【通信】5G、ドコモなど革新サービス創出もがく 整備は進む [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★2021/09/10(金) 00:12:48.24ID:CAP_USER
高速通信規格「5G」の商用サービスが日本国内で始まり約1年半が経過した。通信網の整備や対応端末の普及など利用環境が整いつつあるが、消費者がメリットを感じられる新サービスはまだ乏しい。NTTドコモやKDDIなど通信大手はイノベーションを起こそうともがくが、その解はまだ見いだせていない。

「東京五輪で5Gの良さを体感してもらいたかったが不発だった」…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC300370Q1A830C2000000/

関連ソース

ドコモ、手応えなき5G契約増 「必殺技」はエンタメのみ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/052001333/

0059名刺は切らしておりまして2021/09/12(日) 12:35:32.13ID:WYBpu6X+
だから当分はデュアルモードだって言ったのに

0060名刺は切らしておりまして2021/09/12(日) 12:48:53.56ID:wyH0m6TY
ドコモの5Gは楽天モバイルの4Gが天国のように感じるくらい繋がらないぞ

0061名刺は切らしておりまして2021/09/12(日) 15:24:52.03ID:b7pR/RUd
>>54
5Gってミリ波除いたらほぼLTEAだぞ。
単にバンド幅増やしただけにほぼ等しい(なので周波数効率はそんなに上がってない)

0062名刺は切らしておりまして2021/09/12(日) 23:11:40.95ID:rtcEWrpI
エンタメとか言ってもVR必須とかじゃめんどくさいだけだよな

0063名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 04:13:23.47ID:pYId0vC5
>>53
そんなところに住んでる奴はどうせ使いこなせないだろw

0064名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 04:13:58.87ID:pYId0vC5
都内一等地の俺でさえ5gで何か変わったのか全然わからんしの

0065名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 04:41:35.32ID:m13MSWCI
8Kストリーミングとかできんじゃないの
後、格ゲーの対戦とか
>>9
有機ELみたいな

0066名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 04:42:56.45ID:FEO1kdI2
高性能ハードと超高画質で、完璧にVRで没入させてくれ

0067名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 05:08:34.51ID:WBltkE3t
現在サービスしている5Gはアップロード速度がダウンロード速度と比べて激遅なので双方向サービスでは使いにくいんだもの。

0068名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 07:18:37.15ID:2XO3/Wgz
正直、4Gで安く通信断がなければそれでいい。別に5Gには期待してない。まあ期待するとしたら光回線の代わりで工事なしにブロードバンド回線引けることかな。そういう意味で言えばドコモのhome 5Gは目指して欲しい姿だな。あとはahamo並みの値段になればOK。

0069名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 20:32:21.22ID:c/WyHell
ドコモたまにアンテナ立ってるのに切れる

0070名刺は切らしておりまして2021/09/13(月) 23:42:15.27ID:RWMqhNEc
ドコモは新しいプラン出さんのか

0071名刺は切らしておりまして2021/09/14(火) 17:00:06.30ID:9CAWr6sz
https://jp.sputniknews.com/science/202109058674357/
イーロンマスクのスターリンクが
レーザー通信にアップデートでエリア世界中80億人で5G以上の速度
ドコモっていったい何やってたんだろうね…

0072名刺は切らしておりまして2021/09/14(火) 23:58:03.80ID:RqnKDFkm
>>42
まだレビュー数少ないから必ずではないかもだけど応答速度は40ms以上なのはいただけない

0073名刺は切らしておりまして2021/09/15(水) 08:59:44.45ID:Cai51Csr
てかドコモ最近電波遅くね?
速度制限かかったのかって思うぐらい

0074名刺は切らしておりまして2021/09/16(木) 14:45:51.67ID:JKPqC4TA
「5G」や「スマホの次」のパラダイムシフトを狙ってSONYがイノベーションを起こして大逆転するって言ってたけど、SONYもまだ何も起こしてないのか?

0075名刺は切らしておりまして2021/09/16(木) 19:24:21.08ID:DucbyIHX
>>73
5Gに転用しているから、4Gのままの人は少しずつ遅くなるよ

0076名刺は切らしておりまして2021/09/17(金) 07:56:36.67ID:eivj1arh
>>19
なぜネットワークシステムのNGN網と認証方式のIPoEを比較する?

0077名刺は切らしておりまして2021/09/17(金) 07:58:20.11ID:eivj1arh
>>27
ポケベルも流行ったが

0078名刺は切らしておりまして2021/09/17(金) 08:20:23.29ID:6rv71+67
5G対応の折り畳み式ガラホ出せばいいよ

0079名刺は切らしておりまして2021/09/17(金) 08:31:26.39ID:OKFHIbzy
革新ってなんだよ
IoT言うならIPv6の方が適切だし
単に回線速くなる事の何が革新なんだ
速くなるのだって各社の帯域制限次第

0080名刺は切らしておりまして2021/09/17(金) 08:58:16.35ID:/BbA/wv3
ベストエフォートと言えば0.1%でも消費者庁に怒られない方が、別の意味で革新的だわ。ADSLより遅くなった光とか訳わかんねえ

0081名刺は切らしておりまして2021/09/17(金) 11:46:40.19ID:6V0VuJM5
>>2
通信が早くなれば今まで制限でできなかったことができるようにはなる
しかし今のところスマホなどの5G契約は4GLTE契約と同じ50GB制限だから無意味だし変化は起きない

0082名刺は切らしておりまして2021/09/17(金) 21:33:01.76ID:tzzWV3J9
>>78
あるよ

0083名刺は切らしておりまして2021/09/18(土) 17:31:51.86ID:oDv6nm2o
>>75
マジで?5Gのせいなのか!

0084名刺は切らしておりまして2021/09/18(土) 17:32:42.95ID:oDv6nm2o
速度制限並みの遅さだぞ
ヤフーなんて電波がありませんとまで出るぞ

0085名刺は切らしておりまして2021/09/20(月) 14:57:05.53ID:l9UJ7Ju/
ここんとこたまに切れるなdocomo

0086名刺は切らしておりまして2021/09/20(月) 15:34:21.26ID:xmNv5h+J
楽天のように通信プラン統一して容量制限を廃止するべき
そうでなかったらドコモのサービスに加入して動画を見たりしない

0087名刺は切らしておりまして2021/09/20(月) 17:07:37.19ID:juE+xtwu
本当にひどい遅さ
速度制限かかったのかと思うぐらい遅い
なんなんだこれ

0088名刺は切らしておりまして2021/09/22(水) 11:25:33.94ID:XUe4lutg
>>83
4Gと5Gは分かれているから関係無い

0089名刺は切らしておりまして2021/09/22(水) 17:01:17.63ID:wX6u2nfD
じゃあなんで最近おびただしく遅いの?
オリンピックかと思ったら終わっても遅い

0090名刺は切らしておりまして2021/09/22(水) 17:02:18.81ID:wX6u2nfD
うちのADSLのWi-Fiの方がはるかに速いんだけど

0091名刺は切らしておりまして2021/09/22(水) 17:35:58.06ID:WJfNQxn/
>>1
バカじゃないの?
日本はIT技術が発達すると余計に労働負荷がかかる社会
サラリーマンがめちゃくちゃ働かされるだけ
だれがIT化を歓迎するんだよこの社会で

0092名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 12:28:00.00ID:fmXooImq
4K動画見るくらいじゃ5Gなんていらないしな

0093名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 12:42:12.71ID:lPvRbd0Z
>>71
金のかけ方が二桁くらい違うな

0094名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 12:43:44.04ID:DNcX1W/l
自動運転がモノになったら需要あるかもしれないけど
自動車メーカーが通信料金負担すべきだろう

0095名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 12:53:58.28ID:CAFFHigv
>>73
5G対応スマホ使ってるなら、5Gパケ詰まり問題の可能性大

0096名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 13:12:56.83ID:LojvOHHn
自動運転を理由にしてるけどLTEでできない理由がない
高く売るために理由をつけているだけだろ?

0097名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 13:19:19.28ID:LR17EI8K
「東京五輪で5Gの良さを体感してもらいたかったが不発だった」

↑これ何を体感してもらいたかったのだろうな

0098名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 13:42:28.24ID:6eSRVDOo
KDDIもサービスといってたな
サービスの前に通信屋として革新的なプラットフォームを創出したらいいのに
それが良ければ誰かがその上で革新的なサービスを導出してくれるよ

これまでに自ら作ったサービスは悉くOTTにやられたんじゃなかったっけ

0099名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 14:35:59.96ID:Cbmh+bLt
速くなりましたね
ただハンドオーバーが下手くそなので不快ですね

0100名刺は切らしておりまして2021/09/23(木) 20:56:58.18ID:5vIw8YME
ガースーが通信プラン安くさせたから5Gに回す金がないんだろう

0101名刺は切らしておりまして2021/09/26(日) 09:19:40.07ID:hUABKmdz
都内地下鉄で確かに30秒くらい切れる時がある
4gは大丈夫だったんだが

0102名刺は切らしておりまして2021/10/02(土) 09:45:50.86ID:4Oh0U8hS
ドコモは、顧客目線かい??自社の利益目線のような気がする。

0103名刺は切らしておりまして2021/10/03(日) 15:36:18.43ID:q46mI9UX
>>71
レーザー通信って屋外でしか使えなそう…
まぁアンテナ屋外、配線引いて屋内の機器に接続すれば良いのだろうけど

実際のところ、速度は出てもpingはどうなのかなぁ
動画などは再生しだすと得意だけど、ウェブサイトをいろいろ見るにはレスポンスがわすくてストレス…なんてパターン?

0104名刺は切らしておりまして2021/10/13(水) 17:01:08.25ID:Y43nYYzt
「『5Gで世界が変わる!!』
とか銘打ってみたけど、何が変わるか我々もわからんwww
 馬鹿が何か変わると勝手に思って端末を買えばそれでいいwww」

0105名刺は切らしておりまして2021/10/22(金) 13:46:30.50ID:/E2fkVUA
NTTコムウェアって下請けに反社がいる会社を使って、NTT東日本内へ反社を送り込む役割してきたが同じことをドコモ向けに行って金儲けすんだろ

0106名刺は切らしておりまして2021/10/22(金) 14:06:56.52ID:zSe7f6mI
>>104
それ国策だからな
資料は探せば幾らでも出てくるぞ

0107名刺は切らしておりまして2021/10/22(金) 19:40:00.59ID:A25Ad1UI
>>105
コムウェア自体反社のような気が

0108名刺は切らしておりまして2021/10/22(金) 21:12:43.32ID:/E2fkVUA
>>107
さすが、NTTのシステム部がNTTデータとして分社化されてもNTT東日本内に残った社内システム部が独立したという実力派NTTデータの残りカス会社なだけはあるな

0109名刺は切らしておりまして2021/10/22(金) 21:13:36.38ID:/E2fkVUA
>>107
今はドコモ子会社なんだからドコモ役員が出向経営幹部として是正しろや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています