【経済】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2022/06/09(木) 00:03:20.28ID:CAP_USER
外国為替市場で、円相場は、一時1ドル=134円台まで円安が進みました。

134円台を記録するのは、2002年2月以来、20年4か月ぶりです。

きょう午後5時前に日銀の黒田総裁はイギリスの報道機関が主催するイベントの中で改めて「金融緩和を継続する」考えを示していました。

市場関係者は、「日本と同じくマイナス金利政策をとってきたヨーロッパやスイスも、インフレによってマイナス金利政策をやめる可能性が極めて高まっている」としたうえで、「主要国の中で唯一日本だけが金融緩和を継続する意向を示していて、今後も円安の流れは変わらないだろう」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/777ff9030e03749f945f39717e98c52bd523d6b7

0763名刺は切らしておりまして2022/06/11(土) 21:17:17.05ID:1uy8PB0u
負け組はいつの時代も負け組ってことに気付けないから負け組なんだよね
貧民ざまぁw

0764名刺は切らしておりまして2022/06/11(土) 22:43:34.11ID:4MoIf3Um
輸入のガス石油高いから再生可能エネルギーの導入促進になるな~

0765名刺は切らしておりまして2022/06/11(土) 23:05:17.96ID:X11Tgk7V
>>1
【金融】 韓国経済の足かせとなるスーパー円安…「1ドル=140円台も」[06/11] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654949588/

0766名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 00:21:09.51ID:cCH+1E5V
626 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/06/02(木) 00:10:34.50 ID:DSBHg8h5
世界統一国家を作るにあたり毒ワクチンのばらまき、人減らしは序の口。

日本においての最終課題が「皇室解体」
もちろん世界中の王族に対しても似たような工作が並行して行われているのも確実。
これを経て、王族階級すら家畜(奴隷)にする程度ではなく
一族消滅まで追い込む可能性のほうが高いとみるべきだろう。
皇室の存在もタブーにされ1000年かけて歴史から消すことも忘れない。
それくらい徹底的に消し去ろうと動く

0767名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 00:37:13.57ID:qFOHmyqR
捕まってる奴が全員死ぬまで円安は終わらん。

0768名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 00:50:09.78ID:gWBqFjRs
何の根拠もないけど来週中に130円割れ

0769名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 05:18:01.73ID:G3mLXj1/
なるほど円安の真の目的は中国つぶしか

通りでアメリカがプラザ合意を発動しないわけだw

0770名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 10:01:17.14ID:39rOKb/w
>>1
資源国は通貨高になる

0771名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 10:21:39.62ID:7TQbPOA4
選挙終われば原発再稼働でエネルギー問題解決だろうな

0772名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 11:06:23.00ID:LDSGcBwm
物凄い勢いで転がり落ちているな

【悲報】1ドル115円へ、日本の円完全にゴミ通貨になってしまうww (708レス)
1: 2021/12/29(水)23:34

0773名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 11:13:59.26ID:TUKrbshB
160くらいまで行ったら介入有るかもな

0774名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 11:39:22.57ID:cm5O85/b
二酸化炭素吸収量を販売する制度があるが
Jクレジットって外国にも売れるのかね

0775名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 11:43:38.51ID:cm5O85/b
>>769
中国はドル安だったら潰れるかもな

0776名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 12:31:33.05ID:loK4e7hU
日本の技術者、企業の研究者が有能だったら、日本の再復活があるな

0777名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 13:33:52.52ID:Q1+UC/j4
てすと

0778名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 13:37:24.53ID:QGnPodma
有能なのは高給で外資に囲われとる
給料安いとこには安い人材しか来ない

0779名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 13:45:10.30ID:Oa8G4evn
20年前って年3回海外旅行してた頃だわ
独身で金あったから円安とかどうでも良かった

0780名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 13:53:37.33ID:UlBHAzf+
>>775
中国は賢いからそうなれば資源や土地を買うよ
バカな国と違って輸出企業の延命のために為替介入なんてしない

0781名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 14:15:50.77ID:lyoC6IuZ
>>780
中国の政府が外国の土地を買うのかw

0782名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 14:36:08.61ID:UlBHAzf+
>>781
買うでしょ
民間のふりしてるだけ
しかも、日本では日本法人を立ち上げて日本人に社長やらせてるから全く気付かれない

0783名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 14:38:34.10ID:lyoC6IuZ
>>782
日本企業もバブル期に海外の土地を買いまくったがどうなったか知ってる?

0784名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 15:26:00.77ID:QGnPodma
円高のときに海外資産買いまくって経常収支の黒字を長いこと支えてたが何か

0785名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 15:50:29.91ID:OTtHsURI
>>783
むしろその遺産だけで生き延びてるのが日本じゃん
貿易なんてずっと赤字だし

0786名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 16:11:56.79ID:UlBHAzf+
>>784
>>785
土地だけでなく、ゴッホのひまわりとかストラディバリウスとか金とか何倍にもなって回収できてる

0787名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 19:16:13.54ID:usifARX8
>>782
どこかで非常に広大な土地が購入されてたら、そこが知らない間に軍事基地へと変貌している可能性まであるってことなのか
そしてそれが全国各所に行き渡ると、あとは中国への併合を待つだけの状況となるのか

0788名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 20:22:52.39ID:3c2DAoqS
中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める 買収ブームから一転
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630993778/
金がなくなったんだろうなw

0789名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 23:06:38.82ID:AFpzC7DO
>>54
悪い円安ってさ、賃上げしない日本は重税税金と燃料食料の物価高で可処分所得が大きく目減りしてるって意味だぞw
意味わかってんのかよ

0790名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 00:57:15.11ID:fqoudP/d
>>772
たった半年前か

0791名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 01:08:38.39ID:/FzfKcQY
>>788
金はあるんじゃない?
日本と違って世界中から投資が集まるから

世界の対中投資、14.9%増 過去最高更新―21年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011301013&g=int

0792名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 01:28:56.47ID:MmjE7eM6
アレだろ?
日本政府「円安で経済コントロールしてるww」
からの
日本政府「あれ?と、止まらない…止まらないんだが!?」
のパターンだろ?

0793名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 01:54:43.41ID:mbf3rJwr
>>791
ロシアへの金融制裁のせいだよね

0794名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 07:26:48.65ID:BwSczI0G
コントロールするために利上げすると財政破綻が近づくからできないの見透かされてる

0795名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 09:16:10.09ID:MFa0uHez
日本初の世界恐慌あるかな。

0796名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 09:17:25.03ID:yxsZnT8k
>>1
135な

0797名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 12:49:38.59ID:CIO7yaKs
海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益だった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653639552/
円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円

0798名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 12:51:50.94ID:zzWgpAyY
大企業はここ半年景気が悪化し続けてるのが実態

0799名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 13:12:16.88ID:y5SMm6L7
>>797
円安で10%以上円の価値が下落して、
海外から日本への投資が6%増加って
ドルベースでは減ってるんじゃないの?

0800名刺は切らしておりまして2022/06/13(月) 21:12:47.79ID:KohjSRwq
1ドル100円時代に100ドル、つまり1万円で買ったジーンズを寝かせておくと
1ドル140円時代には14000円に値上がりしているので
ドル建てでは同一価格であっても円建てでは4000円価値が上昇している
そういうのび太くんなら納得してしまうようなコント

0801名刺は切らしておりまして2022/06/14(火) 07:03:58.77ID:rFL1T2IE
インフレは通貨安圧力にならないの?

0802名刺は切らしておりまして2022/06/14(火) 07:23:58.80ID:nUbVw4SB
日本経済が未曾有の混乱に陥った東日本大震災後の1ドル80円をきる超円高は悪い円高かね?

0803名刺は切らしておりまして2022/06/14(火) 07:56:23.31ID:sGZ1SHoz
>>801
なるよ

0804名刺は切らしておりまして2022/06/14(火) 10:12:42.09ID:76+W55MP
1$1円まで行けばGAFAも買収できる

0805名刺は切らしておりまして2022/06/14(火) 10:43:06.89ID:eicTtDPq
トヨタをはじめとする輸出企業は嬉しくて仕方が無いんだろ。

0806名刺は切らしておりまして2022/06/14(火) 19:42:54.01ID:t5+N2564
海外販売は当地の現地法人での生産だしその場合は円建てでみると人件費が高騰する
国際分業制が進んだ現状ではグローバル企業の通貨安メリットはそれほどでもない
国内で踏ん張るガラパゴス製造業の場合は外国人労働者の人件費や
材料の仕入れコスト、エネルギーも高騰するのでマイナス要因だろうな

0807名刺は切らしておりまして2022/06/15(水) 19:56:11.14ID:WAXZCGZy
安倍晋三氏 「10万円の再給付とGoTo事業を再開したい。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655287077/

0808名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 11:58:55.81ID:363aBTYQ
5月の貿易赤字、過去2番目の大きさ 2兆3847億円、資源高で輸入増大
2022年06月16日11時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061600294&g=eco

0809名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 12:32:18.76ID:KcLMhp7L
茶坊主

0810名刺は切らしておりまして2022/06/17(金) 01:22:32.00ID:I/euZoFs
なんで円高になってるの?

0811名刺は切らしておりまして2022/06/20(月) 04:22:16.15ID:u1jqySIx
自民党が仕掛けた一部の人間の金儲け
何故か米国は大人しい
日本の経済を壊し続けた売国奴自民党は消えてくれ

0812名刺は切らしておりまして2022/06/20(月) 22:33:06.05ID:Zs022teX
>>810
日銀の容赦ない国債買い入れで、逆にヘッジファンドがショートしての国債空売りがひと段落したからでしょ

0813名刺は切らしておりまして2022/06/20(月) 23:00:36.80ID:FCH4lO8c
利益確定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています