【企業】アルファベットの7〜9月、68%増益 売上高も過去最高 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2021/10/27(水) 08:40:42.79ID:CAP_USER
【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルの持ち株会社、米アルファベットが26日に発表した2021年7〜9月期決算は、売上高が前年同期比41%増の651億1800万ドル(約7兆4000億円)、純利益が同68%増の189億3600万ドルだった。経済再開に伴いインターネットサービスの利用が減速するとの見方もあったが、主力のネット広告事業が伸びた。

売上高と純利益は四半期ベースで過去最高を更新した。1株利益は27.99ドル(前年同期は16.4ドル)だった。売上高、1株利益ともに市場予想を上回った。

主力のネット広告の売上高は531億3000万ドルと43%増え、このうち動画共有サイト「ユーチューブ」の広告は43%増の72億500万ドルまで拡大した。

26日の決算説明会でフィリップ・シンドラー最高事業責任者は広告事業の成長について、「小売り分野の貢献が最も大きく、メディア・エンターテインメントや金融、旅行も好調だった」と説明した。新型コロナウイルスの流行によりネットサービスの利用が急増した反動が出るとの見方に対しては、「高水準が持続している」と述べた。

ネット広告の分野では米アップルが4月にiPhoneなどの基本ソフト(OS)を刷新してプライバシー保護機能を強めた影響が出るとの懸念が出ていた。アプリを横断して利用者の行動履歴を捕捉することが困難になり、米フェイスブックなどは一人ひとりの趣味や嗜好に合わせた広告を配信するのが難しくなる影響を受けた。

一方、グーグルは利用者がネット検索サービスを使う際に入力したキーワードに関連する内容を表示するサービスなどが主体で、アップルの規制強化の影響を受けにくかった。ユーチューブではフェイスブックなどと同様の懸念もあったが、ルース・ポラット最高財務責任者(CFO)は「影響は限定的だった」と説明した。

強化を進めているクラウドコンピューティング事業の売上高は45%増の49億9000万ドルとなり、営業赤字は6億4400万ドル(前年同期は12億800万ドル)に縮小した。クラウドは米アマゾン・ドット・コムなどが先行して競争環境は厳しいが、スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は「長期的な枠組みに基づいて人工知能(AI)などへの投資を続ける」と説明した。
2021年10月27日 5:48 (2021年10月27日 7:22更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26EBS0W1A021C2000000/

0004名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 08:44:33.91ID:GcQXqslx
ウザい広告で儲けてんじゃねーよ

0005名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 08:45:43.76ID:DIvi89Cq
チョコレートの会社かと思った

0006名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:10:04.58ID:IzKeHf+H
>>5
アルフォートじゃねぇーよ。

0007名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:10:22.40ID:IzKeHf+H
にしても、よく儲けるな。

0008名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:30:29.56ID:/onGifwc
>>6
アルファベットチョコレートのことじゃないの?
おれは↑が真っ先に浮かんだ

0009名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:34:04.55ID:Y/2UJjjf
日経平均も連れ高
まったく景気と連動してないw

0010名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:39:37.53ID:qYwGuf+p
恐ろしいねえ

0011名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:42:52.17ID:zfP3mPeU
民衆貧してI丁屋肥え太る(笑)
グーグル・アマゾン・マイクロソフト
アップル・インテル・狂ってるw

0012名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:44:28.58ID:EhtpgvXm
そろそろ独禁法で解体されるべきレベルだな

0013名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:58:42.48ID:3xw8G7BU
文字が金を取るのか

0014名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:06:00.48ID:JW9TXASm
コロナでガースーのあまりの不甲斐なさに皆ワーワー言ってた時も
YouTubeで政府広報バンバン流してんだから(全部、税金w)、
昔も今も戦争屋ってのは強いよなって思ったわ

0015名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:06:45.15ID:u/binq99
民間企業が世界を裏から支配している
漫画みたいな設定ってこういう企業をいうんだろうね
しかも全部アメリカ企業だし
なぜアジア人にはこれができないのか

0016名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:07:01.11ID:skryOHI3
Youtube の動画広告が長くなったからなw

0017名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:14:57.56ID:FbfH/lx4
年間で30兆円も売上あるのか
もう解体しないとヤバいだろ

0018名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:19:17.49ID:OO2KXJ4U
>>15
ルールを変えて排除するから

0019名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:27:55.75ID:vjv1cCv+
>>15
トヨタがやろうとしたけど、献金額が圧倒的にしょぼすぎた
100億ぐらい使わないと

0020名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:44:17.06ID:mKeB7VNT
コロナはアルファベットの陰謀なんじゃないかと思えてきた

0021名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:47:38.42ID:bE/0wxyf
>>19
バカ?
トヨタはクラウドインフラ投資してないし
ずっと内部留保してただけだぞ

0022名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:51:58.72ID:dlZ9+PYr
Androidにyoutube,グーグル検索、
アルファベットなしでは 今の生活成り立たないわ。
この20年、中世ジャップ企業はなにしてたの?

0023名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:01:29.69ID:WxZ3cDSF
トヨタ 年間純利益2.3兆円

アルファベット 四半期純利益2.1兆円
マイクロソフト 四半期純利益2.3兆円

0024名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:07:20.22ID:37FPk5fS

0025名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:13:48.50ID:bHIoVdGU
>>23
Appleとテスラは?

0026名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:15:46.82ID:Y3ZcflIE
おぅおぅ
嫉妬が激しいことw

0027名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:19:08.45ID:rF3SW4dQ
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコンを買ってから
YouTube広告を見る時間が増えた

googleはアマゾン様に感謝しろw

0028名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:20:53.64ID:u/binq99
日本は国内だけで1億人いるし
内需だけでも十分食っていけるから
それがいつまでも足かせになってると言われてるけど
もし敗戦後に英語圏国家に強制されていたら
今の日本はどう変わっていたのだろうか

0029名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:23:14.26ID:SjAPKGPh
>>1
業績スレはB2Bメインなとこじゃ盛り上がらない
こういうので良いんだよ

0030名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:38:51.27ID:hme7mRKp
マジかよ
ちょっとハングル買ってくるニダ
世界一優秀な文字の方が上がるはずニダ

0031名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:39:47.92ID:wiWv/uFK
ベンチャーかよ

0032名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:58:33.61ID:ZHchimM4
またSP500が上がってしまう

0033名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 12:00:24.28ID:qjerOUQu
Alphabetが無くなると。。。
世界恐慌が起こる

Appleが無くなると。。。
スタバがちょっと空く

0034名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 12:04:13.35ID:UcI7QwOY
アルファベット増益
と聞いてあぁグーゴゥねってなる奴が何人いるんだよ

0035名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 12:07:28.95ID:3L+bm05I
スマホを1台1万円逆鞘で1億台売ったとしてもマイナス1兆円か、何年かで覇権取れるなら余裕で耐えられるな

0036名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 13:34:30.49ID:2s254Yw4
クラウドコンピュータ事業は破れつつあるな、、

0037名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 14:14:25.57ID:lAMN8dhl
マイクロソフトのスレも立てろ
今回のグーグルより業績いいぞ

0038名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 14:37:42.52ID:HPuCYXdo
>>14
YouTubeへの動画アップロードは無料
日本政府からGoogleには税金なんて1円も入らない
戦争屋云々は全くの無関係

日本政府のYouTube用の広報動画の制作には税金が使われてる
広報動画制作した会社にももちろん税金から報酬として対価が支払われてる
政府の広報動画制作してるのは吉本と電通

0039名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 14:50:52.40ID:Jm+9BHNU
>>25
アップルはともかく、信者が発狂しちゃうだろw

0040名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:01:30.86ID:dCoc9kus
>>28
アメリカにどんどん移住してたかもな

0041名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:23:09.92ID:LrMwOyNT
検索をかけた人にピンポイントで広告を打つって
なにげに凄いよな。

グーグルからしたら勝手に利用者が情報を提供してくれて、
その情報を広告料を払った人に連携させるだけで利益がでる。

こんな方法でお金が生み出せるなんて普通は思わないよな。

0042名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:42:24.75ID:dMbrM63E
>>23
すげえ!
日本企業がGAFAと同じオーダーに乗ってる!

0043名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:46:38.40ID:vNy5ORFD
強すぎる。
GAFAMとテスラで世界の15%近くになるんでは?

0044名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 16:08:25.81ID:u/binq99
>>41
当初のペイジとブリンは広告を入れるのに反対的だったけど、
出資者が早く稼げとうるさいから仕方なく入れたらそれが基幹ビジネスになった
マイクロソフトもOSをパッケージ化したらさらに大化けしたけど
それはビル・ゲイツのアイディアではなかった

ビジネスの成功ってなにかと創業者ひとりが天才扱いされるけど
実際は多くの人アイディアや努力の結集で成り立っている

0045名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 16:19:26.07ID:LrMwOyNT
>>44
そうなんだ!
それ聞いて見方が変わったわ。。。

0046名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 16:28:39.39ID:PdiQfbUu
なんで社名グーグルじゃなくてアルファベットなの?

0047名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 17:23:53.69ID:WxZ3cDSF
Aから始まる社名だから
そしてGoogleはAlphabetの子会社

0048名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 17:56:00.31ID:Qqn6S0fI
QQQ買い増すわ

0049名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 19:11:31.09ID:SSIUNWMx
日本政府の共通クラウド基盤にアマゾンのAWSとグーグルのGCPが採用
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/26/news146.html

0050名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 19:32:57.10ID:izWUorhc
>>46
アルファな製品にBetするということで親会社を作った

0051名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 20:01:24.99ID:jFsyeCgx
儲けすぎ

0052名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 00:37:48.64ID:V+GhwBMj
巨大IT企業でなくなると一番困るのってgoogleだよな

0053名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 08:30:36.80ID:7e395J7t
>>23ヨタがイキッた所でテスラがいるから
これから業績右肩下がりなんだなw

0054名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 10:43:43.45ID:zEulh6Kp
>>53
やはりテスラは落ち目なのかw
つい本音が出ちゃったね、信者失格だよwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています