【環境】「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2021/10/25(月) 21:45:07.30ID:CAP_USER
暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ? 北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの。それなのに今はコシヒカリだ、コチピカリだ、ねえ、なんか怪しげな名前だけど、おぼろづきとか名前をくっつけて金賞をとって、その米を輸出してんだよ。

 そういったものは温度が2度、お米の花が実に変わるあのころの温度が2度上がった。それだけで売れるようになった。おいしいお米になって。それを輸出してる。これが今の現実じゃありませんか。

 北海道の雪がいいから、フランスからオーストラリアからスキーやりに人が来てる。倶知安だ、ニセコだ、みんな行ってるわけだ。そういったことを思い出していただくと、北海道にはこれで新幹線だ、この小樽経由で札幌まで行くんでしょ。今の札樽道路も通ってくる。一つ一つ明るい将来というものが出てくる。(北海道小樽市の街頭演説で)
https://www.asahi.com/articles/ASPBT54NVPBTIIPE010.html

0097名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 20:15:24.74ID:xTQO6vp7
>>96
なってないでしょ?
家畜用の米は別で作ってるし、海外に寄付か焼酎、煎餅になるんじゃなかった?

0098名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 20:29:16.94ID:tgMABK/y
>>12
ハフポストに温暖化関係なし、専門家に聞くて記事あるぞコラ

0099名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 20:37:56.25ID:X+07f5dm
>>82
>ここにも敬愛してるヤツがいるだろうが、麻生は温暖化を認めてるけど。

認めるも何も事実として平均気温は上昇している
その原因が二酸化炭素排出量の増加にあるかどうかには異論があり、
麻生太郎の場合はさらに温暖化は果たして「悪」なのか?
という踏み込んだ問いを投げかけている
それはそれで興味深いことではあるのだが
北海道産のお米が美味しくなった程度のメリットでは弱いと思うんだよな

0100名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 20:50:10.51ID:si9ebBG9
でもね
これは平民の皆さんの食うコメなんですよ
われわれはあなたがたとは違うんです(笑)

ざまあ(笑)

0101名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 20:54:32.16ID:si9ebBG9
平民のみなさん!
もっといいもん食いたいでしょ?
どうです?
我々と同じようなもの食いたい?
ね?食いたいでしょ?

そうだろうなと思うんです!
わかってるんですよ
あなたがた平民の考えることは

でもさあ!考えてみなよ?
どだい違うでしょ?われわれとは
あなたがたとは矜持もちがう
何もかも違うんですよ

みなさん総理がステーキ弁当くうとどう思われます?
ね?反感を持つでしょう?
われわれは持たんのですよ
だってそんなの当たり前だから

そのあたりからね、考え直してもらいたいんですよ
平民のみなさん!いいですか?
平民道というものをわきまえてらいたい
わきまえてもらわんとこっちも難しいわけですよ

ね?ざまあ(笑)

0102名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 21:00:05.08ID:si9ebBG9
平民の皆さん!
みぞうゆうの格差があるんですな!
これは!そういうことなんです

わかりますか?
みぞうゆうの矜持をもてるものともたないもの
こういうものなんです!

平民の皆さんにはわからないかもしれない
いやわからないでしょうね
そりゃそうですよ
あなたがたとは違うんですから

ざまあ(笑)

0103名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 21:04:36.54ID:si9ebBG9
ちなみに平民の皆さん!
知ってます?

白いコメ!
これあなたがたの身体に悪いんです
残念ですけども
そういうことなんですな
だって砂糖飲み込んでるのと同じですからね

いいですか?糖尿病!
これなってもらわれるとね
我々も困るんですな
あなたがたの税金といわれるかもしれない
いやそうなんでしょうな
でもそれは全部わたしのものなんです
なぜって?
じゃっぷらんどのものなんですよ

だから!いいですか?
医療費はつかわんといてくださいね

私の金なんですよわたしの!
お願いしますから!
いくらみぞうゆうの矜持があるわたしでもね
これだけはお願いしますから
ね?いいですか?

ざまあ(笑)

0104名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 21:14:15.28ID:xz1ni7+U
北海道選出議員は突っ込まないのか?

0105名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 21:15:07.39ID:N3bCO6tO
しかし頭わるいなこいつ
こんなバカでも勤まる大臣って

0106名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 21:19:10.20ID:cWW1WIVO
これをどうやって閣議決定で誤魔化すのか
期待してます。

0107名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 21:31:19.72ID:jrNbIo/X
なるほど。コチピカリ。。。

0108名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 21:39:51.53ID:I0D8gDkq
クチマガリっていうブランドの

0109名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 22:42:24.70ID:TuMR9CFc
>>1
「岡崎が沈んだおかげで、名古屋は無事でしたよね」

0110名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 23:46:01.38ID:q7etQwHb
農業関係者の努力をバカにした発言
北海道で自民が接戦区落としたら麻生のせいだろ

0111名刺は切らしておりまして2021/10/26(火) 23:46:24.34ID:X+07f5dm
それはともかく北海道で
農家を敵に回すような発言をするとどうなるのであろうか
しかも票田の収穫時に
関係者としては頭が痛い所だと思う
まあ、気候変化が追い風だったのは間違いでは無いのだろうが

0112名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 02:46:39.23ID:4LRtI9ee
愛知とかいうやっとこさ特Aになったとこもあるんですよ

0113名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 02:47:47.00ID:Lk+bXC6l
九州にはろくな米がない

0114名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:18:21.26ID:RXI5Vjny
セメント製造でどれだけ二酸化炭素排出してるのか理解してないのか?
知っていて発言したら露骨な故意犯、道民国民を愚弄してるだろ

0115名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:24:12.02ID:E6LJammB
世襲の傲慢さが出ていますね。こういうのを甘やかすからだめなんですね。それをわかっていない人が多い。

0116名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:29:04.05ID:dy4+PxKU
ただ、政治家目指すようなのは裕福で苦労してない金持ちの子女ばかりだから、どれも大差ないってゆー
コネで有能なブレーンを付けてもらえる二世の方がマシなハズでもあるんだけど、小泉家見るとなぁ

0117名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:31:11.75ID:3RX0X2zI
モノほんの老害発言。


海外で与党重役ではありえない発言。

極右政党ぐらい?トランプがあんだけ叩かれて有利な現職から落選したのに

まだこんな発言するのか?

0118名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:32:08.58ID:3RX0X2zI
>>114麻生セメントのメガソーラー取り消してほしいよね

0119名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:39:48.59ID:3RX0X2zI
>>99
うん。水害で死んでる人の遺族や
頻発になってる豪雨やら台風で死んでる人の遺族の前で言ってきてほしい

0120名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:51:55.37ID:WmF0cn9T
政治家は発信してこそ
逃げ回る奴よりカッケぇわ

0121名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 09:53:44.65ID:tqttHSi3
>>1
こいつは一体何を言いたいんだ??

0122名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:07:04.99ID:OTprhlOH
本当のことだが、聞く聴衆や揚げ足取ろうと手ぐすね引いているマスコミは、それを知らずに叩くからね。
まぁちょっと違うのが、そもそも温暖化本当かどうかという所だけど。
恐竜が生息していた頃は地球はもっと暖かかった。青森で冬場に布切れ一枚で暮らせるほど。

0123名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:15:09.10ID:UjtRu6Cr
ここ100年で年平均気温が1度上がってるから温暖化してるのは間違いないんだけどw
二酸化炭素のせいではないってゆー

0124名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 10:17:38.13ID:lr+4jBQv
>>1
なぜこの人はアホなのか………

0125名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:38:43.19ID:m8Gxlc0s
>>122
恐竜の時代みたく温度が高い時代がずっと付いてたら人間どころか哺乳類さえネズミのような小動物で終わってたけど?

0126名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:44:13.84ID:2UvVOxzM
>>120
岸田が麻生のけつふきしてるけど?

0127名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 11:46:56.97ID:m8Gxlc0s
だよな麻生は失言を謝罪してるよな

0128名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 12:06:30.58ID:bfLWDZVn
なんかコメの生産農家の組合みたいな組織からクレーム入ったぽいなぁw
「米の生産者の努力をバカにするな!」ぽい感じで

岸ダッピは平謝り(選挙あるしまぁ敵作りたくないわな)

アホオ老害で足引っ張りすぎ そろそろ引退しとけ?

0129名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 12:23:29.99ID:I2FFeSKm
北海道の米が不味くなったと言ったなら批判すべきだが、美味くなったと褒めて商品名まで宣伝してるのに、この扱い。

ユーモアの分からない、心の狭い人達なのでは?

0130名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 12:55:19.57ID:2UvVOxzM
>>129
そりゃ温暖化によって美味くなったと言ったら怒るでしょ。
品種改良の結果美味くなったのだから。
裏方さんやそれに関わった農家の努力なんて無かったと言わんばかり。

政府、政党の要職につく人間が、その認識では困るのだけど。

0131名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:18:17.66ID:2u33TjDM
ウニ壊滅

0132名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:39:06.69ID:hCJxFpkU
>>131
この辺は海底火山の影響のほうが大きいと思う
沖縄の軽石はもっと大きな被害になるだろうし

0133名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:55:37.13ID:btOO4btF
>>111
>それはともかく北海道で
>農家を敵に回すような発言をするとどうなるのであろうか
>しかも票田の

高橋はるみ知事も道内の農家回りを欠かさなかったからなあ
自民の票田だから

特にはるみ知事は富山出身で、北海道は富山閥と呼ばれる
浄土真宗のネットワークあってその繋がりが無茶苦茶強力

明治の入植、開拓時代から延々と続いてる

0134名刺は切らしておりまして2021/10/27(水) 15:58:39.27ID:CkHKrMjE
ってか、北海道のイメージだと道南の
甜菜とか小麦、小豆とか非水田の作物を連想しちゃう
お米が多いのは道南道央なんね

0135名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 01:13:11.01ID:+krV2WPt
>>122
>恐竜が生息していた頃は地球はもっと暖かかった。
>青森で冬場に布切れ一枚で暮らせるほど。

そんな昔の話ではなくともたとえば平安時代でも
一時期を除けば中世温暖期と言われるほど暖かかった
一説によると平成年間とほぼ似たような気候だったそうで
これは日本に限らず全世界的な傾向であり
ヨーロッパでもカソリック教会主導で森林伐採と開墾が進んだ豊かな時代ですよ
日本でも琵琶湖近辺の大木が住人の要請を受けた天皇の命令によって
伐採されて開発が進んだという話が「今昔物語」本朝部にある

まあ、温暖化が進んだ方が作物の収穫が豊かになる
という麻生太郎の直観は間違いではないのだが
やはり生産者の顔を立てないと票につながらないからなあ
吉田茂も高度経済成長の達成について「日本国民の努力の成果だ」
と民衆の顔をたてたわけです

実際は吉田ー岸ー池田ラインの戦後復興モデルが
とくに岸によって米国から引き出された技術と資金がモノを言ったわけだけど
賢明な彼らは大衆をうまく取り込むわけです
それが統治上有効かつ波風が立たない最適手だと熟知していたから

0136名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 07:22:50.40ID:1dBICAwT
自民が増税ばっかしてくれるおかげで
わしも節約上手になった ありがとうよw

0137名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 13:13:38.09ID:uhflBk17
温暖化は悪いことばかりじゃないのはその通りだけどな

0138名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 19:30:20.90ID:61fEUjqW
>>137
その例として北海道の米を言うのは間違いな

0139名刺は切らしておりまして2021/10/28(木) 22:01:45.13ID:mwvMrL8n
魚は捕れなくなるよね、野菜の生育にも影響出るよね、北海道のお米だけの問題じゃ無い

0140名刺は切らしておりまして2021/11/19(金) 01:12:32.26ID:Hf+56/EN
ቻンቻンがቺቻቺቻ

0141名刺は切らしておりまして2021/11/22(月) 01:56:00.21ID:YCvhdEMQ
>>139
植物は、CO2濃度が高く温暖なほうが生育環境としては良いはずだが

0142名刺は切らしておりまして2021/11/25(木) 02:47:02.25ID:nBkS1g5G
地球規模で魚は本当に取れなくてなるのかなー
漁場の位置が変わるだけでは

0143名刺は切らしておりまして2021/11/25(木) 05:30:11.49ID:UvLbeGpL
温暖だった縄文時代の人、お魚いっぱい獲ってたよね

0144名刺は切らしておりまして2021/12/07(火) 12:15:12.67ID:LAJOuagb
縄文時代は沿岸でマグロがいっぱい獲れた
完新世の気候最温暖期の再来を望む

0145名刺は切らしておりまして2022/01/05(水) 18:00:06.23ID:oy20AV6t
ゆめぴりか より ななつぼし

0146名刺は切らしておりまして2022/01/17(月) 19:18:34.80ID:kiOtTnw+
きらら とか ゆきひかり もうないの?

0147名刺は切らしておりまして2022/01/18(火) 14:30:07.23ID:pZCeX122
なんか一転してトンガの火山灰で気温が下がるとか騒ぎ始めてる。
温暖化が本当なら少しでも気温が下がるんだから喜べよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています