【不正利用】PayPayやメルペイも「銀行口座登録によって本人確認が完了」 ドコモ口座問題 [trick★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★2020/09/13(日) 12:05:37.65ID:CAP_USER
ドコモ口座問題、PayPayやメルペイは大丈夫? - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/10/news111.html

2020年09月10日 15時29分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 全国の地方銀行を中心に、ドコモの決済サービス「ドコモ口座」へ不正に入金される被害が相次いでいる。ドコモは銀行の新規口座登録を停止する措置を取ったが、根本的な問題として甘い本人確認というセキュリティ面も指摘されている。

 では、同様に銀行口座とひも付けて入金が可能な決済サービスでは、不正利用は起こらないのか。PayPayを運営するペイペイと、メルペイに聞いた。


ドコモ口座を経由して、銀行から預金を引き出される事件が起こった
なりすましてドコモ口座を開設可能
 今回の問題点の1つとして、メールアドレスだけで作成できるdアカウントがあればドコモ口座が開設できてしまう点が指摘されている。

 メルペイでは、「メルペイを利用するためのメルカリのアカウントは、SMSによる認証がないと作れない。さらに銀行口座登録時は、メルカリに登録した名前との照合も行っている」(広報)と話す。

 またペイペイは、「電話番号をアカウント作成の認証キーにしている。SMS登録が必要なので、第三者がなりすまして作ることは困難だ」(広報)とした。

銀行口座登録によって本人確認とする
 ドコモ口座の2つ目の課題は、銀行口座登録をもって本人確認完了とする仕組みだ。ペイペイとメルペイは、免許証などをスマホのカメラに写して本人確認を行うeKYCの仕組みを導入しているが、ドコモ口座同様に銀行口座登録でも本人確認を可能にしている。

 「本人確認済みの銀行口座登録を利用する仕組みを取っている。ただし、比較的簡単に登録できてしまうと当社が判断した一部の銀行については、別途eKYCも必須としている」とペイペイ。一部の銀行の「Web口振受付サービス」では、口座番号と暗証番号など比較的入手しやすい情報で登録が可能になっており、そうした点に独自に対策を取っている。


PayPayでは、eKYCだけでなく銀行口座の登録でも本人認証済みとみなす仕組みだが、一部銀行については併せてeKYCも必須としているという
 メルペイは、銀行側のシステムに依存するとしつつも、「より強固にできる方法はないか考えていく必要がある。銀行に対応いただく部分もある」とした。

不正利用時の補償
 ドコモ口座の場合、こうした悪用による被害に対する補償に明確な規定がなく、ドコモと銀行は預金者への補償を協議中だとされている。ペイペイやメルペイではどうか。

 「不正な取引は、常に人の目やAIで異常な動きがないかチェックしている。検知されれば、もしチャージされてもその先には出ていかない。仮に出ていったとしても、全額を補償する規約にしている」(メルカリ)

 「もし不正が起きてしまった際は、全額補償することを規約に明記している。PayPayを使っていない人が、誰かに勝手にアカウントを作られて、PayPayが踏み台にされた形でも補償する」(ペイペイ)


(続きはソース)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/10/news111.html

0122名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 02:23:04.46ID:28bFgQYd
>>121
これからはさらに上に忖度して、法自体を捻じ曲げる、ってことね

0123名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 02:24:58.21ID:hb9ElvNd
それで役人は責任問題にならないなら
そりゃこれ以上ボロい商売は無いわな、という話

なんで日本がマネロン天国の対策後進国なのかよーくわかったわ
もう不正な利益を得るとかそういう次元じゃなくて
そんなのを考えて問題を察知・改善・解決する能力がそもそもないんだな、という事だな
より次元の低い問題だってのがよーくわかった

0124名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 02:26:30.24ID:215Dae0i
政府が地銀潰そうとしてんのも、このクズみたいなセキュリティが温存されていることが一員なのかもな。
金も脳みそもない連中が国民から大金預かってることがあかるみになっちゃったから、これから是正
(=統合&リストラ)の流れが加速するんだろうな。

0125名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 02:50:03.11ID:ovs+qVJa
ドコモ擁護キター!
(笑)

0126名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 02:54:52.18ID:ovs+qVJa
さすがは性善説の国(笑)

0127名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 03:02:36.72ID:28bFgQYd
>>124
どんなに先端ぶっても、運営してる人間が「凡庸なる悪」だ、ってみんな思ってる

0128名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 03:38:19.38ID:9uYKWqwM
>>17
ペイペイはできた初期勝手にクレカを第三者に登録されたって被害ニュースになってなかったっけ

0129名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 04:20:19.56ID:UIatyeY4
>>23
今もだよ

0130名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 06:03:33.22ID:D/22/9jg
>>40
煽りたいなら丁寧なふりしないで煽れよ

0131名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 06:47:47.29ID:dbZyUmf1
「うちの利用者になれば、安全安心を約束します。今すぐそのキャリアを解約しましょう」

0132名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 07:42:55.06ID:n7awusH5
キャッシュレス取引業者として、不正利用に対するドコモの対応が最悪だよな。

0133名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 08:03:47.45ID:nDH1FgiS
>>95
ペイペイのアカウントを作る際にsms認証してるだけであって、
銀行側の情報などから確認をしてる訳じゃ無いでしょ。

>>97
単にブラウザ操作のスクリプトを走らせればいい。

0134名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 08:05:10.34ID:Gzgbv/lu
え、SMS認証したら携帯会社から契約名義とかの個人情報がPayPayに渡されてるんじゃないの?じゃないと認証って言えないでしょ

0135名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 08:10:28.85ID://JsQtKb
口座と紐付けるのはクレジットだけでいいよ

0136名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 08:21:47.74ID:7VPpgiP4
盗人がSMS付きMVNO SIM挿したスマホ持っててその番号を事前に登録しておけば認証なんて通るんだろ、適当な氏名とアドレスで開設したなんとかペイの口座で

0137名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 08:41:12.21ID:hATFpwpN
>>15
まあ損益点の話だろ。アカウントをローコストで無限に作れなければ損益分岐点を超えないからクラック集団はやらないってだけ。
セブンペイもクラックの仕組み自体は存在したけど儲からないから表面化しなかった。

0138名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 09:23:10.05ID:mN0Yusv8
>>18
あほ。むしろ老い先短いNTT東西にとって現金をガンガン稼ぐ
孝行息子だろ

0139名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 09:56:00.45ID:KNIHwvJx
>>134
渡されないよ
それが出来るのはドコモ口座が元々やってたドコモ契約者向けの回線認証だけ

0140名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 12:56:08.06ID:GumqTw9N
SMS認証はそのスマホが手元にあるかどうかの確認なんで
銀行口座の名義が先に分かってるならペイ系も同じ名前で作れるな
パスワードで引っかかる

0141名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 16:23:10.56ID:oz65A9Ht
これ怖過ぎるわ
金融庁は大至急、禁止にしろ!

0142名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 20:52:22.56ID:VQHl2Oy1
ドコモ通話記録盗難事件で 検索。^^ 創価

ついでに セブンイレブン 価値創造 創価 でも検索してみて。^^

0143名刺は切らしておりまして2020/09/14(月) 20:58:14.94ID:p46RpRYq
Paypay以下とは、ドコモも落ちたものよのう

0144名刺は切らしておりまして2020/09/15(火) 01:26:56.73ID:ChsOi/w9
>>104
そう

銀行がKYCの可否を戻している訳ではないのに、口座が登録できたら本人確認OKというのがそもそもおかしい
金融庁の見解を都合のよいように解釈している。

一番初めにこのスキームを実装したのはどの業者だ?

0145名刺は切らしておりまして2020/09/16(水) 12:30:51.94ID:FO7YiLfX
電話番号あっても口座の本人ってわからんよな
通帳に電話番号書かんし
仕組みに問題ありでないのか

0146名刺は切らしておりまして2020/09/16(水) 12:41:18.94ID:8hBmGuJh
>>144
ペイパルが(2018年くらいから?)口座登録で本人確認ってのを始めてるな
国内の事業者だとどこだろ最初にやったの

0147名刺は切らしておりまして2020/09/16(水) 12:54:19.66ID:2Z9foasD
>>146
キャッシュレス界隈だったらorigamiとかlineじゃね?
知らんけど

0148名刺は切らしておりまして2020/09/17(木) 23:00:47.55ID:jvz3e//d
【停止する決済サービス】
・LINE Pay
・PayPay
・メルペイ
・PayB
・FamiPay
・pring
・マネックス証券

【停止するサービス】
・新規口座登録
・チャージ(入金) ※オートチャージを含みます。

0149名刺は切らしておりまして2020/09/17(木) 23:03:20.85ID:jvz3e//d
スマン誤爆した
上記はじぶん銀行が念の為一時利用停止したサービス
じぶん銀行では現在不正利用は確認されていないそうな

0150名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 01:42:29.62ID:bLqd5j93
paypay使ってる奴頭おかしいだろ
レジで現金より遅いって迷惑も甚だしいんだよ
クレカ使うかFeliCa使えや猿が

0151名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 11:37:10.97ID:+IeeI9Wt
コード払いに美しさが皆無でFelicaかクレカを使ってはいるが
レジ袋がどうのポイントがどうのとマスクしてボソボソ言いながらモタモタやってる店員

0152名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 11:40:33.59ID:+IeeI9Wt
もう何をどうしても時間かかるからどうでもよくなった
酷いのになると、こっちが腹に力入れて口を大きく動かして
先にポイントもレジ袋もイラネといっててもだめだもんな
流石にその店は行かなくなったが
コロナとポイントが全てを台無しにしてしまった気がする

0153名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 12:12:51.07ID:NDVqRNlW
>>150
スマホ起動、アプリ開く、入力、確認、ポチっとだと現金の倍ぐらい時間かかんだな

0154名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 12:50:53.71ID:cMxeFoDb
>>1
話題にならないけどみずほはどうなんだ?
メガバンクでは数少ないドコモ口座と連携している銀行だけど

0155名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 13:03:17.06ID:5vFYlO4b
しはらいにうつくしさwwwww

いしきたかいけいきょくちwwwww

0156名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 14:05:24.17ID:MDsxoAwd
アポー使ってる意識高い系のWeb屋とかスクリプト書きって、表面的なことしか
知らない馬鹿多いからなぁ。 ドコモなんて携帯電話成金の親玉でしかない。

0157名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 14:07:45.88ID:MDsxoAwd
未確認情報だけど、データ通信専用SIMだと、契約時に本人確認しないとか。 それが
事実なら、同じキャリアの電話使ってても、SMS認証じゃ本人確認できない。

0158名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 15:18:59.63ID:PMv8qxZJ
>>153
普通は先にアプリ開いておくから
遅いやつは現金でも遅いから
金額言われて財布をバッグから取り出して出し終わったと思ったら
細かいのありますとかがま口取り出してきたしする
お釣りをしまうのもモタモタだから

0159名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 18:52:17.43ID:qkTxndrS
>>157
本人確認なしで使える。もちろんそのままSMS認証に使える

0160名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 21:05:42.81ID:Tnu4LvpF
中華資本の金融サービスに手を出すって情弱もいいとこw

0161名刺は切らしておりまして2020/09/18(金) 23:26:10.62ID:4W3LLHso
>>157
そういう問題じゃない
回線契約時に本人確認してるかどうかは関係なくて、銀行側に登録してる番号でSMS認証なりをやってないのが問題

paypayやメルペイ側に登録された番号でいくら認証したところで、「大量にアカウント作りづらい」程度の抑止にしかならん

0162名刺は切らしておりまして2020/09/20(日) 17:33:01.98ID:qKaD/ell

0163名刺は切らしておりまして2020/09/22(火) 17:04:50.00ID:NF8Hpd0R
>>162
グロ

0164名刺は切らしておりまして2020/09/24(木) 19:49:47.74ID:wDmrwP+F
銀行口座は信用できる( ・`д・´)

0165名刺は切らしておりまして2020/10/05(月) 22:16:32.80ID:qQKv9jy9
>>161
お前は本人かどうかもわからない連中に銀行から個人情報を提供しろって言うのか?
それこそ、不正の温床になるだろうに
結局の所銀行へのなりすましは銀行にしか対応はできないんだよ

0166名刺は切らしておりまして2020/10/07(水) 05:54:56.16ID:dAJjrJ+q
メルペイでイオン銀行からのチャージが出来なくなった後セブンのATMからのチャージも不可になった。本人確認行ったがずーっと音沙汰なし。
後払い清算出来ずに利用制限の警告来たわ。めんどくせーからチャージ可能になって払ったら速攻解除するわ。

0167名刺は切らしておりまして2020/10/10(土) 10:01:05.90ID:JlYAuKVW
メルペイスマート払いの場合、決めた日にちょうど良く登録口座から引き落とされるんだよね?

0168名刺は切らしておりまして2020/10/13(火) 03:24:49.05ID:gJGX4NKP
>>162,167,158,135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1556122461/

>LINEペイとPayPayは使ってるけど、メルペイは使ってないやw
>なんかメルカリって、「いつBANされたり利用制限食らうか解らない」から受取り口座しか登録してないよwww
>カード登録もしてないw
>と言うかカードも登録したくないんだけどwww

>メルペイ、「案の定 突然つかえなくなるトラブルある」みたいだね
>メルペイあまりにも人気ないから
>株価にも影響出てるね

>ペイを使うならメルペイだけは使わない!
>他を使うよw
>なんかここの会社の使う自体怖いんだよねwww
>「個人情報、バラ撒きと明日には、どうなるか解らん会社」だしwww

>この会社は個人情報を流失してキャッシュカードの下4桁も、誰でもみれるようにしちゃった無能会社でしょw
>そして謝らない!
>メルペイなんかもってのほかだよw
>怖い怖い。


>>1
みんなメルペイには苦労してる

0169名刺は切らしておりまして2020/10/13(火) 03:47:41.66ID:hqUmBj4A
>>168のスレの>>1に載ってる
売上金凍結なんかしてたのかメルカリ
醜いな

0170名刺は切らしておりまして2020/10/13(火) 04:21:06.92ID:iCfxPO20
>>1
「明確な理由示さず メルカリの利用制限問題で集団訴訟の動きも」

ざっくり言うと
「メルカリ」の複数の利用者が突然利用制限をかけられてしまった問題
売上金が凍結・失効したという人もおり、集団訴訟の動きも出ているという
争点となるのは、売上金の凍結に運営が明確な理由を示さなかったことなどだ
メルカリ利用制限問題で「売上金が失効した」という人現る…失効は法的に有効? 賠償請求は?

集団訴訟への参加を呼び掛けるツイート(「りくっ」さんのツイッターより)

集団訴訟の呼び掛け人に聞く
 メルカリを相手取った集団訴訟を呼び掛けている、・・・

https://news.livedoor.com/article/detail/15612025/

0171名刺は切らしておりまして2020/10/13(火) 12:54:16.19ID:3q0yjSWF
>>1
「明確な理由示さず メルカリの利用制限問題で集団訴訟の動きも」

ざっくり言うと、「メルカリ」の複数の利用者が突然利用制限をかけられてしまった問題
売上金が凍結・失効したという人もおり、集団訴訟の動きも出ているという
争点となるのは、売上金の凍結に運営が明確な理由を示さなかったことなどだ
メルカリ利用制限問題で「売上金が失効した」という人現る…失効は法的に有効? 賠償請求は?

一連の動きを巡る法的問題を弁護士に聞くとともに、集団訴訟の呼び掛け人に取材しました。

集団訴訟の呼び掛け人に聞く
 メルカリを相手取った集団訴訟を呼び掛けている、・・・
https://news.livedoor.com/article/detail/15612025/


>>162,167,158,135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1556122461/

>LINEペイとPayPayは使ってるけど、メルペイは使ってないやw
>なんかメルカリって、「いつBANされたり利用制限食らうか解らない」から受取り口座しか登録してないよwww
>カード登録もしてないw
>と言うかカードも登録したくないんだけどwww

>メルペイ、「案の定 突然つかえなくなるトラブルある」みたいだね
>メルペイあまりにも人気ないから
>株価にも影響出てるね

>ペイを使うならメルペイだけは使わない!
>他を使うよw
>なんかここの会社の使う自体怖いんだよねwww
>「個人情報、バラ撒きと明日には、どうなるか解らん会社」だしwww

>この会社は個人情報を流失してキャッシュカードの下4桁も、誰でもみれるようにしちゃった無能会社でしょw
>そして謝らない!
>メルペイなんかもってのほかだよw
>怖い怖い。

みんなメルペイには苦労してる

0172名刺は切らしておりまして2020/10/13(火) 13:02:41.12ID:KWLZGvgj
>>22
この書き込みから1ヶ月経つが、未だに犯人逮捕の情報なし

手口は優秀な小中学生なら出来るレベル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています