【スマホ】iPhone13 ProのProRes動画、ファイルサイズは1分間で6GB [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2021/09/23(木) 22:48:33.80ID:CAP_USER
iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxで利用できる、プロ向けクオリティの動画撮影フォーマット「ProRes」で撮影した動画のファイルサイズは、1分間で6GBになるようです。
放送クオリティの動画が撮影できるProResフォーマット
9月24日に発売されるiPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxでは、忠実な色再現と低い圧縮率で放送に使えるクオリティの「ProRes」フォーマットでの動画撮影が可能です。

4K HDR 10ビットのProPrsフォーマットで撮影した動画のファイルサイズは、1分間で6GBになる、とテクノロジーメディアINPUTの編集者レイ・ウォン氏(@raywongy)が、Appleに確認した情報としてツイートしています。

なお、ウォン氏はiPhone13 Proのレビューで、新機能のマクロ撮影は手動でオフにすることができないことを指摘しています。

4K 30fpsのProResは128GBモデルでは非対応
ProResフォーマットでの動画撮影は、iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxの発売当初は利用できません。Appleは「まもなく登場」と案内しており、後日ソフトウェアアップデートで利用可能になる見込みです。

なお、Appleは、iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxのうち、最小容量の128GBモデルは4K 30fpsのProResビデオ撮影に対応しないと説明しています。
https://iphone-mania.jp/news-403914/

0044名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 03:39:16.23ID:o9nmebtv
レンズ歪みすぎだし画質は悪いしボケさせられねぇし使い物にならん

0045名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 04:27:17.48ID:r9aE0t1n
3倍望遠レンズで下から4Kで隠し撮り。
2cmまで接写できる超マクロ撮影。
撮影した後でフォーカス位置を変えれるので、撮り損なう失敗が少ない。
IP68規格完全防水でオシ●コ、ウ●コで汚れてもキレイに洗える。

どう見ても盗撮とキンキーAVとハメ撮りのためのビデオカメラです

0046名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 05:36:52.33ID:GrubBWVY
Appleは早く映画撮ってくれよ

0047名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 06:57:18.68ID:ZzAz0KZw
>>29
こっちはプロレズなんだが

0048名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 07:22:03.97ID:WeZVYl4z
高い

0049名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 08:15:02.41ID:fidGvHqS
スマホのカメラはより高レベルな高解像、高画質の世界へ
人間の目はスマホ画面にかじりついて
より高レベルな近視やスマホ老眼、合併症へ

0050名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:20:14.68ID:n4d/QYf/
盗撮の画像がこれでまた

0051名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:26:20.90ID:46rcztb2
>>44
この機種か知らんけどLiDARを使ってボケを入れられるようになるらしいじゃん

0052名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:29:15.52ID:HAamTR03
これ100g単位で撮影したとして
編集までまさかiPhoneでやらせるつもりなんだろうか
lightningの転送速度すごい遅くなかった?

0053名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:37:26.81ID:46rcztb2
10GBくらいならairdropで余裕だろ(震え

0054名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:42:42.90ID:hhxKWAl0
ようやく一般ユースでもProResが日の目をみることになったか

時間かかったね

0055名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:46:56.73ID:dSlWkYmx
超高画質素人ハメ撮り動画が出てくるのか胸熱

0056名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:52:05.07ID:dkbWlflW
Lightningで100G転送で30分くらい
待てなくはないが、本体にしか保存できないのは明らかに問題

0057名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:54:54.30ID:fPEMTBN8
もう画質とかどうでもいい域だろ。
そんなことよりも、股の間の暗い部分も自動補正でパンティやワレメを鮮明に映す機能を付けろ。
技術の進歩と爆発的なヒットを生むのは、いつもエロが始まりw

0058名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 09:56:13.30ID:/EoKiazh
>>33
簡単な編集ならできるみたい

0059名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 10:01:26.46ID:79x4xn86
>>1

日本の従量制スマホ通信会社大喜びだな

株買っとくか

0060名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 11:44:47.59ID:pmBSAOeh
5Gがスペック通りの環境なら
1分で6GBの転送は余裕
映画一本が秒で落とせると言ってるんだから
そういう設計だろ

0061名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 12:21:23.05ID:uxmasMn/
つか、来年、再来年にはiphoneはtype-cになるよな。

0062名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 14:17:27.29ID:iSuWxXHg
撮影に向かない本体形状
なんか売りを作ろうとするからこんな奇形が出来上がる

0063名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 14:44:33.84ID:2YtMukxF
映像奇麗かもしれないけど・・・
こんなデカいデータ気軽に扱えねえよ

0064名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 14:53:38.73ID:Ey8eqGFC
>>56
信頼性確保出来るメディアはでかい
そういうの持ち出すのなら複数台買うか、専用機材買えってことなんだろうな

0065名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 20:13:46.31ID:SspKJWKQ
>>56
今どきメモリカードとかないわ

0066名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 20:25:45.61ID:LsMQiu3s
びゃああああああでかい!!!

0067名刺は切らしておりまして2021/09/24(金) 20:51:17.34ID:cNZMdU8A
これでFC2も高画質

0068名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 06:38:12.54ID:QY1GAmNW
使えない仕様

0069名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 07:40:21.54ID:2xuZl0Lg
1TB買ってね♡
ちゅうことやな

0070名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 07:41:57.93ID:2xuZl0Lg
なんでニッポン人は失敗したんだろうね?
やってることは同じ些末なマイナーチェンジなのに

0071名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 07:52:15.83ID:9zEcJUH4
ProResならそんなもんだろ

0072名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 07:54:14.20ID:RApBBZHO
>>23
iPhoneだからさw

0073名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 07:56:45.69ID:RApBBZHO
>>70
マイクロソフトだってダメだっだだから
国は関係ない
シャープやソニーだって電子手帳で
ずっと頑張ってた
でもジョブズほど品質に拘れなかっただけ

0074名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 10:15:58.24ID:MIQx99RO
>>63
撮ったそのままの編集前提の特殊なフォーマットだから味付けされてる従来形の方がパッと見は綺麗に見えるよ

0075名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 11:07:28.22ID:bNuLa/vz
>>61
下手したらコネクタなくなるかも。
全部無接点でやる可能性もある。
実際、PCに繋いで同期とかここ数年必要無くなってるし。

0076名刺は切らしておりまして2021/09/25(土) 12:36:47.62ID:jv2Pe6YT
>>74
Proresだからってlogにでもしなきゃ(iPhoneで設定できるかは知らんけど)ぱっと見の見た目は同じでしょ

0077名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 20:15:04.78ID:4npbMj7b
ProRes ?w
もはや付加価値ネタが無くなって一般使用と関係ないレベルになってきたな
それよりもAndoroidに負けてる利便性のキャッチアップしろよと

0078名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 20:16:56.11ID:s7NUdu+i
マイクロSDを使えないくせにバカなの?

0079名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 20:26:42.08ID:HxumIokR
>>78
秒間100MBを安定して書き込めるmicroSDなんてほとんどないだろ?
ごく一部それができるものも、iPhoneの内蔵ストレージを増やすよりも容量単価が高いのにバカなの?

0080名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 22:33:11.03ID:W70tnIaA
>>79
iPhone13のストレージの転送速度は、5000MB/s超えてる

0081名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 23:33:17.33ID:8PJUHeGs
>>4
まだ物理メディアの話してる奴いるのか

0082名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 23:50:03.79ID:4npbMj7b
SDカードとイヤホンジャックをバカにするアホがiPhoneを使うわけか

0083名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 23:57:09.51ID:YMZ9L9ra
>>80
iPhone13で採用されたeUFS3.1は読み込み2100MB/s 書き込み1200MB/sやで

0084名刺は切らしておりまして2021/09/27(月) 00:12:19.97ID:U/eNh+hK
>>82
その両方ともがAndroid端末でもハイエンドを中心に駆逐されつつある現実

0085名刺は切らしておりまして2021/09/27(月) 00:43:09.92ID:XDybwbuo
>>84
は? Androidではねンだわ、必須の装備排除なんてねンだわ

0086名刺は切らしておりまして2021/09/27(月) 02:16:55.00ID:iOnPQ4tC
使わない機能 省いたら3万だろ

0087名刺は切らしておりまして2021/09/27(月) 04:04:07.03ID:27ocjs6w
>>17
64GBモデルならOS部分抜いたら9分だけど
編集して新規ファイルにするなら4分ぐらいだな

0088名刺は切らしておりまして2021/09/27(月) 08:21:05.90ID:cOqtzvn9
>>85
君が買ったりするような貧乏人向け端末とは違って、
Google Pixel5/6、Galaxy S21、Xiaomi Mi 11、
これらのハイエンド機は3.5mmジャックも、microSDスロットもない

0089名刺は切らしておりまして2021/09/27(月) 09:54:36.98ID:WneWPwgz
ハイエンド機? 節子、それバカエンドやw

0090名刺は切らしておりまして2021/09/27(月) 10:41:24.01ID:wALZBe25
>>29
プロレスはもちろん通じないが、Professional Wrestlingは通じるぞ

0091名刺は切らしておりまして2021/09/28(火) 12:49:13.36ID:hzViIykd
>>85
泥はNexus4で既にSDカード利用出来なかったよ

0092名刺は切らしておりまして2021/10/07(木) 21:24:23.49ID:eDYvkB/V
>>85
阿呆丸出し。

0093名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 09:56:11.88ID:1hgD0vx2
>>85
何年前の話だよ。

0094名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 11:39:21.77ID:TMGrWrzW
未だスマホでSDカード使ってるようなやつもおるもんなんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています