【EV】中国 電気自動車など「新エネルギー車」の販売台数 過去最多に [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2022/09/10(土) 06:04:48.16ID:CAP_USER
世界最大の自動車市場、中国ではEV=電気自動車などの「新エネルギー車」と呼ばれる車の販売台数が、ことし1月から8月までの累計で380万台余りに上り、この時点で年間の販売台数としては、これまでで最も多くなり、電動化がさらに加速しています。

中国の自動車メーカーなどでつくる「自動車工業協会」によりますと、8月、中国国内で販売されたEVやプラグインハイブリッド車などの新エネルギー車は66万6000台でした。

ことし1月から8月までの累計では、去年の同じ時期の2倍余りの386万台となり、この時点で去年1年間の販売台数を上回って年間の販売台数としてはこれまでで最も多くなりました。

ガソリン車を含めた新車全体に占める割合でも20%余りに上り、電動化がさらに加速しています。

中国政府が、景気対策としてEVへの買い替えを促進していることや、充電設備などのインフラ整備が進んでいるほか、国内外のメーカー間の競争が激しくなっていることが主な要因で、業界団体はことしの新エネルギー車の販売台数は550万台に上ると予測しています。

一方、8月の新車全体の販売台数は238万3000台で、去年の同じ月を32.1%上回る大幅な増加となり、減速が続く景気を下支えしています。
2022年9月9日 17時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013811151000.html

0277名刺は切らしておりまして2022/09/18(日) 09:39:31.52ID:hqz91Me1
 
こんなもの買う奴は情弱なんだろうな┐(´д`)┌ヤレヤレ
----
★電気自動車問題点
■一回の充電で70kmしか走れない(ガソリンは800kmは走れる)
■一回の充電が数十分かかる(ガソリンは5分ほど)
■充電供給場所が極めて少ない(給油所は3万店)
■リチウムは爆発の危険があり支那では頻繁に爆発。特に夏の高温時
■壊れたら修理費が高い

0278名刺は切らしておりまして2022/09/18(日) 13:13:39.26ID:eeIgqwml
>>277
コピペなんだろうけどお前が一番情弱に見える

0279名刺は切らしておりまして2022/09/18(日) 14:28:33.83ID:wdQcA6RH
中国の電気自動車の発火率高いよな

0280名刺は切らしておりまして2022/09/18(日) 14:39:24.94ID:wdQcA6RH
>>277

> ★電気自動車問題点
> ■一回の充電で70kmしか走れない(ガソリンは800kmは走れる)

それはあくまで平坦な道の場合な、日本の道路はアップダウンがあるからもっと短くなる

> ■一回の充電が数十分かかる(ガソリンは5分ほど)

30分以上

> ■充電供給場所が極めて少ない(給油所は3万店)

2022年8月にディーラーにきいたところによると一カ所充電所設置に1千万円以上かかるそうです
高速道路のパーキングにもほとんどない
ガソリンスタンドの設置数を100%とすると0.1%もない

> ■壊れたら修理費が高い

車検時のバッテリー交換で百万円(工賃別)以上かかる

0281名刺は切らしておりまして2022/09/18(日) 15:56:46.71ID:eeIgqwml
>>280
リーフを例にとると30分で約30kWh充電できる
高速電費は6km/kWhていどつまり180kmは走れる
さらにアップで電費下がってもダウンがあるならほぼ回復される平坦を走るのとたいして変わらない

高速道路のPA・SAでQCが無いところは殆ど無い

リーフで新品80万程度、リユース品で30万程度

無知って痛いね

0282名刺は切らしておりまして2022/09/18(日) 16:29:15.42ID:q9IVBRIQ
お正月の楽しみは、やっぱりおじいちゃん家に親戚が集まるお年玉だよね!
街で暮らすお母さんが子供たちをサクラで連れて帰ってきて、「お父さん、EV充電するから15アンペア貸して」って言うんだかわいいね
そうすると東京で働く叔父さんと大阪へ嫁いだ叔母さんがテスラで帰ってきて、「お父さん、EV充電するからそれぞれ30アンペア貸して」って言うんだ、すごくかわいいよね
しばらくして「おめでとうございますお義父さん、今年もよろしくお願いします」と言いながらbZ4Xをパパが慣れた手つきで充電するのもお正月らしくてすごく良い!

すると真冬なのにエアコンや冷蔵庫、電気ストーブが全部止まってライトも付かず阿鼻叫喚の中、さっそうとお爺ちゃんがプリウスで電気屋に行って直して貰うんだ、やっぱりHVは便利だね♪

0283名刺は切らしておりまして2022/09/18(日) 18:28:33.74ID:0Rb5ZoOk
★EVの実態:ドイツ製でもこんな物★ https://friday.kodansha.co.jp/article/211445
2021年10月26日NEW

ヤマト運輸は約2年前の2019年11月、日本で初めて宅配に特化した小型商用EV(電気自動車)ト
ラックの導入(東京・神奈川・千葉・埼玉)を発表し、2020年1月から首都圏各地の営業所に配
備され運用が始まった。

CO2削減や住宅街での騒音低減など環境面に配慮し、さらにドライバーの立場に立った設計にし
たクルマを、ドイツポストDHLグループ傘下にあるストリートスクーター社とともに共同開発し
ていた。

★(中略)
しかし、実際に乗った現場ドライバーの声は必ずしも芳しいものではなかった。
「とにかく故障が多かった印象。配送途中にとまってしまう。配達スケジュールに大きな影響を
及ぼします」
「うちの営業所には納入されていないが、何か月も使用されず充電もされず、近隣の営業所には
充電器の前で長い間動かされていない車両もある」
「小回りが利くという触れ込みだったが、幅が2M超とあって狭い道路では苦労している」
「無駄にボンネットが長く、積載量は期待したほどではない。2年もかけて共同開発をしたのに
、なぜこれが導入されたのか?使い勝手が悪すぎる」
EVの場合はガソリン車やハイブリッド車と違って車両だけ導入すればというというわけではなく
、専用の充電器とセットでの導入になるのが一般的だ。当然のことながら、ヤマトでもストリー
トスクーター用の充電器を約100か所の営業所に設置している。1台700万円を超えると言われ、
充電器を含めた導入コストは500台で40億円と発表されていた。

0284名刺は切らしておりまして2022/09/19(月) 19:29:17.35ID:Uz6iMluO
中国とヨーロッパは水素への投資増やしてるじゃん
BEVは電力インフラに莫大なカネが必要なので現実的では無い
リスクヘッジの観点でも電力に寄りかかりすぎる社会は危険

0285名刺は切らしておりまして2022/09/19(月) 19:30:34.99ID:Uz6iMluO
>>280
BEVはバッテリが故障することしか想定されてないのか?

0286名刺は切らしておりまして2022/09/19(月) 19:43:47.04ID:NyzU75Oa
時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ  09/19 19時43壺

0287名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 09:09:39.81ID:wuw9sxQg
>>280
静岡の水害とか見るとガソリン車のほうが圧倒的に有利だよね
ハイブリッド車なら発電機能付きで更に有用

0288名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 11:07:17.73ID:PWnKCaev
EVが有利とか不利とかいう話でなく中国が普通にエンジン車を増やしていったら
地球が持たないし大気汚染が日本に到達しかねない、PM2.xやらも減るだろう
日本の環境にとっては単純に良いことだよ、風向き的に避けようがないんだから

日本にしても現代のエンジン車の排ガスがだいぶクリーンになったとはいえ
都市部の幹線道路沿いの空気はどう考えても褒められたものではなく
全部EVに置き換わればトンネルだって歩行者や自転車も平気で通れる

0289名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 11:09:25.22ID:ul9x3etw
school rumble matter?  09/26 11食09口

0290名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 11:12:09.24ID:PWnKCaev
>>280
アップダウンならダウンは回生で充電できるんだからそうでもない
長い下り坂なんかエンブレの代わりに回生がかかってほとんど充電状態だしな
それに県境超えでもしない限りは大抵は平坦だろ、自転車を趣味にしていたからこそよくわかる

0291名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 11:52:30.76ID:63z3o7hn
>>290
埼玉県民か?
多摩とか神奈川とかアップダウンばかりや

0292名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 12:12:07.85ID:PWnKCaev
>>291
多摩なんか半ば山間部に片足突っ込んでるようなところだし
神奈川でも横浜や川崎の方は平地だろう、どこだって大抵の中心街は平地だよ
そして生活する分にはその中で完結できるようになっている

起伏が激しいところに好き好んで住んでるならそれは「個人の問題」だし
現状のEVがライフスタイルに合わないなら乗らなければいい
合う人は乗ればいい、ただそれだけの話だろう

わからないのはどう考えても不向きなのに自発的にEVを選択して話が違う
と文句を垂れてアンチEVになり自らの無能っぷりを晒している人達や
特定地域の問題を持ちだしてEVが〜!EVは〜!とまるで日本全体の問題
であるかのように言う人達だよ

現状でEVの問題なんて充電に時間がかかるくらいでガソリンが高騰した昨今では
山間部だろうが寒冷地だろうがガソリン代よりも充電代の方がだいぶお得だけどね

0293名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 12:34:59.17ID:PWnKCaev
ついでに言うなら、日本では人口減少地域ほどEVが普及していってる
ガソリンスタンドが減少して自宅でEVを充電するしか選択肢がないからで

それを自宅のソーラーなどで賄うようになると、原油価格といった世界情勢にも
国内情勢にもほとんど響されない「強固な独立性」を確保できる
しかも一度構築してしまえば数十年はタダで電気が使える

ガソリンは個人で生み出すのは不可能だし代替品のバイオエタノールなども
広大な土地が必要だ、ところが電気ならたかが数百万円程度のでシステムで
個人の家屋でも簡単に生み出せる、この意味をもっと真剣に考えるべきだよ

0294名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 13:42:43.79ID:KjyaSqVi
つーか中国でEV売れてるってスレなんだから日本はどうでもよくね?
黄砂とか最近ほんと洒落にならんからもう中国はガソリン車禁止、化石燃料発電禁止にして欲しいわ。

0295名刺は切らしておりまして2022/09/26(月) 18:23:04.15ID:hPzINH24
中国は中国自体を無くさない限り環境は良くならないだろう。

0296名刺は切らしておりまして2022/09/27(火) 00:06:32.36ID:Gp12EcVn0
>>288
EVは充電するための電気が必要
中国では発電の大部分を石炭火力に依存してる
中国でEVを増やせば増やすほどCO2排出を増やす

10年前ならいざ知らず、現代の排ガスは都市部の大気よりクリーン。大気汚染の原因は自動車ではない

https://i.imgur.com/1I76CIa.jpg

原油価格は既に$80を割った。実はロシアのウクライナ侵攻前から高騰していた。値上げの主因は原油価格が上がる毎に増産されて高騰を抑えていた米国のシェールオイルの採掘が抑制されていたから。既に主因は解消された

0297憂国の記者2022/09/27(火) 08:34:28.02ID:L54/x4AD
屋根に乗せた太陽光パネルだけで走るEVがもう登場してる。
パネルの効率がさらに上がれば、数年後主流になっていくだろう。

0298名刺は切らしておりまして2022/09/27(火) 08:34:50.11ID:/ZXbhZxY
BBCは受信料一律徴収終了へ、日本も続こう  09/27 08食34口

0299名刺は切らしておりまして2022/09/27(火) 08:38:00.95ID:LNynJDiW0
カドミウム系か?
そんなもの10年も前からやってる
国プロでプリウスの試作車も作ってる

夢見るのは良いが妥当なコストで量産できるのか

0300名刺は切らしておりまして2022/09/27(火) 08:40:47.02ID:SDEa+ZbV
>>297数年後
ムリw

0301名刺は切らしておりまして2022/09/27(火) 08:57:48.90ID:Sqg8Qi7H
>>296
中国は自然エネルギーの割合大分増えてるけどな。そりゃ太陽光も風力も適地なんぼでもあるからな。

>>299
太陽光のコストなんてもうべらぼうに安いぞ。車の上には重いから乗らんと思うけど。

0302名刺は切らしておりまして2022/09/27(火) 09:54:05.86ID:jJLjHSs7
>>297
アメリカ・ベンチャーのガンマか?
https://aptera.us
1日40マイル走って3人乗りで最小25900ドルで予約受付中らしい

ただ米国道路安全保険協会や運輸省道路交通安全局の安全性審査は話は別なんで、公道を走れるのか疑問だな

0303名刺は切らしておりまして2022/10/04(火) 06:46:21.41ID:qh/as4lE
>>301
太陽光発電のコストが安いのは大陸の話…日本には当てはまらない

化合物系の成膜コストを下げて量産規模が増えれば
コスト1/100以下という話もあるけど最近、話を聞かなくなったな

0304名刺は切らしておりまして2022/10/07(金) 07:39:31.28ID:rkem+AJo
爆発も過去最高草

0305名刺は切らしておりまして2022/10/07(金) 07:48:31.83ID:7VLN9BLi
トヨタ終わっちゃうの?

0306名刺は切らしておりまして2022/10/07(金) 08:52:35.74ID:QcbNn/uL
 
こんなものの実験台にされた鹿児島県の田舎町も気の毒ですなぇ( ´Д`)y━・~~
---
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664942072/
★「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル

全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。
電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。

1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両
本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。

しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が「3割」にも上った。
その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。
しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。
エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。

0307名刺は切らしておりまして2022/10/07(金) 09:17:42.42ID:TsrPGUEE
「ハイブリッド車でよかった」 中国でEV充電難
https://www.recordchina.co.jp/b900490-s25-c30-d0193.html
炎天下で列に並ぶEVオーナーたちの心境は推して知るべしだろう。

充電スポットを奪い合うEVユーザーの間では、充電で焦る必要のない
PHEVユーザーをうらやましがる声が出始めている。過渡期の産物と
見られてきたPHEVが今、がぜん輝きを放ち出したのである。

0308名刺は切らしておりまして2022/10/09(日) 10:30:42.83ID:kiyxnj2d
日本の市場なくなっちゃったなw

0309名刺は切らしておりまして2022/10/23(日) 19:56:28.68ID:sXrVqESN
日本メーカー死ぬやつだろこれ

0310名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 11:30:13.98ID:sQJKyT8/
>>309
それが面白いことに
新エネ中国最大手のBYDだが
とうとう販売比率がバッテリーEVとPHVが逆転して
PHVが5割超えたんだよ
やはり中国のような広大な国土では
内燃機関搭載車が便利だと中国人も気がついたようだぞ

0311名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 13:10:13.50ID:ltFMgM9e
EVの伸びも凄まじいんだがな。

0312名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 13:21:24.62ID:41QqngDY
>>311
ミニカーのことか?

0313名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 13:34:04.92ID:xP3x/YjN
日本の原付ミニカー的な性能の電動車は、日本のセニアカー的な高齢者向け無免許車として気軽に普及してたがEVには入らず自転車扱いでカウントされてたので別
今のEVカウントなのは宏光miniEVのパクリコピー車が色々と出まくってるからの
日本での550cc軽自動車の普及と同じ感じに、4人乗り超小型EVが売れまくり出してる

0314名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 13:38:48.86ID:41QqngDY
>>313
なんだゴミか
将来はゴミの山だなソレ

0315名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 14:34:00.31ID:4m7tHyCj
コロナで空が綺麗になったから中国ではEV車以外禁止にしてほしい

0316名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 14:57:18.82ID:n8LTM6U8
>>305
アキオがクルマゴッコ始めてからおかしくなった

0317名刺は切らしておりまして2022/11/05(土) 23:54:31.05ID:5CYNUhkn
>>1
かつての重工業、造船、半導体、家電と次々に世界市場トップから脱落・衰退した日本
残る最後の砦の自動車産業もEVのグローバルトレンドを読みきれず、10−20年後に世界市場トップから脱落・衰退する可能性は低くないでしょう

既にトヨタ・ホンダは、EVシェア世界ランキングで20位以下でこれまで見下してきた中韓メーカにも負けている現状

https://www.ev-volumes.com

巻き返しは相当大変と言って良いでしょう。

0318名刺は切らしておりまして2022/11/06(日) 00:07:35.94ID:z9KwuLqx
ドイツのDaimler(ダイムラー)やBosch(ボッシュ)など大手メーカーに加えて、欧州の技術戦略に影響力がある大手エンジニアリング会社のオーストリアAVLやドイツFEV、同IAVなどが最新の水素エンジン技術を披露した。

 例えばIAVは、EVとディーゼルエンジン、水素エンジン、燃料電池車(FCEV)の4種類のパワートレーンを比較し、30年想定のドイツの電力構成において、水素エンジンが脱炭素に向けた有力な選択肢になると試算した1)。

 燃料製造段階と走行段階で合計したWtW(ウェル・ツー・ホイール、1次エネルギーから車輪まで)の二酸化炭素(CO2)排出量は、水素エンジンとFCEVといった「水素燃料車」がEVに比べて少なくなると解析する。さらに総保有コスト(TCO)の観点で、乗用車ではFCEVと水素エンジンが同等、小型商用車では水素エンジンに分があると計算した。

 IAV Senior Vice President Advanced Development PowertrainのMarc Sens氏は「WtWで考えると、水素パワートレーンはEVよりもCO2排出量が低くなる可能性がある」と主張する。

 FEVは、水素エンジンの課題である窒素酸化物(NOx)排出量を十分に抑えられるとの解析結果を発表2)。AVLは大型トラックにおいて水素エンジンがディーゼルエンジンの代替となり得ることを示した3)。

 IAVやFEV、AVLは大手自動車メーカーの研究受託を多く手掛け、その方向性に大きな影響を与える。3社が水素エンジンの優位性をアピールするのは、欧州自動車メーカーの技術戦略において、水素エンジンがEVと並ぶ「切り札」に昇格していることを示唆する。

0319名刺は切らしておりまして2022/11/06(日) 00:11:29.45ID:z9KwuLqx
水素は、長距離輸送や大量のエネルギー貯蔵が可能な物質である。従って、商用車、バス、大型乗用車、あるいは鉄道、さらには船舶など、重いバッテリーによる電化が非効率な分野において、水素を利用することで運輸部門の脱炭素化を図ることができる。さらに燃料電池との棲み分けもできている。燃料電池の利点は、低負荷時の効率が高いことである。しかし逆に負荷が高い時には効率が悪くなる。逆に水素エンジンは低負荷時の効率は悪いが、負荷が大きくなると効率が上がる。従って、高負荷状態を維持する必要のある産業用発電機などにも向いている。また、燃料電池の開発分野はまだ歴史が浅く、一からの開発だ。一方、水素燃焼エンジンは既存の生産インフラで迅速に導入でき、既存の車両を転用することも可能である。水素供給のインフラさえ整えば、爆発的な普及もありうる。

0320名刺は切らしておりまして2022/11/06(日) 00:14:00.06ID:z9KwuLqx
ドイツ自動車大手BMWグループは9月28日、トラック向け水素エンジンの開発プロジェクトを公表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。プロジェクト名は「HyCET(Hydrogen Combustion Engine Trucks)」で、期間は4年間。
プロジェクトに参加する企業は、取りまとめ役のBMWのほか、エンジンメーカーのドイツ(Deutz)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、物流企業のDHLフレイト(DHL Freight)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、水素エンジンのスタートアップ企業のキーユー(KEYOU)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、エネルギー企業のトタルエナジーズ・マーケティング・ドイチェラント(TotalEnergies Marketing Deutschland)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、商用トラックも手掛けるボルボ・グループ(Volvo Group)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますの計6社。
プロジェクトの目的は、交通・物流部門における水素エンジン搭載トラックの持続可能性を検証すること。水素エンジン自体の技術開発に加え、公共水素充填(じゅうてん)ステーションなどの必要なインフラも課題とする。プロジェクト総額は1,950万ユーロで、うち、1,130万ユーロを連邦デジタル・交通省が助成する。同省は加えて、トラック向け水素充填ステーション2カ所の建設に計570万ユーロを助成する。
プロジェクトの具体案としては、18トンの水素エンジン搭載トラックを2台、40トンの水素エンジン搭載トラックを2台開発し、BMWやドイツのロジスティクス業務でトラックを実際に使用する実証試験を行う。ドイツは既に7.8リッターの水素エンジンを開発しており、定置型発電機に使用するパイロットプロジェクトで実用性を実証済み。18トントラックにはドイツの同水素エンジンを搭載する。一方、キーユーはボルボと13リッターの水素エンジンを開発、40トントラックに搭載する予定だ。またトタルエナジーズは、今回のプロジェクトのため、ライプチヒ(ザクセン州)とニュルンベルク(バイエルン州)に、水素充填ステーションを建設する。なお同社は、2030年までにドイツおよび周辺国に、最大150カ所の水素充填ステーションを建設予定だ。DHLフレイトがトラックを運行する。

0321新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 11:24:13.35ID:1LQUSior
資源エネルギー庁の6月20日のデータによると日本の平均燃料価格は

レギュラーガソリン 173.9円/ℓ
ハイオク:181.0円/ℓ
軽油:153.7円/ℓ

となっている。高い! 

しかし、これでも国からの補助金が石油元売りに出ているのだ。6月16日からは過去最高となる41.4円/ℓの補助金が出ている。23日からは補助金額は40,5円/ℓになっている。

つまり、この補助金がなかったらレギュラーガソリン価格は214.4円/ℓになっていたわけだ。

アメリカ
ガソリン:178.5円/ℓ
軽油:203.9円/ℓ

中国
ガソリン:201.8円/ℓ
軽油:184.2円/ℓ

韓国
ガソリン:212.3円/ℓ(2123.1ウォン)
軽油:218.9円/ℓ(2189.46ウォン)1ウォン=0.1円換算

イギリス
ガソリン:311.2円/ℓ(2.176€/ℓ)
軽油:324.6円/ℓ(2.270€/ℓ)

フランス
ガソリン:298.2円/ℓ(2.085€/ℓ)
軽油:305.2円/ℓ(2.134€/ℓ)

ドイツ
ガソリン:270.7円/ℓ(1.893€/ℓ)
軽油:293.7円/ℓ(2.054€/ℓ)

イタリア
ガソリン:294.4円/ℓ(2.059€/ℓ)
軽油:289.7円/ℓ(2.026€/ℓ

フィンランド
ガソリン:362.2円/ℓ(2.533€/ℓ)
軽油:349.3円/ℓ(2.443€/ℓ)

ブルガリア
ガソリン:241.5円/ℓ(1.689€/ℓ)
軽油:248.7円/ℓ(1.739€/ℓ)

ウクライナ
ガソリン:233.5円/ℓ(1.633€/ℓ)
軽油:260.1円/ℓ(1.820€/ℓ)

ロシア
ガソリン:126.6円/ℓ(0.885€/ℓ)
軽油:130.4円/ℓ(0.912€/ℓ)

0322新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 11:29:10.80ID:Xd/l7OFc
中国 「EVは技術的に限界。北京に70以上の水素充填ステーションを建設したい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651075029/

0323新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 12:00:28.88ID:JvPw1GAi
>>296
ロシアのガスでもアメリカのシェールオイルでもいいけどさ
エネルギー源を他国に依存してる状態が恐ろしいと思わんのか?
アメリカがシェールオイル取れたらアメリカはエネルギーの自給ができてアメリカは安全になるけど
日本は安全にならんだろ

0324新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 12:01:37.01ID:JvPw1GAi
>>297
車に太陽光パネル載せるのは非効率すぎる
駐車場やガレージに入れたら発電が止まる

0325新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 12:07:47.22ID:JvPw1GAi
>>284
電力インフラはもう日本中にあるだろ?
急速充電なんかなくても普通にコンセントに刺せば充電は可能
リスクヘッジっていうなら電力か水素かじゃなくて
エネルギー調達源をリスクヘッジすべきだろ
環境問題以前にさ
ロシアの言い値でガス買わされたり
アメリカの言い値でシェールオイル買うより
多少初期費用がかかっても自前の電力あった方がよくないか?

0326新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 13:14:18.89ID:oUffinfR
>>324
青空駐車の時代が来るだけ

0327名刺は切らしておりまして2022/12/24(土) 22:43:06.37ID:mCNJWSew
翼に太陽電池付けた電気飛行機が世界一周を実現しました
不要なときは空に浮かんでいる自動車なら駐車スペースの心配がいらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています