【IT】NTTドコモ 5G展開を加速 2024年に人口カバー率90%へ [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2022/03/12(土) 08:09:30.80ID:CAP_USER
NTTドコモは、高速・大容量の通信5Gを再来年2024年3月までにすべての市区町村に展開し、人口カバー率で90%を目指すと発表しました。

携帯大手3社では、おととしから高速・大容量が特徴の5Gのサービスを始め、基地局の整備を進めています。

このうちNTTドコモは基地局の整備を加速させ、再来年2024年3月までに全国すべての市区町村にエリアを展開したうえで、人口カバー率で90%を目指すと発表しました。

従来は同じ時期に80%を目指すとしていましたが、目標を引き上げた形です。

NTTドコモの場合は、5G専用の周波数が中心で、現在、4Gで利用している周波数の一部を転用することで展開を加速させます。

一方、ほかの大手の5Gの整備は、4Gの周波数を転用するエリアが多いため、人口カバー率90%を目指す時期がドコモよりも早く、
▽KDDIの場合は来年度の早い段階で、
▽ソフトバンクはことし春ごろまでにそれぞれ達成する見通しだとしています。
2022年3月11日 20時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013526991000.html

0136名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 19:45:43.81ID:Ke7r9bqP
>>13
ドラクエウォークとかコレでやってられん

0137名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 19:49:36.99ID:YvveQ3rf
>>110
ドコモのLTEのギガホプレミアだと上限60Gだけど5Gギガホプレミアだと通信量が無制限
なのでHOME5GとかモバイルWi-Fiルーター無しでもアホほどデザリングが可能で5Gエリア外でもLTEで下り200Mbpsくらい出る
安いかっつーと色々とやれば値引きあるけど通信無制限ってのが結果安上がりかとは思う

0138名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 19:56:31.22ID:7My9D4gl
5ちゃんねると株価チェックできれば良いから4Gのままで今は充分

0139名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 20:04:49.57ID:a97olsWx
数字の印象より90%っては少なすぎるのが現実
楽天の4Gですらもう96%行ってるわけで

0140名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 20:12:26.61ID:yBnSW6wn
いっそのことCMで、「な〜んちゃって5G」とか開き直ったら面白そう

0141名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 20:21:43.54ID:gKIH7Fpm
自動翻訳の速度が会話に追い付くから語学の勉強は不要になるらしいね

0142名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 20:32:33.38ID:BC3zyRO0
5G表示なのに速度を測ると下り20メガ未満なんですけどなんで?

0143名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 20:52:53.56ID:/HfIdaZi
なんちゃって5g

0144名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 21:07:15.11ID:3iDBH/9+
ドコモも転用するのか
じゃあもう5Gなんて完全に終わったし6Gまで今以上広げなくていいんじゃね

0145名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 21:08:28.74ID:BvlLukI1
5Gの皮を被った4Gか

0146名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 21:41:38.23ID:TE5mhKZW
去年の大規模障害以降夕方から毎日速度絞ってる腐れドコモ

0147名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 22:12:18.87ID:9S/eS/+3
>>142
格安SIMだから

0148名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 22:27:14.96ID:JfJgTppK
>>122
無駄なもんの詐欺商法に国民の富を吸い上げさせる時はもう終わったんだよ?

0149名刺は切らしておりまして2022/03/13(日) 22:29:47.01ID:JfJgTppK
>>141
それって通信速度関係ない

ということに気付いて下さい

0150名刺は切らしておりまして2022/03/14(月) 09:29:13.35ID:VXfbfNr1
ドコモはダメやな先月誕生日来たのにポイントが入らねぇ
20年も使ってるのにこの仕打ち

0151名刺は切らしておりまして2022/03/14(月) 10:00:48.72ID:p/34VQsw
おせーよタコ

0152名刺は切らしておりまして2022/03/14(月) 19:33:15.96ID:kQcjJd4T
濃利多売している独占企業

0153名刺は切らしておりまして2022/03/15(火) 00:44:01.23ID:nwJpdzcX
偽5G広めてどうすんだろ

0154名刺は切らしておりまして2022/03/15(火) 09:19:34.09ID:JN5Y+olb
4Gの周波数を転用って、4Gのエリアが狭くなるって事?
これならドコモが無駄に頑張ってるの納得。

0155名刺は切らしておりまして2022/03/15(火) 11:46:26.30ID:KSU3Tfe2
docomoは早いとこ4G停波をしたいんだろう

0156名刺は切らしておりまして2022/03/15(火) 22:58:22.78ID:f9Y0va5l
>>118
home5Gがバカ売れしてる

0157名刺は切らしておりまして2022/03/15(火) 23:01:45.92ID:KSU3Tfe2
あれは5Gの電波が届いていないと4Gになるんだよね

0158名刺は切らしておりまして2022/03/16(水) 09:25:52.30ID:UNOXmbzq
SwitchでゲームとかやったりYouTubeみたいするけどこれでも大丈夫なの?

0159名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 05:58:38.22ID:8I7yzsFw
動画観るのはLTEでも下り200は出るから問題ない
余裕
ただしpingが環境次第であるけど50以上になるユーザーも出てるみたいなんでFPSとか格闘とかDBDみたいなリアルタイム対戦ゲームだと話にならない
モバイル回線である以上は有線の光とは比較にならないのが現状で5G電波を掴んでも下り400ping30上り50くらいな時はあるけど大差ない

0160名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 06:37:54.66ID:E5IJt8zy
>>158
ハッキリ言って余裕っすな

ドコモの5Gギガホプレミアで(掴んでる電波は4G+
スマホをアクセスポイントとして使用して
WIFIで掴んだ電波を、PCから回線速度を確認して
「下り35M、上り21M、ping(応答速度)50」

環境がド田舎だから、遮蔽物も回線混雑も無いってのもあるんだろうけど
多分スマホをモバイルWIFI化して使ったら、途切れ途切れになった、って人は
bluetooth使わずに、そのままスマホをアクセスポイントとして使ってみたらええ
(電池は食うけど、普通に1日は持つ

0161名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 06:41:14.28ID:E5IJt8zy
ただ、一般普及し始めたら
5G回線も重くなるんだろうなぁ、と

0162名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 07:32:09.20ID:68PzoU9q
まだFOMAだけど

0163名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 11:49:00.17ID:jMsJSbNw
きょうのドコモ4G 速度測定値0.25Mbps
もう駄目かも知れんね

0164名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 12:04:21.55ID:jMsJSbNw
昼休みになったので通話しようとしたら「ネットに繋いでください」だってよ
なんなん? これ

0165名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 12:15:26.53ID:lUQB0wjU
さて、どこへ行こうかしらね。ネットは広大だわ。

0166名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 12:34:39.88ID:b6Ukgf25
見てる側は 広告料金を支払ってるようなものだもんね
アホらしくなっちゃう場合がある
好きなのは見るけどさ

0167名刺は切らしておりまして2022/03/17(木) 22:18:47.76ID:99xRL8f+
>>1
5Gでもメッチャ遅いんだが

0168名刺は切らしておりまして2022/03/18(金) 00:06:45.31ID:DdQRnfQE
5G速いとこだとコンスタントに4〜500Mbps出てるんだけど
大体は4Gと変わらん速度しかでない

0169名刺は切らしておりまして2022/03/18(金) 13:19:12.46ID:JKSj+CE7
400Mもでなくていいから、最低10Mを保証してほしい

0170名刺は切らしておりまして2022/03/19(土) 09:19:06.75ID:nlrXo0g0
役場の隣にアンテナ建てるんか?

0171名刺は切らしておりまして2022/03/22(火) 09:56:36.47ID:eKN0F+F3
>>160
スマホをアクセスポイントにするってどういうこと

0172名刺は切らしておりまして2022/03/22(火) 11:26:03.35ID:4eKEqVvu
エリアの境目でデータ通信が
切れるのが困る。

0173名刺は切らしておりまして2022/03/22(火) 14:15:23.97ID:oVRc2EdT
>>83
3G繋がらないけど
使えてる?

0174名刺は切らしておりまして2022/03/22(火) 18:03:37.21ID:oVRc2EdT
>>124
有線の方が確実じゃね

0175名刺は切らしておりまして2022/03/22(火) 19:19:14.20ID:ogufoJ7d
>ドコモもついに「なんちゃって5G」、4G電波の5G転用はなぜ今か

> NTTドコモが2022年春から4G周波数帯の一部を5G(第5世代移動通信システム)向けに
>転用する方針を明らかにした。2年後の24年3月に人口カバー率90%超を目指す。

> NTTドコモはこれまで、4G電波を転用した5Gでは、速度が変わらない「なんちゃって5G」
>だとして転用に否定的だった。一方でソフトバンクとKDDIは、エリア展開に有利な低い周
>波数帯中心の4G電波を5Gに有効活用し、22年春には人口カバー率90%に近づくほど5G
>エリアを広げた。

> 結果的にドコモの5Gエリア展開は、他社と比べて2年近く遅れることになる。今回のドコモ
>の方針転換は、他社に追いつくためには背に腹は代えられなくなったように見える。ただド
>コモが4G電波の5G転用に踏み切る理由は、それだけではないようだ。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00027/

0176名刺は切らしておりまして2022/03/27(日) 09:12:56.85ID:pbZIAvgv
その前に一年前から言ってるエリアの端でLTE↔5Gの切替が出来ないのを治せや

0177名刺は切らしておりまして2022/04/14(木) 20:36:10.27ID:TutzLkpf
今年入ってから速度低下がヤバいんだけど離れなところが5Gになったせいなんだろうか?
20だったのが6Mbpsになった
自宅は変わらず4Gだし
配信見てると頻繁に止まってストレス半端ない
auの4Gで同じもの見ても普通に快適だけど月に3GBしか使えない

0178名刺は切らしておりまして2022/04/16(土) 22:10:21.17ID:JLi8OBl4
未だに3Gになるとこあるんで5G機にできねーよ

0179名刺は切らしておりまして2022/05/06(金) 10:18:11.35ID:HxJgYlnI
>>49
デマ乙

0180名刺は切らしておりまして2022/05/06(金) 11:39:23.46ID:8h5RuhM9
>>120
ファーウェイ関係ない

0181名刺は切らしておりまして2022/05/06(金) 11:41:26.62ID:C0IMPjNH
>>130
そのまま使ってろ

0182名刺は切らしておりまして2022/05/09(月) 00:37:36.72ID:aXN1Z0GI
既存手法の90%カバーが使い物にならない数字だってのは、キャリア自身が一番よく知ってるハズなんだけどな…

0183名刺は切らしておりまして2022/05/19(木) 18:44:51.97ID:trMxDOxN
>>91,92
ドコモが批判してたのをやり始めたのはどうして?

0184名刺は切らしておりまして2022/05/21(土) 11:34:57.54ID:MwMYS238
そんなことより、23区内でも会社支給の5Gスマホが圏外でプライベートのスマホが3G電波拾って繋がるような場所があるんだけど
3G停波したらそこじゃケータイが使えないことになるんだよね?

5Gはどうでもいいけど4Gエリアを3G並みにしてくれよ。

0185名刺は切らしておりまして2022/05/21(土) 11:38:27.57ID:la+deu8n
5Gスマホで4G使えば良いのでは

0186名刺は切らしておりまして2022/06/04(土) 00:53:07.54ID:KdhADWYd
最近毎日電波弱くなる時間帯がある
どんどん酷くなる印象
4Gでも5Gでも安定しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています