退を日本企業が考えるべきだ!

門田隆将@KadotaRyusho 23.4.27
全人代常務委員会が“反スパイ法”改正案可決。
スパイ行為の定義はもはや“何でもあり”。
チラシ一枚でも捕まる危険性も。
これでも中国にしがみつく経営者が理解不能

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.4.29
中国共産党に逮捕されスパイ罪で服役して帰邦した日本人が、
「公安調査庁に人民解放軍のスパイがいる。公調に話したことが全て人民解放軍に伝わっていた」と証言している。
我が国はもう終わりかけている。
 

0204名刺は切らしておりまして2023/05/06(土) 15:12:51.28ID:p7WqoSoz
麻生総理の時のエコポイントの時に買ったREGZA、AQUOS、HITACHIのWooが全然壊れる気配がない
次買うときは8K普及期なんだろうな

0205名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 00:40:15.43ID:xTkPxcPO
>>204
受信料払ってください

0206名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 00:51:22.38ID:HyFvFP/V
>>22
なんで?

0207名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 10:37:08.74ID:deFEN7HQ
>>32
意外とこう言うの重要かもね。中韓台が来なかったらオプションモリモリの家電製品押し付けられたからね。こう言うのでいいんだよ的なのか永遠に出てこない。

0208名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 10:40:02.30ID:deFEN7HQ
>>202
マン単位で人員削減しといて?

0209名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 10:41:06.17ID:deFEN7HQ
>>32
意外とこう言うの重要かもね。中韓台が来なかったらオプションモリモリの家電製品押し付けられたからね。こう言うのでいいんだよ的なのか永遠に出てこない。

0210名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 11:17:55.15ID:1IgjE4jv
>>208
退職金増し増しで可能な限り転職先も斡旋しての甘甘リストラね
まあ中国企業ではおよそありえないね

0211名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 19:10:51.32ID:HLJJQ3sB
>>195
ゼロな訳ないだろ
仮に本人はゼロでも強制収用所の維持費やら隠蔽コストは人件費よりも高い

0212名刺は切らしておりまして2023/05/07(日) 21:46:36.42ID:feU/L1Vf
粉飾決算の犯罪企業東芝から脱出できてよかったね

0213名刺は切らしておりまして2023/05/08(月) 03:08:45.69ID:tX178Ggp
レグザ=海外製ってことだろ。

まだ知られてないだけ。

知られていけば、そのうちまた売れなくなる。

0214名刺は切らしておりまして2023/05/08(月) 03:09:08.93ID:tX178Ggp
もうTVなんて、イラナイってことだ。

0215名刺は切らしておりまして2023/05/08(月) 03:09:50.65ID:tX178Ggp
>>123
だろうな。

0216名刺は切らしておりまして2023/05/08(月) 03:11:06.40ID:tX178Ggp
>>107は外国人工作員。

0217名刺は切らしておりまして2023/05/08(月) 03:11:27.08ID:tX178Ggp
海外なんて、詐欺師だらけってこと。

0218名刺は切らしておりまして2023/05/08(月) 14:35:09.12ID:EFn+SNBO
レグザエンジンは健在なんか?
あのエンジンだけあれば、他がゴミでもそこそこになるってジェネリックREGZAで判明したからなぁ……

0219名刺は切らしておりまして2023/05/10(水) 20:47:15.49
REGZAを持ってる会社ってもうハイセンスが95%くらいの株を持ってる

0220名刺は切らしておりまして2023/05/11(木) 13:23:56.53ID:qlBG3YCS
>>213
主に日本人が設計して海外で生産する

普通の日本メーカーと何が違うんよ

0221名刺は切らしておりまして2023/05/11(木) 15:49:35.87ID:I9ghzmDb
>>218
バッチリ健在。今度のZ970M、ありゃ売れるぞ。
今年の液晶じゃあれが一番。

0222名刺は切らしておりまして2023/05/13(土) 01:07:35.73ID:OExDFoHc
アメリカでも「東芝」は売れまくってるらしいな
名の知れたブランドでしかも安い

0223名刺は切らしておりまして2023/05/13(土) 09:31:08.60ID:CZ+lpwp6
Androidベースは最悪だな。
気付かないで買った俺死んだw

0224名刺は切らしておりまして2023/05/13(土) 11:06:06.66ID:hucHITdd
>>211
人権無視を隠すための五毛の工作費も必要だしなw

0225名刺は切らしておりまして2023/05/14(日) 12:31:00.46ID:aBHJtb5b
中国資本になったら研究開発費が増えたみたいな話があるよね

0226名刺は切らしておりまして2023/05/22(月) 00:02:30.08ID:iO7Dyw/c
>>4
カメラとかでもそうだが色が薄いとかでチグハグなおかしい色合いとかじゃなけゃ設定でいじれるから問題ないんよ
残像処理がおかしいとか遅延が酷いとかはどうにもならん

0227名刺は切らしておりまして2023/05/22(月) 05:40:21.67ID:djjqC3ph
>>4
こういうのがいるから店頭ではありえないどぎつい設定にされがちなんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています