【経済】日本人は「みんなで貧乏」になるしかない。金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2022/11/01(火) 21:05:42.79ID:N1pX9hxX
日本円の価値がどんどん下がっている。今月20日には、一時1ドル=150円を突破し、32年ぶりの円安水準が続く。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「お金のバラマキを続けてきたツケだ。政府や日銀に止める方法はなく、日本人は貧乏になるしかない」という――。

G20直後の15日、バイデン米大統領はドル高を容認するとともに「問題は他国の経済成長や健全な政策の欠如だ」と述べた。ことドル/円に関しては、そのままズバリの分析だ。

巨大累積赤字を異次元緩和という名でカモフラージュした財政ファイナンスにより先送りしてきた危機が表面化しようとしている。

これこそ今後とも円安が進行し、そして最後に円大暴落となる原因なのだ。

私が昨今、1ドル400円から500円を経て天文学的数字になるだろうと朝日新聞、週刊エコノミスト、文藝春秋等で主張してきた理由である。

この結論を過激だという人が多いのは承知している。しかし、私はオーソドックスな金融論を学び、それに基づきマーケットで勝負をして実績をあげ、一橋大学経済学部や早稲田大学商学研究科等でオーソドックスな金融論を教えてきた人間だ。

その人間から見ると、日銀が極めて過激な行動を取っている。

世界中で「禁じ手中の禁じ手」といわれていた財政ファイナンス(政府の借金を日銀が新しく紙幣を刷って賄う)然り。価格が変動の大きい株や長期債などを大量保有している現状も然りなのだ。

国の借金を日銀が肩代わりする禁じ手
発行国債残高の半分以上を日銀が保有しているのは、政府・日銀がいかに詭弁を用いようとも財政ファイナンスそのものだ。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/62826?page=1

0356名刺は切らしておりまして2022/11/09(水) 20:55:22.92ID:VBXbEaFU
中国がショートして120円前後に落ち着く

0357名刺は切らしておりまして2022/11/10(木) 01:30:32.93ID:OO/eyXzH
藤巻さんと野口さんのツートップだな

0358名刺は切らしておりまして2022/11/11(金) 12:47:00.25ID:szbYycvS
円危機はあり得ない話じゃない
国も民間も生産性の無いことに金使い過ぎ

0359名刺は切らしておりまして2022/11/11(金) 12:47:51.60ID:szbYycvS
ざっとみたけど根拠もなく楽観視してる人ばかりだねえ…

0360名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 09:34:51.98ID:lJwFYJ8S
>元日本代表の藤巻健史さんは「お金のバラマキを続けてきたツケだ。政府や日銀に止める方法はなく、日本人は貧乏になるしかない」という――。

オーソドックスな金融論では現状はどう見てるのかな?

0361名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 11:36:52.42ID:RXjYx0AU
日本の大都市に大地震が起こると予想するようなもの、言い続ければいつかは当たる。

0362名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 11:57:43.91ID:qZPzWU7n
ひろゆき「藤巻健史って逆神だよねwっw」

0363名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 19:45:31.28ID:yKYaEzVy
1ドル500円は極論だけども
長期的に見て日本が貧乏になるしかないのはまあそうなんだろうなとは思う
「異次元」とすら言われた思い切った金融緩和でも成長しなかったのだからもはや打つ手がない
あるいは手はあるのかもしれないが、それが何か、確かなことは誰もわからないし
おそらく日本の政治では実現できないような手しかない

0364名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 20:02:13.33ID:dYcjut0M
海外で通用する自国生産のまともな産業がないからな

0365名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 20:19:33.35ID:BDN5s0pX
こういう人達って、当たればほら見ろと大騒ぎするけど、外れれば知らん顔して
無かったことにするよな。w

0366名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 21:11:14.71ID:wrhCorip
この人を信じてロングしちゃった人もいるだろう
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

0367名刺は切らしておりまして2022/11/13(日) 21:22:33.35ID:FkkA/EgJ
この人はずっと前から円安芸人だよな

0368名刺は切らしておりまして2022/11/14(月) 01:36:50.45ID:+iapcezW
バブルの時も土地は上がり続けると言われいたんだよ。

0369名刺は切らしておりまして2022/11/14(月) 18:41:21.60ID:71K3iWtA
どこかのバカも150円超えると言ってたな

0370名刺は切らしておりまして2022/11/15(火) 07:29:27.58ID:uCvzE9TV
>>19
韓流やなぁ

0371名刺は切らしておりまして2022/11/15(火) 08:20:33.82ID:c6EMZezm
>>363
景気よくなりそうになると増税で蓋をするからな
財務省なんとかしないと変わらんよ

0372名刺は切らしておりまして2022/11/16(水) 03:07:20.95ID:pJWASC/y
紫ババアとかこういうのをもてはやすマスゴミを駆除しないとどうにもならんな

0373名刺は切らしておりまして2022/11/22(火) 11:25:57.13ID:VuXbcwzc
ひろゆき歓喜wwww

0374名刺は切らしておりまして2022/11/22(火) 11:26:10.02ID:VuXbcwzc
ねえよばーか

0375新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/25(金) 11:25:12.49ID:xgHTvxmR
プロのバカ

0376新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 23:25:03.35ID:78X5eBwQ
速く
1ドル=500円にしろ!

0377新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 23:44:20.89ID:2MP3uWBJ
こう言うのって犯罪にならないの?

0378新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 06:34:47.82ID:rCPtVSRp
過去発言を簡単に穿り返す事が出来るネットって怖いよね♪

0379新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 07:31:55.00ID:4Tn8oTX2
円高になってるじゃん

0380新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 07:36:01.00ID:NsDXugcS
藤巻かと思ったら藤巻だった

0381新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 07:55:47.87ID:VWoCiICG
if
政府日銀がアベノミクスの手仕舞いに失敗したら、そういうこともありえる、という話しさ

0382新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 07:56:10.56ID:sy+DPHMf
>1
塩漬けしてやばいんじゃないの?w

0383新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 07:56:52.36ID:NSxw9t5P
何十年も予想を外し続ける金融のプロだけ何百年も同じこといい続ければそのうちあたるかもね

0384名刺は切らしておりまして2023/01/13(金) 08:10:12.01ID:ZbglWrQc
最近為替予想家の紫婆を見聞きしないが見解を聞きたいな

0385新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 08:48:57.31ID:4Tn8oTX2
井村俊哉の株で大儲け!

0386新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 11:43:52.99ID:EDm6cYQ3
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

・民間保有国債の利払いがあるが、
 政府は金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
 民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
 凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一。

0387新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 11:44:15.70ID:EDm6cYQ3
>>386
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。

0388新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/13(金) 13:38:02.24ID:DDxI/T8H
ネトウヨは常在菌みたいなものだから、相手にしてはダメ
心身が弱ってるときだけ気になるようになる

0389新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 02:50:11.01ID:Ft+BeWYR
1ドル127円台かよ

0390新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 04:34:55.74ID:EHHgU+CN
一つだけ確かなことは、円安になろうが円高になろうが、株高になろうが株安になろうが、大企業が
どれほど内部留保を積み上げようが、物価が上がろうが下がろうが、今後も増税と社会保障の削減が
未来永劫続くという事です
今後、消費税・所得税等の税金が下がる日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が増える日が来ると思いますか?

今後も為政者達は、政党交付金と政治献金で、税金を掠め取って肥え太ることは確実です
今後も官僚達は、天下りと渡りを繰り返し税金を吸い取って、肥え太ることは確実です
与党議員だけでは無くて、野党議員も親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にしましょうとか
政治献金や政治資金パーティーを禁止にしましょうとは言わない
自分や自分の子孫が特権階級を維持できれば、他のことはどうでもいいと思っているのでしょう
今すぐ、このたまたま金とコネのある家に生まれた人間達だけが有利になる、世襲資本主義の世の中を
変えるべきです
諸悪の根源は政治献金・政治資金パーティーと天下りです
これらを国民が黙認しているから、政官民が癒着して税金が余計な所に流れてしまうのです

国や市町村の代表を決める選挙や、憲法改正・政策の賛否を問う際には、インターネットを使った
国民投票で決めるべきです
ネット投票の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

0391新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 04:36:18.69ID:EHHgU+CN
2021年の総選挙の投票率は、たったの56パーセントしかなかったそうです
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます

2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です

投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、直接民主制毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います
例えば、投票番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票番号1番・投票内容・投票時間・8桁の英数字・投票順番100番》が、モニタに
表示されることになります
当然、何番目に投票しても、どんな投票内容であったとしても、投票番号1番は絶対に変わりません

事前に全有権者に投票番号を発行することによって、投票の棄権をされた方の投票を
政府が勝手に操作することができなくなります
例えば、投票番号1番の方が実際には、どの政党にも投票されていないにも関わらず、
《『○○党』に投票しました》と、全選挙結果を表示するサイトに掲載されていたとします
すると、投票番号1番を配布された方が、絶対に不正に気付くはずです

不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです

0392新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 04:36:35.24ID:EHHgU+CN
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう
サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
しかし、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのではないでしょうか
簡単にできるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既に実行しているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて選挙データ等が閲覧・確認できなくなったのなら、もう一度投票
してもらえばいいだけの話だと思います
何度国民にネット投票をしてもらっても、サイバー攻撃を防ぐことが出来ない無能与党なら、国民は
政権担当能力が無いと判断するでしょう

当然、初期コストは掛かるでしょうが、あと2.3回で選挙が無くなることはあり得ないのですから
一刻も早くネット投票のシステムを導入すべきです
そろそろ、間接民主制ではなくて、直接民主制を導入すべき時期だと思います
これで大企業や業界団体は、政治家や官僚の顔色を窺う必要が無くなり、政治献金や
天下りの受け入れをやめるでしょう
これで政官民の癒着を断ち切り、企業間の公平な競争性を保つことができるはずです

どの政策について、国民投票で賛否を問うべきか・・・これ自体もネットで有権者の意見を募るべき
与党と野党、右寄りとか左寄りだなんてことは些細な問題です
〇〇党の〇〇議員の政策に100%賛同・・・あの政治家にすべての政策を任せておけば、
明るい未来が待っている・・・これは理想形かもしれませんが、すべての考えが他人と一致することは、
まずありえないと思います

憲法を改正すべきかどうか、NHKにスクランブルをかけるべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、
金融所得課税を強化すべきかどうか、札幌五輪を誘致すべきかどうか、外国人労働者を入国させる
べきかどうか、多重下請け構造を法規制すべきかどうか、大企業の内部留保の現預金分に
課税すべきかどうか、消費税還付金の下請け企業への分配を法律で義務付けるかどうか、
政教分離原則を徹底すべきか、カルト宗教からの政治献金・選挙協力を禁止にすべきかどうか、
政治献金・政治資金パーティーや天下りを禁止にすべきかどうか・・・

0393新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 04:37:56.26ID:EHHgU+CN
上記のような頻繁に議論になる政策を、他人任せにするのではなくて国民が自らネット投票で
決めるべきです
何故なら、納税をしているのは為政者達や官僚達だけではないのですから
税金というものは、政治家達や官僚達だけが納めた・稼いだお金ではありません
政治家というものは、幾多有る職業の中の一つにすぎないのです
緊縮財政を推奨するつもりは特にありませんが、一般庶民に世襲議員達や天下り官僚達を
これ以上肥え太らせるメリットは無いはずです
税金を掠め取っている側の人間達と、一生税金を納め続けるだけの人間達の意見が一致する日が
来るはずがないのです
政官民の癒着を断ち切るためにも、今すぐネット投票による直接民主制を導入するべきです
増税と社会保障の削減を続けてまで、意味不明な政策に税金を投入すべきではありません
余計なところに大切な税金が流れるのを、一刻も早く防ぐべきなのです
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは
到底思えません

ちなみに、他者への投票干渉・強要は現在の公職選挙法でも違法です
相手の音声を録音しておいて、直ぐに警察に行くべきです
その後、警察署内で再度、有権者の方にご本人様の望む通りの投票をしてもらえばいいと思います
投票後の8桁の番号を教えるように、他者に強要された場合も警察に連絡をすればいいと思います

0394新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 04:38:44.36ID:EHHgU+CN
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意が大きく反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
政治に全く興味がなく、法律や政策の決定はすべて国会議員の方達に任せておけばいい
このように思われる方は、ネット投票が導入されても投票をしなければいいと思います
私はこれまで通り投票棄権者に対して、罰則を設けるべきではないと思います
いずれにせよ、現在の間接民主制では、どれほど政治に興味があっても我々有権者の
政策は議員の方達に委ねることしか出来ません
上にも既に書きましたが、すべての政策に関して他人と完全に意見が一致するはずがないのです
納税者である国民に、法律や政策の決定権が一切無いのは、どう考えても不公平です
間接民主制が出来た時には、まだインターネットが存在していませんでした
今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきだと思います
現に皆様も、今便利なインターネットを使って書き込み等をされていると思います

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、ネットを使った
国政選挙・直接民主制の導入に是非とも賛同していただきたいと思っています

0395新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 04:58:21.77ID:CGOaFcLB
コイツはまだドルを持っているんやろな
金利に目がくらんだんやろけど
予想屋としては最低やな

0396新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 05:00:53.53ID:Z/nY+2qV
読まないでも誰の記事か分かった
自分も円安で日本やばくなると思う派だけど、500円はないわw
500円行く前に破綻するよ

0397新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 05:10:17.81ID:6du6hVLE
大当たり?

0398名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 07:13:56.51ID:ZfuSMAcs
金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言

0399名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 10:12:41.68ID:CZV0UwP9
この手のプロで思うのはなぜ自分で買わないのか?
ってことだよね。

0400名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 14:10:44.95ID:1GCUJyMz
地政学的リスクと南海トラフ地震、超高齢化いずれは円暴落を誘発するだろう。20年のうちには何かが起き得る。

0401名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 17:08:59.61ID:szEjizG1
バフェットどころか取引金額が膨大な資源メジャー全社、さらに中東じゃぶじゃぶ国ですら、
為替は予測もコントロールもできないから原稿水準の上下を固定割合(25%くらい)で想定してる。

一評論家?が500円なんて現行水準の数倍を予測できるわけがない。

0402名刺は切らしておりまして2023/01/22(日) 17:22:34.83ID:xD0DHeCk
500円は行き過ぎだが180円とかなら可能性ある
日本は30年以上成長してない
購買力平均でも1980年代の半分しかない、これは円が50%以上も力を失ったことと同じ

今年はアメリカの利下げの年で円高だろうけど、
再来年遺構、遅かれ早かれ円安に進むと予想してる

0403名刺は切らしておりまして2023/01/23(月) 18:35:13.23ID:oEVFWzMt
藤巻と思ったらやっぱり藤巻だったwww

0404名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 14:16:03.05ID:XaOYKBsB
藤巻でスレ立て禁止に白よ

0405名刺は切らしておりまして2023/01/28(土) 10:16:27.40ID:WfuLNZQt
藤巻の力で1ドル=500円にしろよ!

0406名刺は切らしておりまして2023/01/28(土) 13:22:59.70ID:KsZun6Ry
金融のプロじゃなくて手数料取り立てのプロだろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています