【決済】Google、日本で金融本格参入へ 国内スマホ決済買収 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2021/07/08(木) 20:49:31.88ID:CAP_USER
米グーグルが日本で金融事業に本格参入することが8日までにわかった。国内のスマートフォン決済会社を200億円超で買収し、インドや米国に続き日本でも2022年をめどに自社グループで送金・決済サービスを始めるもようだ。巨大IT(情報技術)企業の参入で金融と異業種の合従連衡が一段と加速する。

グーグルが買収するのはスタートアップ企業のpring(プリン、東京・港)。17年に決済代行のメタップスや、みずほ銀行などが共...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB256V60V20C21A6000000/

0171名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 20:46:46.35ID:5EYjj+3U
今は決済だけだろうがグーグルに金融握られるのは将来ヤバいことにならないか?

0172名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 20:52:02.78ID:uQY7ZqTx
>>169
Applecard上陸間違いない
楽しみですわ

0173名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 20:56:35.36ID:XqBAP369
まぁでもAndroidスマホの普及率が日本ではネックにならない?
iPhone対応になるかな?なっても日本人じゃGoogleってだけで、
iPhone勢の多くに回避されそうな…

0174名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 21:08:22.93ID:ttfGmqa3
>>173
俺はAppleの塀の中に閉じ込められるのが嫌だからGoogleのほうを信じるなあ

0175名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 21:18:26.39ID:EUGfjMFO
>>173
iPhoneでもGoogleアプリ使えるからな
Androidではアップルのアプリ使えないけど

0176名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 21:23:19.74ID:C07uDD+P
>>175
それは競合しないアプリででしょ?
AppleペイあるのにGoogleの決済そんなに使うかな?と

特にiPhoneに閉じ込められてる日本人なんてAppleしか信じてないとこあるもん

0177名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 21:25:02.16ID:AX0D6UxS
信者専用だろ

0178名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 21:27:41.03ID:Jly0jnFg
Googleの事業は、本業の広告販売以外で収益面で成功したものは皆無。

0179名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 21:29:53.39ID:ej8bA5C5
韓国中国に関わりのあるLINE Pay、PayPay連合軍か
中国の資本の流れている楽天ペイか
米国の雄Apple Cardか
好きなのを選べるぞ

0180名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 22:00:11.95ID:pM5NxYfa
>>2
Heyhuys!

0181名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 23:01:43.43ID:DrE+fL4L
GAFA+MのIT覇権は通貨発行権の恩恵、軍需産業の恩恵もあり。覇権を握れた面がある?金融緩和は富裕層に多大な恩恵があったようでもある。

0182名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 23:43:01.33ID:x1IjUvHI
求人サイト参入の時もリクルート危うしか?という話になったけど結局は大したことない
既存の決済の牙城を崩すほどになるとは思えない

0183名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 00:30:33.19ID:mMG9rLfQ
全て計算された動きなんだろうなあ
どう繋がっていくのか見もの

0184名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 00:53:49.92ID:Web41G8t
中央銀行がデジタル通貨を導入すればお終いで、何の旨味も無くなるのに、何で参入する?

0185名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 05:19:43.80ID:FXNb3xMs
pringのキモは資金移動で決済じゃないだろ
今でも銀行間資金移動がpring噛ますと手数料不要
ジワジワ来るのは銀行系で地銀再編とやらも再加速するだろうな

0186名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 05:50:42.98ID:ApFq1HxO
googleは俺の移動も場所も普段何買ってるかも全部ばれてるからな
おそらく、メール中身も見てたから、仕事も知ってる。
知らないのは多分学歴、家族構成はAIで類推できる。
後は趣味、思考も知ってる。

0187名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 05:57:20.99ID:ApFq1HxO
>>162
AndroidでGoogle Pay とVisaデビット使ってるけど、
十分便利だけどな

0188名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 05:57:27.26ID:Pz2vWid8
>>73
しかしGAFAは経営の半分が金融操作みたいなモンだから、
「専門家でも考えが及ばない」多国間の法規差異や裏道を駆使した
タックスヘブンで節税してるワケで、まさにプロのワザ。

とは言え、G7では法人税最低15%以下は犯罪とみなすと
決定したワケなので、かなり外堀は埋まるはず。

0189名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 05:57:52.39ID:ApFq1HxO
まぁ、スイカのチャージはちょっと遅いけどな。

0190名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 07:55:01.13ID:MUXg+xzv
googleはいろんな事業に手を出しては失敗してるからなあ
あまり期待はしてないわ
今は検索でさえクソだしいろんなサービスも劣化しまくり中止しまくり

0191名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 08:18:52.37ID:MlFtP5uZ
>>187
OSとしてはiOSとAndroidを比べるとiOSは痒いところにてかとどかずAndroidの方がいいなって思うが
非接触決済に限るとそれが真逆に感じる

そんな程度の違いだけどそこはけっこう大きいくもある

0192名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 08:38:20.40ID:R/PMpp0n
送金・決済などの手数料が高い日本の企業より安ければ、普及するかもね。

0193名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 08:46:06.51ID:5WvcSxl/
https://gigazine.net/news/20210709-google-pay-balance-card-nfc-android/

クレジットカード会社のビジネスモデルもGAFAに崩壊されたね

0194名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 09:06:08.47ID:qbjb/Fuw
VISAやマスターカードは上場来高値付近だし、
そう思っているのはお前だけだろうな

0195名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 09:12:55.73ID:GUQjnUSD
>>22
潰れなくて済むネ❣

0196名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 09:13:35.14ID:5WvcSxl/
>>194
VISAやマスターじゃなくて、実際にクレジットカードを発行してる会社のことね

0197名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 10:24:32.71ID:L82QbtCO
丸井でカードを作ると丸井で安く買い物できる、みたいなビジネスモデルは残るんじゃないかな。
俺は手間を考えるとくだらないと思うけど、妻がそういうの好きだから。

0198名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 10:31:23.08ID:H4qVBVsH
投資もせず貯金大好きでクレカが思ったより浸透せず現金払いの多い年寄り国家の日本でGoogle Payが普及するには敷居が高いと思うけどな
PayPayですら50歳以上の人達は怖くて使わないとか使えてもよくわかってないとか多いからな

0199名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 10:47:26.13ID:fgxcwZ/0
Googleが200億円超の投資に失敗したところで痛くもかゆくもないわな
小難しいこと考えなくても、失敗したら撤退、それをこれまでやってきてこれからもやる
それだけの事でしょ

0200名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 11:32:48.43ID:RX3iTpg2
>>190
スマホでゲームしかしてないやつはそう感じるのかもな

0201名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 11:37:08.42ID:FT/RcnIp
>>181
日本の知的財産権が狙われるぞー!!


金融システム決済
IT MR AR VR バイオ、あらゆる特許権を特許庁で GAFAMがしらみつぶしに調べてるよ。

日本の特許市場はアメリカより安いからな。

全部買われて、


日本市場から日本企業締め出し、倒産よ!

全部、デジタル庁を玩具にした、スキを与えた平井のせい。

どーーーすんの?!  コレ。

嵐が来るぜ!!

0202名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 11:58:12.65ID:AvNVXRBn
一般的な所より、ソシャゲのカモ狙いだろ

0203名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 12:09:55.92ID:j8ea+CTN
OKグーグル、お金貸して!

0204名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 12:13:26.69ID:sv0VyItM
これに期待している奴って何なの?
今のGoogleなんて検索以外上手く行っていないサービスばかりだろ。Androidだって最近クリティカルな障害を2回も起こしてるし。

0205名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 12:29:52.50ID:HfeKflm6
プリンかわいいな

0206名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 12:53:53.27ID:A2A7X0O5
>>203
モウシワケ ゴザイマセン
リスクガアルカタニハ オカシデキマセン

0207名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 16:51:44.38ID:Z7+7PPoe
>>185
きもは給与デジタル払いよ

セブンATMでおろせるし
家族間資金移動も無料

0208名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 19:55:02.88ID:x0+wdBGe
>>203
実際にやってみた
「そのお気持ち良くわかります」
だってさ

0209名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 00:19:17.64ID:K/CEAEMW
はよペイペイみたいなボッタクリを駆逐してくれ黒船さん

0210名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 00:21:50.53ID:20q4fGzW
>>198
そんなの周りが使ってれば否が応でも使い出すよ
数年前までスマホなんか使わんガラゲーで十分なんて言ってたシニア世代ももうスマホ普及率7~8割まで来てる

0211名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 03:26:49.79ID:iHj+sYLE
2020年のVC投資

日本 1512億円
米国 16兆円

0212名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 06:20:52.19ID:yA2ggvF4
>>31,33
日本の狭い市場しか見てないんだもの。
しかも、その見方も20年前、30年前に培ったw古い見方だろ。日本は下も上もそれぞれ悪い意味で動かないからダメだよ。

0213名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 08:26:22.78ID:hkt2VLUl
自営業者はatmに行って振り込む事自体ストレスフルだからネットバンキングの手続きは済ませてる人が増えた
ネットバンキングを取り入れたらキャッシュレス化は自分好みのスタイルを構築しやすい
なーんも考えないで現状維持を望んでるのは突然途方に暮れる
典型的なのが役所や一部中小企業の経理・出納
儲かってない地銀や信金はもう付き合ってらんないって手を切ったり銀行指定の方法しか受けないよって通告してくる
遠からず個人にもそういう時期が来る

0214名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 10:28:48.42ID:qKRR3kyi
ガラケー時代とっくにあまねく日本国民にFeliCa端末が行き渡ってたのに今まで何やってたのかと思うと乾いた笑いしか出てこない

0215名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 14:52:12.38ID:3JPmcc0G
>>211
googleが総体的に安い日本の特許権を買い漁って、VR AR MR IOT ICT MAAS関係の知的財産権を買いまくってしまったら、日本企業は終わりだね。
だって、ベンチャーはお気に入りしか指名されないなら作っても無駄じゃん?

デジタル庁事件→速攻google様侵入。

これは今後一大事になりますよ。

GAFAM遂に日本に本格上陸の悪寒。

0216名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 15:23:20.96ID:0GKOOSMG
>>214
世界標準は欧米が決めるからな
ガラパゴスご苦労さまでした

0217名刺は切らしておりまして2021/07/11(日) 23:12:08.83ID:F7H9NUN2
いやしかし今からPayPayの牙城崩すのは厳しいぞ

0218名刺は切らしておりまして2021/07/15(木) 18:32:12.62ID:TZEkavkd
>>214
ガラパゴスフェリカざまあ!

0219名刺は切らしておりまして2021/07/15(木) 19:52:58.34ID:iq3TjgFa
グーグルが全てを支配するのか

0220名刺は切らしておりまして2021/07/17(土) 17:24:17.88ID:e0+IYg1s
>>217
日本独自のペイペイの成長を阻害した

国賊ヒライをどうするの?

香川県民って、日本人じゃないの?
香川県民ハッキリして!

0221名刺は切らしておりまして2021/08/09(月) 10:53:47.53ID:JcWPQPut
ググペカス、か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています