【金融】「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2021/02/06(土) 19:38:30.02ID:CAP_USER
「まだフロッピーディスク(FD)を使っているのかと驚かれるが、これが現実なんです」。3.5型の雄だったソニーが国内販売を止めて10年。山形市の山形銀行事務センターには、今も多い日で1日400枚が県内各地から郵送されてくる。業務を担う山銀システムサービス業務第一部長の剣持勇が、重ねられた束を前に苦笑いした。

利用するのは自治体や中小事業者など「現状維持」を望む約1000の取引先。山形市幹部は「最も安価で合理的」と...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB160VR0W0A211C2000000/

0586名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 20:58:17.15ID:DqvRmDv+
米IT企業のサービス利用 自治体システムで不正アクセス相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210213/k10012863601000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

0587名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 22:52:06.29ID:DqvRmDv+
NTTデータも被害、広がるGitHub上のコード流出問題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK010PM0R00C21A2000000/

0588名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 22:55:09.53ID:ze5qRXxL
痴呆自治とか未だに使っているよ。
バイトで自治体行ってるけど、久々見たわい。

0589名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 23:03:32.79ID:1e/69n4W
予算は有限だし 能力主義だそうだし 生産性が大事だそうだし 仕事だそうだし
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。

君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえwww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww

俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!

0590名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 23:04:37.07ID:ze5qRXxL
  ∧,,∧ なんだこのバカチョンは
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂<*)。∀、>つ>>589

0591名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 23:21:03.03ID:CZ0hLwLo
>>26
MOとか20年前に使っとったがw

0592名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 23:28:11.34ID:oaKcrPnN
ここまでDVD-RAMなし

0593名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 23:28:24.68ID:KzxQ7V9g
あれ、剣持のおっさん警視庁辞めたん?

0594名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 23:53:32.81ID:zi+lyIrC
日本って、バブル以降、投資することを止めちゃったんだね
よくわかったわ。ホント、マジ、呆れる

0595名刺は切らしておりまして2021/02/13(土) 23:54:02.05ID:gTjSTwcY
電子メールの方が歴史が古いらしい

0596名刺は切らしておりまして2021/02/14(日) 07:43:23.06ID:Q93IBFzo
>>567
失われた技術になってないといいけど…

0597名刺は切らしておりまして2021/02/14(日) 09:50:46.13ID:iod5Daea
dxとフロッピー何の関係もないだろ
記録媒体なんてカセットテープ最強なんだから

0598名刺は切らしておりまして2021/02/14(日) 10:16:01.73ID:J1j73A8C
フロッピーて、今も買えるの?
特に8インチは

0599名刺は切らしておりまして2021/02/14(日) 10:18:10.77ID:J1j73A8C
すまん、スマホのSafariに情報が残ってて同じ書き込みしてしまった

0600名刺は切らしておりまして2021/02/14(日) 14:05:25.92ID:s/gjRe95
>>582
それでいいと思う
紙でも残しておくものだと再認識したです

0601名刺は切らしておりまして2021/02/14(日) 18:47:35.34ID:XoPSDbGT
>>598
買えるみたい

0602名刺は切らしておりまして2021/02/16(火) 11:56:49.23ID:SDp7G0kw
フロッピーに高い手数料とるべきですね

相手は役所だしな

0603名刺は切らしておりまして2021/02/17(水) 20:05:31.95ID:VNb8E493
MOディスクは、今はもうメディア自体もドライブも製造しとらんのじゃないか?

一応、個人的には富士通製のGigaMOのドライブ新品を2台ストックしてあるが、
当時製造されていたドライブのインターフェースは、ほとんどがシングルエンド
SCSIで、一部IDEだから、SATAしかない最近のM/Bじゃ、I/Oカード挿さないと
使えない。

メディアが大丈夫でも、光ピックアップとか光学系部品が故障したらオワリ
だと思う。

0604名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:39:18.89ID:tk4A4QiZ
メールみたいにウイルス送られることもないしな
安全性でもっといいものが出来んと移行しないだろうな

0605名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:08:15.79ID:Ys1DghUm
カセットテープよりマシ

テープは伸びたら
データが変わるwww

0606名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 10:23:20.43ID:slnx7ng4
>>519
安全と誤解している奴なんかいたのか?

0607名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 10:25:58.90ID:slnx7ng4
>>531
いつでも誰でも入ってきてね
誰でも見れる機密情報を置いておくね
機密だからね見ちゃダメだよ

0608名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 10:35:17.24ID:slnx7ng4
ps2キーボードマウス使いが偉大なる一言↓

0609名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 10:36:33.51ID:fDLfcShU
>>606
「クラウドなら安全安心」ってな、キャッチコピーのCM流してる会社なら幾つかある。

0610名刺は切らしておりまして2021/02/20(土) 22:16:11.39ID:k0yAXHyn
>>534
まともな企業ならテレビカメラなんかいれないからな。
って、海自が金髪赤服のやつ含めて潜水艦のハッチより内側の取材させたのはびっくりした。
気でも狂ったのか、と。

0611名刺は切らしておりまして2021/02/21(日) 19:19:17.98ID:+2kV0Iou
せめてCD-ROMでも。

0612名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 07:40:51.29ID:VKufiiM0
今更そんな半端な物を入れる道理はない

0613名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 12:21:10.77ID:FWKRwwCh
>>606
何も考えてない社内システムより安全なクラウドはいくらでもあるだろw

0614名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 13:05:24.92ID:xNWp/m86
まだ3.5インチFDに移行できずに8インチや5インチFD使ってそう。

0615名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 14:59:45.87ID:RPTqjkeV
>>610
君のような軍オタねらーの感覚が異常なだけで、軍事関連の情報をオープンにするのは民主国家において当然の事。まして日本のような、予算の流用、中抜きが常態化した腐敗国家においては猶更。
とりあえず今日から本や新聞を読み、大学にも通い勉強しなさい。学も教養も無い奴ばかりだから、5chやねらーは侮蔑、嘲笑の対象なのだよ。

0616名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 17:05:40.46ID:A7AZnmhO
デービーソフトか懐かしい

0617名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 19:07:47.32ID:FWKRwwCh
>>610
空飛ぶ広報室なんてドラマすらあるのに何を言ってるんだよw

0618名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 20:15:12.73ID:zKxQ2cul
>>616
フラッピー

0619名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 20:28:06.52ID:flgYtBl3
>>615
やーべー
五毛おつかれー

テレビカメラが入るとすべてCCPに流れるー

0620名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 20:29:40.10ID:flgYtBl3
>>617
>>617
ドラマがどうした?
軍事機密がエンタテインメントとどうつながる?漏洩しろと?
五毛おつおつおー


シナジンてんちむ擁護に回ってろよ

0621名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 21:39:25.25ID:FWKRwwCh
>>620
広報の意味わかるか?
軍事機密と広報を一緒にするアホがいるんだなw

0622名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 22:23:59.60ID:d6YkgJ0r
>>621
重ねて


五毛おつーーーーー



これでいいか?

0623名刺は切らしておりまして2021/02/22(月) 22:48:29.65ID:FWKRwwCh
五毛が何か知らんけどお前が満足ならそれでいいんじゃね?w

0624名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 00:08:45.76ID:2/cqTmcx
ドクター・中松

0625名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 00:14:23.29ID:KgigDLXS
しかし、日本はフロッピーの方が良いと思う

ヘタにネットにつなげられて、USBが使えるとお漏らしは確実だし
それでなくてもハッカーのばら蒔くウイルスにやられて、軽くヒネられてるんだからね

加えて自前のプログラムも、COCOAのようによう作らんw
もう失われたガラパゴス技術に生きた方が良いと思う

0626名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 15:34:58.21ID:dO/xJTA9
今時、私物のUSBを社用PCに繋ぐアホが居るしな
BYODも一瞬で廃れたし

0627名刺は切らしておりまして2021/02/23(火) 15:43:09.40ID:P3erNHF6
中小企業はこんなのでも面倒なのでやらない。
中小企業はヤクザのようなもの、勝手に郵送して処理しておけ。

0628名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 13:08:26.61ID:xh3sreXz
>>626
確かに今はフロッピードライブ内蔵PCなんかないからセキュリティー的に有利、なのか?

0629名刺は切らしておりまして2021/02/24(水) 19:07:14.86ID:K/z1xwUz
今どき1.44MBじゃ、ウイルスすら入らない容量だしな

0630名刺は切らしておりまして2021/02/25(木) 13:33:26.90ID:aQHpxGs1
>>626バカには理解できないだろうけど
USBメモリの方が早くてかんたんだからだよ

0631名刺は切らしておりまして2021/02/25(木) 13:40:11.82ID:7IVdIAhG
>>626
BYODなんか受け入れられなくて当然

社員全員クビにして、全員を自営業者
一人親方として契約して経費込みにするってならまだ解るけど
今の現状じゃ、全員が自転車持ち込みのうーばーイーツ状態になるだけ

0632名刺は切らしておりまして2021/02/27(土) 18:47:30.86ID:VyU6vRl5
古いフロッピーディスクをずっと使い続けてるのかね
新規には手に入らないでしょ?
読めなくなったらどーする気なんだかw

0633名刺は切らしておりまして2021/02/27(土) 20:16:40.79ID:rXlhz251
>>632
充分ストック持ってるでしょ
そもそもガンガン使ってるわけじゃないからそんな簡単に摩耗しないし

0634名刺は切らしておりまして2021/03/04(木) 07:07:48.95ID:OBPxqpFM
FDなんてハッカーが相手にしないから逆に安全

0635名刺は切らしておりまして2021/03/04(木) 09:23:39.88ID:s9XgMDLp
大切なデータはいまは何に保存しとくのが正解なの?RAIDでNAS?小分けにしてM-DISK?
セキュリティしっかりしてるからマイパスポートSSDにいれてるけど

0636名刺は切らしておりまして2021/03/19(金) 22:09:18.54ID:igDLCzXF
>>415
TAKERUみたいだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています