IT活用、好事例を紹介 デジタルの日記念イベント(デジタル庁) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2021/10/10(日) 18:42:58.60ID:CAP_USER
IT活用、好事例を紹介 デジタルの日記念イベント: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1020Z0Q1A011C2000000/

2021年10月10日 18:10

デジタル庁は10日、ITを活用した社会づくりへの関心を高めるため新たに設けた「デジタルの日」の記念イベントをオンラインで開いた。牧島かれんデジタル相らと専門家が今後の改革の方向性を議論。IT活用に積極的な自治体や企業の好事例を紹介した。

イベントには、同庁の「デジタル社会構想会議」の有識者メンバーでもある夏野剛慶応大大学院特別招聘教授らが参加。静岡県熱海市で7月に発生した土石流で、県が以前からインターネット上で公開していた地形データが被害状況の把握に役立ったことなどが好事例として取り上げられた。

教育のデジタル化に関する議論では、ネット掲示板「2ちゃんねる」を開設した西村博之氏が電子黒板が普及しない現状を「使いたくない教師を切るか、配置換えしないと変わらない」と批判。牧島氏は「子どもの成長につなげるという目的を共有できれば、きっと(教師にも)協力してもらえる」と応じた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0002名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 18:44:08.61ID:91BhxzUR

0003名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 18:47:53.61ID:mZDanedM
で、マイナンバー使って便利になったのか?

0004名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 18:50:38.66ID:eDHqV7tg
熱海の土石流がなんで好事例なんだよ
データ持ってながら防げなかった悪事例だろ

0005名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 18:53:07.65ID:/d+oB6al
セブンペイとみずほを失敗事例として教材にするべき
真の原因は?

0006名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 19:04:04.02ID:7Sh7sAZV
書くコード思いつかないからリファクタリングするか
デジタルノヒ らしいからなw

0007名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 19:11:25.78ID:3OYN1DPl
「デジタル」って、レコードに代わってCDが出始めた頃に良く使われてたよね
半導体で、電気・電子回路がアナログ回路から「デジタル」回路になって久しい

だからとても古臭い

それにIoTとかデータ活用とかAIって、何のデータをどう集めてどう加工・処理して
何に利用するのかを言わないと、何も言っていないに等しい

0008名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 19:18:46.61ID:fw62QutR
でぢたる千代に八千代に

0009名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 19:21:48.97ID:7OwsTMAj
>>7
細かいこというと
アナログ:連続的
デジタル:とびとび(連続的じゃない)
というだけだよ

0010名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 19:23:52.10ID:QysnBIzw
インターネット上で公開していた地形データを活用して叩かれた防衛省はなんなの?

0011名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 20:02:58.54ID:M3OJpCt3
先生頑張れ
夏と冬の休みも働いて
日頃の残業もみとめられないけど、頑張れ

情報化専任など配置されないから、いままでの担当に情報科を上乗せなのに
給料上がらないけど頑張れ

機器のお世話も上乗せされるのに
給料上がらないけど頑張れ

文科省あてと、デジタル庁あての実施報告とか増えるのに、
給料上がらないけど頑張れ

0012名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 20:11:11.54ID:40oDYq0M
teamsを全国民に導入させろよ
本気でやれば色々できると思う

0013名刺は切らしておりまして2021/10/10(日) 20:45:02.58ID:etvU/7DT
ひろゆきって賠償金はらったの?

0014名刺は切らしておりまして2021/10/11(月) 02:55:09.86ID:Eme7CchV
みずほ?

0015名刺は切らしておりまして2021/10/11(月) 05:50:50.39ID:spoq5Kse
>>13
国に雇われてるってことは国公認なんやろ。

0016名刺は切らしておりまして2021/10/11(月) 07:34:34.05ID:TlyuqX2y
字が汚いから電子黒板がいいなって思っていたけど、身近で普及してないな。

0017名刺は切らしておりまして2021/10/11(月) 07:45:08.98ID:spoq5Kse
>>16
電子ホワイトボードとは違うのか?
汚い字はテキスト化できないぞ。

0018名刺は切らしておりまして2021/10/11(月) 13:47:03.76ID:Fx+VuB4Y
史上初めてのデジタルの日なんだから記念にかっこいいバーチャル背景でも配ったらいいのに気が利かないねぇ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています