【通信】携帯大手各社 割安プラン本格開始から1年余 利用者3700万件超 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2022/05/16(月) 08:16:49.85ID:CAP_USER
携帯大手各社による割安プランが本格的に始まって1年余りがたちます。割安プランの利用者は3700万件を超え、各社の契約数自体も1年前より2%から4%それぞれ増加しました。

各社の発表によりますと、ことし3月時点の契約数は
▽NTTドコモが8475万件
▽KDDIが6211万件
▽ソフトバンクが4950万件でした。

携帯各社は政府の値下げ要請に応じる形で割安な料金プランを去年春に導入しましたが、1年前の去年3月と比べると、
▽NTTドコモが2.5%
▽KDDIが2.8%
▽ソフトバンクが4.7%、それぞれ増加しました。

企業でデジタル化が進み、インターネットを通じてデータをやり取りするIoTと呼ばれる機器類の契約が伸びているほか、割安プランの導入によって1人で2台以上の端末を持つ人が多くなっていることも増加の背景にあるとしています。

また総務省によりますと、3月時点の各社の割安プランの契約数は合わせて3710万件と、一般の利用者のおよそ4分の1を占めるということです。

各社では5Gの基地局整備など設備投資の負担がかさんでいます。

割安プランの増加で収益が押し下げられる中、サービス充実のための資金をどう確保していくかが課題となっています。
2022年5月16日 6時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220516/k10013627961000.html

0002名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 08:19:26.92ID:f7WPqso2
携帯電話事業者各社が提供する新料金プランへの移行状況 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000788.html
https://www.soumu.go.jp/main_content/000812481.pdf

0003名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 08:25:25.68ID:1kBAu2XU
おちんちん

0004名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 08:39:10.71ID:6zP/u6In
設備投資の負担はかさんでも過去最高益は出てます

0005名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 08:40:46.13ID:I7/9ZZqj
らぐてん。。。

0006名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 08:56:44.27ID:1FRre29E
携帯通信料ってなんでこうコロコロかわるの?
社会インフラの一部なんだから、基本料金を固定したほうがいいんじゃないの?

0007名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 09:14:14.70ID:RN+A4Ph4
iPhone13mini 一括9800円
docomoから即日ahamo
ついでにpovo2.0で
サブ番号追加ゼロ円維持
良い時代になったもんだ

0008名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 09:22:38.57ID:yepPNfWC
iPhone13mini 一括9800円
docomoから即日ahamo
ついでにpovo2.0で
サブ番号追加ゼロ円維持
良い時代になったもんだ

0009憂国の記者2022/05/16(月) 09:24:29.02ID:ddpLiPN+
全然足りない
百%が安価なプランに移り
文通費を半額にすべき

0010名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 10:46:29.48ID:VrzxnOHs
楽天悶える

0011名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 10:47:44.72ID:BoTVgwnJ
>>6
値下げする余地があるのにそれを渋って小手先の数字をこちょこちょいじってたからじゃね?
あと根本的に社員も仕事しなきゃならないから無能な働き者になってるパターン。

今は底値といってもいい状態だからこれから安定しそうだとは思うけどね

0012名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 10:56:40.51ID:jtXWKC2U
楽天「うちも大手」

0013名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 11:18:36.24ID:+QnDt2Si
この数字は単なる新プランの契約者だから、ドコモのギガホとかも入っていて
ここから何を読み取れば良いのかわかんないな。

0014名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 11:25:20.54ID:dGYcDHkC
ギガライト1GBで3000円以上払ってるわ

0015名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 11:28:00.06ID:mckkRjj3
>>6
民間会社だし自分で選択出来るからいいんじゃないの?
今は電気も選択肢があるが
昔はここは東京電力ですで終わりだったし
水道は多分今もそうだよね

0016名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 11:47:09.75ID:KnWodR0T
ゼロ円廃止で楽天の五百万から他へ移るし三社は格安含め利権継続だけど
移る先はKDDIのpovoとドコモ回線の日本通信で、SBは選択されないんじゃない?
この数字はちょっと違うようだけど

0017名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 12:07:12.38ID:0pKCTNRY
>>16
ソフバンはオンラインプランはやる気無い
店舗が多いY!mobileで田舎の家族持ち狙いやな
情弱プランではあるが、
店舗がなきゃイヤだ!
という層は以前として多い

0018名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 12:21:28.76ID:7fRGEveg
softbankグループの純増は大部分ワイモバって社長言ってるし
paypayに全力してる人はプラス多いんだろうけど、それ以外で選ぶ理由ないよね

0019名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 12:32:22.36ID:VIIFmxzg
プロバイダーがOCNなのでモバイルONEに決定。
通信料設定が区分けでドコモみたいに超過請求なしwww

0020名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 12:38:03.07ID:VIIFmxzg
OCNのステマじゃないが、通信1Gbps700円www

0021名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 12:45:35.32ID:0pKCTNRY
爆速だな
なのになんで人気ないんだ?

0022名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 12:57:19.71ID:6bXkorDa
そろそろ切り替えるか

0023名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 13:02:00.33ID:j7zuW5wg
料金高い大手キャリアのままが多いんだな

0024名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 13:31:04.01ID:8eAmycTb
三社とも年間純増200万前後か
一番増えてないといけない楽天が一番伸びてないって事だな

0025名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 13:39:47.74ID:uO3cAke5
>>6
高止まりでいいならそのままキャリア契約しとけよw

0026名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 14:00:20.64ID:VIIFmxzg
最悪や・・MVNO回線をしらべたら、
俺のドコモ回線14Ⅿbps〜8Mbps。
ドコモ回線なのにMVNO以下www

0027名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 14:23:44.75ID:3Zb80W9h
>>26
MVNOが保証してるのは
「強度」だけだよ。

「速度」まで同じだったら、誰もキャリアの本プラン契約しなくなるだろ?
速度が不安定だったり爆遅になることもあるけど、安いんだから許してね?
って言うのがMVNOなの。
それにその速さで遅いか?まぁまぁ速度出てるだろ?

あと、最大手の回線だから速いとか全くないからな?
時間が最大の要因だが、おまえの住んでる環境によっても大きく変わるから。
あとドコモはahamoも遅いって不評は多いんだよ。
やっぱドコモ神話をまだ信じてるって情弱やなぁ

0028名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 15:57:48.36ID:VIIFmxzg
>>27 はいはいwww

0029名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 17:07:38.13ID:Ln8DRyDq
>>27

0030名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 17:33:45.88ID:GKTUWQ8z
【株】楽天グループの株価が反落 816円まで下落 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652687382/

0031名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 17:35:21.99ID:LqZhHms5
>>23
なんにも考えてないひとっていうのは思ったより多い、うちの姉(50代)はドコモだが、勧められるままに
アイホンに変え、料金も通話がかけ放題かとかの契約内容も一切何も知らない、特に金持ちでもない

0032名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 17:40:02.85ID:E7obnbml
>>28>>29
精神疾患持ち?

0033名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 18:17:21.77ID:BoTVgwnJ
人格か発達なんじゃねw

0034名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 18:36:35.90ID:7tZ2VWke
4年前「ニート最高w 親が死んだらナマポで生きていくで」→結果wwww
http://aqce.is-best.net/2537/7z9gM55bB.html

0035名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 20:18:52.21ID:m+RNfb1q
簾ハゲは正しかった(´・ω・`)

0036名刺は切らしておりまして2022/05/16(月) 22:38:25.94ID:VIIFmxzg
キャリヤ店舗の人もこれからしんどいだとうな・・(・∀・)ニヤニヤ

0037名刺は切らしておりまして2022/05/17(火) 00:36:13.82ID:0G37LJ57
>>24
そして0円プラン辞めると発表してからpovoへの移籍祭りが開催されてる模様

0038名刺は切らしておりまして2022/05/17(火) 17:17:12.49ID:Y/qQeu1q
>>14
アハモなら20GBに5分通話定額ついてるぞ

0039名刺は切らしておりまして2022/05/17(火) 17:19:24.90ID:Y/qQeu1q
>>16
大半はpovoで0円運用だと思うよ。
あんまり取り込むとお荷物になる。

0040名刺は切らしておりまして2022/05/17(火) 17:34:31.91ID:3Iwzag0b
>>16
動くのはデータを使わない層だから主な移動先はpovo,ocn,日本通信,HISかな
ここらを主軸にlink代用求めるか、1Gギリギリ(時にはちょいオーバー)まで使ってたか,二枚挿しするか等々で選択だろうな
SBは格安ブランド含めて選択肢として下位だと思う

0041名刺は切らしておりまして2022/05/17(火) 17:36:00.16ID:sXQ9AUfi
俺は昨年3月からアハモにした。
毎月の支払いは約半分になったよ。

0042名刺は切らしておりまして2022/05/17(火) 17:44:00.80ID:qlc1x/W7
>>1

0043名刺は切らしておりまして2022/05/17(火) 17:45:26.88ID:qlc1x/W7
>>6
時代によってコストは変わる。
一定じゃないよね?
機器は技術が進んでくると安くなるし。

0044名刺は切らしておりまして2022/05/18(水) 01:35:44.49ID:nXBpPyj8
>>43
いまは半導体不足や円安の影響で保守費含めて上がってるよ。
値下げを言うなら値上げもいいってことだよね。

0045名刺は切らしておりまして2022/05/18(水) 04:30:42.76ID:EX4AWNG0
新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://zawq.mi-evaluacion.com/7613/pDX02jR4p.html

0046名刺は切らしておりまして2022/05/18(水) 16:36:10.95ID:+gbbQBzk
莫大な石油燃やしてる航空燃料税リッター1万円にすれば需給改善してガソリンリッター100円になるしあらゆる価格が下落するぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg

0047名刺は切らしておりまして2022/05/18(水) 17:44:58.98ID:eJO0MRKc
古事記流入で重くならないのかな

3社体制になったので、そのうち値上げラッシュっぽいけど

0048名刺は切らしておりまして2022/05/19(木) 23:22:42.76ID:r6k59Lx7
>>1
光通信も安くしてほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています