【情報窃盗】中国の攻撃でナンバーワン企業破綻か、トップ継いだのはファーウェイ [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2020/07/06(月) 15:04:15.86ID:CAP_USER
→無線技術で世界トップ級のノーテル、長期のハッカー攻撃後に破綻
→技術者得たファーウェイは5G開発の中心に−攻撃への関与否定

2004年当時、世界有数の大企業でカナダを代表する通信機器メーカーだったノーテル・ネットワークスから大量の書類がインターネット経由で中国に届き始めた。4月のある土曜日、午前8時48分のことだった。流出した800近い文書には顧客との会合での説明資料や米通信ネットワーク設計の詳細などに加え、最も厳重な扱いを要する情報であるソースコードも含まれていた。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/imC1t68rmr48/v1/1800x-1.jpg
ノーテルのオタワ本社(2001年)写真:カナダ航空

  急成長を遂げ光ファイバーデータ伝送システム市場で圧倒的な存在感を示していたノーテルは人材や話題を集める一方、ハッカーの標的にもなっていた。米中央情報局(CIA)のカナダ版、カナダ安全情報局(CSIS)は1990年代後半から「異常なトラフィック」を認識。中国を拠点とするハッカーがデータと文書を盗み出していると警戒を促していた。CSISのアジア太平洋部門を当時率いていたミシェル・ジュノーカツヤ氏は「オタワのノーテルを訪れハッカーたちが『知的財産を抜き取っている』と伝えたが、幹部らは何もしなかった」と語る。

  2004年までにハッカーはノーテル最上級幹部のアカウントに侵入。当時の最高経営責任者(CEO)、フランク・ダン氏が中国に約800もの文書を送信した張本人に見えたが、犯人はもちろん同氏ではない。財務諸表の修正を余儀なくされた同社の会計不祥事でダン氏が解雇される4日前、何者かが同氏のログインで、上海ファシエン社(Shanghai Faxian Corp.)に登録されているIPアドレスにパワーポイントや機密性の高いファイルを転送した。同社はノーテルとの取引実態不明のダミー会社のようだった。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iGlYZYIUOGlc/v1/1800x-1.jpg
フランク・ダン氏(2003年)写真家:ジム・ヤング/ロイター

  ハッカーはダン氏に加え、ノーテルが巨額投資を行っていた光学部門の6人のパスワードを盗んだ。「Il.browse」というスクリプトを用いて、製品・研究開発から設計文書・議事録に至る全てをノーテルのシステムから吸い取った。当時のシステムセキュリティー上級顧問でハッキングを調査した5人チームの1人だったブライアン・シールズ氏は、「掃除機のように、フォルダーのコンテンツ全体が吸い取られた」と振り返る。だがノーテルは適切な対策を怠り、単にパスワードを変更しただけだった。09年までに同社は破綻した。

>>2 へ続く

2020年7月6日 13:11 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-06/QCVGUTDWLU6F01

0149名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 06:00:39.50ID:RGVJGAu9
多分中国じゃ技術盗んでも形に出来ないなんてたたかを食ってたんじゃない
戦闘機のエンジンをロシアから買えなかったのでウクライナから買ってコピー作ろうとしてもできなかったみたいに

0150名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 07:07:29.89ID:+HzJntSN
違法行為をしてたから破綻しただけじゃねえか

0151名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 07:28:06.82ID:UVjhewR4
だから後進国を助けるのやめろっての
軒先を貸して母屋を取られる。
80年代におごり高ぶった西側先進国と日本が悪魔を育てた

0152名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 09:21:26.77ID:iGPCsyqn
>>6
大手町からも出て行って欲しいね

0153名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 21:53:21.21ID:1YMV6Xu9
BSフジプライムニュースで櫻井よしこ氏が記事を紹介してたな

0154名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 22:28:17.89ID:Smc+mOug
ファーウェイで働いてる元ノーテル社員はどんな気持ちなんだろうな・・・

0155名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 22:59:47.00ID:sNTTMFy/
どうどうと盗み過ぎだろシナカス

0156名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 23:19:08.41ID:TNejGSqd
文明の利器の恐ろしいまでの悪用に世界は恐怖した

0157名刺は切らしておりまして2020/07/07(火) 23:36:47.34ID:SwzzbDac
キンプリ伊東亜梨沙
ハニー(18) T177cm B80 W55 H75
TOKYOスタイルギャルデリ
ハニー (18) T177cm B80 W55 H75
ハニー (18) ☆東京スタイル

0158名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 01:06:14.38ID:Ma9P89DH
記事読むと、ノーテルで働いてた技術者は、中国人で、
そいつらが、ノーテル破綻でファーウェイに移ってるな。
ハッキングだけじゃなくて、内部から浸食されたな。

0159名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 01:07:56.33ID:Ma9P89DH
>>153
桜井は、ジャーナリストのくせして、みんな受け売りw

0160名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 01:42:37.21ID:Pg7JVHT+
台湾の優良企業ASUSもほぼ乗っ取られてる
評判が悪いサポートセンターもシナ人だらけ
おまけに製品内容を全く把握してない

0161名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 01:57:51.45ID:Xwgn93rL
共産の世界征服の野望により
人類は全てを失い
滅ぶ

0162名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 02:03:32.28ID:IskUMAYk
どうでもいい
コスパいいもの作ってくれるなら世界滅ぼす真似しても構わん(^p^)

0163名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 02:33:06.48ID:MTPMCYyy
>>39
そのアホの経営者、ってメーカーが特にだろうか?
為替だのの問題で、日本ではもう人件費云々で
無理だったんだよ、あのご時世

そして、その同じ轍がいまシナチョンを襲ってるじゃん
日本だけが悪いんじゃねえわ、資本主義の轍は
万国に共通なんだよ

0164名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 02:34:13.69ID:8Hh3W7iS
中国では情報盗まれる方が間抜けだって考えなんだろうな
しかしなぁ国家ぐるみで狙われたら個々の企業が防衛できるかって言えばほとんどの企業が潰されるだろうな
こんなのと競争しろと言われたって敵うわけないぜ

0165名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 02:34:16.46ID:e3BYYymr
>>96
人口の暴力、汚染、無法、支配、

まじでサイアクだな。


だが、最近の中国の酷さは焦りもあるような気がしてならない


軍事もインフラも粗悪品だから寿命が早い
一人っ子制作で少子化がえげつないのに
汚染された大地に移民にいきたがる奴なんかいない。むしろ有能な上流階級から国外へ移住。
コロナで全世界から恨まれて中国製品の人気はだだ下がり
海外の資産はいつ凍結されるかわからない
海外の投資は暴利で貧しい国を乗っ取るだけで勢力範囲が広くなるが
経済的なメリットはほとんど得られない

0166名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 07:17:11.84ID:gTLQiCCJ
日本人は、はした金が欲しくて情報を売ったんだけど

0167名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 10:14:44.12ID:oZyNf7jl
日本も同じになるね

0168名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 11:24:47.97ID:OQBCa7AB
>>6
危険性度外視のコスパ厨がまさにそれ

0169名刺は切らしておりまして2020/07/08(水) 13:44:44.25ID:HOqXjgPd
>>164
アメリカがチャンコロの諜報活動を「人類史上最大の富の大移動になりかねない」と本腰を入れ始めたからな
現在FBIが調査中の国内のスパイ案件5000件のうち約半数がチャンコロ関連らしい
更に中共による在米中国人への脅迫や恫喝に関しても捜査を始めてるらしいんで、日本も続くべきだよな
ウイグル問題を報道できないとか日本は主権国家かよと疑いたくなるわ

0170名刺は切らしておりまして2020/07/09(木) 08:33:10.89ID:dFar7njq
>>118
無制限に逮捕されることなく
国の庇護のもとアタックされたら
どうにもできない

0171名刺は切らしておりまして2020/07/09(木) 19:33:12.84ID:U5dB4Sqf
とにかくモラルと善悪の判断が無いからね
怖くて仕方がないよ

0172名刺は切らしておりまして2020/07/09(木) 22:28:13.12ID:xA1IpwX8
地獄は中国人でいっぱいだな
毛沢東くんも、蒋介石くんも
鬼に毎日目玉くり抜かれてるね

0173名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 01:24:50.19ID:2SZHZXeZ
■軒先を貸して母屋を取られる(諺)


■典型的なパターン

まず合弁会社を作らされる(中国進出海外企業は必須)

技術貰ったら(秘密裏に)別会社を作る

元の会社を共産党幹部の圧力で赤字にする

技術だけ盗まれて、別会社(共産党幹部の会社)が儲かる

元の会社は倒産、日本企業は赤字で撤退

また、新たなカモになる日本企業探す

ループ


松下系の工場が反日運動で破壊され、メガネのフレーム、新幹線、
数え上げたらきりがないほど、騙されて痛い目みています
身ぐるみ剥がされないように、気をつけましょう!

0174名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 22:42:56.08ID:ntBhNTs1
ありがとう 経団連、経済産業省
お前らは、日本の、敵だ

0175名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 22:53:07.11ID:fYNedEqq
泥棒ww

0176名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 22:56:46.65ID:fYNedEqq
盗む奪うに関して中国は世界最高の技術をもっているな

0177名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 22:57:50.21ID:fYNedEqq
>>170
少なくとも機密性の高いものはオフラインにすべきだったんだろうな

0178名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 22:59:29.42ID:fYNedEqq
>>173
トヨタは巨大工場を中国に建てるけどw

0179名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 23:32:11.37ID:q8g3la3h
>>21
中共のスパイだな

0180名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 23:32:38.59ID:6Un0gFsr
泥棒国家、中国。世界から叩き出そう

0181名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 23:34:14.46ID:666Lu5o1
>>54
例えが下手すぎる・・

0182名刺は切らしておりまして2020/07/10(金) 23:37:07.20ID:7lE27fJH
>>90
これがジャップのITリテラシー

0183名刺は切らしておりまして2020/07/11(土) 00:54:06.77ID:wI24y/P2
カナダは中国との情報戦争に負けたんだよ
日本企業もかなり怪しいけどな
絶対情報抜かれまくってるわ

0184名刺は切らしておりまして2020/07/11(土) 01:18:51.11ID:lgAOzdaY
ノーテルのオワタ本社(´・ω・`)?

0185名刺は切らしておりまして2020/07/11(土) 02:53:32.34ID:pjWintuA
反日企業のSNSアプリやスマホやPCってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSアプリやスマホやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ

0186大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/07/11(土) 03:19:26.25ID:kVsdYAdS
それ若者だけじゃなく、じじいもじゃねの

0187名刺は切らしておりまして2020/07/11(土) 03:28:36.27ID:Zs1mh0C+
ファーウェイの中国語表記がいよいよ恐ろしい

0188大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/07/11(土) 03:32:39.18ID:kVsdYAdS
>>187
あんたが、俺のmacアドレスおっかけてspoofingしてデータ盗んで
俺が仕事できない、しない、とか嘘ぶくのでなければ

あんたがやった結果だろ、あんたがなんとかしろよ


華が鼻でもチンポでもこけしでも

0189大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/07/11(土) 03:35:21.36ID:kVsdYAdS
まったく、ユダヤ人の歌手のいうスズメ扱いしやがって

中国共産党の中国人がスズメ追い立てて、どこでもはやしたて

疲れ切って降りたとこで殺すって毛沢東作戦してよ

0190大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/07/11(土) 03:42:42.50ID:kVsdYAdS
発射ポイントは、NHKとかTBSしか考えられんな

なんでも親父の真似か

0191名刺は切らしておりまして2020/07/14(火) 18:30:37.47ID:PtkE/CQm
>>1
7/14
【悪】データも人材もファーウェイに流出?倒産するまで盗み尽くされた大企業に見る、中国の“荒技” 安売りに中国政府の支援金 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594671177/

0192名刺は切らしておりまして2020/07/14(火) 22:18:09.89ID:6Z/e9wLN
働いてた中国人って香港から移民してきた人らなんじゃね?
まあそうでなくとも、通信・ソフトウェアって昔っから中国人は強かったので特に変ではない

あとノーテルは自社でバカみたいに光ファイバー事業で盛大にずっこけたのが全て
記事では2005年に〜とあるが、ノーテルは2001年頃には終わってた
時価総額がたしか90年代末から90%以上吹っ飛んでたからな、上記のアホな投資のお陰で
で、ノーテルに首ったけだったカナダ年金基金がバブルはじけたときにノーテルに切れまくってたっけなw

0193名刺は切らしておりまして2020/07/14(火) 22:19:00.56ID:6Z/e9wLN
あ、あと追記で
通信・ソフトウェアはロシア人もくっそ強いよ
恐らく今のロシア連邦軍は、世界ダントツの通信技術を持ってる

0194名刺は切らしておりまして2020/07/25(土) 14:14:07.98ID:0BRwMkll
>>134
日本の大学も、院(重点化で拡大)も、少子化わかってても
半端な院生の就職先として増やし過ぎたから、中韓のスパイだらけだわな

ウナギ養殖技術も、韓国人学生が日本の研究施設に入り込んで
知り合いから機密を流してもらった↓↓

日本の大学教授 機密扱いだったうなぎの養殖技術を韓国にプレゼント 韓国で完全養殖成功へ
 教授「韓国と競争ができる」と嬉しさ語る
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1466576542/1-15

作りすぎた大学、院にいる中韓など外国人学生がスパイだらけなのは間違い無いし
コロナで外国人ほぼ消えたこの好機に、リセットしたがいい

0195名刺は切らしておりまして2020/07/27(月) 15:39:30.33ID:ftufylZT
世界は中国がいかに悪質は犯罪国家か甘く見過ぎ。

正真正銘の犯罪国家だかり。
コロナとか細菌テロそのもの。

0196名刺は切らしておりまして2020/07/28(火) 06:19:40.33ID:NFibCACA
>>34
ザルにしないためにどうすべきだと?

0197名刺は切らしておりまして2020/07/28(火) 07:35:51.50ID:VCY9r9jl
記事をよんでもノーテル破綻の原因が、ハッキングとは関係なさそうとしか思えん。
大量ハッキングされた2004年から破綻した2009年まで、ノーテルがどのような損害をうけたかわからん。
例えば、安価で同一なコピー品がでてノーテルの市場を奪われたとかないとな。

0198名刺は切らしておりまして2020/07/28(火) 12:42:49.28ID:VW1X+6c+
アマゾンはマイクロソフトを抜く予定だったんだけど中国が政治的に入れないから
だめだったんだって

0199名刺は切らしておりまして2020/07/29(水) 00:15:22.38ID:UV0qwkaD
>>196
機密情報入ったPCでエロサイト見るなって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています